1: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:50:26.10 ID:bvRcJ2Bt0
しかも声がめちゃくちゃ可愛い

3: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:50:54.56 ID:bvRcJ2Bt0
チチとブルマは夫が無職やぞ

47: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:15.20 ID:4hAo80W6d
>>3
チチは牛魔王の娘やし大地主の令嬢や
ブルマはカプセルコーポレーションの創業者の令嬢や

70: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:03.92 ID:bvRcJ2Bt0
>>47
悟空が穀潰しやから遺産がもう尽きかけてるで
サタンの財布が無かったら詰みやったぞ

71: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:04.31 ID:KgNzbwpI0
>>47
ベジータは用心棒くらいには役立ってるだろ
悟空はマジでただのヒモ

643: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:37:11.81 ID:8p5bfQt/0
>>71
ベジータはカプセルコーポレーションの子会社のカプセルセキュリティの社長やし
カプセルコーポレーションの役員もやっとる

53: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:32.92 ID:0j0l2zrE0
>>3
悟空は農業とかしてるやん

62: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:01.69 ID:XFT1L6Fc0
>>53
気が向いた時だけな…

588: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:32:37.87 ID:nSi24+ky0
>>3
世界最大企業の婿になったら働かなくていいだろ

595: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:33:07.34 ID:dfe/EeikM
>>588
ビーデルくらい勝ち組よなベジータも

606: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:34:38.63 ID:bvRcJ2Bt0
>>588
そういうの聞くとブルマがなんだか不憫に見えるわ
必死にベジータに「働け働け」言ってるの金の為じゃなくて世間体気にしてそう

621: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:35:19.28 ID:VQxY3NyL0
>>606
ブルマってベジータに働けって言ってたっけ?
チチはよく言ってたの覚えてるけど

634: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:36:24.05 ID:bvRcJ2Bt0
>>621
働いて無いことを文句は言ってなかったか?つまり「働け」ってことやろ?

635: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:36:31.02 ID:pXvh3oF5M
>>621
チチはベジータに働けとは言ってないだろ

647: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:37:21.12 ID:M/G6riIy0
>>621
「アイツ働かないのよねー」みたいに青年悟飯へ嘆いてたな

653: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:38:00.52 ID:BRzKm/tD0
>>621
原作のブウ編で全然働かないのよこの人!って文句言ってたぞ
都合が悪い所だけなかったことにするんだな

639: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:36:48.83 ID:5bXk5twHp
>>606
親父に頼まれて製品の耐久テストとかしてるから

727: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:42:36.46 ID:nSi24+ky0
>>606
少年誌だから無職はアカンって諭してるだけやろ
勝ち組って意味ではベジータもトップクラスの勝ち組や

648: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:37:27.06 ID:Osc+4SMU0
>>588
カプセルコーポレーションの自宅警備(ガチ)でええな
チタマの奴らなんか何人きても一人で問題ないだろうし

737: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:43:35.77 ID:Y6GZBJTbM
>>588
ホンマや気づかんかったわ

4: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:50:56.04 ID:lBX4YqWba
クソ無能飯が旦那です
これ

8: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:51:26.60 ID:bvRcJ2Bt0
>>4
でも悟空より強いやん

50: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:17.80 ID:T8R4eGrad
>>4
夫としたらかなり有能やろアホ

430: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:39.79 ID:+Gmfg5TXa
>>4
飯能?

467: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:50.02 ID:BRzKm/tD0
>>430
それ言ったらベジータなんかガチのニートで大量殺人犯だがな

524: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:28:48.41 ID:VQxY3NyL0
>>4
学者でかつ地球でトップクラスで強いのに?

714: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:41:41.58 ID:k5eg7YR1d
>>4
飯能を馬鹿にするな

827: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:45.66 ID:F75iR96Xd
>>4
飯作れます頭良いです戦闘強いですユーモアありますイケメンです人権身長あります子供の世話できます
完璧やろ

17: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:29.61 ID:Qoz3sAUE0
牛魔王の遺産も尽きてきた孫家の救世主

22: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:53:06.87 ID:qpnVLvRD0
>>17
まだ死んでないぞ

25: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:53:35.83 ID:bvRcJ2Bt0
>>17
悟天はどうなるんやろうな
一番悟空の家族で空気やん

18: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:38.18 ID:j3VVcTtHd
父は世界チャンピオンで町名になる程の有名人
夫が学者で世界最強です

盛りすぎやろ

24: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:53:20.57 ID:9XtVPf510
>>18
世界最強…?

28: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:53:55.69 ID:bvRcJ2Bt0
>>24
Zまでならご飯より強い奴おらんぞ

67: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:45.67 ID:dPjK1Ejb0
>>28
映画ありならブロリーの方が強いやろ

26: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:53:37.20 ID:l5xGMTzd0
ビーデルってやっぱ父親には勝てないって思ってるのかな

36: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:33.94 ID:bvRcJ2Bt0
>>26
ご飯に会う前はそうやったけどもうサタンが実は弱いってバレてそうやな

265: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:33.74 ID:5rCbLP3qd
>>26
悟飯から気の扱い学んでたし遅かれ早かれ「うちのパパの気小さすぎない?」ってなるよな…

456: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:11.10 ID:mpPS7XXW0
>>265
ピッコロ「お前の父親は誇り高き世界チャンピオンだ」

477: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:54.37 ID:Bo8NCtPS0
>>456
なんで魔族もピッコロさんや元盗賊のヤムチャとかの方が人の気持ちを気遣う良い人なんやろ?

31: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:17.16 ID:BaoT8rQr0
子供が緑色の変な人に付き纏われてます

43: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:56.18 ID:bvRcJ2Bt0
>>31
なお悟空より父親として勝ってる模様

120: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:45.20 ID:M/G6riIy0
>>31
一瞬キモい尻尾で吸収してくる方かと思ったわ

34: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:28.57 ID:KUMaa8m00
悟天ってチチが結構ババアになってから仕込んだの

45: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:14.12 ID:bvRcJ2Bt0
>>34
言うほどババアか?

76: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:24.30 ID:KUMaa8m00
>>45
ご飯が大学ぐらいまでご無沙汰やったやろ
あんま細部覚えてないけど

142: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:25.84 ID:bvRcJ2Bt0
>>76
お前年齢ガバガバやんけ

サイヤ人編のご飯が4歳
フリーザ編のご飯が5歳
セル編で9~10歳→この後悟天仕込んだ

ご飯が小学生の時に仕込まれてるで

49: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:17.70 ID:0j0l2zrE0
>>34
悟天が生まれたのはチチが30歳のとき
悟飯は20歳のとき
悟空と結婚したのは19歳のとき

41: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:45.70 ID:1gOlO18Aa
ビーデルってサタンより強いの?

48: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:16.81 ID:A2qEnljD0
>>41
てかサタン人類で最弱説あるやろ

68: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:51.36 ID:EGXoZCx90
>>48
それはないわ
仮にも世界チャンピオンやぞ

83: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:38.92 ID:2U9N27h40
>>48
一応パンチングマシーンの記録保持者だったんやぞ

135: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:01.86 ID:DUlFXBav0
>>83
大してトレーニングしてないのに最高記録出せてたの凄いよな

87: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:54.29 ID:sd/YJWrL0
>>48
武器持ってたやつぶっとばしてたぞ

89: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:59.99 ID:xxlsjiCI0
>>48
銃持った人間2人ボコしてたやろ

51: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:25.54 ID:Zy5V+/EF0
>>41
空飛べるからな
ビーデルの方が強いやろ

64: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:22.82 ID:Qk8/rFzW0
>>51
サタンはブウ召喚って技使えるから

58: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:56.00 ID:bvRcJ2Bt0
>>41
ご飯曰く全然強いらしいで
てかサタンは一般人に毛の生えた程度や
亀仙人にも勝てんやろ

132: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:50.83 ID:2vd8hUKq0
>>58
そらただの世界チャンピオンが月破壊するジジイに勝てるわけないやろ

154: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:02.56 ID:bvRcJ2Bt0
>>132
サタンはナムとかにも負けそうやん

191: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:48.43 ID:0OHb6ImhM
>>58
鳥山「ボブサップよりちょっと弱いくらい

203: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:25.27 ID:bvRcJ2Bt0
>>191
負けるのか

65: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:32.94 ID:uT2tDkuG0
サタンってパンチングマシンの記録は地球人の中でトップだし滅茶苦茶強いよな

69: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:01.80 ID:XFT1L6Fc0
>>65
でもパンプットとかナムの方がぶっちゃけ強そうよな

84: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:42.24 ID:0j0l2zrE0
>>65
ヤムチャやヤジロベーのが圧倒的に上やろ

85: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:49.99 ID:nIY2aMCWd
>>65
サブマシンガン持ったやつに素手で勝つからな
人間レベルならめちゃ強いで

124: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:19.59 ID:1B6MOjbp0
>>65
チャパ王よりは強そう

325: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:14:41.11 ID:TJszwVMf0
>>124
アレ普通のひとからしたら化けもんやろ
過去に天下一武道会も優勝してなかったか?

104: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:02.34 ID:PiLTgzJU0
何で数年でサタンが天下一武道会勝てるレベルで人類が弱体化したんや?

118: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:43.58 ID:omGaIDvm0
>>104
単にZ戦士が出なくなったからや

123: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:17.16 ID:XFT1L6Fc0
>>118
他にも強そうなのおったやろ

155: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:04.74 ID:0j0l2zrE0
>>118
ランファンとかでもサタンには勝てそうやけどな

205: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:36.15 ID:ojzJ1BA5d
>>104
実際サタンは無印時代なら鶴仙人レベルには強かったんやろ
空飛べない気を使えない変わりに純粋に肉体がタフなんや

107: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:20.68 ID:s5oqnmes0
地球人限定ならクリリン・ヤムチャの次にサタンか

117: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:42.44 ID:nDzJ7gff0
>>107
天津飯…

127: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:38.90 ID:s5oqnmes0
>>117
宇宙人の子孫やん

134: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:58.49 ID:0aQxVU6A0
>>117
宇宙人定期

137: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:04.31 ID:EGXoZCx90
>>117
あいつほんまに地球人か?
なんやあの写楽みたいな目は

173: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:34.98 ID:AVOF2Rlup
>>137
宇宙人の子孫じゃなかった?三つ目系の

150: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:39.70 ID:0j0l2zrE0
>>107
ヤジロベーは?
桃白白は?
バクテリアンは?

180: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:02.77 ID:s5oqnmes0
>>150
忘れてたわ
ヤジロベーと桃白白はともかく
バクテリアンはそこまで強くないやろ

228: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:08:30.78 ID:9ZY4QYM80
>>150
バクテリアンぐらいには勝てるやろ流石に

125: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:29.78 ID:cRU0/p3lr
孫悟空(天下一武道会で準優勝2回、優勝1回しました)←こいつが無名の謎の武道家扱いされてる理由

140: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:14.53 ID:zXQkJRgj0
>>125
司会しか覚えてない模様

153: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:00.40 ID:cI1aQQTF0
>>140
そもそも主催してるやつ誰やねんという

176: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:46.53 ID:0j0l2zrE0
>>156
>>153
初期の天下一武道会は興行化されてないから知る人ぞ知るって感じやろ
大きくなったのがサタンのおかげやし

239: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:08.16 ID:BECvadJ9r
>>176
初期いうても100年ぐらい伝統ある大会やろ
天下一武道会で優勝した亀仙人のことはヤムチャやクリリンといった当時のガキも知ってるんだし

156: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:09.32 ID:KgNzbwpI0
>>140
たった10年そこらの話を誰も覚えてないってあの世界の住人やべーわ

168: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:10.38 ID:XFT1L6Fc0
>>156
ピッコロ大魔王とかサイヤ人来て虐殺とかあったんやから多少はね

151: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:42.43 ID:M/G6riIy0
>>125
悟空さは不良化さなっちまったからしゃーない

164: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:40.78 ID:bvRcJ2Bt0
>>125
アンチ乙
青い犬の総理に覚えられてたから

167: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:06.39 ID:y1QpcbN+r
>>164
国王やろ

183: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:20.19 ID:bvRcJ2Bt0
>>167
>>169
あれ国王だったんかw

169: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:11.96 ID:M/G6riIy0
>>164
あれ一応国王やなかったか?

171: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:25.17 ID:RD+EzBGGM
>>125
テレビとか新聞ないならわかるけどさあ

182: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:17.25 ID:0j0l2zrE0
>>171
昔の天下一武道会ってテレビ中継されてたっけ?

213: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:02.66 ID:7fjujv4ed
>>182
ヤムチャが病院から見てた気が

222: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:53.45 ID:omGaIDvm0
>>182
アニメやとヤムチャが病院からラジオを聴いてたな

174: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:35.16 ID:bWRwTpFcM
>>125
パンがBBAの頃には銅像建てられるくらいには知名度あるから…

193: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:49.80 ID:QBD7wuqL0
>>125
しかも大会中に対戦相手と結婚宣言やからな
こんなやつ忘れるのおらんやろ

208: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:46.57 ID:QzdPh2e60
>>193
高校野球なら白球の記憶に残るクラスだわな

130: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:42.37 ID:djwYM+pN0
サタンってゲームで使えるんか?舞空術とかどうすんねん

136: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:03.14 ID:A2qEnljD0
>>130
ジェットパックがある

157: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:13.53 ID:djwYM+pN0
>>136

そういやあの世界超人パワー要らんくらいの化学レベルやな

139: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:12.22 ID:zUlVihuI0
>>130
なんか背中に機械つけてる

152: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:49.91 ID:Vl04mDuD0
>>130
格ゲーやとランドセルみたいなジェット機能付きの機械で空飛んでたで

161: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:34.88 ID:M/G6riIy0
>>130
ダイナマイトキック結構飛距離ありそうじゃね?

131: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:49.70 ID:nIY2aMCWd
サタンはドラゴンボールに出てしまったのが間違いで
超能力なしの作品に出てればトップ取れてた

141: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:20.72 ID:kQQ1KgwF0
>>131
刃牙世界ではトップよな

149: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:34.04 ID:XFT1L6Fc0
>>131
ミスターサタンVS範馬勇次郎

170: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:20.83 ID:nIY2aMCWd
10年前のUFCチャンピオン聞かれて
パッと答えられるか?
人間の忘れるスピードってめっちゃ早いで

185: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:30.72 ID:M/G6riIy0
>>170
印象に残る奴がチャンピオンとは限らんからな
むしろ緑色で会場ぶっ壊した魔族の方が人々の記憶に残りそう

195: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:57.36 ID:hi+L9/U6d
>>170
マークハントとかブロックレスナーのときで止まってるわ

196: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:00.28 ID:c7upcJtzd
ドラゴボでアラレちゃんはどのくらいの強さなん?

210: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:53.33 ID:XFT1L6Fc0
>>196
カードダスでは戦闘力300くらいやなかった?

215: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:11.94 ID:fq2y8mDbd
>>196
ブルーよりは強いで

229: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:08:32.77 ID:bvRcJ2Bt0
>>196
ドラゴンボールの世界でもアラレちゃんが最強でいて欲しかったわ

戦犯全王様

282: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:57.63 ID:4KwGjxbi0
>>196
ベジータよりは強い

309: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:54.36 ID:XTlXJojRa
>>196
ギャグ漫画のキャラだから比べる事は出来ん

212: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:59.19 ID:ipshBxjh0
一般市民でも普通に武天老師やカメハメ派の存在知ってたのにたった数十年でトリック扱いされる謎

218: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:44.85 ID:bvRcJ2Bt0
>>212
それも時代が変化してそれもトリックってなったんやろ

235: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:08:55.27 ID:0j0l2zrE0
>>212
観客が入れ替わってるんやろ 
あとピッコロ大魔王かんなかの記憶は消されてるんやなかったか?

255: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:53.74 ID:5gcBtJN00
>>235
記憶があるからマジュニアの名前で出たんじゃなかった?

269: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:59.11 ID:ipshBxjh0
>>235
消されたのはブウやろ
ピッコロ大魔王の記憶は消えてないしセルの時に国王が国民へのテレビ放送でピッコロを倒してくれた少年のような希望があらわれるのを信じましょうって演説しとるで

277: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:23.64 ID:0j0l2zrE0
>>269
確かに

285: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:06.18 ID:2bYVGdfH0
>>235
原作しか知らんけど原作じゃ記憶消しとらんで
セルゲームで国王が「こいつピッコロやんけ…」ってたまげるシーンがある
212の言う通りトリック扱いがまかり通るんは謎や

310: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:56.25 ID:j5WqBy800
>>285
国王って一体なんなんあいつ
何処の国王なん?

332: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:10.31 ID:U7VPZTC+0
>>310
今思うとそうやな

369: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:40.48 ID:ipshBxjh0
>>310
あの世界の地球は統一国家だから国は一つしか存在しないぞ
ブルマが話してた前にドラゴンボールを使った人は王様になったそうよの人なんじゃ説がある

217: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:33.88 ID:cTEvk9oQ0
トランクスはあんなに優遇されてるのに悟天だけ空気すぎやろ
ゴテンクスの時くらいしか活躍してないよな

243: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:19.24 ID:BRzKm/tD0
>>217
現代版トランクスだって似たようなもんだろ
人気は間違いなく悟天よりも下だし

275: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:21.57 ID:M/G6riIy0
>>243
GTでメインキャラに選ばれたり超で嫁キャラ当てがわれたり優遇されとるのになぁ

221: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:50.66 ID:/dGxueZx0
未来トランクス「みんな死んだンゴ・・・」

231: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:08:39.70 ID:KgNzbwpI0
>>221
一人だけシリアス世界の住人でかわいそう

238: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:04.99 ID:A2qEnljD0
>>221
でもマイがいるから

242: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:17.90 ID:j1JP7RNc0
ピッコロ大魔王忘れられてるのヤバいよな
あんなん全人類覚えてるやろ

271: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:07.93 ID:nIY2aMCWd
>>242
オウム真理教と同じようなもんか

294: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:57.33 ID:EGXoZCx90
>>242
玉の力で忘れさせてんのかもしれん
できるかどうかは知らんけど

248: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:26.33 ID:Gsk4gKhpM
悟空ていつでも舞闘会でたら数千万円稼げるのになんで出ないんや?

チチが喜ぶやろに

258: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:00.31 ID:XFT1L6Fc0
>>248
出禁なるやろあんなん

267: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:41.32 ID:bvRcJ2Bt0
>>258
サングラスの司会のおっさんは「むしろ出て欲しい!!」って懇願しそう

273: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:14.25 ID:Gsk4gKhpM
>>258
サイヤ人は舞空術なしのパンチだけで勝負

299: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:24.93 ID:ipshBxjh0
>>248
有名人にはなったら修行できんやん
サボって修行しながらのんびり農家やるのが好きみたいな話超でしてる

261: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:14.58 ID:H0wm+kUP0
サタンの戦闘力が18やけど
亀仙人の修行前悟空で10、初登場ヤムチャで8やからな

そう考えるとサタン相当強い

287: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:08.21 ID:dD8CSSB30
>>261
初期悟空が銃撃たれても死なないことを考えると
サタンかなりヤバいな

308: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:48.92 ID:BECvadJ9r
>>261
亀仙人修行前の悟空が10なんてありえんやろ
ソースあるんか?
ラディッツに殺された農家のオッサン2人分でしかないやん

323: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:14:27.06 ID:9ZY4QYM80
>>308
初登場時は14や

360: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:02.07 ID:BECvadJ9r
>>323
年齢か?

374: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:52.90 ID:82A/9vIyp
>>261
本当ガバガバ過ぎるはドラゴンボール大全

407: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:52.89 ID:cvj5s+A0d
>>261
18もあるのにボブサップよりはちょい弱い
セルの攻撃も耐えるし銃持ったやつにも勝てるのに作者エアプすぎるやろ

272: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:08.27 ID:yd9pLX/Hd
皆口裕子の声が聞きまくれるゲームってなんか無いか?
ポポローグやってたらハマってしまったわ

280: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:39.67 ID:A2qEnljD0
>>272
ラブプラス

286: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:07.07 ID:1B6MOjbp0
>>272
テイルズオブエターニア

305: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:36.81 ID:0j0l2zrE0
>>272
DBZカカロット

291: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:29.28 ID:SMXN3ytX0
現代で連載してたらラディッツやナッパなんて絶対仲間になってたよな
キャラたってるのに殺すのもったいなかったわ

300: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:26.34 ID:hi+L9/U6d
>>291
ナッパは人のいいおっさんになってそうだけど
ラディッツがどんな扱いになってるか想像つかんな

314: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:14:16.59 ID:A2qEnljD0
>>300
生きてたらいいおじさんになってるってどこかのコメントで見たな

318: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:14:21.16 ID:jKR0xis80
>>291
悟空の兄という恵まれた設定を持ちながらクソみたいな扱いになってるのかわいそう

296: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:19.68 ID:8wFFx0hu0
ここにきて超が面白くなってきたわ

302: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:30.24 ID:A2qEnljD0
>>296
もう終わったやん

319: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:14:21.95 ID:8wFFx0hu0
>>302
単行本もおわったの?

328: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:14:52.04 ID:A2qEnljD0
>>319
漫画の話か
アニメの話かと思った

340: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:40.34 ID:8wFFx0hu0
>>328
せや
今ベジータの破壊神モードがカッコいい

333: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:12.23 ID:XYCNghoHd
悟飯は学者になるまでデートはビーデル持ちや

380: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:04.96 ID:bvRcJ2Bt0
>>333
ご飯は恋愛の事誰に相談するんやろうな

こればっかりはピッコロさんも分からんやろ

384: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:30.85 ID:chu2ff/Z0
>>380
シャプナー

409: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:09.70 ID:bvRcJ2Bt0
>>384
アニメ版やとシャプナーってビーデルの事好きやったのに相談出きるか?
いやご飯なら平気で相談しそうや...

398: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:10.31 ID:Axaxkl/7M
>>380
クリリンかヤムチャじゃね?

412: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:50.29 ID:omGaIDvm0
>>398
悟飯「ヤムチャさんじゃ将来振られそうだし18号さんと結婚したクリリンさんだな」

414: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:53.75 ID:bvRcJ2Bt0
>>398
ヤムチャって女癖悪いんやなかったっけ?初期は女に弱かったけど

クリリンも嫁が特殊やからなあ...

468: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:09.80 ID:M/G6riIy0
>>414
アニメでは元カノの名前を現嫁との間に出来た娘に付けるド畜生やからな

472: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:39.22 ID:bvRcJ2Bt0
>>468

476: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:54.13 ID:A2qEnljD0
>>468

ブルマが選ばなかったわけだわ
それでもベジータ選ぶのもよく分からんが

493: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:25:55.85 ID:Bo8NCtPS0
>>476
クリカスの話やで娘の名前は

501: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:26:49.61 ID:A2qEnljD0
>>493
勘違いしたわ
すまんな

508: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:27:27.73 ID:BRzKm/tD0
>>476
クリリンの方も、18号だけでなくランチもチチもビーデルも可愛いと言ってたのに
ブルマに対してだけはその言葉が出て来なかったな。
可愛いと思ってないってことか。

549: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:30:33.19 ID:QBD7wuqL0
>>508
ブルマのゲスなとこいっぱい見てるからなあ
女ってより悪友くらいの感覚なんちゃうか?
あのへんのメンバー、ほんま長い付き合いやろうし

488: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:25:38.25 ID:h1tEBS+O0
>>468
マロンとマーロンだったけ?

424: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:21.22 ID:DaAgv4SL0
>>398
>>400
最近まで童貞だったのにドヤ顔でアドバイスしてるクリリンおじさん想像すると笑える

448: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:22:44.58 ID:BRzKm/tD0
>>424
途中からドラゴンボール読んでたらクリリンて悟空じゃなく悟飯と同年代みたいに見えてもおかしくない容姿だからな

400: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:21.10 ID:BRzKm/tD0
>>380
悟空やピッコロじゃわからんだろうからそれ以外で1番親しいクリリン辺りだろ

479: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:25:01.56 ID:9WV532af0
>>380
ピッコロさんって童貞なの?

452: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:03.94 ID:ahgNCqEe0
>>333
ブルマやろ

337: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:20.64 ID:ngclPA4Sd
トランクス「父が殺されます、仲間たちが殺されます、師匠が殺されます、数年後母親も殺されます、自分が過去を変えたのが原因で結果的に世界が消滅します」→こいつ一番の負け組じゃん

347: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:59.66 ID:TDqCORp70
>>337
トランクスだけは超で汚したの許せんわ

375: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:52.94 ID:BRzKm/tD0
>>347
悟空がベジータごときをまともにライバル扱いしてる時点で超はクソ
原作じゃ全く相手にしてないし最終回はウーブ鍛えることしか関心がない

428: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:33.94 ID:ipshBxjh0
>>347
ほんま特大のクソ
ワイの中では超の未来編は存在消してるから未来トランクスはちゃんとブルマと平和に暮らしてることにしてる

377: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:57.85 ID:M/G6riIy0
>>337
後半の改悪マジ糞オブ糞

383: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:25.31 ID:A2qEnljD0
>>337
でもアニメの最後は未来のある終わり方やったやん

408: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:01.78 ID:3SqAMgty0
農家のおっさんショットガン持ちやし
小銃で小怪我してた悟空ガイそのくらいでもおかしくない

416: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:05.08 ID:yjHBU9bZ0
>>408
これアホほど言われてきたやろうけど武器って戦闘力に含まれてんのかな

453: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:06.56 ID:rekb/tvk0
>>416
スカウターって気の大きさを数値化してるようなもんやから武器は入っとらんやろなぁ

460: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:29.32 ID:4TkdGfbB0
>>416
重い服脱ぐと高くなる謎仕様やし含まれててもおかしくないな

411: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:38.38 ID:tJYyTnyKd
ビーデルが金持ちって知って露骨に態度変えるチチ嫌い
いくらなんでも失礼すぎやろ

420: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:16.03 ID:A2qEnljD0
>>411
田舎者はそんなもんよ

422: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:17.18 ID:5bXk5twHp
>>411
だって夫が働かないから常に金に困ってるし

429: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:36.61 ID:bvRcJ2Bt0
>>411
でも大人になって読み返すとチチの苦労も分かるようになるわ
ガッキの頃はチチ嫌いやったけどなんやかんやええ女や

436: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:22:02.46 ID:M/G6riIy0
>>411
貧民やからしゃーない
ブルマより若いとはとても思えない老け方、苦労し過ぎやろ…

602: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:34:05.89 ID:vhMSRoV70
>>411
チチですら世界一の格闘家に慣れるレベルの強さなんやからお前が稼げやってなるわな
特に若いころは可愛くて強いとかビーデルの上位互換やんけ

620: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:35:17.40 ID:ahgNCqEe0
>>411
稼ぎ0で大飯食らい二人も養ってたらしゃーないわ
ご飯と御殿の食費ヤバそう

413: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:52.75 ID:FoVC/VrVd
地球人で一番やばいのヤジロベーだと思うわ

423: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:20.92 ID:3SqAMgty0
>>413
特に鍛えずにあれだからな
まあ鍛えても伸びなかったが

447: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:22:35.02 ID:FoVC/VrVd
>>423
本人にやる気がなかったからやろうな

483: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:25:16.34 ID:BRzKm/tD0
>>447
ヤジロベーは強くなるよりも平穏に何か食って暮らしていけりゃいい奴だから

559: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:31:07.95 ID:ipshBxjh0
頬にキスされただけで惚れるクリカスほんまキモい
アニメだと尺稼ぎでキスされるシーンが何度も何度も思い浮かべてるからよりキツい

600: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:33:40.60 ID:tV1lGAvPd
>>559
わざわざ18号の目の前に行ってスイッチ壊すのを見せびらかすの草生えた

625: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:35:33.15 ID:bvRcJ2Bt0
>>600
クリリンも初期とキャラ変わっちまったよな
昔はドライだったのに

654: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:38:01.29 ID:ipshBxjh0
>>600
これほんま草や

605: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:34:33.87 ID:DFhBesfx0
>>559
わかるわ
セル編で一番イライラしたわ

601: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:34:02.07 ID:ezNzFfkP0
ミスターサタンって結局初期DBで言えば誰くらいの強さなんや
流石にブルー将軍あたりには勝てるよな?

609: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:34:41.70 ID:seFvpJV10
>>601
無理やとおもう

614: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:34:56.31 ID:Bo8NCtPS0
>>601
ブルー将軍は超能力持ちなんやから勝てるわけないやん

624: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:35:29.66 ID:chu2ff/Z0
>>601
ブルー将軍って亀仙人扮するジャッキーチュンとある程度戦ったクリリンが歯が立たんくらい強い上に超能力まであるしサタンよか遥かに強いやろ

637: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:36:43.72 ID:0HeX+lQI0
>>601
チャパ王クラスやろ

658: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:38:22.33 ID:ezNzFfkP0
>>637
チャパ王程度で天下一武道会優勝できるくらいレベル下がったんか

679: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:39:48.47 ID:pXvh3oF5M
>>658
初期の武道会はチャパ王優勝してたみたいだし通常に戻っただけやろ

688: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:40:21.65 ID:0HeX+lQI0
>>658
亀仙人鶴仙人一派がいなけりゃチャパ王がトップレベルやろ パンプットよりは強いだろうし

638: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:36:47.31 ID:V6XvA3OA0
>>601
サタンの戦闘力は50らしいから
初期悟空の5倍は強い
ブルーはでもきついやろなあ

649: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:37:40.21 ID:vSOXuzCPr
>>638
ソースあるんかその戦闘力

660: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:38:25.57 ID:V6XvA3OA0
>>649
なんかの本にのってたきがするで

674: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:39:25.47 ID:ahgNCqEe0
>>601
最初期のヤムチャやクリリンにギリ勝ててレッドリボン軍の幹部連中には勝てないくらいやろ

675: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:39:38.10 ID:bvRcJ2Bt0
チチ→気が強い
ブルマ→気が強い
ビーデル→気が強い

サイヤ人の嫁全員同じ性格で草

686: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:40:18.29 ID:FoVC/VrVd
>>675
ベジータがサイヤ人は気の強い女を好むって言ってなかったっけ?

708: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:41:22.81 ID:bvRcJ2Bt0
>>686
ご飯なんか大人しい子がタイプそうやけどやっぱり血がそうさせるんかw

728: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:42:37.18 ID:ueyVVlSu0
>>708
悟飯ってちょっとMっぽいやん

758: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:45:12.18 ID:bvRcJ2Bt0
>>728
強くなってイキるとSになる模様

712: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:41:35.26 ID:yjHBU9bZ0
>>675
むしろベジータ星出身のバーダックとターブルが例外なん面白いな

721: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:42:10.57 ID:0j0l2zrE0
>>675
悟天の彼女は?

731: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:42:55.77 ID:bvRcJ2Bt0
>>721
沢山おるぞ

776: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:46:53.58 ID:M/G6riIy0
>>721
パレスとかいうの生意気そうやったやん

722: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:42:17.87 ID:GgST/RFw0
>>675
ご飯ビーデルはご飯がまともな分仲ええ感じするわ

746: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:44:20.73 ID:bvRcJ2Bt0
>>722
せやからハイスクール編もっと見たかったって意見多いよな
超なんて作らんでその辺膨らました描写とかあったらええのに

768: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:46:25.10 ID:BRzKm/tD0
>>746
俺は原作やZの特定部分だけをやるよりも無印時代からまんべんなくやって欲しいわ
無理矢理続編作るよりも各キャラのスピンオフとかの方が良かった

779: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:09.19 ID:bvRcJ2Bt0
>>768
スピンオフもええな
天津飯とか空気やし何やってたか気になるわ

842: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:33.22 ID:Osc+4SMU0
>>746
当時の読者からすごいブーイングだったらしいからな
戦わせろ戦わせろと
鳥山は元々ギャグ路線が好きな人だからハイスクール編のほうがやりたかった可能性はあるけど

846: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:46.92 ID:GgST/RFw0
>>746
ブウの後2人でサイヤマンしてたらしいし
日常や2人で強敵倒す外伝やってほしいわ

702: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:41:02.25 ID:2bYVGdfH0
戦闘で島を吹っ飛ばしたピッコロに「誰かさんが島ごと消してしまったからな~自然は大切にしろよw」って皮肉を飛ばしてた17号が後で本当に自然保護に目覚めて保護官に就職するの好き

756: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:44:54.32 ID:M/G6riIy0
>>702
そういやそんなシーンあったな
自然好きはてっきり16号の影響かと思ってたが

784: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:25.83 ID:2bYVGdfH0
>>756
16号の影響もあると思うで
あの人造人間3人の旅パート短いけどほのぼのしててクッソ好き

759: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:45:27.19 ID:4TkdGfbB0
>>702
17号といえば飛んでいけばすぐなのに車とかでのんびり悟空のとこいこうとして18号に呆れられてそのムダが楽しいんじゃないかとかいうの好き
ええキャラやわ

762: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:45:43.01 ID:OELsS3cd0
ワイのムスッコにドラゴンボール履修させたいんやがどうしたらええ?
漫画はまだ一人で読めんし昔のアニメは長すぎるし最近のはワイが把握しとらん

774: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:46:45.63 ID:3VIXNJ+Y0
>>762
映画が確実やろな

775: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:46:52.23 ID:2U9N27h40
>>762
本棚に飾っとけば自然と手に取るやろ

781: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:13.95 ID:DaAgv4SL0
>>762
漫画読める歳になってからでええやろ

782: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:14.41 ID:ahgNCqEe0
>>762
ゲームでええやろ

795: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:55.42 ID:oae7w0X10
>>762
いくつか知らんが幼稚園ぐらいなら漫画いけるやろ
少年漫画やからひらがな多いし

838: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:27.26 ID:sd/YJWrL0
>>762
急がなくてええやろ

770: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:46:36.94 ID:bvRcJ2Bt0
当時はハイスクール編って不評やったんかな?
なろう小説みたいでおもろいやん

792: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:53.76 ID:bWRwTpFcM
>>770
漫画は知らんけどアニメは視聴率歴代上位やったみたいやし

835: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:08.65 ID:bvRcJ2Bt0
>>792
>>794
やっぱりええやん!もっとご飯とシャプナーや金髪の女の絡み見たいわ

847: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:49.10 ID:UG1MPrTor
>>835
シャプナーとかいうただのいいやつ

794: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:54.27 ID:H0wm+kUP0
>>770
ハイスクール編が当時一番視聴率高かったぞ

772: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:46:42.64 ID:HOrjo9oQ0
ちな今のドッカンバトル凄いで
ホーム画面でCHA-LA HEAD-CHA-LAが流れるしGT編のクエストでDAN DAN 心魅かれてく流れるからな

790: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:41.66 ID:l0hzcW+mp
>>772
そらあんだけ稼いでたらそのくらいせなあかんやろ

806: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:48:28.52 ID:UQJUqp0uM
>>772
レッドゾーンクリアした?

814: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:05.97 ID:HOrjo9oQ0
>>806
雑魚やから高難易度挑戦すらしてないわ

826: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:41.74 ID:93oW7oNi0
>>806
レッドゾーン邪悪龍編だけクリアできんわ
7周年 極限3周年 技ゴジ4 ビルスイス持っとるのに

829: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:50.35 ID:AI4mHeEB0
>>806
あれブロリー強すぎやろ
通常攻撃だけで半分以上持ってかれるわ

777: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:03.45 ID:H0wm+kUP0
フリーザ軍
フリーザ←53万
ギニュー特戦隊←1万、6〜12万(独立部隊)
ザーボンドドリア←2万数千
一般兵←戦闘力1500くらいしか出してないクリリンらに瞬殺レベル

フリーザ軍とかいうワンマン企業
てか人材不足が酷すぎる

791: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:47:43.17 ID:bvRcJ2Bt0
>>777
せやから必死に悟空スカウトしてると思うと泣ける

799: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:48:12.03 ID:/fHadHPq0
>>777
人造人間量産したらええのに

810: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:48:49.98 ID:pAsR8T480
>>799
当事者死んでもうたしな
ゲームの人造人間出すか

803: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:48:22.82 ID:Ng4y2zbX0
>>777
一般兵でも各星のエリートクラスなんだよなぁ

804: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:48:24.71 ID:BRzKm/tD0
>>777
それ当時から思ってた
部下全員フリーザが1人で全滅できるレベルなのに何しに雇ってんだと

820: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:24.88 ID:h1tEBS+O0
>>804
仕事のため

808: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:48:36.33 ID:93oW7oNi0
>>777
社長が癇癪で社員殺しまくってるからしゃーない

816: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:15.72 ID:ahgNCqEe0
>>808
一応ナメック星やと部下殺しはしとらんやろ

840: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:29.42 ID:H0wm+kUP0
>>816
アニメ版やとわりと処刑してた

823: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:33.00 ID:hi+L9/U6d
>>808
気分で社員クビにするジョブズと同じようなもんだしな

818: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:19.63 ID:ipshBxjh0
>>777
下級兵でも大猿化で一万超えられるサイヤ人ってやっぱ戦闘民族だわ

828: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:49.41 ID:l0hzcW+mp
>>777
戦闘力二万でも宇宙全体のエリート中のエリートなんだからフリーザ一族と悟空の周りが異常に強いだけやぞ

833: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:00.53 ID:8kOgZ4vk0
>>777
1500が10人もいたら大抵の星は滅ぼせるし十分やろ

802: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:48:21.00 ID:JG/ZfsBaM
亀ハウスに住んでクリリンも定職についてるのにサタンと八百長する18号さん
何に金使ってるんですかね

819: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:22.49 ID:VsctK1T20
>>802
クリリンって何してたっけ?

831: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:49:59.68 ID:omGaIDvm0
>>819
警察官

834: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:03.08 ID:JG/ZfsBaM
>>819
警察

837: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:19.34 ID:hi+L9/U6d
>>819
👮‍♀

844: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:50:37.82 ID:x6ZvpHcF0
グレートサイヤマンは人気出てたらあの路線続く可能性あったんやろか
次の映画そんな雰囲気あるけど

引用元: ビーデル「パパが世界チャンピオンです、夫は世界最強です」→こいつ一番の勝ち組じゃん