1: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:26:19.15 ID:GSur7qeM0
ロボットが動いていて感動した
20: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:32:54.05 ID:nF12N/N8d
二次三次は小隊システムがややめんどかったな…
30: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:35:04.23 ID:AAMjqaht0
>>20
今作やって小隊システムはともかくタッグはいるなあって思った
今作やって小隊システムはともかくタッグはいるなあって思った
35: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:36:08.71 ID:GSur7qeM0
>>20
でも万年補欠を育てられたのはよかった
なんとかあれを改良できんのかね
でも万年補欠を育てられたのはよかった
なんとかあれを改良できんのかね
44: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:37:38.74 ID:HdzC4mlA0
>>20
ややどころじゃないやろ
プレイ時間の割合が編成に1時間で本編10分くらいやったで
ややどころじゃないやろ
プレイ時間の割合が編成に1時間で本編10分くらいやったで
52: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:39:43.63 ID:lnCgssLhd
>>35
それなんよね
>>44
まぁそうなんだけどね…
分岐とか合流が億劫だったな…
それなんよね
>>44
まぁそうなんだけどね…
分岐とか合流が億劫だったな…
53: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:39:46.17 ID:VmTxhfrH0
αの新規参加作品
THE END OF EVANGELION
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスプラス
α外伝の新規参加作品
ガンダムX
ターンエーガンダム
ブライガー
ザブングル
αって今考えたらショボイ新規参戦なんやな
エヴァはFからあったはずだし、実質マクロスだけやん
THE END OF EVANGELION
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスプラス
α外伝の新規参加作品
ガンダムX
ターンエーガンダム
ブライガー
ザブングル
αって今考えたらショボイ新規参戦なんやな
エヴァはFからあったはずだし、実質マクロスだけやん
61: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:41:47.58 ID:Liao0tz20
>>53
ジャイアントロボは?
ジャイアントロボは?
66: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:42:30.24 ID:Liao0tz20
>>61
64のが先かすまん
64のが先かすまん
67: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:43:02.50 ID:VmTxhfrH0
>>61
なんかWikipediaで見たら「音声あり作品には初参戦」って書かれてて、
新規参戦とは別にされてたジャイアントロボ
なんかWikipediaで見たら「音声あり作品には初参戦」って書かれてて、
新規参戦とは別にされてたジャイアントロボ
62: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:41:54.29 ID:PXTayihpd
>>53
そのぶん初代はオリジナルの味付けが濃かった
そのぶん初代はオリジナルの味付けが濃かった
80: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:45:00.38 ID:4Qi/zMvN0
最近女キャラ縛りでαクリアしたから外伝買って同じことしようかと思ったんやけどそんな難しいんか?
85: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:46:06.38 ID:6j01C+f/0
>>80
無理やと思うで
無理やと思うで
87: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:46:59.46 ID:lnCgssLhd
>>80
イージーでだったらいけるかも…?
ハードモードは無理やろな
イージーでだったらいけるかも…?
ハードモードは無理やろな
94: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:48:09.48 ID:7U9M7ewG0
>>80
α外伝のデスサイズヘルとかいう神
最強武器が無消費なの強すぎや
α外伝のデスサイズヘルとかいう神
最強武器が無消費なの強すぎや
104: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:50:22.64 ID:GSur7qeM0
ワイはスパロボの難易度はαくらいで充分や
カッコいいロボット見たいだけやしな
カッコいいロボット見たいだけやしな
109: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:51:10.86 ID:heaYhJ1J0
>>104
MXとZが簡単やで
MXとZが簡単やで
112: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:51:18.81 ID:lnCgssLhd
>>104
わかる
スパロボに別に難易度なんか求めてない
あとはストーリー面白ければいいなくらいやな
わかる
スパロボに別に難易度なんか求めてない
あとはストーリー面白ければいいなくらいやな
123: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:52:57.07 ID:W9PXyvO4d
>>104
ワイはV好きやで
1週目でマジンガーZEROがラスボスからの被ダメが10なのは草はえた
ワイはV好きやで
1週目でマジンガーZEROがラスボスからの被ダメが10なのは草はえた
122: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:52:56.58 ID:E7jdtZz30
シミュレーションゲームとして面白かったのはぶっちぎりでSFC3次
なんであのゲームだけ奇跡的にあんなバランスになったんやろ
なんであのゲームだけ奇跡的にあんなバランスになったんやろ
133: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:54:59.93 ID:7I4e5dOtd
>>122
序盤から分岐えげつないよな
序盤から分岐えげつないよな
227: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:09:28.34 ID:SjvfQgDra
>>122
ドライセン命中率高過ぎ🤮
ドライセン命中率高過ぎ🤮
251: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:12:11.42 ID:E7jdtZz30
>>227
加速かけた母艦と二回行動キャラでさっさと潰すぞ
トライブレードは脅威やでホンマ
加速かけた母艦と二回行動キャラでさっさと潰すぞ
トライブレードは脅威やでホンマ
131: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:54:53.91 ID:DObrb27m0
柿崎というキャラが1番嫌い
わいと同じ苗字でネタにされた
柿崎が出るマクロス2度と出さないで
わいと同じ苗字でネタにされた
柿崎が出るマクロス2度と出さないで
143: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:56:20.87 ID:W9PXyvO4d
>>131
反応弾バグのおかげで超有能になるぞ
反応弾バグのおかげで超有能になるぞ
153: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:57:33.03 ID:PXTayihpd
>>131
三枚目な感じと結末でネタにされがちやけどマクロス世界ではクッソ凄腕パイロットなんやぞ柿崎は
三枚目な感じと結末でネタにされがちやけどマクロス世界ではクッソ凄腕パイロットなんやぞ柿崎は
157: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 22:57:57.33 ID:GSur7qeM0
>>131
強いからええやん
「柿崎ーー!!」からの普通に生きててビックリしたわ
強いからええやん
「柿崎ーー!!」からの普通に生きててビックリしたわ
171: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:01:07.64 ID:0yZVhbJsd
Z🤨
Z2破壊😍
Z2再生🙂
Z3地獄天国🤮
V😍
X🤮
ワイはスパロボを辞めた
Z2破壊😍
Z2再生🙂
Z3地獄天国🤮
V😍
X🤮
ワイはスパロボを辞めた
177: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:01:50.29 ID:7I4e5dOtd
>>171
再生も次元獣とガイオウのせいでなあ
再生も次元獣とガイオウのせいでなあ
179: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:01:56.50 ID:kILRwRFvr
>>171
Tがさらにつまらなくてマジでキツかったわ参戦作品はいいのに
Tがさらにつまらなくてマジでキツかったわ参戦作品はいいのに
185: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:03:17.77 ID:ccXM1K5T0
>>179
真ゲッタードラゴンがかっこいいから…
真ゲッタードラゴンがかっこいいから…
181: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:02:25.76 ID:G0IYJUpZd
>>171
z2破壊のPVはスパロボ史上でめちゃくちゃワクワクしたわ
ギアス00マクロスFグレンラガンて
z2破壊のPVはスパロボ史上でめちゃくちゃワクワクしたわ
ギアス00マクロスFグレンラガンて
203: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:06:26.91 ID:1vm2VjD50
>>171
Z2破壊はマジで初代αみを感じて最高だった
Z2破壊はマジで初代αみを感じて最高だった
172: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:01:11.61 ID:ccXM1K5T0
本家本元のアストラナガンはOGでもうでーへんのか
一目惚れしたロボットはアイツぐらいやのに
一目惚れしたロボットはアイツぐらいやのに
193: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:04:37.02 ID:vZe6fHkI0
>>172
ブラックオックスに羽根つけただけやん
ブラックオックスに羽根つけただけやん
196: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:05:09.80 ID:ccXM1K5T0
>>193
当時のガキのワイが鉄人28号なんか知ってるわけないやろ!
当時のガキのワイが鉄人28号なんか知ってるわけないやろ!
197: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:05:10.30 ID:PXTayihpd
>>193
グリフォンかな?
グリフォンかな?
216: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:07:53.59 ID:doNTQ2C3d
レビ様がワイの初恋
223: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:09:03.41 ID:DlTlDmnY0
>>216
音楽がカッコよすぎる
音楽がカッコよすぎる
233: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:10:23.94 ID:doNTQ2C3d
>>223
マリメサ格好良すぎるよな
しかも耳にめっちゃ残る
最近のオリジナルの曲も格好良いけどあんま耳に残らないわ
マリメサ格好良すぎるよな
しかも耳にめっちゃ残る
最近のオリジナルの曲も格好良いけどあんま耳に残らないわ
246: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:11:50.61 ID:VT4E4Xmk0
>>233
サルファでもバルマー周りは皆曲いいよな爺以外
サルファでもバルマー周りは皆曲いいよな爺以外
217: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:08:07.52 ID:33BbboE/0
ギアス、00、グレン、マクロスF、種死、エウレカとかまでいたのに全然盛り上がらなかったZとかいう大戦犯シリーズ
222: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:09:02.55 ID:E7jdtZz30
>>217
結局何のハードで出すのが正解やったんやろな…
結局何のハードで出すのが正解やったんやろな…
226: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:09:24.95 ID:cCG8ShjW0
>>222
とりあえず1つのハードで統一しとけばよかったと思う
とりあえず1つのハードで統一しとけばよかったと思う
230: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:10:00.53 ID:APSs90FM0
>>222
据え置きのPSを貫けば良かったんや
なんでPSPに合わせて退化させて作らなあかんねん
据え置きのPSを貫けば良かったんや
なんでPSPに合わせて退化させて作らなあかんねん
240: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:11:05.69 ID:33BbboE/0
>>222
そんなにシリーズ長くしないで単一ハードで終わらせればよかった
当時ならPSPかWiiやろな
そんなにシリーズ長くしないで単一ハードで終わらせればよかった
当時ならPSPかWiiやろな
224: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:09:07.62 ID:doNTQ2C3d
>>217
そもそも最初の次元転移設定がわるいわ
αくらいガチで年表作ったらZ面子で面白くなくなるわけない
そもそも最初の次元転移設定がわるいわ
αくらいガチで年表作ったらZ面子で面白くなくなるわけない
331: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:21:17.00 ID:Ar8+Pywj0
>>217
二次破壊まではよくないか?
二次破壊まではよくないか?
225: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:09:10.22 ID:5OcRwH2h0
ジャイアントロボ自由に使えたら
ラスボスにバビル2世とかイカれたの実現してたんかな
勿体無いな
ラスボスにバビル2世とかイカれたの実現してたんかな
勿体無いな
237: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:10:39.59 ID:ccXM1K5T0
>>225
ガンエデンがビッグファイアの変わりやからなぁ
そっちの世界線見たかったわ
ガンエデンがビッグファイアの変わりやからなぁ
そっちの世界線見たかったわ
239: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:10:46.78 ID:6rhWK78R0
>>225
サルファでもしかしたら仲間になってたのかなと想像するとホンマ出て欲しかった
サルファでもしかしたら仲間になってたのかなと想像するとホンマ出て欲しかった
243: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:11:44.42 ID:doNTQ2C3d
>>225
実際はイルイじゃなくてビッグファイアが地球のサイコドライバー予定だったらしいな
そっちの続編見たかったわ
実際はイルイじゃなくてビッグファイアが地球のサイコドライバー予定だったらしいな
そっちの続編見たかったわ
232: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:10:03.80 ID:0yZVhbJsd
ワイ「ポケ虹レントンと本編レントンが共演するんやろなあ」
馬鹿「多元世界のマナーだぞ」
死ねや
馬鹿「多元世界のマナーだぞ」
死ねや
245: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:11:50.18 ID:5OcRwH2h0
>>232
ほんまクソ設定よな
神谷竜馬とおめめぐるぐる竜馬出会うの楽しみにしてたんや
ほんまクソ設定よな
神谷竜馬とおめめぐるぐる竜馬出会うの楽しみにしてたんや
257: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:12:52.74 ID:0yZVhbJsd
>>245
ライターが扱いきれなかったのか知らんがほんまクソ設定やで
ライターが扱いきれなかったのか知らんがほんまクソ設定やで
262: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:13:25.92 ID:Lc5Ace270
>>232
破壊持ち上げてる人いるけどその迷言1つでシナリオがゴミクズ化したわ
破壊持ち上げてる人いるけどその迷言1つでシナリオがゴミクズ化したわ
234: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:10:28.98 ID:mPlUQOmGd
ブレンパワード関連は全く意味がわからなかった
スパロボ出てくるとわかりやすい部分だけ抽出されてるはずだと思うけどよくわからんかったわ
スパロボ出てくるとわかりやすい部分だけ抽出されてるはずだと思うけどよくわからんかったわ
242: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:11:37.19 ID:cr6TuyxwF
>>234
原作エアプだけどヒメの声ってマジであんな棒なの?
原作エアプだけどヒメの声ってマジであんな棒なの?
255: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:12:33.72 ID:GSur7qeM0
>>242
二十年たった今でも冷凍保存されてたかのようにそのまんまだぞ
二十年たった今でも冷凍保存されてたかのようにそのまんまだぞ
266: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:13:40.44 ID:cr6TuyxwF
>>255
草
草
247: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:11:54.66 ID:GSur7qeM0
>>234
オーガニック的な何かだからね
オーガニック的な何かだからね
249: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:12:01.30 ID:ccXM1K5T0
>>234
本編みてもわからんからしゃーない
本編みてもわからんからしゃーない
252: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:12:26.17 ID:33BbboE/0
>>234
監督も分からなくてwikiみてようやくストーリー理解したくらいだからしゃーない
監督も分からなくてwikiみてようやくストーリー理解したくらいだからしゃーない
276: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:14:41.90 ID:ENhgFSgq0
エウレカセブンってスパロボの視点だけで見ると
大人達が子供たちより癖あり過ぎるってどういうことやねんって思った
アニメ見るとまた違うんだろうけども
大人達が子供たちより癖あり過ぎるってどういうことやねんって思った
アニメ見るとまた違うんだろうけども
281: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:15:46.97 ID:APSs90FM0
>>276
ホランドとかほぼ全編に渡ってパワハラクソ野郎やぞ
ホランドとかほぼ全編に渡ってパワハラクソ野郎やぞ
286: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:16:22.74 ID:cCG8ShjW0
>>276
大人になりきれとらんからな
ポケ虹だと子供だしあいつら
大人になりきれとらんからな
ポケ虹だと子供だしあいつら
297: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:17:40.50 ID:kILRwRFvr
>>276
本編観てないけどホランドウッザてなったわ
本編観てないけどホランドウッザてなったわ
350: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:22:38.62 ID:Ar8+Pywj0
>>276
アニメも別にかわらんぞ
アニメも別にかわらんぞ
301: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:18:33.54 ID:MS60mfFld
サルファの主人公キャラって結局ゴキブリが一番強いんか?
304: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:18:53.93 ID:ccXM1K5T0
>>301
まぁぶっちぎりやね
まぁぶっちぎりやね
316: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:20:00.04 ID:gJ6hCcSZd
>>304
サルファ結局スーパー系男しかクリアしてないんやがゴキブリはなにが強いんや?
サルファ結局スーパー系男しかクリアしてないんやがゴキブリはなにが強いんや?
344: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:22:20.98 ID:ccXM1K5T0
>>316
設定的に相手ラスボスとかと同格やねん
設定的に相手ラスボスとかと同格やねん
308: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:19:13.58 ID:+bTTzKAC0
>>301
そらそうよ
そらそうよ
309: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:19:27.74 ID:PS46r+Ts0
>>301
アレグリアスのマップ兵器連打してるのもイカれてる
アレグリアスのマップ兵器連打してるのもイカれてる
310: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:19:29.98 ID:e7zDWCA40
>>301
ザコ戦ならセレーナも捨てがたい
ザコ戦ならセレーナも捨てがたい
314: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:19:43.25 ID:doNTQ2C3d
>>301
殲滅力ならアレグリアスやけど
ストーリー的にはゴキかクスハしかないと思うわ
殲滅力ならアレグリアスやけど
ストーリー的にはゴキかクスハしかないと思うわ
317: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:20:09.37 ID:5OcRwH2h0
>>301
OGで因子たりませーんとか言って出し惜しみするくらいだしね
OGで因子たりませーんとか言って出し惜しみするくらいだしね
321: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:20:24.90 ID:dqFe7e8a0
>>301
ゲーム上はアレグリアスが一番強い
MAPWとPALL両方持ってるしハイペリオンもついてくるからな
ディストラはP武器が格闘やしH&Aもないからぶっちゃけ使い勝手良くないで
ゲーム上はアレグリアスが一番強い
MAPWとPALL両方持ってるしハイペリオンもついてくるからな
ディストラはP武器が格闘やしH&Aもないからぶっちゃけ使い勝手良くないで
329: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:21:05.99 ID:Qgud7UQm0
>>301
設定の話ならクスハがサイコドライバー覚醒すればワンチャンやろ
もう忘れてそうやけど
設定の話ならクスハがサイコドライバー覚醒すればワンチャンやろ
もう忘れてそうやけど
319: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:20:20.44 ID:GSur7qeM0
3DSのやつらは面白い?wとついでにやろうか考えてる
333: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:21:22.34 ID:doNTQ2C3d
>>319
UXもBXも普通に名作
少なくともZシリーズよりは面白い
UXもBXも普通に名作
少なくともZシリーズよりは面白い
361: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:23:41.04 ID:5OcRwH2h0
>>333
UXはうまくまとまってるよな
BXは個人的に騎士ガンダムいるだけで満足
UXはうまくまとまってるよな
BXは個人的に騎士ガンダムいるだけで満足
335: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:21:24.65 ID:7I4e5dOtd
>>319
両方面白いがBXは隠し全部とらなアカンからめんどい
両方面白いがBXは隠し全部とらなアカンからめんどい
339: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:22:06.60 ID:dqFe7e8a0
>>335
あれでもう携帯機スパロボからは手を引くことにしたわ
まあその次が未だに出てこないんやが
あれでもう携帯機スパロボからは手を引くことにしたわ
まあその次が未だに出てこないんやが
373: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:24:44.45 ID:VOuIqb8V0
>>335
BXは隠し要素の諸々で評価下げたよな
クリアするまではくっそ楽しかったけど引き継がれる達成部分と引き継がれない達成部分が分かれてるのだるくて一周で終わってもうた
BXは隠し要素の諸々で評価下げたよな
クリアするまではくっそ楽しかったけど引き継がれる達成部分と引き継がれない達成部分が分かれてるのだるくて一周で終わってもうた
365: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:24:04.34 ID:PS46r+Ts0
サルファはなんか色々言われるけどしっかり話締めたから俺は好き
375: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:25:01.36 ID:doNTQ2C3d
>>365
バルマーがαで匂わせたほど強大じゃなかったのはガッカリではあったなぁ
バルマーがαで匂わせたほど強大じゃなかったのはガッカリではあったなぁ
384: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:25:42.18 ID:e7zDWCA40
>>375
バッフクラン「すまんな」
バッフクラン「すまんな」
392: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:26:14.59 ID:ZOKoVFipx
>>375
既にほぼ死に体になってるの草
既にほぼ死に体になってるの草
399: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:26:53.59 ID:YlSZtBwI0
FでW勢糞雑魚だったからαシリーズは強くてよかったわ
引用元: ・スパロボαシリーズの思い出を語るスレ🤖
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。