1: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:45:55.26 ID:g0J+l+hz0
ライズ(駄作)→サンブレイク(?)

良作期待してええか?

4: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:48:12.12 ID:+CyJ1mRW0
Wが良作とかねえわ

9: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:50:52.20 ID:g0J+l+hz0
>>4
あれが良作じゃなかったら他どうなるんや

70: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:13:58.96 ID:yhKhmUyN0
>>9
佳作やろ

37: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:04:09.32 ID:dzB/PCOPM
>>4
良作の上を行く“神作”やしな

11: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:51:06.61 ID:P2fqBLxC0
体験版も含めライズ一切触ってないんやけどアプデとかで生き返ってないんか

13: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:52:21.07 ID:g0J+l+hz0
>>11
根本が終わっとるから無理やな
体験版が一番おもろいから綺麗な思い出のまましまっとけ

20: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:54:05.13 ID:jmfOjGIUd
>>13
確かに体験版マガイマガドが一番楽しかったわ

22: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:54:49.95 ID:pWkQ7WbCd
>>11
5ch以外でたたかれとるの見たことないけど

17: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:53:18.20 ID:jmfOjGIUd
アイボーの駄作→良作すごいわかるわ

19: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:53:50.81 ID:ec8Qmd1g0
>>17
アイボーってなんで評価上がったん?

24: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:55:48.03 ID:scjWpT8e0
>>19
初期導きの地が余りにもゴミすぎて過剰に叩かれてただけで元々他の部分は実はそんなに悪くなかった
追加モンスが優秀

34: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:03:09.74 ID:BCYLzys20
>>24
わいPC勢
最初から楽しい状態の導きで遊べたせいでビチビチ言われてる理由がわからない

33: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:03:01.32 ID:kvQ/kkW3d
>>19
アプデの修正と追加モンスが良い
特にアルバミラが完璧

23: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:55:05.63 ID:9OzxqBr10
鼻くそ炙り棒ワイはIB許さんぞ
ハゲージより許さん
 

39: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:04:22.14 ID:BCYLzys20
>>23
4人で鼻くそフルバ未経験とか可愛そう

28: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 00:59:05.17 ID:J7lhQD7L0
ライズっていつの間にか駄作扱いやったんか

64: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:11:44.00 ID:HSUOpMOAd
>>28
ライズsageしたいだけやでこいつ

32: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:02:20.87 ID:TDzF0xOFa
ライズ先月買ったけど何があかんの?ボリューム?
10年ぶりのモンハンおもろいわ

36: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:03:42.38 ID:kvQ/kkW3d
>>32
他と比べると物足りないだけで普通におもろいと思うぞ

45: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:06:34.69 ID:TDzF0xOFa
>>36
確かに亜種がいないせいか少し物足りなさはあったかもな
>>40
サンブレイクに期待やね

40: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:04:38.58 ID:75xv7HJ90
>>32
達成感ゼロ
簡単すぎる

35: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:03:26.05 ID:G4QX0aki0
去年PC版でアイスボーンやった流れでつい最近ライズも買ったけどやっぱグラがキツいわ
戦闘中はそうでもないけど特に人物がキツい

41: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:05:11.62 ID:eo8/Ifqh0
>>35
Wの受付嬢よりはマシやけどライズも人物可愛くないよな
あれをありがたがってるの意味不明

48: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:07:16.91 ID:G4QX0aki0
>>41
特にあの団子の娘が無理や
なんやあれ不出来な蝋人形かよ

60: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:10:24.08 ID:zuwKeZMj0
>>48
マシンガン乱射するところは可愛いから…

51: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:07:36.96 ID:remuMQTl0
XXが結局1番楽しかったな

55: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:09:28.98 ID:J7lhQD7L0
>>51
3GHDやぞ
既に3G遊び尽くしてたのにアホみたいに遊んだわ

68: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:12:50.68 ID:remuMQTl0
>>55
次点で3Gやわワイは
水中があるだけで世界観くっそ広がる

58: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:10:00.82 ID:u3YQAf2oa
ライズのプレイヤーにボイスつけたのはまぁ分かるんやがセリフ臭すぎて結局オフにしたわ

63: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:11:41.02 ID:LrChJwQH0
>>58
ありがとう!とか勝ったぜ!みたいなのはいいけど大技がくるぞみたいなのは要らなかったと思う

82: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:17:30.30 ID:yhKhmUyN0
>>63
オンラインハンター「狙われてるぞぉ!」

ワイ「一体誰が狙われてるんや……?」🤔

67: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:12:10.17 ID:G4QX0aki0
>>58
ワイもや
キッズ意識してんのか知らんが臭過ぎて聞くに耐えんかった
OFFにできるからマシやけどできなかったら地獄やったわ

77: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:15:54.76 ID:e0XvlIUbp
>>67
まあ賛否あることを予測してるからオフにできるんやし開発は有能やな
ワールドで日本語喋り始めたりダメージ表記出たりした時もそうやったわ

109: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:24:02.56 ID:G4QX0aki0
>>77
実はワイは喋ることにはあんまり抵抗はないからボイスありでやってみたかった気もある
狙ってる層の問題かもしれんが惜し過ぎる
だから有能とは思わん
もっとマイルドだったらなって

78: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:16:00.70 ID:v/L8TW690
>>58
OFF設定が周りにも反映されるの有能やと思うわ
強制だったら絶対投げてた

71: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:14:30.52 ID:k4JLuLUy0
RISEはボリューム少ないだけで悪くは無いと思うんやが?
操作してて一番楽しかったで?

87: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:19:09.65 ID:u3YQAf2oa
>>71
ファストトラベルとペイントボール廃止とガルクですぐモンスターとエンカウントできるようになったけど狩りゲーからアクションゲーになってしまったなって感じたわ
ある程度の不便さも達成感得るには必要なんやな

76: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:15:49.80 ID:yhKhmUyN0
ライズはボリュームと武器バランスがアレなだけで駄作ってほどでもない ライズが駄作なら3p3は駄作どころの話やない

85: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:18:37.46 ID:e0XvlIUbp
>>76
P3はほんまあかんな
P2Gの看板モンスターのナルガが村クエでクソ雑魚になってて亜種も違いが分からんゴミで安売りされてしまって

93: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:20:20.17 ID:v/L8TW690
>>76
言われてみれば悪い部分もP3と似てるかもな
雑魚武器でも使い込めばおもろいって部分でP3の方が幾分マシやと思うけど

79: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:16:27.33 ID:n5Fyk4GS0
アイスボーンのマスターマムタロトあたりから流れ変わってきた感たまらんかった

90: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:19:56.48 ID:T/gm69Kud
>>79
そっからやったな
昔はマムをグチグチ言いながらやってたのに
マスターマム楽しいンゴ😍になっちゃったわ

84: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:18:26.81 ID:nLhDp8WI0
ワイを狩技中毒から抜け出せんくしたXXを許すな

86: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:18:49.54 ID:nLhDp8WI0
>>84
すまんどっちかと言えばスタイルや

89: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:19:23.95 ID:e+U6YS1t0
ライズは高難易度イベクエ配信され出してから覚醒した

95: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:21:03.45 ID:T/gm69Kud
>>89
ライズの高難易度おもろいよな

91: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:20:04.40 ID:S2lfVDt/0
モンハンは難易度高けりゃ良いってもんじゃない派だけどさすがにライズのラージャンはちょっと有情すぎる気がした

99: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:21:42.31 ID:75xv7HJ90
>>91
ラージャンっていつも耐震つけてた記憶あるわ
今回そんなもんいらんかったな
全体的に耐震がいらなかったか

118: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:26:16.67 ID:D3A3P9by0
>>91
ハンターがよく喋るからかめはめ波も避けやすいからな

ライズってラージャンがサイヤ人になれるのに結局キリン来なかったな

137: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:34:14.98 ID:e0XvlIUbp
>>118
キリンはサンブレイクでくるやろな
もろユニコーンやし

159: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:39:25.80 ID:Mlx9IxE90
>>137
キリンさん(の装備)は好きです、でもゾウさんは別にいいです
出してほしいのは燼滅と青電

92: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:20:16.16 ID:TaZF3XfP0
ライズの受け身と翔蟲に慣れたら他に戻れへんわ

97: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:21:28.62 ID:nLhDp8WI0
>>92
XXの武士エリアルとかより依存性やばいんか?

121: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:27:30.06 ID:TaZF3XfP0
>>97
依存というより動きが快適やな

107: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:23:50.90 ID:Mlx9IxE90
サンブレイクは和風()じゃないらしいからマジで期待してるわ
やっぱファンタジーやるなら洋風なんよ

111: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:24:33.60 ID:v/L8TW690
>>107
洋風なのでシュレイド城っぽいマップで百竜やります!

120: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:27:29.67 ID:D3A3P9by0
>>107
ライズで一番クソだと思った琵琶法師パート消えるんか
どんなモンスター紹介するんや

122: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:27:40.17 ID:Urw6i1tud
ライズは太刀の調整おかしいよな
兜割り虫コスト1の癖にありえんダメージでる
他の武器でしこしこやってるのがバカらしくなる

124: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:29:12.97 ID:Mlx9IxE90
>>122
こういう事言うやつ増えたから太刀使いづらくなったわ

129: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:30:42.58 ID:k4JLuLUy0
>>124
太刀厨はいつの時代も叩かれてきたやろ
何を今更

136: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:33:46.30 ID:Mlx9IxE90
>>129
ホンマやな
マルチでもふっ飛ばしたりもしないのに何で叩かれるんや!

133: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:32:06.24 ID:Urw6i1tud
>>124
ええやん強いんやから自身持って使えば
自分の使ってる武器がうんこ鼻くそゴミクズだったことないやろ

134: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:32:06.94 ID:J7lhQD7L0
>>122
太刀は近接だからまだ許せるがライトはあかん
もうやってないけど一時期ワイ以外ライトとか多くて萎えた

144: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:36:48.10 ID:k4JLuLUy0
>>134
ドス古龍追加や!これでRISE楽しくなるぞー😁

初日からドシューの徹甲と斬烈でボコボコにされてるやんけ😰

バルファルク追加や!これでRISE楽しくなるぞー😁

初日からドシューの徹甲と斬烈でボコボコにされてるやんけ😰

135: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:33:16.66 ID:D9aDpMN00
Wって売上だけのクソゲーやん

いつもお前らポケモン売れたらでも中身ガー!言うてるのに都合よくないか

138: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:34:48.66 ID:LoISjgQMa
>>135
ナナ、王ネギ、ベヒ、極ベヒ
ネギ、オドガロン
楽しいモンスたくさん居たよ

171: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:41:15.26 ID:TY4fdtoa0
>>138
王ネギは分かるけどネギは転んでるだけのサンドバッグや

140: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:35:45.31 ID:Urw6i1tud
>>135
中身がそういうのよりもちゃんとしてたからな
叩きたいだけのやつには都合は悪そう

145: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:36:52.73 ID:ROPQPlUMd
X良作→XX駄作の間違いやろ
XXの評価点どこやねん

148: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:37:15.14 ID:o019YvPJ0
>>145
超特殊が楽しい

153: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:38:05.45 ID:ROPQPlUMd
>>148
硬すぎ長すぎや
あれがええんか?

154: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:38:14.33 ID:Hhdr7Q/E0
>>145
モンスターの数めっちゃ多いし二つ名も歯応えあるやん
ブレイヴスタイルで遊び倒したわ

161: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:39:31.60 ID:ROPQPlUMd
>>154
モンスターの量ならXもあるんやけどな

155: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:38:43.68 ID:gVr7UStUd
>>145
ブレイヴヘビィがきもちいい

164: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:40:24.22 ID:ROPQPlUMd
>>155
クソゲーを作った開発陣をやっつけるのが楽しいって話やろ
あまり健全な楽しさやない

178: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:42:37.65 ID:gVr7UStUd
>>164
爽快感あるのは普通に健全やと思うんやが
まぁ君の中ではそういう風に見るんならしゃーない

188: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:44:13.44 ID:ROPQPlUMd
>>178
流石にゲームバランス壊れ過ぎなんや
ブレヘビィ使ってたならあのお手軽火力の異常さ分かるやろ
あれのせいでマルチが退屈なゲームになってしまった

157: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:39:03.12 ID:LoISjgQMa
>>145
超特殊はおもろいのばっかやん
あとイベミラルーツとかXX仕様のラギアもおもろかった

160: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:39:27.60 ID:TY4fdtoa0
>>145
一部のブレイヴが面白いのとモンスターが豊富

170: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:40:56.14 ID:ROPQPlUMd
>>160
ブレイヴの当たり外れでかすぎや

176: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:42:29.84 ID:ROPQPlUMd
絶対Xのほうが面白いわ
XXの追加要素はおもんない、スタイルを相手に合わせないと勝てないゲームに劣化してしまった

181: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:07.75 ID:QQMthR9i0
>>176
スタイルを相手に合わせるって理想的では?

199: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:45:42.80 ID:ROPQPlUMd
>>181
エリアルでも工夫次第で勝てる懐の深いゲームから、ブシドーや絶対回避でくぐり抜ける音ゲーに劣化したんや
隙消し行動増えすぎやで

185: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:30.56 ID:DyoSdgiNd
>>176
スタイル合わせて戦う方がおもろいやん

187: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:49.06 ID:Mlx9IxE90
>>176
ギルドソロでも超特殊クリアできるのに何いってんだ

197: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:45:33.12 ID:LyUcH1Xz0
XXまったく飽きんわ

引用元: モンハン4(良作)→4G(駄作) X(駄作)→XX(良作) W(良作)→IB(駄作→良作)