1: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:29:04.50 ID:VgFSSRaL0
時間とれへんしキツくない?🥺
48: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:40:42.91 ID:6OfIbMtb0
>>1がなんjで糞スレ立ててる間にライバルは必死に勉強してるぞ
勝てるはずがないじゃん
全てはお前のツケや
勝てるはずがないじゃん
全てはお前のツケや
51: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:41:39.38 ID:VgFSSRaL0
>>48
わかってるけど🥺
ワイになんかアイデアくれよん
わかってるけど🥺
ワイになんかアイデアくれよん
3: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:29:31.23 ID:JvP6SMNk0
そういう奴はどの道作る事は出来ないよ
7: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:29:56.74 ID:VgFSSRaL0
>>3
でも時間なくね🥺
でも時間なくね🥺
5: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:29:38.11 ID:6iNKJhuG0
そんな泣き言言ってる時点でゲームどころか何も作れんよ
情熱足らんわ
情熱足らんわ
8: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:30:10.70 ID:VgFSSRaL0
>>5
時間なくね🥺
時間なくね🥺
6: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:29:49.25 ID:wB5RnL8gr
わいもキツいと思う
セコセコ作るしかないんかな🥺
セコセコ作るしかないんかな🥺
9: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:30:35.86 ID:VgFSSRaL0
>>6
ねー🥺
ゲーム開発なんて専念しても数年かかるのに…
ねー🥺
ゲーム開発なんて専念しても数年かかるのに…
93: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:54:05.02 ID:bLPpFonF0
>>9
どんな大作つくろうとしてんねん
もっと簡単なのでええやん
どんな大作つくろうとしてんねん
もっと簡単なのでええやん
12: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:31:19.99 ID:uoWbgZzv0
開発年数が長いと古臭いゲームにしかならないね
16: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:31:48.67 ID:VgFSSRaL0
>>12
まあさすがにそのレベルで長引かんとおもうけど
まあさすがにそのレベルで長引かんとおもうけど
13: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:31:21.07 ID:4CcirHnT0
仕事出来ない無能なだけやん
時間の管理は社会人の基礎だぞ
時間の管理は社会人の基礎だぞ
17: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:32:09.44 ID:VgFSSRaL0
>>13
ゲーム開発ってめっちゃ時間かかるんやで
ゲーム開発ってめっちゃ時間かかるんやで
14: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:31:22.73 ID:VgFSSRaL0
ちなニート
親からははよ家出てけって言われとる🥺
親からははよ家出てけって言われとる🥺
18: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:32:15.86 ID:NhKOCqfR0
>>14
じゃあゲーム開発関係に就職する道が残っとるやん
じゃあゲーム開発関係に就職する道が残っとるやん
23: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:33:13.46 ID:VgFSSRaL0
>>18
ディレクターになれないやん😕
詰んだわ…
ディレクターになれないやん😕
詰んだわ…
15: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:31:47.27 ID:9lyv9k0Ud
うだうだ言ってないで今すぐ取り掛かれ
20: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:32:40.27 ID:VgFSSRaL0
>>15
でも仕事しながらとかキツいやん🥺
でも仕事しながらとかキツいやん🥺
19: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:32:19.38 ID:uHa31YyUd
やりたいことだろ?
仕事しないでゲーム作れ
仕事しないでゲーム作れ
22: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:32:58.70 ID:wB5RnL8gr
>>19
これ許されるならそうしたい🥺
これ許されるならそうしたい🥺
21: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:32:52.34 ID:nBIeg/aq0
使える言語はなんなん?
シナリオはどこまで出来たん?
モデリングはどうするん?
シナリオはどこまで出来たん?
モデリングはどうするん?
25: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:33:41.04 ID:VgFSSRaL0
>>21
C#
シナリオとかはまだない
アセット
C#
シナリオとかはまだない
アセット
26: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:33:41.92 ID:NhKOCqfR0
ワイが手伝ってあげる🤗
28: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:33:56.97 ID:VgFSSRaL0
>>26
ありがつ
ありがつ
27: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:33:54.10 ID:uao+4+em0
バイトかウーバーでええやん🤗
34: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:35:39.24 ID:VgFSSRaL0
>>27
バイトで安定できればね…🥺
バイトで安定できればね…🥺
108: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:58:46.06 ID:tMM24Q8O0
>>34
安定を求めてるくせにゲームは作るのか
安定を求めてるくせにゲームは作るのか
29: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:34:14.68 ID:yOUHUb5p0
時間はともかく恋愛結婚子育てそつなくこなしながらゲーム制作とか無理ゲーやと思わんか?
32: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:34:59.60 ID:VgFSSRaL0
>>29
そら無理やな
恋愛結婚はべつに考えてないわ
そら無理やな
恋愛結婚はべつに考えてないわ
30: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:34:27.63 ID:VgFSSRaL0
未経験、でディレクター採用してくれないか?🥺
33: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:35:34.47 ID:Aru3kx0b0
>>30
あるはずねーだろw
あるはずねーだろw
31: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:34:57.10 ID:Aru3kx0b0
ワイ某xboxデベロッパー
ゲーム作りたいならまずは小さいゲーム会社で5年くらい下積みや
それから転職で大きめの所に入る
これが王道
ゲーム作りたいならまずは小さいゲーム会社で5年くらい下積みや
それから転職で大きめの所に入る
これが王道
37: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:37:35.78 ID:VgFSSRaL0
>>31
やっぱそんくらいかかるよな…
ワイできればキャリアとかで戦いたくないんやけど
やっぱそんくらいかかるよな…
ワイできればキャリアとかで戦いたくないんやけど
41: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:39:12.24 ID:JvP6SMNk0
>>37
ゲーム業界限らずそんな上手い話があるはずがない
ゲーム業界限らずそんな上手い話があるはずがない
44: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:39:53.41 ID:VgFSSRaL0
>>41
ンゴ…
ンゴ…
36: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:36:52.48 ID:NhKOCqfR0
結局消費者に回るのが一番楽なのよ
好きを仕事にできるのはほんとの有能だけ
好きを仕事にできるのはほんとの有能だけ
38: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:37:53.00 ID:VgFSSRaL0
>>36
ンゴォ…
ンゴォ…
46: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:40:33.63 ID:5p6vgtxi0
仕事辞めるしかない
49: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:40:49.41 ID:VgFSSRaL0
>>46
だよね
だよね
47: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:40:37.14 ID:6rK48p3F0
わい作ってたです
50: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:41:16.68 ID:VgFSSRaL0
>>47
完成した?
今は専業か?🥺
完成した?
今は専業か?🥺
53: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:42:09.11 ID:6rK48p3F0
ゲーム会社におってん
大阪の…
大阪の…
55: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:42:52.43 ID:VgFSSRaL0
>>53
どこやろ
カプコンの子会社とかかな
どこやろ
カプコンの子会社とかかな
59: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:44:11.14 ID:6rK48p3F0
お察せ
今は転職したけど人間らしい生活ができてる
今は転職したけど人間らしい生活ができてる
62: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:44:52.72 ID:VgFSSRaL0
>>59
なるほどな😅
ゲーム会社はもうやめたんけ?
なるほどな😅
ゲーム会社はもうやめたんけ?
60: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:44:11.47 ID:NhKOCqfR0
毎秒スレ立て続ければ熱意に感動した大手からスカウト来るで
これからは飯と睡眠の時間以外立て続けろ
ワイが保証する
これからは飯と睡眠の時間以外立て続けろ
ワイが保証する
64: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:45:25.47 ID:VgFSSRaL0
>>60
ほんまか?
スレ立て師としてpateron募集してええか?
ほんまか?
スレ立て師としてpateron募集してええか?
63: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:45:09.26 ID:sL4cq+kP0
外注するしかないやろ
66: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:45:53.91 ID:VgFSSRaL0
>>63
外注かぁー…
外注するにしても金ないとあかんよな
外注かぁー…
外注するにしても金ないとあかんよな
73: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:47:16.62 ID:sL4cq+kP0
>>66
日本国内のアウトソーシングでもええけど、英語できるならfiverとかの海外系で頼むと中国の優秀な技術者に格安で頼めるかもな
日本国内のアウトソーシングでもええけど、英語できるならfiverとかの海外系で頼むと中国の優秀な技術者に格安で頼めるかもな
76: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:48:08.90 ID:Fbj/fdLH0
>>73
はえー
はえー
77: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:48:09.31 ID:VgFSSRaL0
>>73
うおおおおなるほど😠
サンガツ
うおおおおなるほど😠
サンガツ
65: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:45:48.29 ID:3ZImCebld
アナログゲームでええやん
67: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:46:15.70 ID:VgFSSRaL0
>>65
需要ないやん😣
需要ないやん😣
69: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:46:38.74 ID:BNj87tvM0
とりあえずゲーム業界入れよ
74: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:47:38.22 ID:VgFSSRaL0
>>69
バイトで一年ほどやってた😤
ワイはやめた
バイトで一年ほどやってた😤
ワイはやめた
72: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:47:07.10 ID:Fbj/fdLH0
どんなゲーム?🤗
81: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:49:44.44 ID:VgFSSRaL0
>>72
ワイが今考えてるのは
システムを決める神と対話できるゲームなんやけど
ワイが今考えてるのは
システムを決める神と対話できるゲームなんやけど
86: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:51:38.93 ID:5+e2rQY40
>>81
未来日記のパクリやん
未来日記のパクリやん
90: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:53:04.08 ID:VgFSSRaL0
>>86
違う😠
違う😠
92: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:53:56.30 ID:Fbj/fdLH0
>>81
なんか難しいな
なんか難しいな
98: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:55:40.87 ID:VgFSSRaL0
>>92
RPGなんやけど画面枠外に神様的なのがいて
そいつに捧げものができたりする
そいつとの会話とか捧げもののタイミングでムードが変わる
ムードが変わるとゲームの展開やルールが変わる
といったゲームなんや
RPGなんやけど画面枠外に神様的なのがいて
そいつに捧げものができたりする
そいつとの会話とか捧げもののタイミングでムードが変わる
ムードが変わるとゲームの展開やルールが変わる
といったゲームなんや
109: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:58:58.63 ID:Fbj/fdLH0
>>98
そこまでイメージ決まってても進まんもんなんやな
そこまでイメージ決まってても進まんもんなんやな
75: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:48:05.45 ID:BNj87tvM0
ディレクターとかほとんどの人間がなれないでしょ
79: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:48:38.16 ID:VgFSSRaL0
>>75
だよね
だから自分のゲーム作りたけりゃ
インディーとかでがんばるしかないやん…
だよね
だから自分のゲーム作りたけりゃ
インディーとかでがんばるしかないやん…
80: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:49:14.17 ID:6rK48p3F0
>>75
求められる能力が多岐にわたるからねー
求められる能力が多岐にわたるからねー
85: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:51:02.24 ID:VgFSSRaL0
>>80
一応
作曲プログラミングはそれなりにできる
絵は伝わる程度に描けるくらい
一応
作曲プログラミングはそれなりにできる
絵は伝わる程度に描けるくらい
78: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:48:14.72 ID:KblbfFCPM
ゲーム作る理由が宝くじ感覚ならやらんほうがええ
やりたいことをやれ
やりたいことをやれ
82: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:50:10.70 ID:VgFSSRaL0
>>78
宝くじではない
制作に没頭できる時間がほしい
宝くじではない
制作に没頭できる時間がほしい
87: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:52:03.46 ID:KblbfFCPM
>>82
スレ立ててねえで今すぐやれ
お前さんその程度の熱意やぞ
スレ立ててねえで今すぐやれ
お前さんその程度の熱意やぞ
91: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:53:40.47 ID:VgFSSRaL0
>>87
でも親に就職せかされてるねん🥺
作ってる途中で追い出されたら元も子もなくね
でも親に就職せかされてるねん🥺
作ってる途中で追い出されたら元も子もなくね
83: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:50:38.98 ID:z+gxzRkf0
一人だと開発期間が年単位とかざらやぞ
やりきれるん?
やりきれるん?
89: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:52:34.02 ID:VgFSSRaL0
>>83
時間と金さえ有ればやれる自信はある
時間と金さえ有ればやれる自信はある
84: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:50:44.01 ID:BNj87tvM0
ゲーム業界に入ってコツコツして
仲間作ってインディーゲーム作れば?
仲間作ってインディーゲーム作れば?
88: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:52:06.72 ID:VgFSSRaL0
>>84
やっぱコツコツしかないんか…
そもそもプランナー職て
知ってることは多岐に渡るのに
やってることからは知識を得にくい
欠陥構造あるよな
やっぱコツコツしかないんか…
そもそもプランナー職て
知ってることは多岐に渡るのに
やってることからは知識を得にくい
欠陥構造あるよな
96: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:54:48.51 ID:BNj87tvM0
>>88
ゲーム業界に入れば一気に解決するやん
ゲーム業界に入れば一気に解決するやん
102: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:56:45.38 ID:VgFSSRaL0
>>96
いうほどか?
いうほどか?
94: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:54:13.87 ID:VgFSSRaL0
ワイは甘いこと言いすぎなんかな
97: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:54:58.63 ID:NhKOCqfR0
>>94
そもそも今の時点で甘えやろ
そもそも今の時点で甘えやろ
95: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:54:47.44 ID:uao+4+em0
前も立ててた?某大手の最終まで行ったやつ?🤔
101: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:56:01.69 ID:VgFSSRaL0
>>95
あ、そうですンゴ
あ、そうですンゴ
112: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:59:17.37 ID:xxN7YjNBa
>>101
大手ってかなり倍率高いやろ 最終行くだけでもすごいやん👍
大手ってかなり倍率高いやろ 最終行くだけでもすごいやん👍
114: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:01:06.45 ID:VgFSSRaL0
>>112
ワイが受けたときは一万2000分の6とかやったな
あれもう宝くじやと思う
面接ボロボロやったし
ワイが受けたときは一万2000分の6とかやったな
あれもう宝くじやと思う
面接ボロボロやったし
115: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:01:32.01 ID:uao+4+em0
>>101
なら普通に就活すれば?🤔
企業によっては新卒扱いしてくれるんちゃうか🤔
なら普通に就活すれば?🤔
企業によっては新卒扱いしてくれるんちゃうか🤔
126: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:04:35.75 ID:VgFSSRaL0
>>115
新卒いって作りたいモノ作れるのに何年かかるねんって話や…🥺
新卒いって作りたいモノ作れるのに何年かかるねんって話や…🥺
100: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:55:44.39 ID:BNj87tvM0
優秀じゃなかったらディレクターなんかになれないよ
106: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:58:23.33 ID:VgFSSRaL0
>>100
ですよね…🥺
ですよね…🥺
103: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:57:01.35 ID:z+gxzRkf0
そもそも完成させたゲームとかあるの?
ワイはツクール5本ほど買ってるけど一つたりとも完成させたことないで
ワイはツクール5本ほど買ってるけど一つたりとも完成させたことないで
105: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:57:50.24 ID:VgFSSRaL0
>>103
あかんやん🥺
ちっちゃいのなら何個か作ったで
展示会的なのにも出した
あかんやん🥺
ちっちゃいのなら何個か作ったで
展示会的なのにも出した
107: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:58:23.39 ID:BNj87tvM0
自分の思い通りに作りたいなら一人でやるか
めちゃくちゃ金稼いで人を雇うしかないわ
めちゃくちゃ金稼いで人を雇うしかないわ
110: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:59:11.07 ID:VgFSSRaL0
>>107
やっぱせなんやな…
ウーバールート安定か
やっぱせなんやな…
ウーバールート安定か
111: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 02:59:14.18 ID:bLPpFonF0
今は退社したけど任天堂に就職してたもっぴん氏は1週間でソフトつくってたらしいぞ
Downwellってソフト作ってた人やで
Downwellってソフト作ってた人やで
113: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:00:18.27 ID:VgFSSRaL0
>>111
そらモック段階でgamestudioなら一週間でできると思うわ🥺
製品レベルには3〜6ヶ月は最低でもかかる
そらモック段階でgamestudioなら一週間でできると思うわ🥺
製品レベルには3〜6ヶ月は最低でもかかる
116: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:01:39.39 ID:z+gxzRkf0
意外とガチなんやな
ほんならワイにアドバイスできることは何一つないから消えるで!ほな!
ほんならワイにアドバイスできることは何一つないから消えるで!ほな!
120: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:02:30.87 ID:VgFSSRaL0
>>116
え
なんでやもっと話そう🥺
え
なんでやもっと話そう🥺
117: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:01:39.74 ID:F2tju1850
スマホゲームのプランナーやっとるけど
プランナーはスケジュールとかその他の雑務に気を取られすぎて自分のアイデア練るとかあんま出来ないんよな
結局なぁなぁで考えてものを最もらしい理由つけて実装にこぎ着ける感じになる
プランナーはスケジュールとかその他の雑務に気を取られすぎて自分のアイデア練るとかあんま出来ないんよな
結局なぁなぁで考えてものを最もらしい理由つけて実装にこぎ着ける感じになる
122: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:03:25.34 ID:VgFSSRaL0
>>117
そういう感じあるよな
だから余計ディレクターなるの難しそう
そういう感じあるよな
だから余計ディレクターなるの難しそう
129: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:05:47.47 ID:F2tju1850
>>122
アイデアとしてこういうのやりたい!ってのがあってもその実装方法や運用の仕方、データの持ち方とか諸々考えるとやっぱええか...ってなるんよな
それを一人でやろうとするとなおさら
アイデアとしてこういうのやりたい!ってのがあってもその実装方法や運用の仕方、データの持ち方とか諸々考えるとやっぱええか...ってなるんよな
それを一人でやろうとするとなおさら
132: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:07:05.53 ID:VgFSSRaL0
>>129
それもある
やってることと作ることが遠すぎるから
意欲維持するの大変よなプランナーは
それもある
やってることと作ることが遠すぎるから
意欲維持するの大変よなプランナーは
124: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:04:09.18 ID:6xxMbxcH0
ゲーム作りつつ働けばいいのでは?
128: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:05:15.88 ID:VgFSSRaL0
>>124
でも正社員フルタイムやと厳しいやろ
週3日くらいで食っていけるならええけど
でも正社員フルタイムやと厳しいやろ
週3日くらいで食っていけるならええけど
125: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:04:15.05 ID:BNj87tvM0
人と協力する以上何かしらは譲歩しないとあかんと思うぞ
131: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:06:17.18 ID:VgFSSRaL0
>>125
だよね…頑固すぎるんやワイは
だよね…頑固すぎるんやワイは
134: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:07:21.55 ID:6rK48p3F0
全部一人で作りたいの?
139: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:09:22.58 ID:VgFSSRaL0
>>134
できれば…
てかプログラムは外注でもええんやけどね
できれば…
てかプログラムは外注でもええんやけどね
136: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:08:16.15 ID:hamSRtIIM
もう30分も無駄にしとるで
141: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:09:49.93 ID:VgFSSRaL0
>>136
アイデア募集中や
考える時間も必要です😠
アイデア募集中や
考える時間も必要です😠
137: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:08:34.54 ID:fKDkQDnRM
なんJで宣伝して優秀な人集めて、作業はユーチューブでコメントどおりにラジコンやったほうがいい
145: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:10:39.20 ID:VgFSSRaL0
>>137
なるほど
なるほど
142: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:09:54.27 ID:6rK48p3F0
休日に趣味の人集めてやるのが一番平和だと思うけどね
147: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:11:13.49 ID:VgFSSRaL0
>>142
休日で完成するかな??
休日で完成するかな??
158: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:15:30.05 ID:6rK48p3F0
>>147
君含めてメンバの能力次第じゃない?
プログラムだけ投げるいうても動作仕様やら画面遷移やらちゃんとしたものがないと「顧客が本当に欲しかったもの」みたいな事になる
あいまいな部分はプログラマの勝手なセンスで補完されるので
君含めてメンバの能力次第じゃない?
プログラムだけ投げるいうても動作仕様やら画面遷移やらちゃんとしたものがないと「顧客が本当に欲しかったもの」みたいな事になる
あいまいな部分はプログラマの勝手なセンスで補完されるので
162: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:17:02.40 ID:VgFSSRaL0
>>158
プログラムある程度かけるから
その辺は任せろ😠
プログラムある程度かけるから
その辺は任せろ😠
144: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:10:22.63 ID:z+gxzRkf0
5chで仲間募ってなんか作ろうぜ!って企画が成就したところ見たことないんやが……
148: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:11:26.21 ID:Kiyklz6K0
>>144
いつの時代の人間か知らんけど昔は完成してたで
避難所とかで基本作業して時々スレ立てて人集めてた
いつの時代の人間か知らんけど昔は完成してたで
避難所とかで基本作業して時々スレ立てて人集めてた
151: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:12:53.82 ID:z+gxzRkf0
>>148
そうなんか
表に出ないだけで完成したのもあるんやな
そうなんか
表に出ないだけで完成したのもあるんやな
146: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:11:01.13 ID:izWznGM6d
kenshiの作者は警備員やりながらコツコツ作ったんやで
149: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:11:50.25 ID:VgFSSRaL0
>>146
あれも7、8年かかったらしいな
売れへんかったら地獄やわ
あれも7、8年かかったらしいな
売れへんかったら地獄やわ
153: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:13:44.99 ID:hamSRtIIM
>>146
開発期間10年とかやっけ
刺さる人にはマジで刺さるわ
開発期間10年とかやっけ
刺さる人にはマジで刺さるわ
155: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:14:41.16 ID:VgFSSRaL0
>>153
すごいと思う
まさに人生かけてるよな
すごいと思う
まさに人生かけてるよな
157: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:15:22.60 ID:epv/ofuh0
新海誠とか仕事終わった後ろくに寝ずにアニメ作ってたってな
161: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:16:07.88 ID:VgFSSRaL0
>>157
みんなそうなんかやっぱし…
みんなそうなんかやっぱし…
160: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:15:56.50 ID:48b7QlVya
cupheadの作者も家を抵当に入れて破産寸前になってまで開発したのが報われて大ヒットやっけ
163: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:17:47.83 ID:VgFSSRaL0
>>160
インディーてなにかを犠牲にせな完成しないんやね…
あれは兄弟で作ってたらしいけど
インディーてなにかを犠牲にせな完成しないんやね…
あれは兄弟で作ってたらしいけど
170: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:24:29.74 ID:rfARQGTH0
>>160
作中の主人公並みに切実で草
作中の主人公並みに切実で草
174: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:26:21.67 ID:VgFSSRaL0
>>170
兄弟やったから金なくても人手2人おったってのはでかいかもな
兄弟やったから金なくても人手2人おったってのはでかいかもな
173: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:26:19.56 ID:v3kHpnsn0
zunだって昔は働きながら東方作ってたしな
175: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:26:35.19 ID:VgFSSRaL0
>>173
だよねー🥺
だよねー🥺
176: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:26:45.88 ID:z+gxzRkf0
知らん人集めて仕事するには結構な情熱とリーダーシップと金が必要やで。なんj民集めてっつっても、給料すら見通しつかんのなら仕事とすら呼べんやろ
179: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:28:20.71 ID:VgFSSRaL0
>>176
せやな…
素人がモックだけ作ってクラファンとかで
金って集まるかな?厳しいか
せやな…
素人がモックだけ作ってクラファンとかで
金って集まるかな?厳しいか
177: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:26:47.51 ID:qd2BSHZf0
姉は一級建築士ってホンマにもう凍結なん?
178: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:27:34.83 ID:VgFSSRaL0
>>177
古すぎやろ
古すぎやろ
180: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 03:29:26.54 ID:TcOfyoc10
過程を趣味で楽しめちゃう才能あるやつが一番人生楽しんでるよなぁ
絵の練習楽しいとか日頃の疲れをゲーム制作で癒やしてるとか
絵の練習楽しいとか日頃の疲れをゲーム制作で癒やしてるとか
引用元: ・働きつつゲーム作る方法ってなんかある?
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。