1: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 01:58:25.62 ID:CN6jp+w9M
『Halo Infinite』の共同開発元がXbox独占の「モンスターハンター」のようなゲームを開発中との報道
2020年から開発が進められており、2023年か2024年に発売を予定
Xboxが『Halo Infinite』の共同開発元であるCertain Affinityとともに、「Project Suerte」というコードネームの「モンスターハンター」のような独占タイトルを開発中との報道があった。
ジャーナリストのJeff GrubbやWindows Centralによると、この新作は2020年から開発が進められており、2023年か2024年に発売を予定しているという。マイクロソフトは「モンスターハンター」をGame Passに追加するには高価すぎると判断したため、同作のようなゲームを手がける開発元に積極的に声をかけていたとGrubbは伝えている。そのほかの詳細については不明だ。
これまでに、Certain Affinityは「Halo」シリーズや「コール オブ デューティ」シリーズの開発をサポートしており、特にマルチプレイのプロジェクトを得意としている。「モンスターハンター」が協力プレイでのボス戦を中心に設計されていることから、ふさわしいスタジオと言えるだろう。
https://jp.ign.com/xbox-series-x/57449/news/halo-infinitexbox
2020年から開発が進められており、2023年か2024年に発売を予定
Xboxが『Halo Infinite』の共同開発元であるCertain Affinityとともに、「Project Suerte」というコードネームの「モンスターハンター」のような独占タイトルを開発中との報道があった。
ジャーナリストのJeff GrubbやWindows Centralによると、この新作は2020年から開発が進められており、2023年か2024年に発売を予定しているという。マイクロソフトは「モンスターハンター」をGame Passに追加するには高価すぎると判断したため、同作のようなゲームを手がける開発元に積極的に声をかけていたとGrubbは伝えている。そのほかの詳細については不明だ。
これまでに、Certain Affinityは「Halo」シリーズや「コール オブ デューティ」シリーズの開発をサポートしており、特にマルチプレイのプロジェクトを得意としている。「モンスターハンター」が協力プレイでのボス戦を中心に設計されていることから、ふさわしいスタジオと言えるだろう。
https://jp.ign.com/xbox-series-x/57449/news/halo-infinitexbox
57: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:10:11.72 ID:vX4ZfAGk00202
カプコンはゲーム事業なんかさっさと切りたいと思っているから
それ相応の額出せばすぐ買えるぞ
それ相応の額出せばすぐ買えるぞ
74: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:12:33.97 ID:kCmpvUzMd0202
>>57
やってる事業の中で売上も利益率もトップの事業なんで売るんや
やってる事業の中で売上も利益率もトップの事業なんで売るんや
122: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:21:37.26 ID:OrEV7JDh00202
>>74
会長の三男坊が開発現場好きなのに売る訳ないわな
会長の三男坊が開発現場好きなのに売る訳ないわな
114: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:20:14.96 ID:D3ybreqQ00202
>>57
それ迷走してた時期やろ
Reエンジン開発したり新社屋建てたり
本腰入れまくっとるで
それ迷走してた時期やろ
Reエンジン開発したり新社屋建てたり
本腰入れまくっとるで
89: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:14:55.95 ID:LopZFXotr0202
1,2作やり込めばもうええわってなるわ
2Gとトライやり込んだお陰でワールド買えんかった
凄い進化してるのは分かるけど結局最適解の動きで周回素材集めかーってなる
2Gとトライやり込んだお陰でワールド買えんかった
凄い進化してるのは分かるけど結局最適解の動きで周回素材集めかーってなる
92: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:16:00.37 ID:CglsHEaT00202
>>89
エアプなのに最初のレスしてたのか...
エアプなのに最初のレスしてたのか...
100: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:17:41.80 ID:LopZFXotr0202
>>92
まあ2レスめが全てよ
ワールドが初めてのモンハンの人が羨ましいな
まあ2レスめが全てよ
ワールドが初めてのモンハンの人が羨ましいな
101: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:18:04.05 ID:jVmH7CbY00202
>>89
今は旧エンジンの頃に比べて素材集めほとんどないで
最適解を突き詰めるのはアクションゲーの限界でもあり醍醐味でもあるから変わらんけどほぼ全てのプレイヤーはそこまで到達できん
今は旧エンジンの頃に比べて素材集めほとんどないで
最適解を突き詰めるのはアクションゲーの限界でもあり醍醐味でもあるから変わらんけどほぼ全てのプレイヤーはそこまで到達できん
119: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:21:10.93 ID:LopZFXotr0202
>>101
素材集めあんまないって想像付かんな
噂じゃお守りガチャがあるとか聞いたけど確率相手にハクスラ要素は健在なんやろな
素材集めあんまないって想像付かんな
噂じゃお守りガチャがあるとか聞いたけど確率相手にハクスラ要素は健在なんやろな
129: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:23:09.87 ID:tDgxnYDXd0202
>>119
高レア素材はポイント制度である程度モンスター狩ってたら運がなくても買えるし必要素材も昔みたいに鉄鉱石✕50みたいな意味不明なのなくて数回普通にそのモンスター倒せば集まるようなのばっかり
尻尾も尻尾切らなくてもでるようになってる
お守りガチャは健在だし運ゲー要素強いからクソ
高レア素材はポイント制度である程度モンスター狩ってたら運がなくても買えるし必要素材も昔みたいに鉄鉱石✕50みたいな意味不明なのなくて数回普通にそのモンスター倒せば集まるようなのばっかり
尻尾も尻尾切らなくてもでるようになってる
お守りガチャは健在だし運ゲー要素強いからクソ
97: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:17:24.33 ID:V6Zk06qw00202
pc版でライズやってるやつが1番意味わからん
アイスボーンで良くね?
Switchしか持ってないからライズやってるやつはわかるが
アイスボーンで良くね?
Switchしか持ってないからライズやってるやつはわかるが
104: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:18:20.05 ID:tE53EEun00202
>>97
対戦するのにサブスク入る必要がないとか?
対戦するのにサブスク入る必要がないとか?
108: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:19:04.02 ID:yjp6z9FVd0202
>>97
ゴミクラッチとクソマップに戻りたくないからライズやっとるわ
ゴミクラッチとクソマップに戻りたくないからライズやっとるわ
111: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:19:55.36 ID:yjp6z9FV00202
>>97
サンブレイクはPC版とSwitch版同時発売だし
サンブレイクはDLC扱いだからライズ必須だし
単純にPC版のほうがテクスチャ品質もフレームレートも高いし
MOD充実してて正規以外の楽しみ方も出来る
サンブレイクはPC版とSwitch版同時発売だし
サンブレイクはDLC扱いだからライズ必須だし
単純にPC版のほうがテクスチャ品質もフレームレートも高いし
MOD充実してて正規以外の楽しみ方も出来る
103: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:18:18.43 ID:FxlQ0vVy00202
FF14をxboxで出す為に話し合いしてるらしいし
下手したらスクエニが買われる
下手したらスクエニが買われる
107: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:18:52.34 ID:tE53EEun00202
>>103
xboxこそ売ってたらちょっと欲しいわ
xboxこそ売ってたらちょっと欲しいわ
134: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:24:09.09 ID:OrEV7JDh00202
>>103
まぁソニーがアホこいてる間は絶好の市場奪取チャンスやろしな
まぁソニーがアホこいてる間は絶好の市場奪取チャンスやろしな
140: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:25:11.10 ID:RrYHhu+D00202
>>134
Xboxもps5も日本には売ってないだけで海外には出荷してるぞ
もう見捨てられたんや
Xboxもps5も日本には売ってないだけで海外には出荷してるぞ
もう見捨てられたんや
141: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:25:14.60 ID:bCCinGTh00202
>>103
何年話し合ってるんや
何年話し合ってるんや
211: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:40:29.57 ID:+tcwq2kH00202
>>103
ずっと話し合いしてるけど箱用専用鯖じゃないとやーやーなのっって我儘言ってるから出せないって吉田が愚痴ってるんだが
ずっと話し合いしてるけど箱用専用鯖じゃないとやーやーなのっって我儘言ってるから出せないって吉田が愚痴ってるんだが
126: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:22:13.30 ID:4n1YEqSTH0202
カプコンにとって一番大事なIPはモンハンシリーズとバイオシリーズのどっちなんやろな?
バイオヴィレッジも何だかんだで500万本売れたんやろ?
バイオヴィレッジも何だかんだで500万本売れたんやろ?
146: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:26:03.54 ID:OrEV7JDh00202
>>126
ストリートファイターさんどこ?
ストリートファイターさんどこ?
153: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:27:09.27 ID:RrYHhu+D00202
>>146
5が610万本売れてるしええほうやろ
5が610万本売れてるしええほうやろ
159: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:28:00.45 ID:4n1YEqSTH0202
>>146
もう死に体ですやん
スト6いつリリースなんや、開発止まってるんやろ
もう死に体ですやん
スト6いつリリースなんや、開発止まってるんやろ
204: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:39:23.31 ID:k5YFbGuz00202
でってにーもディビジョンもそうやけど共闘に対する感性が違いすぎる
外人には楽しい楽しい野良って概念が欠如しとる
外人には楽しい楽しい野良って概念が欠如しとる
209: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:40:14.86 ID:EGANdoXA00202
>>204
わかる
あいつら野良で協力って言葉がないのかって思うくらい酷いわ
わかる
あいつら野良で協力って言葉がないのかって思うくらい酷いわ
220: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:42:25.56 ID:iOYV3NqPd0202
>>204
米人「?勝てば楽しいだろ?」
米人「?勝てば楽しいだろ?」
225: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:43:35.35 ID:Y8xdnhwbd0202
>>220
destinyのレイドはVCなしだと攻略不可能の大縄跳びや
destinyのレイドはVCなしだと攻略不可能の大縄跳びや
254: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:49:33.74 ID:+tcwq2kH00202
>>225
でもストライクは野良で遊ぶのにちょうどいい難度とギミックやったで
でもストライクは野良で遊ぶのにちょうどいい難度とギミックやったで
229: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:44:20.24 ID:drKm+IxM00202
>>204
バトロワ系は野良でもわりと協力してプレイするで
バトロワ系は野良でもわりと協力してプレイするで
232: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:44:32.35 ID:DaYE3yJ+a0202
>>204
ツシマのオンラインもなかなか酷かった
ツシマのオンラインもなかなか酷かった
235: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:44:50.10 ID:jVmH7CbY00202
>>204
でもプレイヤーに関してはUSサーバーの方が雑談したりリラックスしながら楽しんでて
アジアはゲーム内アイテムを稼ぐために居合わせたバイト同士みたいなことが多いと思うんやが
でもプレイヤーに関してはUSサーバーの方が雑談したりリラックスしながら楽しんでて
アジアはゲーム内アイテムを稼ぐために居合わせたバイト同士みたいなことが多いと思うんやが
248: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:48:19.86 ID:jVmH7CbY00202
ワールド以前はあんなに微妙だったモンハンがWになって大流行した(らしい)のはなんでなんやろ
クソみたいな操作性とか微妙なグラフィックとかマゾ要素てんこもりのゲームなんて向こうにもたくさんあったと思うんやが
クソみたいな操作性とか微妙なグラフィックとかマゾ要素てんこもりのゲームなんて向こうにもたくさんあったと思うんやが
255: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:49:40.87 ID:iEzvaqcB00202
>>248
単純にソニーの据え置きで出来たからやろ
単純にソニーの据え置きで出来たからやろ
260: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:51:14.59 ID:gekFufuEd0202
>>248
ワールドって気合入れまくって作ってるカプコン総力をあげた本気作やから
微妙になってたモンハンIPを建て直すぞっていう意識があったんやろ
ワールドって気合入れまくって作ってるカプコン総力をあげた本気作やから
微妙になってたモンハンIPを建て直すぞっていう意識があったんやろ
266: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:53:02.22 ID:V8Fn6WV6M0202
>>260
ライズで気を抜かないでくれませんかねえ…
ライズで気を抜かないでくれませんかねえ…
273: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:54:05.53 ID:OrEV7JDh00202
>>266
ストーリーズ2なんぞに開発リソース割らなければね…
ストーリーズ2なんぞに開発リソース割らなければね…
276: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:54:53.68 ID:RrYHhu+D00202
>>273
あれマーベラス開発なんだよなぁ
あれマーベラス開発なんだよなぁ
264: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:52:21.62 ID:vyd4aoWI00202
言うても日本でもモンハン風ってゴッドイーターとソウルサクリファイスくらいしか知らんわ
何かあった?
何かあった?
265: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:52:38.62 ID:RrYHhu+D00202
>>264
討鬼伝
討鬼伝
267: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:53:14.61 ID:OrEV7JDh00202
>>264
ソルサク
討鬼伝
ロードオブアルカナ
あとモンハン自体PSOライクゲーでもあった
ソルサク
討鬼伝
ロードオブアルカナ
あとモンハン自体PSOライクゲーでもあった
268: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:53:22.29 ID:DaYE3yJ+a0202
>>264
ラグナロクオデッセイ
ラグナロクオデッセイ
269: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:53:23.00 ID:mjfs4s7nd0202
>>264
フリーダムウォーズ
フリーダムウォーズ
275: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 02:54:42.29 ID:vyd4aoWI00202
討鬼伝あったな忘れてた
結構あるんや
結構あるんや
コメントする