1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:53:26.89 ID:FArO+I+k0
ゴトー

25: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:58:14.71 ID:9FMBeyVAM
逆にメルエムが幽白の世界に行ったらどれくらいの強さなんや

27: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:59:01.29 ID:rm9c+ekXr
>>25
ゼルくらいちゃうか

33: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:59:17.36 ID:N0dF3N51p
>>27
雑魚やんけ

30: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:59:09.68 ID:WaoHw/DZd
>>25
とぐろ弟より強い位やろ

38: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:00:10.22 ID:8A3rQSUZ0
>>30
いやとぐろ弟は無理やろ…

32: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:59:15.21 ID:brznOpLF0
>>25
S級以下くらいやないか
戸愚呂には勝てるやろうし

34: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:59:17.59 ID:xICm28Ld0
>>25
黄泉の息子にも勝てないレベルやろなぁ

36: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:59:44.31 ID:B/oaQyyZ0
>>25
A級くらいかね?
仙水には勝てんだろ

55: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:04:46.59 ID:pMzN6+D50
幽白の世界観やとスナイパーに狙われた遊助が刃物恐れてたから霊気による肉体強化みたいのはなさそうやね

58: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:05:59.52 ID:uIHwwSur0
>>55
あれはスナイパーが念で強化してたやん
消しゴムで額割るレベルやぞ頭悪いんか貴様

62: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:07:01.77 ID:pMzN6+D50
>>58
消しゴムの強化は幻海曰くBB弾程度やぞカス

68: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:10:20.09 ID:uIHwwSur0
>>62
いや消しゴムで額割れるんだから刃物なんかやべーだろって言ってんだよゴミ野郎
100回幽白読み直せ

73: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:11:09.16 ID:plH+DyRYa
>>62
バカすぎて草

66: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:09:41.09 ID:JZrTsh1Ga
朱雀でもボマーには勝てるやろ

69: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:10:25.46 ID:RTRLysPO0
>>66
朱雀って序盤で倒されただけでめちゃめちゃ強いんですが

74: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:11:29.10 ID:rm9c+ekXr
>>69
ボマーもめちゃめちゃ強いんですが

80: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:12:25.37 ID:RTRLysPO0
>>74
戦闘中にあのクソ複雑な条件満たせるわけ無いやろ

93: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:15:44.65 ID:rm9c+ekXr
>>80
リリースなくても純粋な戦闘能力は作中上位やで

76: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:11:34.52 ID:JZrTsh1Ga
>>69
乱童は?

79: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:12:21.21 ID:m5bbE3CG0
>>69
あいつ分裂したのまとめてたおさんといかんやつやっけ

82: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:12:52.03 ID:RTRLysPO0
>>79
せや
しかも分身しても本体と全く同じ強さや
メモリの無駄遣いでもない

75: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:11:34.10 ID:1PrzC7kl0
ウボォーギンと戸愚呂弟ならどっちが勝つ

98: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:16:22.61 ID:7i9KOY4bM
>>75
ウボーでは3分でビル解体できない

99: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:17:23.37 ID:2RgtzPtG0
>>98

109: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:19:20.49 ID:SMpyJ+1C0
>>98
3分でビル破壊できるかってガチで基準になりそうで草

189: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:30:51.84 ID:7gR+RZH30
>>109
メルエムは3分でできそう?

100: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:17:24.27 ID:m5bbE3CG0
>>75
弟さんやろ空気圧デコピンで人吹っ飛ばせるし

128: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:23:01.27 ID:uIHwwSur0
美しい魔闘家鈴木に瞬殺されるメルエムとか見たく無いんだが
いやそもそも戸愚呂も瞬殺されるの納得できないんだが

133: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:23:54.45 ID:m5bbE3CG0
>>128
いうて強い妖戦士田中やぞ、名前にいつわりなしや

141: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:24:58.79 ID:szcQpW53p
>>128
あいつ妖気を七色に変えられる時点でクソチートやししゃーない

148: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:25:48.12 ID:1vAz3D5x0
>>128
まあ鈴木も最終鈴木はS級だからな

164: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:27:50.17 ID:uIHwwSur0
>>148
50ねん死ぬ思いで戦い続けた戸愚呂より
半年うまい飯と適度な修行しただけの鈴木のが強いのおかしいやん😭

168: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:29:03.93 ID:jqCMKePZ0
>>164
才能の差や
所詮戸愚呂は人間やったわけやし

197: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:31:37.54 ID:1vAz3D5x0
>>168
人間最高の才能の仙水も死にかけ雷禅の遠隔に遊ばれるレベルのS級初級みたいな感じやしな

173: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:29:25.74 ID:rihcM1EB0
>>164
だから最後は戸愚呂も幻海に鍛えて貰えればよかったのにとか言われてんだぞ

178: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:30:01.76 ID:ygqSr45L0
>>164
才能に問題が無ければ割とマジで鍛えてた土地が悪いんやろ
もしくは暗黒武術会の技術力

182: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:30:19.86 ID:5TdFt37S0
>>164
戸愚呂はうまい食事取ってなさそうやん

184: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:30:27.70 ID:CzuzSyo40
>>164
それが逃げた奴の末路やねん
戸愚呂はA級はある!とかい言う奴おるけどBやから逃げた惨めさが出るねん

206: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:32:37.44 ID:+oq9d/R10
>>164
そもそも強敵と戦いまくったといえ
元はただの喧嘩が強い中学生で一応人間の幽助に
一年足らずで負けてるからなあ戸愚呂

才能って怖い

222: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:34:13.31 ID:uIHwwSur0
>>206
そう考えると幻界が有能過ぎたのでは?
戸愚呂も幻界と一緒にいれば魔界のトップ層に食い込めたんじゃ

231: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:35:14.52 ID:SNO4rkS10
>>222
幻海です

228: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:34:52.31 ID:jqCMKePZ0
>>206
一度死んで霊力目覚めた上に妖怪の血も入っとる裏飯より
ただの霊感強い桑原の方がかなりやべーよな
しかもチート能力やしな

ただの人間なのに

158: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:27:17.53 ID:2DFHRuF+d
幽助が念覚えたらどうなるんや

167: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:28:28.99 ID:jqCMKePZ0
>>158
覚えるだけ無駄や
念能力なんて非効率の極みやからな

普通に霊力妖力鍛えたらええだけや

172: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:29:22.22 ID:1vAz3D5x0
>>158
そもそも霊気操れる時点で念いらんからな

176: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:29:49.05 ID:AtuoKMqO0
戸愚呂がB級やって馬鹿にされてるけど
作中最後まで行っても人間最強って戸愚呂やろ

186: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:30:34.03 ID:xcDw5FNn0
>>176
仙水やろ

188: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:30:45.33 ID:Bw7/YbWu0
>>176
仙水は?

192: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:31:05.75 ID:SNO4rkS10
>>176
すまん、仙水がいるのよね

196: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:31:36.51 ID:rihcM1EB0
>>176
仙水がS級クラスや

201: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:31:53.45 ID:ygqSr45L0
>>176
現代だと仙水が一番強いと思う

216: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:33:36.52 ID:+oq9d/R10
>>176
戸愚呂は妖怪やし
人間縛りでも仙水と桑原おるし
お前は何を言っとるんや

296: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:41:32.42 ID:M/gqReFX0
>>216
桑原は次元刀使えるだけで戸愚呂よりは弱いと思うぞ
あんなもん当たらなければどうということはないし使い手が桑原やしな
ジョジョで言うところのザハンドとかいうチート技使う億安みたいなもんや

200: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:31:49.77 ID:r/N1NUxp0
ヒソカ「人の頭の重さはボーリングの球ぐらいの重さ」

これ幽白世界の敵笑うらしいな

207: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:32:38.05 ID:uIHwwSur0
>>200
そもそもキルアがとんでも重量のヨーヨー振り回してたからな
50キロだっけ

213: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:33:18.67 ID:guJqTLRfp
>>200
ボーリング如きを武器として闘う奴とそれでダメージ食らってる奴
レベル低すぎ

217: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:33:43.51 ID:ygqSr45L0
>>200
ハンター世界でも草やぞ
キルアのヨーヨーの方が遥かに重いし

220: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:33:57.30 ID:xcDw5FNn0
>>200
グリードアイランドの雑魚でもビビらんレベルよな

223: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:34:24.66 ID:5Qtezj/Bp
最終桑原ってどのくらいの強さかわかりにくいよね

233: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:35:18.94 ID:1vAz3D5x0
>>223
強さより次元刀がやばいからなあれ

244: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:36:24.97 ID:nGHTIUEzd
>>233
次元刀に関してはどの漫画の世界行っても活躍出来そう

234: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:35:23.42 ID:5TdFt37S0
>>223
単純な強さではなくオンリーワンやろ
コルトピとかパクノダみたいなもん

236: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:35:42.27 ID:xcDw5FNn0
>>223
能力は強くても本人は脆いからな

250: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:36:52.30 ID:e2s4HeOL0
>>236
一応仙水相手に少しは耐えてるしそこまで脆くなくね

276: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:39:03.05 ID:xcDw5FNn0
>>250
比較相手による
幽白の世界ならって言うと比較相手が魔界トーナメントの奴らになるからそこで仙水にボロボロにされる耐久ですって言ったら脆いやん?

289: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:40:30.31 ID:dzaHewE1a
>>276
桑原は表面上わからない霊感≒運の良さがあるから、魔界トーナメントでもなんやかんや上位に食い込みそう

257: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:37:13.31 ID:+oq9d/R10
>>236
元々はタフさが売りやったのに

241: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:36:04.11 ID:y2pnW0qr0
>>223
強さよりもレア能力の人なっちゃったからね

254: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:37:02.39 ID:ZEcF/2R90
>>241
というか次元切断なんだから攻撃力もあるんちゃうの?
それともローみたいにバラバラになるだけでダメージはないのか

274: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:38:41.37 ID:jqCMKePZ0
>>254
居場所さえ感知できれば相手が人間界にいようが魔界にいようが霊界にいようが
気づかれることもなく次元切って殺してまうぞ

ホンマ桑原が常識ある優しい男でよかったで

247: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:36:29.80 ID:m5bbE3CG0
>>223
仙水と戦って五体満足にいられるぐらいは防御力あって次元刀ふりまわせるしわりとチート

260: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:37:28.60 ID:pXtu9HNSM
>>223
次元刀なくてもB級の戸愚呂兄に勝てるぐらいには強い

267: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:38:11.28 ID:R0JeAV7ud
>>223
なんだかんだ仙水に殺されてないしA級でも上の方やろ

225: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:34:35.76 ID:ccUvkw1h0
ポックルさんがギリギリ勝てそうな幽白のキャラは?

232: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:35:15.87 ID:ZEcF/2R90
>>225
鞍馬飛影と組んでたやつ

237: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:35:43.99 ID:5TdFt37S0
>>232
剛鬼やな

238: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:35:56.37 ID:lyhSQUgQd
>>225
ドクターの神谷

240: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:36:00.25 ID:jqCMKePZ0
幽白の世界は皆基本強化系ベースでその他の能力も高いからな
変に制約や誓約つけんでもええしな

262: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:37:41.53 ID:nGHTIUEzd
>>240
まあ普通に火力と防御力高くて当たり前+αだからな

283: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:39:49.37 ID:+oq9d/R10
>>262
S級一人で世界滅ぼせるって明言されてるからなあ
まずは世界中の現代の軍隊相手でも勝てそうなキャラ探さんと
少なくとも幽助、飛影、蔵馬にはハメ技使わんと勝てん

292: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:41:08.80 ID:1vAz3D5x0
>>283
幽助、飛影ははめ技はまりそうだけど蔵馬がな

304: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:42:52.70 ID:90SYPkTt0
>>292
蔵馬は本気出したら平気でテロみたいな戦い方してきそうでたち悪い

249: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:36:46.36 ID:1p3hG7dQd
ヒソカってやっぱりJ民からも評価低いん?
冨樫のオキニのキャラっぽいけど

258: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:37:13.57 ID:IS2Z4+MLp
>>249
ヒソカって普通に強いのになんでネタキャラにされとるんや?

266: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:38:06.33 ID:ZEcF/2R90
>>258
普通に強い程度なのに作中ジョーカーキャラの如く振る舞ってたからやろ

280: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:39:33.19 ID:1p3hG7dQd
>>258
発言と立ち回りが作中最強レベルやないと許されんムーブしとるからや

269: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:38:12.40 ID:ygqSr45L0
>>249
レイザーと違って旅団が雑魚かったから自動的にボロボロになったヒソカも雑魚に

264: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:38:01.15 ID:DRTazlBpM
メルエムは岩山を一発で吹き飛ばして地平線の果てまで届くようなエネルギー弾撃ったけど
戸愚呂戦時点の幽助でも闘技場の壁ぶっ壊す巨大霊丸撃たんかったか?

魔界に行った後はそのレベル遥かに越えとるやろ

277: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:39:09.23 ID:dzaHewE1a
>>264
でもとぐろのグラサンが吹っ飛んだくらいで本人には効いてなかった、ってシーンやっけ

299: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:41:51.36 ID:pXtu9HNSM
>>277
いや覚醒幽助の霊丸はわざと外しただけで直撃してたら戸愚呂ヤバかっただろ

303: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:42:38.53 ID:1vAz3D5x0
>>277
それ80%のときのやつやな
キレるまえ

275: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:39:01.96 ID:8nEDYB8nd
ハンタの世界ではあんまりみないブチギレ理不尽パワーアップするキャラも多いしな幽白

286: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:40:12.02 ID:1vAz3D5x0
>>275
幽助は昔のジャンプ主人公で感情の高ぶりでパラメーター上下するからな

290: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:40:36.94 ID:m5bbE3CG0
>>275
愛の力でもパワーアップするしな
桑原くんほんま、土のひとかわいそうやんけ

302: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:42:22.49 ID:QO3ytm8j0
>>290
吏将戦辺りの桑原ほんま好き
吏将が漫画だと瞬殺だけどゲームだと強キャラなのも好き

334: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 19:47:11.74 ID:pXtu9HNSM
幽助死んだときの桑原は次元刀も含めて飛影に大したやつだよお前もなって言われてたからA級はあるやろ

引用元: 浦飯幽助さんがハンターハンターの世界に行ったらギリギリ倒せそうなキャラ