1: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:52:18.48 ID:VR60RxKO0
学生デュオだったらしくvcでFPS向いてないよって言われたよ

4: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:53:24.20 ID:kcbq0XQr0
報告もせず突っ込むお前が悪い

6: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:54:34.21 ID:VR60RxKO0
>>4
んーでも今シーズンはボイスラインでアーマー割った報告入るし、もちろんダウンも入るからわかると思うけどなぁ

109: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:18:46.31 ID:Wh1n67A+a
>>6
ここ攻めるピンあるやろ

15: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:56:37.70 ID:a5Tt4kljp
ここを攻撃する!みたいな奴は使ったん?

25: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:58:49.33 ID:VR60RxKO0
>>15
そもそも初動で味方のカバーに入ったんよ
そんでグレとかでひとり落としてほかも割ったのにもう1人はすぐ逃げて回復してたやつもそいつと逃げてった。

オクタンパスとか使うやつほんまゴミ

28: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:59:41.92 ID:vMPPHffT0
>>25
逃げピン気がつかんかったのか?

31: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:00:57.33 ID:VR60RxKO0
>>28
いや、こっちとしては1人落としてるし味方もカバー来てくれるから多少強引に行ってもええやろと思って行った
初動で回復もないから立て直しきかんし

ほんなら後ろで見学オクタンw

20: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:57:24.30 ID:QqUAim920
どこでどの状況でだよ

27: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:59:40.21 ID:VR60RxKO0
>>20
ガーデンの室内

29: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:00:24.44 ID:5Qs4BA1Va
最初にダウンしたやつが1番悪い
その状況なら起こさせないようにしつつ時間使えばよかったな

32: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:02:26.63 ID:VR60RxKO0
>>29
まあそれもそうだが、詰めるべきところではあった

42: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:04:11.42 ID:X/cBlLp9a
>>32
野良に期待したお前の負け
捨て石だと思った方が楽でいいわ
カバーしようとするとそいつだけ逃げるパターン多すぎ

38: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:03:19.27 ID:VR60RxKO0
ゴールドのオクタンとかパスファインダー使うやつはカバーに行くんじゃなくて自分が逃げる為に使ってるよな

79: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:14:03.75 ID:S1cyGaZkr
>>38
そもそもゴールド帯とかキャラ気にしないやろ味方なんて肉壁やん

41: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:03:34.57 ID:SK3fFTHTa
2パは雑魚しかいないからしょうがない

44: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:04:12.00 ID:VR60RxKO0
>>41
煽ってくる時点でそうよな

46: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:04:58.26 ID:Q+KZF280p
ワイスイッチ、プレステの友達とDuoするとたまに野良に抜けられて悲しくなる
ダイヤバッジつけてるけどいかんのか?

49: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:06:04.20 ID:CWS3OJN3a
>>46
使いたいキャラ取られただけで抜けるやついるから気にしたら負け スイッチは頭抜けて弱いから嫌いな奴はいるだろうな

50: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:06:20.16 ID:npblLNF5d
>>46
バッジなんか見んぞ
プレステかスイッチかだけしか見ない

53: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:07:24.22 ID:Q+KZF280p
>>50
いきなり差別かよ?
>>49
カジュアルならしゃーないわよな割り切るわ

67: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:11:13.00 ID:qMzgtNZqx
ワイは自分から詰めるの諦めたわ
詰めてフォーカス合わせれば勝てるのに
キーマウだからってビビりすぎやろ
詰めなきゃ勝てんわ

77: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:13:05.87 ID:eYR9KoFo0
>>67
野良の腕前なんてわからんからな
自信満々で詰めとる奴が1人落せる奴か瞬溶けして「ローロー!(アーマー割れてない)」みたいな奴かもわからん
わからんやつと一緒に詰めて自分も巻き込まれるしょーもない展開は嫌や

89: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:15:23.36 ID:qMzgtNZqx
>>77
まあそやな
アホみたいに先行するだけのオクタンやレイスもおるしな

68: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:11:22.80 ID:Q+KZF280p
ワイSwitchのよくピックするキャラ
ブラハ
ローバ
クリプト
ヴァルキリー
ヒューズ

どんなイメージ?

70: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:12:18.65 ID:FY4Bf1520
>>68
前線張ったり射線通すのが苦手で展開はしたくない人

73: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:12:37.75 ID:R8aMBt35a
>>68
Switchなんかどのキャラ使ってもトロールにしかならんわ
存在が迷惑だからゲームやめろカス

82: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:14:21.89 ID:Q+KZF280p
>>73
すまんS9アニメーションダイヤバッジだが?
ワイはこうやって他CS機を煽るのが大好きなんや
>>70
ヴァルキリーローバ使ってる時は強気に射線広げるけどそれ以外の時は索敵ばっかりやな

88: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:15:17.15 ID:bLfH4O+tr
>>82
今のダイヤでそんなに誇れるお前の頭が凄いよ

75: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:12:45.44 ID:ObZukfujr
>>68
スキャン奴隷

78: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:13:11.61 ID:VR60RxKO0
わかった状況説明するわ

わいホライゾン、味方パスが100くらい削られてるのでカバーに行く2人に70ずつくらい与えて家に入ったところグレで落とす&アーマー割る。

パスは遅れるにしてもオクタンとワイで詰めれば行けるしだめでもパスが最後やってくれたらと思ってつっこむ

が、ワイやられる。オクタンはパスと同じ位置で棒立ち

ほんで回復し終わりアビリティ駆使して逃げ

ワイ死亡

80: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:14:05.65 ID:xVYmASzPd
>>78
まあ野良のゴールドじゃそんなもんや
切り替えてけ

91: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:15:59.76 ID:owkOe+D70
>>78
野良に勝手に期待して文句言うとかブロンズかよ

103: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:17:52.80 ID:eYR9KoFo0
>>78
正解は起こさせないように圧力をかけつつパスの回復まって3vs2の形を作るやな

110: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:19:04.45 ID:VR60RxKO0
>>103
まあそうだけどほか二人グレ巻き込んで割ってたし突っ込んじまったよオクタン来ると思って

落ち度はそのくらいかな

115: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:20:38.57 ID:Fx4VD+fFM
>>110
来ると思ってってのが意味分からんな
特に確証もなく突っ込んだんならお前の落ち度100%やろ

121: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:21:30.98 ID:VR60RxKO0
>>115
APEXやったことないだろこいつ

132: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:23:51.87 ID:Fx4VD+fFM
>>121
いつも特攻するアホ見てアホやなぁと思っとるぞ
割ったから突っ込むって発想がチンパン並みやん
数的有利、リソース的有利を作るゲームやのにリソースで勝てるところを数的不利に持ち込んでどうすんねん

130: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:23:44.15 ID:En+ZMOzPd
>>103
まあこれやな
斜線切れつつ起こしたら詰められる位置まで入ってプレッシャーかける
味方が巻き終わって寄ってきて初めてインファイトしていい
これで味方が寄ってこないくらい話にならんレベルの野良引いてたらノック捨てて安置ムーブやね

107: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:18:28.05 ID:FY4Bf1520
>>78
レイスとかQで安全に引けるキャラでそれやるならいいけどホライゾンだったらちょっとキツくない?
マップ見る癖つけた方がええで

143: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:27:02.55 ID:GjeeebEx0
>>78
低ランクなんてそんなもんやで
それで「何1人で突っ込んでんの笑」とか平気で打ってくるからな
行くべき場面と引くべき場面を判断できないカス

149: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:28:14.65 ID:VR60RxKO0
>>143
まさにそれや
状況分からんのにひとりでつむこむなよみたいな感じで言われた

ログ見たら十分わかるんだがなあ

151: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:28:30.70 ID:40JqlUTva
>>143
オリンパスだと特にこれがあかんわ
行かないと安置来て死ぬとかこれで詰めれないしやれても絶対漁夫くるのに引かないやついるからな

118: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:21:06.20 ID:VR60RxKO0
ゴールドは上と下の差がありすぎて野良ガチャすぎる
プラチナは振れ幅そんなにだから安定感あるわ

124: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:22:54.76 ID:KH1ch5HWd
>>118
ダイヤ4から下は全部同じって言われてるぞ

128: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:23:36.23 ID:PQLdUtNFr
>>124
マスター以下やぞダイヤも雑魚

129: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:23:38.20 ID:VR60RxKO0
>>124
シーズン開始したばかりだから今は違うぞ

122: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:22:20.75 ID:FY4Bf1520
ワイ煽られたら毎回外国人のふりして乗り切っとるわ

125: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:23:02.98 ID:Xxf+TZIY0
>>122
下手くそやなお前
このゲームするなよ

145: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:27:29.34 ID:FY4Bf1520
>>125
why r u dead?ajajajajaja

147: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:28:11.46 ID:Xxf+TZIY0
>>145

今度使うわ

137: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:24:57.51 ID:KZUMKXGB0
最近ランクマでローバ微妙に感じたからアッシュ使い慣れようとしてるけどウルトって攻めで使うのが基本なんか?

141: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:26:25.40 ID:40JqlUTva
>>137
ポジション取りと逃げメインやな
特攻で使うのは圧倒的有利な時以外自殺と変わらん

150: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:28:17.28 ID:KZUMKXGB0
>>141
サンガツ
意外と逃げにも使うんやなつうか、60メートル短すぎやしないか?

167: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:30:43.61 ID:40JqlUTva
>>150
まあせやけど
味方がダウンした時とか使うとポータル乗って詰めてきてもワンチャン無防備でくるから2人来てもやれるし来ないなら起こせたりするから強いで

231: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:39:08.16 ID:KZUMKXGB0
>>167
なるほどなーオリンポス移動キャラやないとキツそうやからアッシュ使ってるとこあるから逃げよりポジション取りメインでやって見るわ!

153: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:28:36.86 ID:pQXwmqnQp
この前同じ場所漁っちゃったらわざわざVCオンして
おんなじ場所漁んなよまじ発達だわこいつ~ってキレられて怖かった

そいつは2位まで行って0キルだったけど

156: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:29:20.16 ID:7bVP7Qgnd
>>153
ワイなら最後まで同じところ漁る

169: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:30:54.46 ID:pQXwmqnQp
>>156
でも3タテとかして頑張ったから認めてくれたのか
円外で死んだのにわざわざバナー回収しにきてくれて嬉しかった☺

162: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:30:10.33 ID:KH1ch5HWd
>>153
それは君が悪い

166: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:30:40.50 ID:PNwGC8Wbp
>>153
VCはやり過ぎだよな
ワイだったら根こそぎ持っていって味方に物資渡さないわ

174: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:31:27.86 ID:NP2TFVox0
>>153
教えて貰えて良かったやん
知らんとずっとやっちゃうから一つ上手くなれた

165: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:30:39.45 ID:PHccl43S0
APEX野良は味方デュオの時点でどんな状況でもソロで動いて落ちる奴が常に悪いで
味方デュオに合わせて動けば3v3以上確定なのにソロで動けば最悪1v3を招いているのは自分 勝手に動いてソロで落ちてるのも自分
ソロで動くなら絶対に落ちないように動くのが前提で、それができないなら常にデュオ側にIGL任せるべき クッソ単純な話

176: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:32:09.34 ID:JDykxVVpd
>>165
これ
味方デュオなのにソロムーブして勝手に落ちてる時点で何の価値もない
ゲームの表面にある簡単な数の論理理解できてないわけだからマジで才能ない

186: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:33:34.24 ID:rLodUub1
>>165
味方デュオなのに先1人死ぬ奴はガチで才能無いわな

210: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:36:02.85 ID:sOJhpLQvd
>>165
デュオおるのにソロで突っ込んで死ぬ奴はほんま価値ないわ

173: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:31:26.68 ID:aUcjMelf0
カス武器しか落ちて無くて草もう終わりだよこのゲーム

188: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:33:59.02 ID:KZUMKXGB0
>>173
場所と残り時間に寄っては安置優先ムーブするわ特に2ラウンド残り1分、3ラウンド残り1.30秒辺りは場所によっては安置優先しようって指すわ

205: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:35:16.21 ID:pQXwmqnQp
>>173
デボーションならアタッチメント無しでも基本打ち勝てて強い
なんでみんな使わないんだろう

221: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:37:08.83 ID:KZUMKXGB0
>>205
ワイcsやけど中距離はまず当たらないし近距離ならショットガンの方が強いし弾持ちええからあんまディボ使わんわ
pcなら中距離当てれて使えるんやろうけど…アリーナやとチート武器すぎて嫌いや

184: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:33:06.56 ID:GkckiARRr
カジュアルの激戦区即降り武器ガチャマンだけは勘弁してほしいわ

192: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:34:18.05 ID:2UnOBYX50
>>184
かと言って過疎地に降りられるのも困るやろ?

194: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:34:20.61 ID:40JqlUTva
>>184
カジュアルなのに戦闘しないほうがやべーわ
誰もいないとこに降りたら5部隊とかになってるぞ

216: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:36:42.36 ID:GkckiARRr
>>194
激戦区降りはいいよ
ただ最低限の武器も拾えんような中心地に降りるのは止めてくれって話や

196: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:34:23.46 ID:jH/vw7MQr
>>184
フラグメント即降りよりオリンパス即降りがヤバかったな

208: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:35:51.62 ID:ZC0C1LGT0
>>184
コントロールでそれできるから減ったんちゃう武器ガチャないし無限リスポンできて楽しいで

228: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:38:40.77 ID:GkckiARRr
>>208
マッチングが遅い点を除けば今のところ楽しいな
射線管理出来てないとすぐ死ぬからいかに自分が甘えてたか分かるわ

185: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:33:10.37 ID:2UnOBYX50
ダイヤ行くのってどれくらいキルレ必要?
たまに1以下で行ってる人いるけどやっぱり逃げまくってるんか?

189: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:33:59.95 ID:KH1ch5HWd
>>185
0.5

207: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:35:24.00 ID:2UnOBYX50
>>189
>>195
流石にそれは無理やろ
0キルポなら4位からプラスやぞプラチナって

215: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:36:40.49 ID:40JqlUTva
>>207
ハイドダイヤで外鯖ならガチでこれでいける
それかpad使うか
時間はかかるけど

225: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:37:57.82 ID:2UnOBYX50
>>215
外鯖のがレベル低いんか
Padはリコイルむずいから無理

230: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:39:02.74 ID:40JqlUTva
>>225
慣れれば大したことないで

220: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:37:02.42 ID:KH1ch5HWd
>>207
画像上げてたやつおったぞ

195: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:34:21.44 ID:i59OpbTu0
>>185
0.4くらいあればいけるで

197: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:34:24.42 ID:VR60RxKO0
逃げるのはええけど、煽るのはどうなんや味方として

ほとんどの野良はプレミしてsry言えばnpって言ってくれるで

206: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:35:21.48 ID:2PFiP/GB0
>>197
それを直接言えずにこんなところで喚いてるのもどうかと思うで

213: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:36:23.16 ID:Ya/MJW5Y0
>>197
お前の最高ランクは?
ダイヤ3以上なら許す

223: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:37:48.46 ID:VR60RxKO0
>>213
ちょうどダイヤ3や今季はガチでマスター目指す
今までダイヤなんて俺が抜けられねーだろって思ってたけど前シーズンやってたら行けそうだったから今回は早めにやっとる

218: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:37:00.37 ID:En+ZMOzPd
>>197
それは悪口言うやつが悪い
当然それを前提で話してたけどあえて言葉にすることに意味があるとしたらいかなるプレイをされてもそれを受けて中傷する事は悪い事やしお前は被害者や

209: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:35:58.36 ID:GjeeebEx0
多分このスレで「突っ込んだイッチが悪い」ってスタンスの奴は対面弱者だと思うわ
普段のランクでも基本的に芋ってセコセコ順位上げようとするタイプやろ

217: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:36:44.33 ID:2PFiP/GB0
>>209
突っ込むのが悪いんじゃなくて何も言わずに突っ込むのが悪いんやろ
ピン立てるなりVC使うなりして数の有利作れよ

253: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:42:24.41 ID:GjeeebEx0
>>217
はっきり言ってピンやVC無いと詰める場面を判断できないのがレベル低いで
いつも受け身でプレイしてるからそういうセンスが磨かれないんじゃないか?

260: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:43:35.32 ID:eYR9KoFo0
>>253
ピンもVCも無しって味方に介護してもらって尻ぬぐいしてもらうのありきやん

267: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:45:33.63 ID:2PFiP/GB0
>>253
自分からピン立てるから言っとるんやが
ピンすら使えんコミュ障って大変なんや

274: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:47:35.81 ID:GjeeebEx0
>>267
ピン立てるのにコミュ障も糞もないやろ..

248: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:41:22.20 ID:eYR9KoFo0
>>209
1人で突っ込んでええのは突っ込んでワンピックとってかつ死なない対面強者だけやで

236: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:39:32.22 ID:bayVnzEc0
フラトラボルト落ちてないのマジつまんね
下手糞だからオルタカービンランページ+ショットガンのしか選択肢ないわ

240: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:40:04.51 ID:KZUMKXGB0
>>236
トリテ案外ええで

247: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:41:12.62 ID:2UnOBYX50
>>240
修正後きついわ
40ダメしか出んし

250: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:41:37.88 ID:bayVnzEc0
>>240
トリテフラトラの組み合わせすこだった
今だったらカーとかになるんか?あれ苦手や

242: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:40:09.78 ID:VR60RxKO0
マスターに行けばワイは間違ってなかったって思える

243: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:40:51.70 ID:IGdxlp7E0
>>242
キーマウ?PAD?

255: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:42:40.68 ID:VR60RxKO0
>>243
padや

258: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:43:23.87 ID:IGdxlp7E0
>>255
PadでFPS!?!!wwwww そりゃ負けるわwww

雑魚やん、一生apexだけやっとけwwww

263: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:44:31.28 ID:VR60RxKO0
>>258
padが強い言われてるAPEXでpad使って何がわるいねん

272: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 12:46:53.29 ID:HuINW3SGd
ソロだとそういうことあるから絶対ウイングマン持ってるわ
ウイングマンなら味方が詰めない裏切り発生しても死なない絶妙なラインで戦えて安心や

引用元: APEXで1人落としてほか二人のアーマーも割ったのに味方が詰めてくれなくてダウンしちまった