1: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:06:04.91 ID:wjlHhHdH0
S:WIT STUDIO、ufotable
A:ボンズ、Production I.G、京アニ、キネマシトラス
B:MAPPA、シャフト、P.A.WORKS、A-1 Pictures、動画工房、Trigger、サンライズ
C:マッドハウス、WHITE FOX、David production、タツノコプロ、SILVER LINK
Cランクより下は目くそ鼻くそ
A:ボンズ、Production I.G、京アニ、キネマシトラス
B:MAPPA、シャフト、P.A.WORKS、A-1 Pictures、動画工房、Trigger、サンライズ
C:マッドハウス、WHITE FOX、David production、タツノコプロ、SILVER LINK
Cランクより下は目くそ鼻くそ
23: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:11:03.06 ID:ZID7skxQ0
ufoは鬼滅だけの一発屋
25: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:11:41.46 ID:wjlHhHdH0
>>23
Fateとかの型月作品も頑張ってるぞ
Fateとかの型月作品も頑張ってるぞ
46: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:15:04.13 ID:J3pUX5cJ0
>>23
HFとzeroは円盤売上的にも成功でええやろ
HFとzeroは円盤売上的にも成功でええやろ
50: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:15:30.56 ID:vcIqrUwAd
>>46
実質fateと鬼滅だけか?
実質fateと鬼滅だけか?
66: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:19:06.98 ID:ZID7skxQ0
こういうのはオリジナルのクオリティで比較せなアカンわ
69: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:20:00.71 ID:cnzJ4F0yd
>>66
プリキュア おジャ魔女ナージャだけで天下取れるやん東映
プリキュア おジャ魔女ナージャだけで天下取れるやん東映
72: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:20:12.01 ID:vcIqrUwAd
>>66
それはそれで監督力と脚本力だけの評価になるから違う気がするわ
それはそれで監督力と脚本力だけの評価になるから違う気がするわ
76: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:20:33.42 ID:J3pUX5cJ0
>>66
ならジブリしか勝てへんな
ならジブリしか勝てへんな
90: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:22:18.00 ID:AjPmREeA0
>>66
東映サンライズが強すぎる
東映サンライズが強すぎる
74: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:20:21.76 ID:SWq4E0tBM
MAPPAってBでも高いと思う
呪術は外注の優秀なアニメーターのおかげでアクションは頑張ってたけど監督や演出はMAPPAの人間が担当してたこともあってくっそダサかったしな
今やってる進撃はほぼMAPPA内製でかなりショボいし
呪術は外注の優秀なアニメーターのおかげでアクションは頑張ってたけど監督や演出はMAPPAの人間が担当してたこともあってくっそダサかったしな
今やってる進撃はほぼMAPPA内製でかなりショボいし
95: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:22:40.26 ID:MrR/Ijjy0
>>74
言うほど進撃しょぼいか?
言うほど進撃しょぼいか?
109: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:24:14.69 ID:XmJqDlN7M
>>95
しょぼいで
Witに比べたらショボいとかのレベルじゃなくてな
しょぼいで
Witに比べたらショボいとかのレベルじゃなくてな
115: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:25:07.50 ID:AjPmREeA0
>>95
WITのときが良すぎて
WITのときが良すぎて
118: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:25:13.84 ID:Cqgwvvoad
>>95
一期に比べたらゴミ
一期に比べたらゴミ
103: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:23:16.69 ID:dSa/XZaxa
それぞれの会社の代表作ハラデイ
110: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:24:15.99 ID:Y8Fp8XIX0
>>103
これ
ワイみたいなアニメ素人でも知ってるやつ作ってるところが上位やろ
これ
ワイみたいなアニメ素人でも知ってるやつ作ってるところが上位やろ
148: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:27:50.55 ID:va7KzFSa0
>>103
とりあえずワイの知ってるとこだけ
UFO→鬼滅の刃
京アニ→涼宮ハルヒ
動画工房→ゆるゆり
マッドハウス→ワンパンマン
とりあえずワイの知ってるとこだけ
UFO→鬼滅の刃
京アニ→涼宮ハルヒ
動画工房→ゆるゆり
マッドハウス→ワンパンマン
507: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:54:26.20 ID:D8FC4JnZ0
>>148ワンパンマンはボンズで語れ
549: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:57:18.02 ID:ZxqUwKSD0
>>148
動画工房が萌アニメ(死語)ばっか作るようになったのってゆるゆりからやもんな
動画工房が萌アニメ(死語)ばっか作るようになったのってゆるゆりからやもんな
107: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:23:31.76 ID:uAP1A+t20
東映「ほーん、で年間通してアニメ作れるんか?ん?」
218: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:34:10.09 ID:FdvurKVqM
>>107
集英社「もしかして年間通して作る必要ないのでは?🤔」
集英社「もしかして年間通して作る必要ないのでは?🤔」
232: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:35:14.21 ID:6MIWcjOQr
>>218
年中やってなきゃワンピの地位もないだろ
ワンピがなかったらジャンプはブランドそこまでにならなかった
鬼滅もここまで流行らなかった
年中やってなきゃワンピの地位もないだろ
ワンピがなかったらジャンプはブランドそこまでにならなかった
鬼滅もここまで流行らなかった
399: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:45:52.38 ID:VwDpPvLQ0
>>107
まあこれはこれで凄いと思うわ
納期へのプレッシャーハンパないやろ
まあこれはこれで凄いと思うわ
納期へのプレッシャーハンパないやろ
417: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:47:18.50 ID:k4GPe0iG0
>>107
文句言われすぎたのかダイ大やワートリ2〜3期はそれなりに頑張ってる…
ワートリはマシにはなったけどやっぱ結構文句ある
文句言われすぎたのかダイ大やワートリ2〜3期はそれなりに頑張ってる…
ワートリはマシにはなったけどやっぱ結構文句ある
433: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:10.69 ID:ltNbuO1R0
>>417
そもそも朝のあの時間なんて夕方とか深夜やり見てるやついねえわ
そもそも朝のあの時間なんて夕方とか深夜やり見てるやついねえわ
459: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:49:57.91 ID:k4GPe0iG0
>>433
ダイ大は配信ランキングだと上位にいること多いからまぁ見られてるとは思うよ
ダイ大は配信ランキングだと上位にいること多いからまぁ見られてるとは思うよ
113: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:24:52.97 ID:93xbNh2VM
10年くらいアニメ観てないんやけど
JC?みたいな会社はもうオワコンなの?
JC?みたいな会社はもうオワコンなの?
146: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:27:25.60 ID:OoWlNXcEd
>>113
粗製濫造という言葉がぴったり
自分の好きな原作は絶対に担当して欲しくない
粗製濫造という言葉がぴったり
自分の好きな原作は絶対に担当して欲しくない
155: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:28:23.47 ID:93xbNh2VM
>>146
シャナとかレールガンもここやなかったっけ?
確かに当時もこの会社になったら無難に平均ラノベアニメみたいな出来にされる印象やった
シャナとかレールガンもここやなかったっけ?
確かに当時もこの会社になったら無難に平均ラノベアニメみたいな出来にされる印象やった
254: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:36:42.73 ID:GRnXoqtN0
>>155
レールガンは監督が演出家やしSの時はエンデュミオンの制作スタッフを持ってこれたのもデカい
レールガンは監督が演出家やしSの時はエンデュミオンの制作スタッフを持ってこれたのもデカい
288: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:39:24.15 ID:G3Z9UV+Md
>>254
これとあるシリーズで、特段クオリティおかしいのそういうことなのか
これとあるシリーズで、特段クオリティおかしいのそういうことなのか
366: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:43:37.79 ID:GRnXoqtN0
>>288
劇場版のエンデュミオンの恩恵を受けられたのがレールガンSだけやったしな
禁書の3期は間が空きすぎてファンも新規も離れたやろうし
劇場版のエンデュミオンの恩恵を受けられたのがレールガンSだけやったしな
禁書の3期は間が空きすぎてファンも新規も離れたやろうし
347: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:42:41.52 ID:8CEZRSbK0
>>254
なんで原作本編よりスピンオフの方が出来良いのかと思ってたけどそういうことなんか
なんで原作本編よりスピンオフの方が出来良いのかと思ってたけどそういうことなんか
398: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:45:35.49 ID:GRnXoqtN0
>>347
レールガンの場合は元が漫画やから描写にしても演出してもアニメにする時のハードルが下がるのもデカいで
レールガンの場合は元が漫画やから描写にしても演出してもアニメにする時のハードルが下がるのもデカいで
452: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:49:29.05 ID:8CEZRSbK0
>>398
あー…確かにな
一回構図も演出も絵にしてある漫画の映像化と小説の地の文を読ませずに映像化じゃ難易度違うわな
あー…確かにな
一回構図も演出も絵にしてある漫画の映像化と小説の地の文を読ませずに映像化じゃ難易度違うわな
170: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:29:42.55 ID:N//LBApS0
wit×クローバーのspyって本気なんだな
175: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:30:09.17 ID:6MIWcjOQr
>>170
本気なら一箇所でつくらんか
本気なら一箇所でつくらんか
186: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:31:11.72 ID:N//LBApS0
>>175
そうなん?🥺
そうなん?🥺
193: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:06.88 ID:o770lM+l0
>>170
そもそも元請1社のアニメも大半はグロスに投げてるだろ
そもそも元請1社のアニメも大半はグロスに投げてるだろ
185: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:31:05.21 ID:IKeNbAEBd
なんで君の名はのアニメ会社スルーされてるんや
あれも凄いやろ
あれも凄いやろ
187: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:31:29.70 ID:6MIWcjOQr
>>185
深夜アニメファンのスレなんですよね
ランキングみたらわかりますよね
深夜アニメファンのスレなんですよね
ランキングみたらわかりますよね
201: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:36.89 ID:DfqQ6Eai0
>>185
新海が凄いだけやんけ
新海が凄いだけやんけ
215: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:55.84 ID:ZxqUwKSD0
>>185
どこが作ったか知らんやろ?
どこが作ったか知らんやろ?
192: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:02.94 ID:RO2CieN90
ボンズのオススメアニメある?
195: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:21.64 ID:JltL100r0
>>192
ヒロアカ
ヒロアカ
199: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:30.62 ID:0kH96Pyc0
>>192
ソウルイーター
ソウルイーター
203: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:40.28 ID:XqQBoNts0
>>192
そらスペースダンディよ
そらスペースダンディよ
204: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:45.29 ID:4d6zoYEK0
>>192
そらDTBよ
そらDTBよ
205: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:32:46.52 ID:o770lM+l0
>>192
ラーゼフォンと銀河美少年
ラーゼフォンと銀河美少年
207: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:07.34 ID:Zw5WbQqTM
>>192
っぱ鋼の錬金術師よ
っぱ鋼の錬金術師よ
208: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:15.26 ID:nmIR5UaS0
>>192
ウルブズレイン
ウルブズレイン
209: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:18.47 ID:ltNbuO1R0
>>192
めっちゃわれててくさ
めっちゃわれててくさ
210: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:20.19 ID:/FrjPlRu0
>>192
ハガレン一期
ハガレン一期
214: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:41.22 ID:93xbNh2VM
>>192
ストライクウィッチーズなんてどうや
ストライクウィッチーズなんてどうや
236: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:35:35.39 ID:mW0uqfsS0
>>192
Sk8
Sk8
275: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:31.49 ID:1AoMjg0c0
>>192
綺羅星⭐ええぞ
綺羅星⭐ええぞ
521: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:55:38.10 ID:D8FC4JnZ0
>>192モブサイコ。二期クオリティは映画越え
211: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:29.32 ID:S9kpQXIZ0
MAPPAはガンガン動くけど演出とBGMのセンスが悪い
216: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:33:57.50 ID:tx1CanYu0
>>211
動くアニメはそんなないぞ
ピンきり
韓国人監督のときはよう動く
動くアニメはそんなないぞ
ピンきり
韓国人監督のときはよう動く
217: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:34:03.36 ID:Zw5WbQqTM
>>211
わかる
わかる
225: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:34:34.07 ID:G3Z9UV+Md
>>211
あと戦闘に重みないのがね
スカスカなんだよな
あと戦闘に重みないのがね
スカスカなんだよな
259: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:37:01.30 ID:0OriR7qpM
>>211
アクションに緩急もないよな
カメラワークに工夫がないからかな
アクションに緩急もないよな
カメラワークに工夫がないからかな
241: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:35:54.22 ID:ZxqUwKSD0
動画工房は死んでなかったやろ
たまたまおさまけが酷かっただけや
たまたまおさまけが酷かっただけや
252: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:36:37.32 ID:ltNbuO1R0
>>241
セレクションプロジェクト
セレクションプロジェクト
260: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:37:05.97 ID:ZxqUwKSD0
>>252
シナリオ以外は良かったやろ
シナリオ以外は良かったやろ
273: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:28.21 ID:ixPfkKMw0
>>260
はい
後半の怒涛のゴミ展開はほんまに許せない
はい
後半の怒涛のゴミ展開はほんまに許せない
251: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:36:36.95 ID:lUIgS5LD0
サンライズなんで評価低いん?あのガンダムのとこやぞ
266: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:37:27.39 ID:mW0uqfsS0
>>251
東リべクソやったぞ
東リべクソやったぞ
267: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:37:42.65 ID:6MIWcjOQr
>>266
東リベライデンフィルムやん
東リベライデンフィルムやん
286: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:39:15.49 ID:mW0uqfsS0
>>267
>>269
すまんご
>>269
すまんご
269: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:02.49 ID:G2yssLTS0
>>266
ライデンフィルムじゃなかったけ?
ライデンフィルムじゃなかったけ?
272: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:24.75 ID:JltL100r0
>>266
場地くん死にそうなのに周りのヤツら棒立ちで草生えたわ
場地くん死にそうなのに周りのヤツら棒立ちで草生えたわ
262: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:37:12.43 ID:FmMbNfcOd
ここまでサイエンスサルなくて草
ほんまピカピカの画が綺麗と盲信してるニワカしかおらんな
ほんまピカピカの画が綺麗と盲信してるニワカしかおらんな
276: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:31.69 ID:mW0uqfsS0
>>262
平家物語すごいな
他なんかあふん?
平家物語すごいな
他なんかあふん?
281: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:54.16 ID:ltNbuO1R0
>>276
日本沈没2020ってのがオススメや😤
日本沈没2020ってのがオススメや😤
295: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:39:46.12 ID:mW0uqfsS0
>>281
サンガツ
気が向いたら見る
サンガツ
気が向いたら見る
277: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:32.56 ID:aXqs2Dd30
>>262
犬王楽しみにしとるワイもいるんですよ!
犬王楽しみにしとるワイもいるんですよ!
300: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:40:06.04 ID:FmMbNfcOd
>>277
ワイも楽しみ
湯浅はやっぱサルよ
ワイも楽しみ
湯浅はやっぱサルよ
349: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:42:45.15 ID:X0jkVSDo0
>>300
湯浅が絵コンテやってた頃のクレしんエピソードすこ
湯浅が絵コンテやってた頃のクレしんエピソードすこ
358: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:43:20.66 ID:FmMbNfcOd
>>349
まじで分かるンゴねえ
まじで分かるンゴねえ
371: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:43:48.37 ID:X0jkVSDo0
>>358
ぶりぶりざえもんの冒険最高や
ぶりぶりざえもんの冒険最高や
394: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:45:23.53 ID:FmMbNfcOd
>>371
うおお!!ほんまそれやで!!
うおお!!ほんまそれやで!!
278: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:33.18 ID:ltNbuO1R0
>>262
社長がハズレや
社長がハズレや
309: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:40:31.85 ID:FmMbNfcOd
>>278
ウニョンはゴリゴリのクリエイターあがりやぞニワカ
ウニョンはゴリゴリのクリエイターあがりやぞニワカ
348: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:42:44.89 ID:ltNbuO1R0
>>309
マジでニワカやったわ
湯浅だと思ってた
マジでニワカやったわ
湯浅だと思ってた
380: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:44:21.05 ID:FmMbNfcOd
>>348
ごめん
元々は湯浅やったけど、抜けて今はウニョンなんや
ワイも言い方が悪かったンゴ
ごめん
元々は湯浅やったけど、抜けて今はウニョンなんや
ワイも言い方が悪かったンゴ
284: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:39:01.89 ID:v7jnaXbDa
>>262
典型的なサブカルかぶれで草
典型的なサブカルかぶれで草
331: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:41:46.04 ID:FmMbNfcOd
>>284
サルの陰影のクオリティ知らんのやろなコイツ
キッズすぎて笑えてくるわ
サルの陰影のクオリティ知らんのやろなコイツ
キッズすぎて笑えてくるわ
265: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:37:20.73 ID:/Bz8ciAUa
paの全盛期っていろはとかSHIROBAKO作ってた時?
売上的にはabなんやろが
売上的にはabなんやろが
274: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:28.50 ID:XQXy1YNHd
>>265
SHIROBAKOってもう末期の頃じゃね?滑りまくってた中久々にあたった感じで
SHIROBAKOってもう末期の頃じゃね?滑りまくってた中久々にあたった感じで
289: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:39:33.46 ID:6MIWcjOQr
>>274
直前のグラスリップがやばかっただけやろがい
直前のグラスリップがやばかっただけやろがい
301: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:40:09.35 ID:JltL100r0
>>289
レッドデータガール「せやな」
レッドデータガール「せやな」
302: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:40:14.38 ID:clPCiAUZp
>>274
そうなるといろはの頃かな
そうなるといろはの頃かな
363: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:43:28.42 ID:93xbNh2VM
>>274
いろは~SHIROBAKO
の間で売れたのたりたりくらいか?
いろは~SHIROBAKO
の間で売れたのたりたりくらいか?
283: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:38:56.58 ID:AjPmREeA0
深夜アニメで評価高いとこと長期アニメ作れる体力あるとこは別に考えるべきやな
OLMとかが語られてるの見たことないけど
OLMとかが語られてるの見たことないけど
294: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:39:46.12 ID:FLFW/BdSp
>>283
テレ東アニメでよく見るところな印象
テレ東アニメでよく見るところな印象
303: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:40:16.34 ID:X0jkVSDo0
>>283
ポケモンしか作ってなさそう
ポケモンしか作ってなさそう
313: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:40:46.61 ID:o770lM+l0
>>283
OLMはWHITE FOXのルーツだからすこ
OLMはWHITE FOXのルーツだからすこ
332: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:41:47.86 ID:XqQBoNts0
>>283
千羽由利子が在籍してた頃がOLM全盛期やったと思う
toHeartとフィギュア17の作画ホンマすごい
千羽由利子が在籍してた頃がOLM全盛期やったと思う
toHeartとフィギュア17の作画ホンマすごい
335: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:42:05.45 ID:ltNbuO1R0
>>283
ポケモンココ見てみ?作画すごいわ
ポケモンココ見てみ?作画すごいわ
306: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:40:27.57 ID:kU1nvY+p0
あのさぁ…ここまでポリゴンピクチュアズが出てないとか
シドニアの騎士
空挺ドラゴンズ
アニゴジ なんかが有名やで
シドニアの騎士
空挺ドラゴンズ
アニゴジ なんかが有名やで
325: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:41:28.84 ID:X0jkVSDo0
>>306
スターウォーズクローンウォーズ大好き
スターウォーズクローンウォーズ大好き
338: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:42:14.22 ID:qT1c/o+i0
>>306
ワイは好きやけど、制作会社として人気はあるんか?
ワイは好きやけど、制作会社として人気はあるんか?
385: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:44:46.50 ID:kU1nvY+p0
>>338
CGとしてはオレンジとかいう宝石の国・BEASTERSの2発屋のほうが好き
CGとしてはオレンジとかいう宝石の国・BEASTERSの2発屋のほうが好き
418: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:47:21.82 ID:qT1c/o+i0
>>385
あそこは独自色強くてええな
ポリゴンよりアーティスティックな感じで
あそこは独自色強くてええな
ポリゴンよりアーティスティックな感じで
435: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:16.40 ID:/FrjPlRu0
>>385
マジェプリやファフナーでの功績が凄すぎる
マジェプリやファフナーでの功績が凄すぎる
411: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:46:51.22 ID:dc7BQsyK0
MAPPAモブサイコとかええやん
414: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:47:05.38 ID:6MIWcjOQr
>>411
マッパじゃない
マッパじゃない
432: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:07.44 ID:dc7BQsyK0
>>414
ボンズや!なんか勘違いしてたわ
ボンズや!なんか勘違いしてたわ
427: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:47:56.92 ID:nZlxmwcOd
>>411
モブサイコはボンズやろ
モブサイコはボンズやろ
497: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:53:37.84 ID:grmOevvs0
>>427
ほんまボンズとWITはアングルとかオリジナリティ溢れる構図が上手いわ
ボンズとufo入れ替えやろ
ほんまボンズとWITはアングルとかオリジナリティ溢れる構図が上手いわ
ボンズとufo入れ替えやろ
536: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:30.43 ID:mVqP+XXN0
>>497
その手のスタジオは得てしてオリアニ、アニオリも好きな欠点抱えてるイメージある
その手のスタジオは得てしてオリアニ、アニオリも好きな欠点抱えてるイメージある
571: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:58:51.17 ID:grmOevvs0
>>536
その中でもufoは作画レベルは最高だけど
テンポや間が悪く原作にあったテンポを良くする為の要素を削除して
更にテンポ悪いしアニオリ入れるって構成の無能さが出てるからな
その中でもufoは作画レベルは最高だけど
テンポや間が悪く原作にあったテンポを良くする為の要素を削除して
更にテンポ悪いしアニオリ入れるって構成の無能さが出てるからな
416: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:47:11.16 ID:PntauCyQd
MAPPAは予告映像がピークやわ
436: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:33.19 ID:G3Z9UV+Md
>>416
進撃の予告映像詐欺ってんの何なんだあれ?
本編だと劣化してんの草やわ
進撃の予告映像詐欺ってんの何なんだあれ?
本編だと劣化してんの草やわ
450: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:49:19.79 ID:ZxqUwKSD0
>>436
予告の映像をほんへでも使えばええってわけやないんかな
予告の映像をほんへでも使えばええってわけやないんかな
455: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:49:40.24 ID:PntauCyQd
>>436
予告映像の作画である程度安定してたら最高なんだけどな チェンソーマンも予告良かったから本編心配
予告映像の作画である程度安定してたら最高なんだけどな チェンソーマンも予告良かったから本編心配
420: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:47:24.21 ID:XqQBoNts0
こういうところでシンエイとか亜細亜堂の名前って全然出ないよな
437: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:35.38 ID:YAv1MiCep
>>420
シンエイ動画のアイドールズとかいう名作アニメ見た方がええで
シンエイ動画のアイドールズとかいう名作アニメ見た方がええで
440: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:39.63 ID:aXqs2Dd30
>>420
アジアはかくしごとよかったわ
シンエイはなんも作ってないからしゃーない
アジアはかくしごとよかったわ
シンエイはなんも作ってないからしゃーない
443: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:54.64 ID:eIDKjaN10
>>420
亜細亜堂は家から5分のところにあるで
亜細亜堂は家から5分のところにあるで
449: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:49:14.42 ID:JltL100r0
>>420
シンエイは高木さんとドラえもんしか知らんわ
シンエイは高木さんとドラえもんしか知らんわ
444: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:48:59.53 ID:4jP07o8S0
動画工房がそれまで絶賛してる奴多かったのがたった1年で評価を地に落としたという事実
456: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:49:40.31 ID:2kLPWO4hp
>>444
あれなんでああなったんや
どっかに有能取られたんか?
あれなんでああなったんや
どっかに有能取られたんか?
467: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:50:39.70 ID:nZlxmwcOd
>>456
ずっと動画工房にいた有能制作進行がクローバーワークス(アニプレ)に行ってその影響では?と言われてた
ずっと動画工房にいた有能制作進行がクローバーワークス(アニプレ)に行ってその影響では?と言われてた
472: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:51:05.12 ID:2kLPWO4hp
>>467
はえ〜
はえ〜
457: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:49:41.67 ID:nZlxmwcOd
>>444
おさまけは声優ガチャは大当たりなのに作画ガチャが酷すぎたな
動画工房あの時期ぐちゃぐちゃだったんやろな
おさまけは声優ガチャは大当たりなのに作画ガチャが酷すぎたな
動画工房あの時期ぐちゃぐちゃだったんやろな
461: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:50:12.03 ID:ltNbuO1R0
今季クローバー多くて平家物語もあって鬼滅進撃と作画インフレしてるからこそ錆色が目立つ
468: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:50:43.14 ID:6MIWcjOQr
>>461
多分作画は来季のほうがいい
多分作画は来季のほうがいい
510: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:54:38.86 ID:BulzgZYH0
>>468
有力なの何があるんや?
有力なの何があるんや?
551: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:57:33.78 ID:6MIWcjOQr
>>510
式守、くのいち椿、かぐや、タイバニ、スパイ、盾、ヒーラーガール、パリピ、古見、アオアシ、サマタイ、
このへんは作画綺麗だろう
会社的に
式守、くのいち椿、かぐや、タイバニ、スパイ、盾、ヒーラーガール、パリピ、古見、アオアシ、サマタイ、
このへんは作画綺麗だろう
会社的に
470: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:50:51.88 ID:H6+YC4oM0
動画工房は凄いわけじゃないんだが
こういうのでいいんだよ!ってのをずっとやってくれてたのが
おさまけとかいう伝説出しちゃったからな…
こういうのでいいんだよ!ってのをずっとやってくれてたのが
おさまけとかいう伝説出しちゃったからな…
475: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:51:30.98 ID:FmMbNfcOd
>>470
分かる。安定感がすごい
分かる。安定感がすごい
505: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:54:23.19 ID:RccyBfjNd
>>470
ワイの中では逆なんだよな
良くも悪くも原作を殺すことないか?動画工房
恋姫、三者、ダンベルなんかが顕著でこういうのでいいんだよとは別タイプだと思ってる
ワイの中では逆なんだよな
良くも悪くも原作を殺すことないか?動画工房
恋姫、三者、ダンベルなんかが顕著でこういうのでいいんだよとは別タイプだと思ってる
517: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:55:08.91 ID:6MIWcjOQr
>>505
三者やゆるゆり作った原作ブレイカーは今はクローバーにいる
三者やゆるゆり作った原作ブレイカーは今はクローバーにいる
484: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:52:20.13 ID:nZlxmwcOd
でも動画工房は復活したからな
先輩がウザイ後輩の話のOPはめちゃくちゃ良かった
未確認で進行形OPクラス
先輩がウザイ後輩の話のOPはめちゃくちゃ良かった
未確認で進行形OPクラス
490: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:53:13.38 ID:ixPfkKMw0
>>484
なんで円盤爆死したんやろな、
なんで円盤爆死したんやろな、
499: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:53:44.48 ID:6MIWcjOQr
>>490
あの手の今はもう売れないだろ
2014年位じゃなきゃ
あの手の今はもう売れないだろ
2014年位じゃなきゃ
530: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:03.65 ID:ixPfkKMw0
>>499,500
あんだけ評判良くて買う人少ないのか…
悲しいな😭
あんだけ評判良くて買う人少ないのか…
悲しいな😭
500: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:53:54.16 ID:ltNbuO1R0
>>490
今時おまけのついてない円盤買うか?
今時おまけのついてない円盤買うか?
501: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:54:02.20 ID:X0jkVSDo0
>>490
スレチな話やけどもはや円盤で金稼ぐつもりの作品なんてないやろ
スレチな話やけどもはや円盤で金稼ぐつもりの作品なんてないやろ
520: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:55:28.25 ID:ixPfkKMw0
>>501
配信配信いうけど言うほど儲かるんかな
配信配信いうけど言うほど儲かるんかな
563: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:58:13.37 ID:HloNftriM
>>520
制作進行に行った友人いたけど基本円盤じゃないと入ってこないって言ってたわ
信じるか信じないかはあなた次第
制作進行に行った友人いたけど基本円盤じゃないと入ってこないって言ってたわ
信じるか信じないかはあなた次第
616: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 01:01:07.11 ID:X0jkVSDo0
>>520
配信権の買い付け高騰してるから製作費はそれでペイしとるのが増えてるらしいで
クソ作品は安いのかもしれんが
あとスタジオに金入るかは座組み次第や
配信権の買い付け高騰してるから製作費はそれでペイしとるのが増えてるらしいで
クソ作品は安いのかもしれんが
あとスタジオに金入るかは座組み次第や
487: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:52:39.66 ID:zLydGBES0
CloverWorksとWITは最近頭角を現した気鋭のスタジオやね
京アニは燃えた後がどうなってるかわからん
ひょっとしたらこのまま没落するかな
京アニは燃えた後がどうなってるかわからん
ひょっとしたらこのまま没落するかな
495: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:53:33.40 ID:ltNbuO1R0
>>487
内容はともかくメイドラ2期の作画ちゃんと京アニクオリティやったで
内容はともかくメイドラ2期の作画ちゃんと京アニクオリティやったで
544: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:57:06.87 ID:ixPfkKMw0
>>487
クローバーワークスってA-1が名前変えただけやし昔から強いやろ
クローバーワークスってA-1が名前変えただけやし昔から強いやろ
584: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:59:31.74 ID:zLydGBES0
>>544
A1はA1で続いとるで
CWはA1の高円寺スタジオが前身や
A1はA1で続いとるで
CWはA1の高円寺スタジオが前身や
592: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:59:52.10 ID:6MIWcjOQr
>>584
新進気鋭でもなんでもないやん
新進気鋭でもなんでもないやん
492: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:53:20.73 ID:BulzgZYH0
今週のプリコネ作画やばくなかったか
ワンエグ無職呪術あたりを超えてた気がする
ワンエグ無職呪術あたりを超えてた気がする
527: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:55:58.03 ID:x8hRp8tb0
>>492
あの回は原画描いたアニメーターがとにかく豪華ですごかった
あの回は原画描いたアニメーターがとにかく豪華ですごかった
537: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:31.03 ID:qqHWmJqs0
>>492
作画力もそうだけど動画センスが良かったわ
センスだけはもう才能やしなぁ
作画力もそうだけど動画センスが良かったわ
センスだけはもう才能やしなぁ
553: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:57:46.01 ID:ixPfkKMw0
>>492
Cygamepicturesやばいからな
Cygamepicturesやばいからな
506: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:54:23.40 ID:At8SRsRi0
シャフトって最近アニメ作ってるんか?
ニセコイ当たりでは見た気がするが
ニセコイ当たりでは見た気がするが
554: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:57:53.83 ID:CuYcxfNe0
>>506
今のシャフトはカラーとトリガーに分裂したあとのガイナックス状態やで
今のシャフトはカラーとトリガーに分裂したあとのガイナックス状態やで
561: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:58:08.28 ID:ixPfkKMw0
>>506
アサリリとか
アサリリとか
515: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:54:58.85 ID:nZlxmwcOd
京アニは山田抜けたから『質』として評価される事は今後なさそう
ヴァイオレットみたいに量産型を良作画でやるスタジオになりそう
ヴァイオレットみたいに量産型を良作画でやるスタジオになりそう
522: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:55:38.57 ID:X0jkVSDo0
>>515
言うても山田監督で評価されたのけいおん!だけやろ
言うても山田監督で評価されたのけいおん!だけやろ
528: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:01.37 ID:JltL100r0
>>522
たまこラブストーリーは傑作やろ
たまこラブストーリーは傑作やろ
531: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:10.29 ID:ltNbuO1R0
>>522
平家物語ええやろ
平家物語ええやろ
542: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:55.21 ID:X0jkVSDo0
>>531
すまん京アニ作品での話や
すまん京アニ作品での話や
535: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:22.91 ID:hDoqPYc30
>>522
リズ
リズ
540: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:56:40.72 ID:tpNfqTZq0
>>522
たまこまとリズも評価されてるやろ
たまこまとリズも評価されてるやろ
523: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:55:41.33 ID:ZRZBI70l0
政宗くんのリベンジとかいうよくわからんアニメと同時期制作された禁書3期くん
jc一生許さん
jc一生許さん
526: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:55:57.80 ID:X0jkVSDo0
>>523
あのアニメ割とすこやったわ
あのアニメ割とすこやったわ
570: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:58:45.65 ID:zVsqNhYm0
>>523
あれはまず、2クールでやるのが間違いやったやろ。
3クールやるか、いっそのことフィアンマ戦直前までにしてフィアンマ戦映画にするか。まあ映画にするという選択肢はほぼ無いが。
せめて2.5クールは欲しかった。
あれはまず、2クールでやるのが間違いやったやろ。
3クールやるか、いっそのことフィアンマ戦直前までにしてフィアンマ戦映画にするか。まあ映画にするという選択肢はほぼ無いが。
せめて2.5クールは欲しかった。
626: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 01:01:26.66 ID:GRnXoqtN0
>>523
禁書3期は超電磁砲Tの方がコロナで大変だったはずなのにあのクオリティで仕上げてるから超電磁砲をやるためのバーターとして禁書をやったんやなって思ったわ
禁書3期は超電磁砲Tの方がコロナで大変だったはずなのにあのクオリティで仕上げてるから超電磁砲をやるためのバーターとして禁書をやったんやなって思ったわ
546: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:57:09.73 ID:4jP07o8S0
JCは良いアニメと悪いアニメの振れ幅がもの凄いだけなのに
なんJで制作会社として触れられるのは大抵悪い方だけやな
なんJで制作会社として触れられるのは大抵悪い方だけやな
559: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:58:05.86 ID:ltNbuO1R0
>>546
あれ内部で4軍ぐらいまであって予算で作品振り分けてるんかな
あれ内部で4軍ぐらいまであって予算で作品振り分けてるんかな
587: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 00:59:34.31 ID:aXqs2Dd30
>>546
注目されるタイトルがよくないかもな
アイうたとか見に行ったやつ0人やろうし
注目されるタイトルがよくないかもな
アイうたとか見に行ったやつ0人やろうし
604: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 01:00:23.37 ID:ZxqUwKSD0
>>546
JC(禁書)とJC(レールガン)は別物
JC(禁書)とJC(レールガン)は別物
617: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 01:01:07.24 ID:At8SRsRi0
>>546
まちカドまぞく好きだわ
2期も楽しみ
まちカドまぞく好きだわ
2期も楽しみ
631: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 01:01:40.03 ID:4jP07o8S0
サイゲはめっちゃアニメに金使ってるのはわかるからそこは素直に凄いと思うわ
マナリアフレンズとか内容スッカスカで一切覚えてないけど映像は凄かった
マナリアフレンズとか内容スッカスカで一切覚えてないけど映像は凄かった
コメントする