1: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:35:51.27 ID:CNWMx6+Ua
■1992年にSFCでリリース、2004年にPS2でリメイク
先日、5ちゃんねるに『ドラゴンクエスト5って、リメイクされてから突然傑作評価され始めたよな』
というスレッドが立っていた。スレ主は「やっぱり3人パーティとかいう苦行ゲーが当時からあかんかったんか」と書き込んでいる。
本作は1992年にスーパーファミコンでリリースされ、当時は3人パーティで冒険するというシステムだった。
これが2004年にプレイステーション2でリメイクされると、4人編成でパーティを組むことが可能となった。
この変更によって彼は「突然評価された」と認識しているようだ。リメイク版を最初に触った人で
あればそういう評価をするのも分からないでもないけれど、
別にリアルタイムでリリース当時を小学生として生きてきた自分からすると、
最初から大人気だったなぁという印象。
「もとから高評価だったわ」
「リメイク前からビアンカ、フローラ論争が普通に起きる程度には人気作、話題作であったかと」
「見た目は地味だけど、遊んだらいつものドラクエで安心したな。良くも悪くも」
「初リメイク決まったときめっちゃ盛り上がってて評価高いんだなーって印象だったけど」
一方でスレ主側に立った声も一部あって、
「昔は本当に評価低かったよ。同時期の作品としてグラも音源もショボいという意見が多かったはず。叩いてる人間しかおらんかったよ」
なんて書き込みも。
https://news.livedoor.com/article/detail/21626447/
先日、5ちゃんねるに『ドラゴンクエスト5って、リメイクされてから突然傑作評価され始めたよな』
というスレッドが立っていた。スレ主は「やっぱり3人パーティとかいう苦行ゲーが当時からあかんかったんか」と書き込んでいる。
本作は1992年にスーパーファミコンでリリースされ、当時は3人パーティで冒険するというシステムだった。
これが2004年にプレイステーション2でリメイクされると、4人編成でパーティを組むことが可能となった。
この変更によって彼は「突然評価された」と認識しているようだ。リメイク版を最初に触った人で
あればそういう評価をするのも分からないでもないけれど、
別にリアルタイムでリリース当時を小学生として生きてきた自分からすると、
最初から大人気だったなぁという印象。
「もとから高評価だったわ」
「リメイク前からビアンカ、フローラ論争が普通に起きる程度には人気作、話題作であったかと」
「見た目は地味だけど、遊んだらいつものドラクエで安心したな。良くも悪くも」
「初リメイク決まったときめっちゃ盛り上がってて評価高いんだなーって印象だったけど」
一方でスレ主側に立った声も一部あって、
「昔は本当に評価低かったよ。同時期の作品としてグラも音源もショボいという意見が多かったはず。叩いてる人間しかおらんかったよ」
なんて書き込みも。
https://news.livedoor.com/article/detail/21626447/
5: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:36:58.57 ID:CYMs+zJs0
どっちでもいいけどワイは6の方が好きや
ハッサンいるし
ハッサンいるし
8: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:38:18.04 ID:eDPpOezw0
リメイクで再評価されたのは4やろ
29: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:44:04.03 ID:5csh6YcPr
>>8
4のリメイクって糞追加シナリオやろ、ないわ
4のリメイクって糞追加シナリオやろ、ないわ
79: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:54:15.88 ID:Szd2bUD+M
>>29
AI戦闘からの脱却やから間違ってないやろ…
AI戦闘からの脱却やから間違ってないやろ…
114: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:04:31.79 ID:VSSfvEZJM
>>8
2とか3じゃないのか
4なんて完全に意見分かれるやろ
2とか3じゃないのか
4なんて完全に意見分かれるやろ
10: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:39:10.83 ID:IsvabjP10
明らかに世代の差やろ
ドラクエ5出たときは悪い評判とか聞いたことないわ
もちろん学校レベルだけどな
ドラクエ5出たときは悪い評判とか聞いたことないわ
もちろん学校レベルだけどな
30: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:44:05.24 ID:MQLlz8GEd
>>10
強いて言うなら発売延期ぐらいやな
強いて言うなら発売延期ぐらいやな
35: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:45:37.75 ID:k4lbvuvT0
>>10
ワイの周囲では評判悪かったで
5の出来に皆呆れてFFに流れたからDQ6やってるのがレアキャラやったわ
ワイの周囲では評判悪かったで
5の出来に皆呆れてFFに流れたからDQ6やってるのがレアキャラやったわ
73: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:52:14.20 ID:IsvabjP10
>>35
うーんそもそも両方やって当たり前だったからなあ
まあ3人PTとか無駄に強い雑魚とか不満点はあったが
うーんそもそも両方やって当たり前だったからなあ
まあ3人PTとか無駄に強い雑魚とか不満点はあったが
46: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:47:43.94 ID:iHQH8GyU0
っぱリメイク版よ
デボラ「ねえ リュカ。
あんたのことだから わかっては
いるでしょうけど……
デボラ「…って もしかしたら
わかっていないかも しれないから
いちおう 言っておくわね。
デボラ「リュカ……
運命の出会い って 信じる?
デボラ「あんたを はじめて見た時
じつわね 私……
ビビッて感じるものが あったの。
デボラ「あんたが 物好きで 良かった。
ふつうなら 私を 妻になんかしないわ。
あの時 選んでくれて本当にありがとう。
デボラ「言いたかったのは それだけよ。
さあ 行きましょう。そして 生きて
グランバニアに 帰るわよ。
デボラ「ねえ リュカ。
あんたのことだから わかっては
いるでしょうけど……
デボラ「…って もしかしたら
わかっていないかも しれないから
いちおう 言っておくわね。
デボラ「リュカ……
運命の出会い って 信じる?
デボラ「あんたを はじめて見た時
じつわね 私……
ビビッて感じるものが あったの。
デボラ「あんたが 物好きで 良かった。
ふつうなら 私を 妻になんかしないわ。
あの時 選んでくれて本当にありがとう。
デボラ「言いたかったのは それだけよ。
さあ 行きましょう。そして 生きて
グランバニアに 帰るわよ。
107: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:02:25.97 ID:TMx3wLzn0
>>46
いいセリフだ😭
問題なのは、それ以外の時は全てクソアマな事や😡
いいセリフだ😭
問題なのは、それ以外の時は全てクソアマな事や😡
141: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:12:50.71 ID:iHQH8GyU0
>>107
そうでもないぞ😤
デボラ「白馬の王子さま ね……
そんなものより 私につくしてくれる
しもべのほうが ずっといいわ。
デボラ「かんちがい しないでね。
べつに あんたがいい とか
言っているわけじゃ ないんだから。
そうでもないぞ😤
デボラ「白馬の王子さま ね……
そんなものより 私につくしてくれる
しもべのほうが ずっといいわ。
デボラ「かんちがい しないでね。
べつに あんたがいい とか
言っているわけじゃ ないんだから。
182: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:22:55.32 ID:VSSfvEZJM
>>141
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
96: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 08:58:56.48 ID:ISgP7VCi0
ドラクエ5ってビアンカフローラ論争あるし人気なのかと思ったら
売り上げ的にはドラクエの中でも不人気なんだな
売り上げ的にはドラクエの中でも不人気なんだな
105: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:01:52.05 ID:7fSOsbI80
>>96
ビアンカフローラ論争も当時は言う程無かったやろ、ネット時代入ってからちゃうか
当時あったのなんてビアンカなら息子スーパーサイヤ人やでーとかフローラなら水の羽衣貰えるでーとか
せいぜいそんな程度やったろ
ビアンカフローラ論争も当時は言う程無かったやろ、ネット時代入ってからちゃうか
当時あったのなんてビアンカなら息子スーパーサイヤ人やでーとかフローラなら水の羽衣貰えるでーとか
せいぜいそんな程度やったろ
113: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:04:30.27 ID:NxvC9sXV0
>>105
あったあったとゲーム雑誌が勝手に言ってたから
まぁあったことになった
あったあったとゲーム雑誌が勝手に言ってたから
まぁあったことになった
139: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:12:05.17 ID:U0vuV3Q+a
テリワンキッズはそもそも5やらんから安心や
67やって8持ち上げる、もしくは金銀発売でポケモンに帰っとる
67やって8持ち上げる、もしくは金銀発売でポケモンに帰っとる
202: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:29:38.72 ID:ALFS8bFX0
>>139
今30前半の人って
3,6はスーファミでやった
1,2はケータイアプリが出るまでやっていなかった
5はPS2のリメイクが出るまでやっていなかった
こういう人が多いんか?
今30前半の人って
3,6はスーファミでやった
1,2はケータイアプリが出るまでやっていなかった
5はPS2のリメイクが出るまでやっていなかった
こういう人が多いんか?
216: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:33:21.38 ID:CU07iixVd
>>202
たぶん1、2もスーファミのリメイクで5もスーファミでやった人の方が多いと思う
発売日にやった人は多くないだろうけど
たぶん1、2もスーファミのリメイクで5もスーファミでやった人の方が多いと思う
発売日にやった人は多くないだろうけど
224: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:35:12.25 ID:yGr2F+Uya
>>202
12はGBCでやってたわ
356SFCで4はPSや
12はGBCでやってたわ
356SFCで4はPSや
157: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:17:32.50 ID:M2L2grFL0
6と7はもう時代がPSとPS2の直前だからなあ
さすがにリリースが殿様すぎた
さすがにリリースが殿様すぎた
165: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:19:54.30 ID:d6FWda7R0
>>157
当時PS2で7やるとフリーズするとかって言うネガキャンあったな
普通にPSでもフリーズしたけど
当時PS2で7やるとフリーズするとかって言うネガキャンあったな
普通にPSでもフリーズしたけど
179: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:22:39.61 ID:2zJqmoVS0
ヒット作ではあったけどスーファミではFF4よりり1年遅く発売したのもあって完全にFFにお株を奪われた感はあったで
184: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:23:42.08 ID:OZEVtxvj0
>>179
延期かなり痛かった気がするな
とくにPSの頃は完全にFFにやられてたわ
延期かなり痛かった気がするな
とくにPSの頃は完全にFFにやられてたわ
195: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:26:51.40 ID:2zJqmoVS0
>>184
あの頃のドラクエは新ハードになってから新作出すの遅すぎやねんなあ
PSでも97年初頭にFF7、99年に8出たのにドラクエ7が2000年発売はやばいやろ
あの頃のドラクエは新ハードになってから新作出すの遅すぎやねんなあ
PSでも97年初頭にFF7、99年に8出たのにドラクエ7が2000年発売はやばいやろ
203: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:30:08.45 ID:WQbVyZM80
>>195
あの頃のって言うか7以降はずっとそうやないか?
10はともかく8も9も11も対応したハードの発売から結構経ってるやろ
あの頃のって言うか7以降はずっとそうやないか?
10はともかく8も9も11も対応したハードの発売から結構経ってるやろ
192: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:25:51.94 ID:YPCpUFjj0
キラーパンサーを全面に出しておきながら
大して強くないってのがおかしい
大して強くないってのがおかしい
200: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:29:18.75 ID:vu+Nx44A0
>>192
5のそういう所は無茶苦茶だから気にしないほうが幸せだよ
勇者探す冒険なのに勇者は魔王倒すのに関係ないし本編のゲマの活動は無意味だったとかミルドラースが言っちゃうし
5のそういう所は無茶苦茶だから気にしないほうが幸せだよ
勇者探す冒険なのに勇者は魔王倒すのに関係ないし本編のゲマの活動は無意味だったとかミルドラースが言っちゃうし
210: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:31:31.35 ID:Ijd68i0i0
>>200
パパスのつるぎはクソ重い設定のくせに入手時ですら最強武器じゃないっていう
パパスのつるぎはクソ重い設定のくせに入手時ですら最強武器じゃないっていう
215: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:33:03.96 ID:eDlEw6Yj0
>>210
装備しても全然ダメージ出せなくてパパスの凄さに気づくって話だからそれでええねん
装備しても全然ダメージ出せなくてパパスの凄さに気づくって話だからそれでええねん
221: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:34:40.15 ID:o+C0O7Mzd
>>210
あんなもん抱えたままよく海を渡れたよな、プックル
あんなもん抱えたままよく海を渡れたよな、プックル
197: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:27:30.03 ID:WFQCRSRId
6の思い出すって盾取るときとかガチで重要やと思うんやけど削除されてたわ
199: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:28:30.61 ID:OZEVtxvj0
>>197
あれは普通にメモとるほうが楽だからしゃーない
あれは普通にメモとるほうが楽だからしゃーない
208: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:31:10.05 ID:iV3JNg980
>>197
ミレーユが道順全部教えてくれるからセーフ
ミレーユが道順全部教えてくれるからセーフ
201: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:29:23.46 ID:Ijd68i0i0
6までずっとファミコンスーファミで出したのに7でPSに移る時どんな荒れ方したんやろ
207: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:30:51.02 ID:CU07iixVd
>>201
そもそも7出すの決まった時はPSの方が64より売れてたから別に荒れるも何もなかったと思う
そもそも7出すの決まった時はPSの方が64より売れてたから別に荒れるも何もなかったと思う
209: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:31:21.65 ID:eZzxtxOIp
>>201
そのあたりでドラクエは一番売れてるハードで出す宣言してた気がする
そのあたりでドラクエは一番売れてるハードで出す宣言してた気がする
211: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:31:49.54 ID:yGr2F+Uya
>>209
PS5でドラクエ出来ないんやろか
PS5でドラクエ出来ないんやろか
214: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:33:01.69 ID:2zJqmoVS0
>>201
その頃は完全にPSの覇権だしユーザーからしたらPSで出さない方がありえんからあれてた感はゼロや
その頃は完全にPSの覇権だしユーザーからしたらPSで出さない方がありえんからあれてた感はゼロや
227: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 09:35:38.69 ID:A3eKXQHNr
うちの学校はエスターク7ターンで倒せば仲間になるって話やったけどあれ地域によって違うらしいな
コメントする