1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:49:44.15 ID:vpif+akzd
ぐうかっこいい

10: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:51:47.49 ID:82GxIuX20
ゴムは電気を通さない?
とか言ってキルアには勝ちそう

16: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:52:45.00 ID:jYdLDiSP0
>>10
心臓抜き取られて終わりやろ

147: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:06:46.91 ID:BtD/vHRRa
>>10
バンジーガムはガムとゴムの両方の性質を併せ持つどから!!
ドン!!!

173: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:08:10.80 ID:TScLPs850
>>10
あっそ

で首を引きちぎられて終わりやろ

642: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:44:46.35 ID:BvLjCbJI0
>>173
想像できて草

207: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:13.86 ID:dqpgYJII0
>>10
ヒソカの戦闘スタイルってゴムを活かして生身で戦うスタイルだからキルアに勝てんやろ

21: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:54:08.81 ID:Qz2kMXVo0
ヒソカって第3の能力とかないんか?
ガムとゴムだけじゃ厳しいやろ

29: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:54:44.05 ID:uYtweidC0
>>21
何もなさそうやね
あるならクロロ戦で出しとるやろうし

40: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:55:55.71 ID:82GxIuX20
>>21
トランプで切る第三の技あるで

43: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:56:26.67 ID:jYdLDiSP0
>>40
それは第一やろ

59: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:57:58.98 ID:jMVGgMO8d
>>21
クロロ編ラストの欠損状態から補修してワキワキ動いてたの

死後の念とか言ってたけど本当は災厄の影響で死ねない身体だって説がある

298: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:16:53.58 ID:brxQHF/m0
>>59
でもガムとゴムの技の由来が子供の頃の好物だったって聞くと、あんま変わった過去なさそう

122: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:04:12.09 ID:lAOTAonuM
>>21
オシマイ♡があるぞ

46: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:56:57.79 ID:ThEFDvnmM
まあでもキルア相手ならバンジーガムで捕まえてなんやかんや勝ちそうな感じはする

61: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:58:06.65 ID:8OauJk/50
>>46
護衛軍一方的にボコれるスピードのやつをどうやって捕まえるんや

71: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:59:27.63 ID:lnFTWfsdp
>>61
身体にガムを纏わせて貼り付けるとかはできそう
でも蟻みたいに硬質化できないから一発で心臓抉られて死にそう

108: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:03:07.08 ID:82GxIuX20
>>61
バンジーガムはヒソカから離れても全力のマチが振りほどけないチート技だから隠してトリモチみたいにすればえげつない強さ

67: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:59:00.54 ID:uDyj/TSG0
でもヒソカは旅団皆殺しにする予定だから...

94: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:02:11.37 ID:a7znrk8oM
>>67
いうてもしウヴォーさん生きてたら勝てる目あるか?
攻撃全部防がれそう😨

112: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:03:18.09 ID:7Id7dFyBp
>>94
ウボォーはアホだから喉にガム詰められて窒息死しそう

114: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:03:29.40 ID:EaReucDE0
>>67
ブチギレて1番最初に殺すのがコルトピなの草

252: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:13:45.88 ID:T5vV7+gI0
>>114
コルトピは下手するとオーラ量がバケモンなんだよなぁ

510: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:33:28.22 ID:brznOpLF0
>>67
殺戮のパレードすこ
あくしろよ

73: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 00:59:40.82 ID:oVzdZwmld
5chの奴らが言い過ぎてるだけと思ってたけど読んだら普通にヒソカの魅力あんま感じんわ
ドッヂボールの所くらい

81: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:00:45.96 ID:HIwY/vR50
>>73
富樫はアレでカッコいいと思っとるんやろか

90: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:01:38.40 ID:8OauJk/50
>>73
ゴンvsピトー
キルアvsユピー
会長vsネテロの人類の頂点みたいな連戦の後にあんな地味な勝負してたらそらそうなるよ

119: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:04:07.04 ID:IbrvZqF2r
>>90
会長自分と戦ってて草

629: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:43:45.65 ID:8YbVZOhja
>>119

80: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:00:43.85 ID:55rCe2nv0
言うほどキルアって火力あるか?

97: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:02:17.79 ID:WpM7Rwpfp
>>80
ユピーが硬すぎただけで普通の蟻は軽く粉砕するレベルの火力やぞ

110: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:03:08.22 ID:WmeKyUwo0
>>97
少なくとも対人ではアホ程強力だよな

98: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:02:23.29 ID:kG8X/eQ60
>>80
人殺すのに火力いる?
念能力者なんて銃で死ぬし

128: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:04:49.66 ID:55rCe2nv0
>>98
暗殺術がマチにすら傷を負わせられないんやぞ
ヒソカの筋力考えたら要るやろ

168: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:07:49.86 ID:kG8X/eQ60
>>128
いうてあの時は理屈でいえばキルアは念なしでマチはおそらく硬か纏くらいは
使ってるんやろ?
なしでダメージ与えられるなら今なら充分やろ

217: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:33.28 ID:55rCe2nv0
>>168
蹴りであご食らわせた後なのに無傷で受け止められているで
全然足りない

135: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:05:36.84 ID:Qz2kMXVo0
不意打ちする事を覚えたヒソカはガチで強い
ノブナガとかフランクリンあたりの戦闘員も奇襲すればヒソカなら余裕で殺せる

139: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:05:57.87 ID:CeQtpfMqp
>>135

156: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:07:23.31 ID:jYdLDiSP0
>>135
ノブナガの円に入った瞬間切られて終わりやぞ

206: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:12.94 ID:eFxcHa/20
>>135
ノブナガはタイマン最強設定やぞ

218: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:58.94 ID:dqpgYJII0
>>206
なおウヴォーにとって足手纏いだった模様

136: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:05:45.29 ID:z2pRihu4p
団長とガチでガムとゴムだけで戦うとは思わなかったわ
ルフィでさえ特性を理解して工夫して戦ってんのに

150: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:07:02.12 ID:B2XZcm9H0
>>136
ドッキリテクスチャーは使ったっけ?

165: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:07:38.08 ID:z2pRihu4p
>>150
なにに使うねんあれ

192: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:09:10.54 ID:B2XZcm9H0
>>165
団長の本に張り付けて開いてるページを誤認させるんだぞ

204: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:09.86 ID:z2pRihu4p
>>192
それくらいはやって欲しかったわ
ガチで無策なんやもんあいつ

196: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:09:37.00 ID:82GxIuX20
>>150
コピー人形は天空闘技場の観客だからヒソカの顔知ってるって設定で
襲ってきてんだからドッキリテクスチャで顔を変えればよかったんだよね

140: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:05:59.27 ID:cW4Winvn0
ハンター新アニメ版で見ておもろかったけどこれ評判悪いんやな
毎回EDの入りかっけぇって思いながら見てたわ

145: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:06:45.17 ID:o4pZlnYXM
>>140
悪くないぞ

176: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:08:18.65 ID:Dj4+sqk+0
>>140
GI編から旧アニメと評価が逆転するな
それまではちょっとつまらん

319: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:18:36.29 ID:TNV1tWUh0
>>140
深夜入りしてからは良いぞ

148: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:06:47.13 ID:UXlrICMA0
王位争奪編1番好きやぞワイは
クラピカ面白いやっぱり
仲間も癖ある能力で戦略大事だしな
ゴンさんとキルアさんは正面から殴りすぎなんや

186: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:08:54.54 ID:X7HktM9w0
>>148
王子達の能力だけ異常に特質高性能多いし、一方で拳銃でダメージ受ける描写があったり、今までの戦いはなんやったんやとなる

299: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:16:53.98 ID:WbJKgZFaa
>>186
これ毎度思うんやけど一度インフレ起こしたところでそのパワーバランス引っ張らなきゃいかんのや?
それはそれ、これはこれやろ

197: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:09:41.51 ID:eFxcHa/20
>>148
ゴンキルア達が頑張ってる中クラピカってマジで緋の眼集めてるだけで自分の念能力の把握すらやってなかったんかな
大量の緋の眼の上に座ってた時はクッソわくわくしたのに結局マフィア続けながらイキってただけとか悲しすぎやろ

241: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:13:01.34 ID:Kc7JYH4K0
>>197
ゴンキルがとんでもない戦場の最前線にいただけであいつらが異常なんや
格闘技習ってて才能あるからってじゃあ中東の戦場で傭兵やろう!とは普通ならんやろ?それに近い事やってるのがあの二人やし

205: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:10.31 ID:wGC9lImz0
>>148
念能力のバトル路線の話やった後で闇社会での応用編に出来るのはクラピカの面白いとこやね
ちょっと関係性多くし過ぎには感じるけど

154: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:07:16.03 ID:XuUwtduL0
クロロ戦で新技引っさげてこなかったのはガッカリした

215: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:28.93 ID:wZ4mV6CPK
>>154
生首ヨーヨーあったやん

224: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:11:50.82 ID:X7HktM9w0
>>215
キルアが50kg*2のヨーヨー振り回している時点で価値ないよね

174: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:08:14.30 ID:7cF0yuMC0
なんでジンには手出さないんや?

189: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:09:00.10 ID:eITojjQW0
>>174
ゴンを殺ってジンに恨まれるかジンを殺ってゴンさんと戦うか迷ってるんやで

194: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:09:29.49 ID:chCZLVS8p
>>189

198: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:09:42.45 ID:VMZJ9cv6p
>>189

216: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:10:30.94 ID:jYdLDiSP0
ヒソカは絶出来ないけどこれからどうするんやろな

222: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:11:28.80 ID:Dj4+sqk+0
>>216
ドッキリテクスチャって念ってことバレないみたいな設定なかったっけ?
ほぼ絶やろ

229: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:12:08.33 ID:55rCe2nv0
>>222
バレないんじゃなくてバレないように工夫するのが楽しいだけやで

265: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:14:40.93 ID:Dj4+sqk+0
>>229
そやったっけ?
でもクモの刺青バレてなかったし問題ないやろ

220: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:11:15.84 ID:hQhPL8S40
ヒソカがたかだか7-8kgの人間の頭部を使った攻撃に苦戦してんのしょーもなさすぎる
キメラアント編後にやっていいようなバトルじゃないだろ

230: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:12:12.01 ID:LVX4ZffWM
>>220
蟻編でインフレしすぎたからしゃーない

232: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:12:15.11 ID:o4pZlnYXM
>>220
そもそも初期設定の試しの問でもとんでもない重さなのに

245: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:13:15.26 ID:h4j1P7lnp
>>232
試しの門を振り回すキルア(幼少期)に勝てないやん

255: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:13:56.71 ID:55rCe2nv0
>>232
あれ言うほど難易度高いんかな?
重いとはいえドア形状やったら行けるやろ
車とか1トンあっても軽く動くし

267: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:14:48.51 ID:yjyOWota0
>>232
キルアは最初から一貫してぶっ飛んでるからある意味正しいと思うわ
他のキャラとのパワーバランスがおかしくなってるだけで

264: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:14:40.88 ID:+2Wi1/VEd
色々言われるけどドッチボールの時は輝いてたで
なんか理由付けて味方になるのが最善やったんちゃうか?

280: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:15:39.41 ID:uzwIFtx+0
>>264
完璧に勝つ
だろ?ゴン

はほんまかっこよかった

308: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:17:28.96 ID:82GxIuX20
>>264
あんだけ無双して「ヒソカはもう投げられまい」って左利きだから投げれるって情報は秘匿してんだぜ

315: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:18:12.17 ID:oVzdZwmld
>>264
あそこは良かったわ

282: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:15:43.22 ID:r87qQ06WM
もう今のキルアって作中最強と言っても過言じゃないやろ
キルア単体でも人間でキルアに勝てる奴なんてほとんどおらんしそこへ来て制限なしのドラゴンボールみたいなアルカが一緒にいるからもう正攻法ではキルアに勝てるヤツおらんやろ

289: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:16:22.71 ID:fDfxIInC0
>>282
まあだからこそ退場させられたわけやし

311: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:17:44.04 ID:yjyOWota0
>>289
髪色も瞳の色も末路も五条先生じゃん😭

328: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:19:12.37 ID:7y05/2g3d
>>289
悲しいなぁ

291: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:16:27.93 ID:7UdtAO/x0
>>282
ホイコーロはかなり強そうやん

296: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:16:46.55 ID:SqdxMgPSp
>>282
電撃が強すぎるんよ
しかもユピークラスでも麻痺ることが証明されたし
ほんまに最強

304: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:17:10.87 ID:o4pZlnYXM
>>282
町でばったり会って勝負って感じだとキルア仕留められる奴誰もおらんやろな

305: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:17:14.18 ID:55rCe2nv0
>>282
因果をいじるやつまで出てきてるしそれは分からん
つまらんハメ技みたいなのばっかり出てきそう

310: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:17:41.32 ID:iJYqdvZw0
>>282
だからオーラを電気に変化させるから攻撃力は下がっているって言っているだろ

380: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:23:37.55 ID:r87qQ06WM
>>310
>>339
攻撃力ないって行ってもラモットの頭もぎ取る程度の攻撃力はあるからな
ラモットの頭もぎ取れる強さあれば人間相手なら問題ないやろ

397: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:24:42.30 ID:vM7REB09p
>>380
これなんだよな
普通に念使えるラモットの首もぎ取ってる

413: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:25:59.63 ID:iJYqdvZw0
>>380
それ電気使わずにオーラ使った状態でだろ
電気使う時はオーラを常に変化させて垂れ流しになるから全然状況違うぞ

320: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:18:37.00 ID:kd/b3vpOr
>>282
蟻編は早いやつが一番強いって感じやったからな 
会長も王もビトーもいない今最速最強はキルアで間違いない
ただしヂートゥは除く

339: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:20:17.45 ID:hp0M0pSpp
>>282
キルヤって速いけど攻撃力はあまり無いんでしょ?
あの場で回避だけ無敵なのはすごかったけど

316: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:18:27.59 ID:rQZxBy2c0
バンジーガムとかクッソ弱いけどそこは知恵と工夫で巧妙に戦うタイプだと思ってたら
クロロ戦を見る限りかなり脳筋よりの男で悲しかった

330: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:19:22.01 ID:7UdtAO/x0
>>316
結局強化系が一番強いって設定やし

371: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:22:52.45 ID:0L0aTZgta
>>316
むしろ、アレだけお膳立てしてやっても
ヒソカ一人を殺せずに
団員を始末されていくクロロが馬鹿

384: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:23:51.91 ID:vM7REB09p
>>371
まぁ確かに
とどめ刺しとくべきやったな

393: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:24:23.41 ID:vfUkVVf70
>>371
めっちゃキレてイキってるけど団員の死はだいたい全部あいつのせいやから草

341: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:20:25.63 ID:KzBTlt1c0
フィンクス…腕を縛ってお死枚♣︎
フェイタン…太陽出す前に首切ってお死枚♦
マチ…見逃しただけであの時殺せた お死枚❤
フランクリン…銃口ガムで詰まらせてお死枚♠
ボノレノフ…体の穴をガムで詰まらせてお死枚♣︎
シズク…掃除機をガムで詰まらせてお死枚♦
クロロ…メンバーの能力が無くなったら雑魚 お死枚❤

379: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:23:29.67 ID:wZ4mV6CPK
>>341
「よし、コルトピを殺るか…w」

388: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:24:08.49 ID:0L0aTZgta
>>341
ワロタ

402: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:25:06.84 ID:x36tppe+0
>>341
ノブナガ対処法無くて草

420: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:26:31.35 ID:F9P1SWfo0
>>402
実際間合い入られたら勝てないノブナガしかワンチャンないんだよな

453: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:28:40.08 ID:l10oi9wV0
>>341
ガムで鞘から抜けなくしてお死枚

412: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:25:55.79 ID:aIN6hvOP0
ヒソカは暗黒大陸出身って説あるよな
幽白のS級妖怪が人間界にB級以下にパワーダウンして行ってたみたいに
ヒソカも暗黒大陸着いたら真の強さになってメルエムもチビる強さになる!
ていう妄想をファンがしてて信じてしまいそうになったわ

実際あの死後の念はちょっとおかしいと思うし

428: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:27:07.97 ID:o4pZlnYXM
>>412
メルエムがちびるくらいにまで大袈裟にしなくていいけどそれは面白そう

462: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:29:53.56 ID:aIN6hvOP0
>>428
実際富樫が初期からヒソカを最強設定してるから能力がガムとゴムだけっていうのもおかしい気がするわ

478: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:31:09.23 ID:G+Qu2+xAd
>>412
無い

子供の頃からお菓子が好きな普通のとこもあるガキだったよ

493: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:32:31.30 ID:brxQHF/m0
>>412
でもバンジーガムとドッキリテクスチャーは子供の頃好きだったお菓子から来てるって暗黒大陸出身にしちゃ可愛すぎねぇか?

548: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:36:41.32 ID:jqCMKePZ0
>>493
それも嘘ってこともありうるからなぁ

暗黒大陸は念があまり有用ではないとされてるからこっち側に来てから念を覚えたのかもしれんしな

572: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:39:06.74 ID:uzwIFtx+0
>>548
ヒソカが自分で言ったならともかく
漫画のナレーションだからなぁ

523: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:34:38.11 ID:r87qQ06WM
>>412
ナニカみたいなのもいるし暗黒大陸出身の人間がいるって設定は悪くないよな

433: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:27:17.86 ID:vCmNSCr00
結局ヒソカの能力はガムとゴムとドッキリテクスチャーしか無いんか?
メモリ節約とか言ってた癖に他にもっと無いんかよ

449: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:28:23.33 ID:7UdtAO/x0
>>433
強化系が最強やから強化にステ振ってるんやろ

458: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:29:19.72 ID:vCmNSCr00
>>449
オーラで体強化する程度でそんなメモリ消費してるんか?
それもう才能無いでしょ

487: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:31:46.29 ID:INJGwpNN0
>>458
答え出たやん

452: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:28:39.67 ID:yDna77GG0
>>433
メモリにガムでも詰まってるんやろ

501: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:33:07.03 ID:SwScqOH90
ヒソカ「団長レベルと前準備アリでやると勝てないから今度から蜘蛛相手は不意打ちで殺すね♡」

この言い訳が1番ダセェわ
せめて素直に負け認めろ

521: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:34:24.64 ID:kG8X/eQ60
>>501
強い奴と戦いたいいいながら不意打ちしだすとかわけわからんな

594: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:40:23.68 ID:xvYqQt9aM
>>521
勝つのが好きやぞ

540: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:35:42.63 ID:G+Qu2+xAd
>>501
まだこんなアホいんのかよ
タイマンでやってりゃヒソカの勝ちだわボケ

588: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:40:04.63 ID:R6Sh/hAn0
>>501
クロロの人間性を見抜けなかったヒソカがクソダセェよな
ただのコソ泥を追いかけ回して蟻スルーしてたとかダサすぎるわw

533: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:35:12.85 ID:ETL4rtprd
ゴンは強さの最大値見せちゃったからキャラとしてもう終わったんだよな
実質あれでゴンの物語は終わってしまった

541: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:35:53.34 ID:F9P1SWfo0
>>533
ジンと木登りしてもうめでたしめでたしやぞ

564: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:38:04.17 ID:msyhAT3A0
>>533
ほんこれ
これから先ゴンがどんな強さ見せても「でもゴンさん以外だよね」でつまらなくなる

584: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:39:55.52 ID:iich08w00
>>564
恨みの念で強制的に成長したゴンさんの強さを自力で超えるというのも王道やけどな
まあそれやるとしたらラストバトルになりそうやけど

599: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:40:41.39 ID:toVA6GYE0
>>564
本気で書いてくなら特質に目覚めたとかでパワーはゴンさんより劣るけどなんでも使い分けれるとかやろうな
ジンがなろう系主人公やってるし息子のゴンもそれしかないやろ

608: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:41:59.16 ID:jqCMKePZ0
>>599
主役が念能力失ったってことは暗黒大陸は念は必要ないんや

613: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:42:21.96 ID:iJYqdvZw0
>>599
なんで強化系から特質に目覚めるねん念能力の設定根底からひっくり返してなにがしたいねん

636: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:44:13.65 ID:msyhAT3A0
>>613
可能性はあるやろ
一回死んでるようなもんやから性質変わっとるかも

657: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:46:08.65 ID:toVA6GYE0
>>613
一度なくなったんやから特質に目覚めてもおかしくないやろ
暗黒大陸入ってから念能力ないやつだけが身に着けれる新しいシステムとかもやれるかもしれんし

587: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:40:03.41 ID:r87qQ06WM
>>533
キルアもアルカと一緒に旅始めたしゴンとキルアの冒険はもう終わったやろ
途中でエンドロールみたいなのも流れてたし
今やってるのはエンディング後のオマケストーリーみたいなもんやろ

606: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:41:37.23 ID:iich08w00
>>587
実際継承戦の主人公はクラピカですって冨樫が言ってるし
もうゴンキルアは主人公扱いされてないやろ
仮に連載が再開するとしてもこれからはシリーズごとに主人公が交代していくレベルE方式や

622: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:43:05.65 ID:jqCMKePZ0
>>606
俺失敗しないので
ドクターレオリオ
連載期待やな

633: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:44:00.75 ID:NmtOx60u0
>>606
そもそも主人公はゴン1人じゃなくてゴンキルアクラピカレオリオが主人公やろ

649: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:45:51.48 ID:yjyOWota0
>>633
せやったら初期にそれぞれが語ってた目標達成するまで連載終われんな…

598: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:40:39.58 ID:jqCMKePZ0
>>533
暗黒大陸は念が有用でないからあの念を極めた到達点とは違う方向に成長するんやないの
ゴンにしろキルアにしろ念覚える前からスペック高いのもそういうことじゃねーの

610: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:42:04.00 ID:H34or+bDd
>>533
わかる

547: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:36:38.73 ID:Aqt1p2nT0
旅団何人も殺してるのに何で雑魚狩りあつかいされてるんや?

583: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:39:46.14 ID:0L0aTZgta
>>547
旅団と、そのリーダーである

クロロが大したことないからかもね

593: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:40:19.43 ID:vCmNSCr00
>>547
何人もって言うけど
比較的弱いのから殺ってない?

611: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:42:12.07 ID:iKqHU0TMd
>>593
クロロと共闘してたやつから殺ってるだけ
マチは連絡係として生かしてやってたけどな

647: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:45:32.94 ID:0L0aTZgta
>>593
フィンクスやノブナガ達が揃っていても
ヒソカは団長と戦う気マンマン

つまり、全員が飛びかかってきても
逃げ切るくらいの力の差はあるということだ

672: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:19.73 ID:iKqHU0TMd
>>647
それは無理
複数相手にしたらさすがのヒソカも負ける
予言改竄した時もあれヤバかったんやで

617: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:42:44.78 ID:gyvZsMpXd
>>547
コルトピとシャルナークは戦闘員ちゃうしな
シャルナークが師団長ですらない蟻に手こずってたし

632: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:43:59.66 ID:vvsUP0oP0
>>617
シャルは描写少ないとは言え自分に針刺したら最上位かもとは言われてるけどな

670: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:08.09 ID:gyvZsMpXd
>>632
自分に針刺して数秒無敵モードになったあと数日感の筋肉痛やし望み薄やと思うわ

555: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:37:18.65 ID:9DC4bBZe0
キルアが針抜いて強くなる意味がわからんのやけど
勝てないから逃げろ言われてたのに抜いた瞬間速攻でボコしてたが

566: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:38:26.55 ID:ETL4rtprd
>>555
普通にやったら勝てる相手からでも逃げる癖があるって言われてたから
普通に戦えるようになっただけやろ

568: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:38:37.54 ID:iich08w00
>>555
99%普通に倒せる相手でも1%でも負ける可能性があったら逃げる思考になるから全力で戦えないってことやろ

580: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:39:37.12 ID:rmwqRv3bM
>>555
暗黒期横浜相手に負ける可能性あるから逃げてるようなもんや

560: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:37:37.60 ID:Qz2kMXVo0
クロロはヒソカボコったけど殺し損ねたせいで貴重な部下殺されたし実質クロロの負けなんよな

575: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:39:18.53 ID:kG8X/eQ60
>>560
そんで逆切れとかわけわからんなほんま
ヒソカ含めてブレブレのチンピラ集団やわ

612: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:42:15.44 ID:0L0aTZgta
>>560
タイマンじゃないからな

だから、ヒソカは団員を殺してから
クロロと再戦する模様

628: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:43:36.18 ID:kG8X/eQ60
>>612
全員でボコってくるとかずるいノーカンやワイは負けてないって
喚いてるみたいでなぁ
強いやつと戦いたかったんやないんか

682: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:53.00 ID:0L0aTZgta
>>628
全ての念能力を結集したら

ネテロだろうがメルエムだろうが、殺られるわ

621: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:43:02.76 ID:BHFg9k/I0
メモリ云々とか言っておきながらクラピカにあんな超便利能力をいくつも搭載する冨樫
しかも2010年代にもなって寿命が縮むとかいう実質ノーリスク設定を出してくるあたり頭脳戦が聞いてあきれるわ

634: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:44:09.53 ID:YcztYKgap
>>621
しかも今じゃナニカいるからな
寿命すらなかったことにできるぞ

645: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:45:02.56 ID:BHFg9k/I0
>>634
しかもご丁寧に暗黒大陸に寿命回復アイテムが

644: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:44:54.43 ID:toVA6GYE0
>>621
メモリで例えてるんやから足したり入れ替えたらええやろ理論や

651: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:45:53.49 ID:iJYqdvZw0
>>621
全ての系統100%で使えるという能力がまず地盤としてあるからな

637: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:44:25.17 ID:LV+nUy8P0
百式観音に対応できるやつなんておらんやろ

646: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:45:12.85 ID:vCmNSCr00
>>637
ジンとかはケロッとした顔で対応しそう
だから嫌い

663: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:46:37.39 ID:hu96otVk0
>>646
わかる

705: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:49:33.78 ID:0L0aTZgta
>>646
ジンって

レオリオパンチでKOされた雑魚か?

661: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:46:24.00 ID:SwScqOH90
>>637
それなら伸縮自在の愛で手を縛って祈らせなければいいよね♡

669: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:02.90 ID:560FCP7B0
>>661
はい祈りとは心の所作

653: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:46:05.94 ID:GRMwSAZh0
てかキルアの能力って「オーラを電気に変化させる」んやろ
なのになんでリアル電気の充電が必要なんかようわからん
そこはオーラ自体の補充ちゃうんか

665: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:46:47.03 ID:jqCMKePZ0
>>653
点火装置なんやろ

675: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:36.54 ID:vvsUP0oP0
>>653
キルア自身の電気に対する理解とかイメージなんやろ
フランクリンの指切り落としと同じで「そうした方がいいような気がする」が一番効くんや

686: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:59.82 ID:55rCe2nv0
>>653
電気をオーラに変えられるのかもしれない

671: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:14.43 ID:0NALXCM8d
ヒソカがブチ切れて旅団皆殺し決めたのってなんでなんやっけ

674: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:36.00 ID:jqCMKePZ0
>>671
負けた腹いせ

684: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:56.52 ID:yjyOWota0
>>674
それじゃ地味ダサくない?

689: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:48:18.06 ID:jqCMKePZ0
>>684
ヒソカはダサさの極地やろ

698: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:49:01.51 ID:toVA6GYE0
>>684
ダサいけど一対一やなかったことに腹立てたからなんでもするわってなったんやろ

692: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:48:28.05 ID:0NALXCM8d
>>674,680
クロロに再戦すればええやん

680: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:50.25 ID:YbAfUD3ep
>>671
負けてムカついたからや

685: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:47:58.13 ID:560FCP7B0
>>671
クロロがズルしたから

687: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:48:09.64 ID:iKqHU0TMd
>>671
クロロがタイマンの約束破って共闘してたから

691: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:48:27.54 ID:iich08w00
>>671
実は未だに謎のままや
旅団が実は共闘しててそれにブチギレたが有力だけど読者の考察止まりや

693: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:48:33.04 ID:dP3Nr1Bd0
>>671
団長がサシでやらずにズルしたのバレたからやろ

710: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 01:49:54.21 ID:BHFg9k/I0
ジンとかグリードアイランドのシステム的に無能もしくはとんでもない悪意がある人間なのに作中でいまいち叩かれないのが冨樫によるキャラ優遇感あってきらい

引用元: ヒソカ「アルカを殺ってキルアに恨まれてキルアを殺ってイルミに恨まれるのがベスト…♠」