1: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:42:17.80 ID:fR6YXm1Ap
うおおおおおお

5: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:42:54.12 ID:IKmy6gvTp
2やってめっちゃ面白かったんやが1もやった方がええんか

10: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:43:17.95 ID:fR6YXm1Ap
>>5
両方やるべき
ワイは2のが好きやけど

16: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:43:37.24 ID:cf3dqhbX0
>>5
1はガチの傑作やろ

27: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:44:25.06 ID:bi2i9fZ50
>>5
やった方ええで
面白かった

44: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:45:30.22 ID:CwvyMxtk0
>>5
2やってめっちゃ面白かったなら1はおすすめできる

110: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:46.30 ID:0FjL1Y1q0
>>5
2ほど尖って無いけど全体的に欠点の無い作品

12: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:43:22.89 ID:sLPzibNBM
2ってキャラ人気なだけでストーリーそんな面白くないよな

21: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:44:03.57 ID:W5gYLWNe0
>>12
まあよくある感じのやつやな

37: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:44:58.53 ID:fi1zGSieM
>>21
テイルズとかのよくある感じのやつは好きやねんけどゼノブレ2はなぜか楽しめんかったわ
アクション面とかもそうやけど

397: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:49.96 ID:eQCtKKsj0
>>12
ストーリー良かったやん

29: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:44:29.85 ID:5FqMuGnb0
ダンバンを超えるオッサンはおるんですかね
まぁでもハーレムは無さそう???無いやろ???
無いって言って

34: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:44:50.90 ID:olr5JrE30
>>29
1からハーレムやろ何言ってだ

56: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:45:53.99 ID:5FqMuGnb0
>>34
いやいやちゃんとフィオルン最後に選ぶ
というかそもそもメリアちゃんとか完全に異性として見られてなかったよね

86: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:06.17 ID:ohBjFfAE0
>>56
DLCやるンゴねぇ…

105: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:35.96 ID:5FqMuGnb0
>>86
やらんぞ
あんなもん知らん
てかアガレスの掘り下げやれやアホらしい…

92: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:13.23 ID:zTFuKgDD0
>>56
😡……

😭

68: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:46:21.39 ID:8G3bIYs50
なんjでの評価見ると2買っていいもんかほんと悩むわ

78: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:46:48.38 ID:1cWdT7p00
>>68
なんjやってるなら2は買って間違い無いぞ

79: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:46:49.04 ID:5FqMuGnb0
>>68
なろうとか好きなら買えばええねん

160: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:50:09.66 ID:s627Jeos0
>>79
なろう好きならやめた方がええやろ、レックス負けまくっとるし

193: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:51:05.32 ID:5FqMuGnb0
>>160
負けるなろうなんていくらでもあるんよなぁ
リゼロとか無職とか
でもキモいもんはキモい この二つのめちゃくちゃキモいしな

85: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:05.01 ID:gwDxQjZ40
>>68
声が大きいだけや
自分で判断せい

88: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:10.84 ID:q+gb8osC0
>>68
なんJ気にするとかやばいやろ
なんならなんJの評判の逆を買え

101: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:31.70 ID:USpjYQdn0
>>68
ゲハに影響されるとか損やろ

112: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:47:48.73 ID:VAuXnB/Fd
>>68
なんJは叩き棒に2使っとるから参考にならんで

132: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:48:47.22 ID:1s8qv3pN0
>>68
テイルズみたいなクサイノリにいけるなら楽しめるらしい

146: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:49:29.81 ID:BQBe9k8Oa
>>68
中古価格未だに高いし
ダメだったら売ればええやん
まぁ本編7章までがたるいのと
DLCの方が出来がええのが難点やが

169: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:50:27.75 ID:1kyW0L6wd
>>68
ノリが寒いから自己責任やぞ

216: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:51:59.30 ID:QsHXx5xv0
>>68
1買えや

346: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:34.78 ID:fy1mISD70
>>68
1はやったことないが2はやった
その上で言う
2よりおそらく1のほうが面白い
そういうレベルでゲーム性クソやで
そこらへんのスマホゲー並や

410: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:58:09.79 ID:HPtaAwr6d
>>68
むしろなんJで叩かれてるとか買うべきやろ
逆張り疫病神板なんやし

438: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:01.23 ID:7BOj9Dtb0
>>68
2ほんまやっててイライラするからやめとけ
システム面クソやし戦闘マジでおもんなすぎて寝るで

540: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:33.93 ID:eQCtKKsj0
>>68
なんjの評価なんか気にせず買え
面白いぞ

576: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:02:47.31 ID:8e4GF2YT0
>>540
こう言うやつなんやねん
お前もなんjの評判の一つやんけ

909: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:38.94 ID:gQ04/NZl0
>>68
ハーレムキモゲーだよ

982: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:16:01.08 ID:Loibcxo9r
>>68
お前はなんJで何を学んだんや
叩いてると言うことは傑作ということやぞ

128: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:48:37.27 ID:q+gb8osC0
キャラばっかりどうでもいいから
マップの話しろよ

140: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:49:05.82 ID:CwvyMxtk0
>>128
1路線でびっくりした

149: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:49:36.06 ID:Jxyt8MZB0
>>128
今回はかなりゼノブレイドクロスっぽい

165: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:50:16.82 ID:oBbI8hwqr
>>128
ロボ要素多めやね

215: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:51:58.57 ID:Sz3lXlSKa
UIの改善に期待や
DEでも不便さ感じたのに2やったら操作感悪すぎて頭おかしなった

237: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:52:47.23 ID:9zluUqYX0
>>215
モノリスにUIとか期待するだけ無駄やぞ

266: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:53:39.69 ID:hWk0UAUl0
>>237
お前て的にはブレワイのUIもクソなんか?

281: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:54:08.40 ID:AVke2Qsbp
>>266
メニュー画面は糞

326: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:55:47.11 ID:9zluUqYX0
>>266
なんでブレワイ?
モノリスのAIの悪さは広大なフィールド売りにしておいて画面上にミニマップ出さないとか、武器装備画面で強さ順ソートがないとかそういうレベルやからな

257: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:53:20.51 ID:lBRsXoiZ0
1と2って完全に世界別れてるんちゃうの?
あんま繋げよう無くね?

268: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:53:40.74 ID:x28EROFzd
>>257
ゾハル「すまんのか?」

285: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:54:19.23 ID:CwvyMxtk0
>>257
クラウスが両方死んだせいで変なことなったんやろ

301: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:54:45.48 ID:gwDxQjZ40
>>257
本編で既につながっとるで

353: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:43.94 ID:lBRsXoiZ0
>>301
DEの追加シナリオまだやってないがそっちで繋がっとるんか?

434: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:58:52.93 ID:gwDxQjZ40
>>353
つながる未来はふわふわした匂わせ程度や
単にクラウスの件とシュルフィオブレイドの事だけや

453: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:21.99 ID:ohBjFfAE0
>>353
2で地上世界みたいなとこで謎の研究者のネームプレート拾ったやろ
あれがガラテアや

395: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:48.96 ID:GFPS5f9+0
>>301
まだ繋がったとは決まってないで

316: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:55:23.96 ID:ohBjFfAE0
>>257
クラウス「ほんまそれ」

306: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:55:02.78 ID:y24tp0QNd
ホムヒカとかいう略称でスマブラ勢か原作勢か見極められるのええよな

336: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:10.23 ID:x28EROFzd
>>306
原作勢もホムヒカじゃね?
プネウマとか言うか?

348: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:36.23 ID:Mm/NefiOM
>>336
ホムラヒカリやぞ

357: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:50.32 ID:y24tp0QNd
>>336
2人まとめて言うことなんか無かった
ホムラ、ヒカリそれぞれで言ってたわ
スマブラ来てからやでホムヒカとかいう単語生まれたの

379: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:27.51 ID:hLJGWM/k0
>>336
ホムラ/ヒカリやろ
性格も全然ちゃうし一緒くたにするとムズムズするわ

322: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:55:42.04 ID:ZXtnICJg0
ゼノブレ初代しかクリアしたことないが2と話繋がってるの?

334: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:03.30 ID:aBXYND4i0
>>322
終盤でわかるけどちょっと繋がってるで

352: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:43.72 ID:ZXtnICJg0
>>334
マジか
迷うな

378: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:26.35 ID:aBXYND4i0
>>352
けどほんのちょっとだけや
1みたいなの期待してたら裏切られるで

345: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:33.84 ID:olr5JrE30
>>322
直接は繋がってない
1やってると理解が深まる点はある

373: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:18.57 ID:ZXtnICJg0
>>345
サンガツ
まああの世界もう初代でオチてるしから繫げてはないよな

325: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:55:45.38 ID:JzXApR1Tp
1の途中なんやがマップ広すぎて埋めるのだるくて放置しとるんやがどうなん?

342: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:29.10 ID:ZXtnICJg0
>>325
どうもなにもストーリー進るだけならいらんけど
くまなく探索すればサクサク行くようにはなってる

349: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:36.95 ID:6x81Pefl0
>>325
ランドマーク回れば勝手に埋まる定期

412: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:58:16.00 ID:JzXApR1Tp
>>349
ランドマーク探さなあかんってこと?
移動遅すぎて無理や
なんであの機械だらけの世界観でバイク無いんや

468: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:42.91 ID:6x81Pefl0
>>412
視覚的に分かりやすいからランドマークなんでそれはちゃんと見てやれとしか

 

347: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:56:34.97 ID:uxWZaEWY0
ゼノブレって1、2メインストーリーだけでどれくらいプレイ時間かかる?
気になってるけど凄いボリュームって聞くからなかなか手を出せないでいる

372: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:17.13 ID:wB3LvSZca
>>347
2つともやるなら200時間くらいじゃね

380: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:29.16 ID:olr5JrE30
>>347
両方やったら80から120時間くらいやな

402: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:59.21 ID:Or4/1uvJ0
>>380
その倍はかかるやろ

384: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:33.93 ID:fDI/sEq8p
>>347
サブクエスト全無視していけば普通のRPGレベルやろ
2をワイがやった時は寄り道しまくってたからシナリオクリアまでに200時間やったけど

386: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:36.82 ID:s627Jeos0
>>347
マジでストーリーだけサクッと進めるならそれぞれ45時間くらいやないか?2は難易度カスタム使えばもうちょい早いくらいやと思うけど

399: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:54.47 ID:DNsZB11V0
>>347
サブクエそこそこやりつつって感じだと両方80時間くらいかかるんやない?
メインストーリーだけなら60時間くらいかも

400: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:56.16 ID:9+NAcEhW0
>>347
普通に遊んだとして
1は40~60くらい
2は80~120くらい

431: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:58:48.82 ID:HxdWMd8q0
>>347
大量のおつかいサブクエ含めた大ボリュームがゼノブレの売りや
ストーリーだけでもクッソ長いが合わせて200時間くらいかな

458: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:25.75 ID:fHia/I3mH
>>347
イージーならサブクエやりまくっても40くらいやな

368: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:14.73 ID:KmaMNH7d0
ゼノブレになんで信者多いのかわからん
2やったけどよくあるJRPGって感じやのに

396: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:57:49.02 ID:QsHXx5xv0
>>368
ネットに大いにのは仕方ないやろ

436: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:58:56.68 ID:+IN7oWcLM
>>368
よくあるJRPGがあのレベルのフィールド用意してくれるんならええんやけどな

495: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:21.19 ID:pLv1Pnu/M
>>368
みんなが想像するよくあるRPGって今少ないやん
FFは変な方向行くし
王道がええんや

422: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:58:34.43 ID:VjUHXpLc0
ゼノブレイド2って面白い?

428: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:58:45.77 ID:Mm/NefiOM
>>422
神ゲー

447: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:14.78 ID:R5d44AZi0
>>422
クソゲー
前評判見て買って後悔した

459: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:25.87 ID:mty3sYZY0
>>422
面白い

478: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:56.54 ID:fy1mISD70
>>422
クソゲなのバレないように戦闘中の動画撮影できないんやぞ

480: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:58.55 ID:9+NAcEhW0
>>422
神ゲー
序盤のノリはキツくても最後までやれ

539: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:26.23 ID:R5d44AZi0
>>480
ほんまに序盤キツすぎて脱落したんやけどほんまにあっこからおもろくなるんかよ…

602: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:03:30.50 ID:9+NAcEhW0
>>539
なるぞ

651: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:45.95 ID:mENHRdlcd
>>539
大体30~40時間後くらいに面白くなると思う

604: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:03:35.47 ID:lBRsXoiZ0
>>422
評価真っ二つで草

636: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:21.23 ID:HxdWMd8q0
>>604
めちゃくちゃ人選ぶからしゃーない
万人受けするゲームではないわ

609: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:03:40.81 ID:bEWOQtQpM
>>422
レス見りゃ分かるようにマジで賛否ある
ストレスでイライラするタイプにはオススメしない

641: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:32.57 ID:Ey+wkVHna
>>422
ゲーム的にはゴミ
キャラ的には神

463: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:32.14 ID:92wPKhgq0
1,2どっちも好きってやつはおらんのか

482: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:04.74 ID:Mm/NefiOM
>>463
おらん
ゼノブレイドとゼノブレイド2は常に対立している

487: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:09.16 ID:do+yXhYI0
>>463
🙋

488: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:11.04 ID:IrOFizbI0
>>463
だから1の世界と2の世界で戦争してる3は正しいやろ

522: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:57.10 ID:A/aj35Hx0
>>488

516: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:51.43 ID:mENHRdlcd
>>463
どっちも好きやで

523: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:58.58 ID:IRX4J6weM
>>463
ゲハカスが1と2で対立煽ってるだけやで😅

542: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:38.91 ID:Mm/NefiOM
>>523
そもそも3が1と2の対立やから対立するのが正解やぞ
お前もどちらかにつけ

526: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:06.50 ID:KSIv/s7Md
>>463
1とクロスやっちゃうとどうしても2はクソに見える
特にフィールドは明らかに劣化してるし

529: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:09.20 ID:NB7Jhn2A0
>>463
🙋‍♂

531: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:13.13 ID:jHKl95Jq0
>>463
対立してるから戦争するんやろ

543: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:41.21 ID:mty3sYZY0
>>463
ワイはどっちも好きやで

560: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:02:13.75 ID:lBRsXoiZ0
>>463
最初は2否定派やったけどどっちも好きやぞ
ゼノクロも雰囲気だけは

570: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:02:38.89 ID:ohBjFfAE0
>>463
なんJが異常者の集まりなだけで大半は両方好きやろ

477: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 07:59:55.57 ID:EYGJxlqB0
1やったけどなんかシナリオがラノベみたいで苦手やったわ
ゲームとしては楽しめたんやけど

524: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:00:58.76 ID:9+NAcEhW0
>>477
どっちかっていうと少年漫画やろ
設定厨ゲーだからシナリオはフレーバーだぞ

553: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:02:01.61 ID:CwvyMxtk0
>>524
そのノリがまさにラノベなんよ……

585: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:03:01.96 ID:9+NAcEhW0
>>553
いうてラノベなんてもう死んだジャンルの話されてもね…

616: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:03:50.26 ID:CwvyMxtk0
>>585
確かに本筋少年漫画で裏設定ニチャアみたいなラノベ消滅したな

544: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:42.96 ID:8e4GF2YT0
>>477
お前絶対2やるなよ
そのラノベ観をさらに煮詰めて出来た深夜アニメムービーゲーやから

534: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:15.43 ID:hxZzy15u0
また1と2の信者で争ってるやん
どっちも好きなワイは少数派なんか

547: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:01:49.09 ID:y24tp0QNd
>>534
どっちも好きなのが普通やぞ
モノリススレで片方批判してるのは荒らししかおらん

558: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:02:10.25 ID:YEgUX86f0
>>534
サイレントマジョリティや

566: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:02:35.56 ID:Or4/1uvJ0
>>534
アンチが対立煽りに利用してるだけやろ
それが普通や

571: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:02:40.92 ID:B9V99cE4p
>>534
ただ煽りたいだけの人や

628: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:11.13 ID:E4luJfEO0
ゼノブレ3がトレンド一位で草
イカ抑える程人気あるとかマジ?

643: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:32.89 ID:3bCII6SB0
>>628
イカはサーモンランしかなかったからね🥺

656: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:56.77 ID:wB3LvSZca
>>643
イクラ投げは地味に嬉しいわ

646: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:39.32 ID:R5d44AZi0
>>628
スプラとかバイトチラ見せやん
ゼノブレ3は初公開やし

648: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:04:40.74 ID:gvIfKJC/0
>>628
サーモンランだけだから反応出来んわあれ

664: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:05:13.54 ID:CwvyMxtk0
>>628
サーモンランは続投も納得の人気コンテンツではあるがまともにプレイしたやつ3割くらいやろなあ

 

667: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:05:15.72 ID:8e4GF2YT0
>>628
そりゃイカ出るの知ってるし
イカは人気でもサーモンの新種に誰も興味ないやろ

669: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:05:16.49 ID:IW21N+2Ed
>>628
2でかなり人気伸びたしなゼノブレ

675: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:05:26.31 ID:M+eMvdcs0
>>628
イカとか皆飽きてるやろ
ガキもapexかフォトナやってるよ

679: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:05:32.51 ID:FyFSwemad
なんでこんなに人気あんの
2やったけどメッチャ戦闘おもんないしストーリーもそれをかき消すほどおもんないから珍しく途中で売ったんやが
フィールドデザインはセンスあるけど性能足りてないし

700: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:15.83 ID:d2XQo36Jp
>>679
ヴィジュアルが派手やからな

701: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:18.26 ID:iaPcKxQud
>>679
おもろいの8章からやからな
中盤はほんまにゴミ

720: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:51.35 ID:eiU0xlMp0
>>679
戦闘システムはおもろいけど意味わからんからしゃーない
 

684: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:05:41.27 ID:F/ge9Vzs0
アルヴィース「僕には見える。その世界で全ての生命が共に手を取り合い未来に向けて歩んでいく世界が───」

未来人「戦争だああああああああ」

アルヴィース「」

698: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:12.29 ID:hxZzy15u0
>>684

699: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:12.65 ID:aBXYND4i0
>>684
うーんこの

702: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:18.53 ID:Y04yiInX0
>>684

705: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:21.64 ID:f2c9Tl6i0
>>684
レックス「誰かが止めるからセーフ」

708: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:29.65 ID:KSIv/s7Md
>>684
何が見えてたんですかね

709: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:30.47 ID:mENHRdlcd
>>684

721: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:53.61 ID:sqLfRDOM0
>>684
人は過ちを繰り返すんやね

725: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:03.58 ID:jHKl95Jq0
>>684
無能

726: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:04.27 ID:92wPKhgq0
>>684
この台詞が台無しにならないか不安だわ

728: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:10.60 ID:McNT91XO0
>>684

しゃーない

731: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:13.84 ID:IRX4J6weM
>>684
うーんこの

738: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:29.50 ID:Kt4GU9rud
>>684
アルヴィースが黒幕やろ

740: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:39.20 ID:iNFJAcLpd
>>684
最終的にはこれに繋がるんやろ

749: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:52.18 ID:d6qVren+0
>>684
漢クラウス、人間が何も変わってないと知り諦観

805: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:21.22 ID:OIbviXboM
>>684
この時は2の構想なかったからセーフ
2終盤は続編明らかに1と引っ着けそうやったけど
予想通りになったね

807: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:26.29 ID:gwDxQjZ40
>>684
誰かが止めるからセーフ

819: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:43.34 ID:9+NAcEhW0
>>684
最高や

861: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:04.19 ID:rWUrUPE1d
>>684
かわいそう

886: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:59.18 ID:NB7Jhn2A0
>>684
べ、別次元の話だから...

717: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:06:48.90 ID:d6qVren+0
スレ見てて思うんだけどフィオルンってほんとに人気ないのな
一番好きなんやが

733: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:15.86 ID:ZXtnICJg0
>>717
死ぬ死ぬ詐欺がよくなった
何じゃそりゃで終わったし特に性能変わらんし

756: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:08:00.23 ID:gTPHIAlj0
>>717
1はキャラランキングとか出したらダンバンさん一強だから…

811: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:30.87 ID:5FqMuGnb0
>>756
野郎が人気一位のゲームは信頼できるぞ
ff10もアーロンが一位やしな

727: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:05.68 ID:YEgUX86f0
1世界と2世界って別の次元じゃないの?
どうやって交わるの?

742: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:40.48 ID:sqLfRDOM0
>>727
2の最後に交わったんちゃう?

744: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:07:42.79 ID:5cwh0wcd0
>>727
DEの最後で繋がったんや

788: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:08:43.43 ID:IrOFizbI0
>>727
DEやると2の後に繋がって2の生物が1の世界に侵略して攻撃してきた話あるぞ

798: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:04.84 ID:ohBjFfAE0
>>727
ゾハル「ワイに任せろ」

763: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:08:18.20 ID:3CnR7YQc0
ゼノブレイドクロスはやってないけどロボット操作しての移動は快適そう

797: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:04.07 ID:9+NAcEhW0
>>763
楽しいで
ストーリーが体験版レベルしかないけど😭

806: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:22.52 ID:RG63N2iV0
>>763
唯一無二の気持ち良さやぞあれは

887: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:01.90 ID:3CnR7YQc0
>>806
RPGに移動の快適さを求めるのも変かもしれんけど3では空中移動したりしてみたい

838: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:10:23.18 ID:RRRV68KQr
>>763
もっとロボット推しで良かったのに中途半端なストーリーくっつけやかって

860: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:02.74 ID:KSIv/s7Md
>>763
せやで
マップ探索は神を超えてるわあのゲーム

923: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:13.99 ID:9zluUqYX0
>>763
ワイ「うおおおおおフライトユニット最高やああああああ😁😁😁😁😁」

30分後ワイ「フライトユニット無くしてジャンプ機能返して😭」

942: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:47.45 ID:YQ0T53bc0
>>923
これはあるある

789: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:08:45.89 ID:oHg7j7XwM
ケヴェス(メリアが幹部です、機械兵器がメインです)
VS
アグヌス(ニアが幹部です、エーテルがメインです)



これもう1信者と2信者の戦争やろ

833: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:10:15.40 ID:KSIv/s7Md
>>789
てかこうして見るとメリアとニアの陣営逆よな本来
メリアがエーテルでニアがブレイド=機械やろ

851: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:10:47.91 ID:3bCII6SB0
>>833
どっちもエーテル特技なのに…

859: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:10:59.91 ID:mENHRdlcd
>>833
まぁマシーナと共存した後やし…

876: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:42.73 ID:CwvyMxtk0
>>833
ブレイドって機械だっけ? どっちかっていうとエーテルじゃね?

894: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:12.61 ID:9+NAcEhW0
>>876
アルスの卵やしな

911: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:45.37 ID:CwvyMxtk0
>>894
コモンとかメカっぽい見かけしてるだけで基本はエーテル生物よなぁ

901: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:26.59 ID:KSIv/s7Md
>>876
まあそこはイメージやけど完全に魔法使いやってるハイエンターより機械感あるやろ

924: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:15.28 ID:CwvyMxtk0
>>901
それ言い出すと逆にハイエンターは飛行機乗ってたりしたし……

939: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:43.07 ID:KSIv/s7Md
>>924
なるほど

920: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:03.74 ID:MG2QqWWEd
>>833
ハイエンターって科学技術も凄い設定やったやろ

791: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:08:48.95 ID:dS/WCCLv0
クロスやってみたいんだけどSwitchで移植でもリマスターでも出してくれねーかなー

800: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:09:10.23 ID:Mm/NefiOM
1の人気キャラ
ダンバンさん
ライン

2の人気キャラ
ホムラヒカリ
ニア

つまりどういうことかわかるやろ?

865: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:15.21 ID:92wPKhgq0
>>800
ワイはシンとアデルがすこです😡

878: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:45.07 ID:eiU0xlMp0
>>800
普通メツとシン好きになるよね

881: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:51.40 ID:jdOVjBZEd
>>800
2はメツとレックスのコンビなんだよなぁ

888: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:02.31 ID:d6qVren+0
>>800
主に俺のおかげだな!

906: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:38.11 ID:Y04yiInX0
>>888
アハハハハハハハ!!!アハハハハハ!!

904: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:34.88 ID:YQ0T53bc0
>>800
メツおらんやん

910: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:39.78 ID:Tu2RaZwG0
>>800
2はメツとシンやろ

921: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:10.71 ID:neXYKAjVM
>>800
黄金の国もすこれよ

884: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:11:57.08 ID:E4luJfEO0
ニアちゃんの子孫ならレックスと子ども作ったんだね
これにはニア派もにっこり

900: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:26.55 ID:3bCII6SB0
>>884
ビャッコでしょ

902: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:27.98 ID:wB3LvSZca
>>884
マンイーターは子供作れるからな

928: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:20.23 ID:jdOVjBZEd
>>884
単にグーラ人ちゃうんか

889: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:03.65 ID:cw2Bv2on0
ゼノブレってゼノギアスとかと繋がってんの?

915: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:55.03 ID:gTPHIAlj0
>>889
ゾハルが出てくる程度

932: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:28.24 ID:92wPKhgq0
>>889
直接は繋がってないけどギアスで出てきた設定がそのまんま出てきたりする

952: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:14:10.27 ID:aBXYND4i0
>>889
オマージュみたいなのはあるで
リミッターみたいなのが

963: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:14:47.24 ID:fy1mISD70
>>889
え、ゼノギアスと関係あるんか?

913: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:46.27 ID:eiU0xlMp0
そういやDEについてくる繋がる未来って面白いんか?
あれだけやってないわ

918: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:12:59.97 ID:5FqMuGnb0
>>913
いや全然

925: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:15.44 ID:gvIfKJC/0
>>913
そこそこくらい

936: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:38.23 ID:iaPcKxQud
>>913
多分やらんでも3は問題無いと思うで
そんなに面白くないけどメリアが可愛い

943: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:13:47.84 ID:9+NAcEhW0
>>913
つまらん

960: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:14:36.42 ID:gwDxQjZ40
>>913
バランスええで
追加シナリオとしてはヘマしてないだけで100点やろ

964: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:14:49.29 ID:hLJGWM/k0
>>913
戦闘があんまり面白くない
ノポンジャーとかいうのが本当につまらない
ストーリーはまぁメリア派が少し救われるかな程度

968: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:15:08.57 ID:KSIv/s7Md
>>913
まあまあやで
ほんままあまあ

998: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 08:16:50.98 ID:ayhRqXq/d
どうせムホホ要素はDLCで追加される

引用元: ワイ ゼノブレイド3に歓喜する