1: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:12:16.45 ID:qfuvpIkId
正直に
6: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:13:36.62 ID:e7xf/dv00
最終回戦闘終わってるし鬼の回想とかいらんかったわ
25: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:16:54.60 ID:GzTntaoBd
>>6
あれがメインやろ
あれがメインやろ
7: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:13:51.82 ID:ybFSjz120
小学生の息子が食い入るように見てたわ
ええんか
ええんか
9: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:14:01.04 ID:AI5dERh4d
漫画の薄い戦闘描写をようあそこまで練り上げてるわ
11: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:14:12.29 ID:6I3GEN1D0
完全に漫画を超えてた
13: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:14:23.43 ID:dL6sg/Eb0
あんま面白くなかった
上弦とのバトル長過ぎ
作画だけは良いが演出は二流ですらない感じ
上弦とのバトル長過ぎ
作画だけは良いが演出は二流ですらない感じ
17: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:15:39.16 ID:tquPTxp30
戦闘はアニメが圧倒的に上
悲しき過去は漫画が上
悲しき過去は漫画が上
20: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:16:10.23 ID:ohUZuq20d
最後の攻撃禰豆子が防いだアニオリはええと思うで
54: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:23:02.41 ID:5VsXrlaF0
>>20
あそこ興奮した
禰豆子が長男の側にいた補完にもなるしええアニオリや
あそこ興奮した
禰豆子が長男の側にいた補完にもなるしええアニオリや
21: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:16:14.50 ID:TXtULcDL0
声優から何から何までレベルが違った
27: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:17:01.04 ID:ZJIhCYyXM
炭治郎が逃げて準備するのいらないと思ったけどあれアニオリ?
30: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:18:04.17 ID:5VsXrlaF0
>>27
アニオリや
原作はいつの間にか匂い袋も入手してた
けどワイ的にあれは繋げ方としてうまいと思うわ
アニオリや
原作はいつの間にか匂い袋も入手してた
けどワイ的にあれは繋げ方としてうまいと思うわ
37: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:19:55.82 ID:SRbuK4nJa
>>30
実はクナイ渡されてました→みっともなく逃げる振りしてクナイ拾いました
とか必死に食らいついてる感じがでて上手いアニオリよな
実はクナイ渡されてました→みっともなく逃げる振りしてクナイ拾いました
とか必死に食らいついてる感じがでて上手いアニオリよな
32: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:18:24.07 ID:lHDGPSwe0
ラスト2話が凄すぎ
36: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:19:04.30 ID:yD2OR8exM
原作未見だったから、2話目の潜入の話が一番ワクワクしたわ
後半バトルばっかになって、作画はすごいけど話はなんか単調だった
後半バトルばっかになって、作画はすごいけど話はなんか単調だった
39: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:20:16.68 ID:kDijH45lr
無限城と猗窩座のシーン一番ワクワクした
41: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:20:29.72 ID:Q/IEYmVv0
ボス戦しかなくていろんな意味でジャンプらしくないなと思った
48: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:22:14.34 ID:QrLsnqi1p
>>41
何十人も同時に別々の場所で戦って毎週場面切り替えるワンピースが"ジャンプ"だよな
何十人も同時に別々の場所で戦って毎週場面切り替えるワンピースが"ジャンプ"だよな
53: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:23:02.23 ID:tquPTxp30
>>48
無限城でもそれやろうと思えばできたのにやらなかったからな
きっとJUMPの大先輩に遠慮してたんや
無限城でもそれやろうと思えばできたのにやらなかったからな
きっとJUMPの大先輩に遠慮してたんや
67: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:25:37.88 ID:QrLsnqi1p
>>53
あそこで直ぐ戦闘終わらせるなんてホンマ情けない後輩やで
ワンピースなんて今のバトル2年もやってるのに
あそこで直ぐ戦闘終わらせるなんてホンマ情けない後輩やで
ワンピースなんて今のバトル2年もやってるのに
84: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:28:06.41 ID:uWf68yXma
>>48
ワンピとか鰤とかも顕著やけど基本的に1対1、頑張って2対1くらいしか描けないやつ多いわ
ワンピとか鰤とかも顕著やけど基本的に1対1、頑張って2対1くらいしか描けないやつ多いわ
47: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:22:06.82 ID:TGtOeUmj0
面白かったで
52: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:22:49.88 ID:b1C1qfBl0
お兄ちゃん可哀想
59: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:24:28.06 ID:Nn0OrDiH0
無限列車に比べたら微妙やった
鬼の悲しい過去じゃ泣けない
鬼の悲しい過去じゃ泣けない
62: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:25:04.67 ID:Mcj1aqwe0
沢城の「お兄ちゃん」がカワイイ
66: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:25:37.38 ID:i6i1aFKB0
原作読んでないから毎週めちゃくちゃ楽しかった
70: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:26:13.81 ID:7Wdi0gnLd
戦闘シーンは悲しい過去の前座やな
73: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:26:50.86 ID:aE3xjH7j0
アニメは声優の演技や金かかってるからおもろいと思うんやけど
話自体は普通のジャンプ漫画な気しかしないわ
原作を買っても後悔しない?
話自体は普通のジャンプ漫画な気しかしないわ
原作を買っても後悔しない?
85: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:28:14.23 ID:5VsXrlaF0
>>73
無限城面白いで
無惨戦は正直だるい
無限城面白いで
無惨戦は正直だるい
88: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:28:25.78 ID:ohUZuq20d
>>73
漫画のこそこそ話は面白いの多い あと作者挨拶がぐう聖
漫画のこそこそ話は面白いの多い あと作者挨拶がぐう聖
78: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:27:06.99 ID:kDijH45lr
遊郭編世界観も的も好きやけどレスバが薄いよな
100: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:29:40.58 ID:lHDGPSwe0
>>78
結局遊郭が壊滅してて草や
一晩で吉原壊滅とか流石に大事件すぎるだろ
結局遊郭が壊滅してて草や
一晩で吉原壊滅とか流石に大事件すぎるだろ
89: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:28:31.85 ID:MrO0117U0
妓夫太郎兄弟の最後のシーン泣けるわ
あと作画はすごかった
あと作画はすごかった
92: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:29:01.33 ID:Qf7DAndO0
譜面が完成した!がいい感じに補完されとったな
104: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:30:12.52 ID:NgoX4dzQ0
>>92
譜面の演出は良かったわ 漫画やと???って感じやったけどアニメは良かった
譜面の演出は良かったわ 漫画やと???って感じやったけどアニメは良かった
102: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:29:50.44 ID:1lyqDkKA0
ぶっちゃけ童磨の声合ってないよな
もっと高いイメージだった
もっと高いイメージだった
115: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:31:26.40 ID:oojz7pOqd
>>102
合わないまで言わんけどああいう役は松岡くんが確実にハマってたはず
合わないまで言わんけどああいう役は松岡くんが確実にハマってたはず
118: 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 18:31:33.44 ID:miTxj/em0
テンポ悪いのがほんま勿体ない
引用元: ・鬼滅の刃 遊郭編の正直な感想教えて
コメント
コメント一覧 (3)
大人の色気から子供のような泣き方、ただただ感心
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
てかそれが制作が望んだ形なんじゃね?
yamei-DO
が
しました
コメントする