1: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 03:56:07.17 ID:KnpLyxS4r
ワイ的にはジーク

26: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:04:58.02 ID:fkYIoVAn0
ジークはクサヴァーさんと出逢えたおかげで、
あの世界のなかでは救われている方やろ

33: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:07:39.77 ID:ZYxP3NOx0
>>26
満足して死ねたか否かって考えるとランクつけやすそうやな
ただ調査兵団は死んでも観戦特権あるからどうなんやろ

29: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:06:14.43 ID:PmqUWsq/0
ジークは哀愁漂ってるわ
1番可哀想やとは思わんけど

34: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:07:55.57 ID:w6VnMhbK0
この人やろ…


被差別民族の元に生まれる

戦士になるもライナーの失態で味方が死亡
結果、仲間割れが発生

精神異常者のお守りをさせられる

ライナーの兵士ごっこに付き合わされ調査兵団入団させられる
ついでに好きな子とは離れ離れにさせられる

精神異常者のお守りをさせられる

目の前でライナーに正体をばらされる
からのミカサに切られる
からの作戦失敗で窮地に追い込まれる

アルミンに食われる
巨人化能力も当然奪われる
そいつに地元を破壊される

好きな子がよりにもよって自分を殺したやつとラブコメをはじめる

好きな子を救うファインプレーも結局その後のイチャイチャをアシストしただけで終わる

消滅
なお彼の最期は描かれない模様

35: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:09:48.85 ID:WU8jqo2Or
>>34
かわいそうだけど全体的に消極的すぎてあんま同情できん

36: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:10:23.88 ID:DPoAJIYBa
>>34

だいたいライナーのせいで草

37: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:11:01.08 ID:+klCyTDL0
>>34
アルミンの脳を支配してるからオッケー

40: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:12:27.09 ID:RwMR/klMd
>>34
言うてライナーの行動は全部ファインプレーやろマルコ除いて

140: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:48:36.26 ID:lcrhvx9/a
>>34
マルセロがユミルに食われたのライナーのせいにされてるの前から意味不明なんやけど
そもそも勝手にライナー助けて死んだのはマルセロやし最初に逃げ出してるのはベルトルトやし
これがあるからライナー達が帰ったらライナーは鎧を奪われるってアニに言われてたのも全くピンとこん

39: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:11:54.39 ID:ZYxP3NOx0
旧リヴァイ班とかいう物語が進むにつれて株が上がる奴ら
あいつら4人でリヴァイ兵長並って地味にヤベーわ
3人でも割と女型追い詰めてるし

41: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:12:27.52 ID:WU8jqo2Or
>>39
早々に退場した割には存在感強いわ

45: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:13:57.72 ID:zAoS2YBz0
>>39
討伐数見るとオルオ一強よな

50: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:16:31.13 ID:PmqUWsq/0
>>45
グンタって人だけ討伐数も補佐数も低いけど比較的新入りなんやろか

56: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:21:07.46 ID:ZYxP3NOx0
>>50
補佐40討伐7やし他とそんな変わらん

58: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:22:17.35 ID:ZYxP3NOx0
>>45
というより他3人が補佐でオルオがトドメ係やったんやと思うわ
熟練連携プレー強調されてたし

53: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:20:02.36 ID:PmqUWsq/0
ミケは死に方が悲惨すぎて辛いわ

54: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:20:40.79 ID:JFA4tS/j0
>>53
やああああだあああああ
やめてええええええ
パキパキ

60: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:23:00.02 ID:PmqUWsq/0
>>54
死ぬまでやたら長いし一人称視点出てくる時死ぬのってこんな感じなんか...とか思ってまうぐらいやわ
あれだけ異様に怖い、エレンの母ちゃん喰われるのとか悲しいけど劇的な演出されてるのに
まあでも巨人の手叩くところとか生々しくてきつかったけど

70: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:25:35.62 ID:ZYxP3NOx0
>>60
獣の異常性を生き生きと伝えてきたよな
今思うと面白おじさんだけど、当時の不気味さは夜も眠れんくらいやった

74: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:27:02.53 ID:PmqUWsq/0
>>70
せやね
ワイが2期がやたら陰鬱で怖い雰囲気あると思う原因は獣の初登場とEDがでかいと思うわ、ジークは悲しげやけど面白おじさんも兼ねてるので好きやわ

71: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:25:38.05 ID:coMdstOC0
>>53
ワイもあそこらへんが1番こわい、ついさっきまで強キャラで巨人バッサバッサ薙ぎ倒してた人らが「お母さあああああん!!!」とか叫びながら手足食いちぎられてるところ

116: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:36:48.69 ID:XGUUvTRg0
>>53
今にして思えばミケも190センチの大男で兄貴肌でマッチョ気質やし
そう言う事なんやろな

121: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:39:04.26 ID:PmqUWsq/0
>>116
一応ブロンドやしな

61: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:23:06.28 ID:BRNbKGFZ0
ハンネス死んだのは悲しかったなあ

86: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:29:40.48 ID:yomScbcW0
>>61
ほぼ身内キャラなのに死に方も無駄死にだったしなあ

64: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:23:36.00 ID:miQRS25AM
アルミン

66: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:24:12.98 ID:9Zi5cQUI0
>>64
寿命伸びてアニとチュッチュする余生やぞ

68: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:24:41.33 ID:PmqUWsq/0
>>66
しかも世界の英雄
恵まれてる方やわ

73: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:26:20.53 ID:miQRS25AM
>>66
アニとくっつく伏線あったか全く覚えがない

79: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:27:49.29 ID:jTyvVKnR0
>>73
頭ベルトルトだからな

80: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:28:17.69 ID:miQRS25AM
>>79
なるほどなあ

76: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:27:25.61 ID:jTyvVKnR0
リヴァイなんでジークに雷槍括りつけたんや
定期的に腕ぶった切ればよかったやろ

81: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:28:26.73 ID:o+vP6c4Q0
>>76
雷槍の爆発範囲でお喋りしてるの意味分からんよな

87: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:29:43.52 ID:SE485O510
カヤの母親もエグい死に方してたな
3mぐらいの小さい巨人に生きたままジワジワ食われるとか

94: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:31:43.01 ID:PmqUWsq/0
>>87
太ももじわじわ食われて抵抗もできへんところがきつかった
もっと大暴れするわけでもなく食われてるってのがそれはそれとして精神にきたのかもしれないわ

96: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:33:12.52 ID:lC0SoyMJ0
エレン・イェーガーに家踏み潰された人

103: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:34:15.97 ID:b4lhLq5+0
超大型がエルヴィンだったら地ならし完遂してたんかな

114: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:36:40.15 ID:ZYxP3NOx0
>>103
燃え尽きる燃え尽きないは置いといて、対話望めないって分かった時点で決行しそうやな
それかどっちも救う案考えれた可能性もありそう

109: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:35:25.43 ID:PmqUWsq/0
ナナバさんもかなりショッキングやがゲルガーが酒が一滴も口に入らんところ可哀想やったわ食われるところは半ばギャグやけどヤケクソになっとるんやろなぁ

127: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:40:56.58 ID:XGUUvTRg0
>>109
せっかく死ぬ覚悟決めた所で予想外の不意突かれて一気に恐怖襲ってくるの嫌がらせの芸が細かくて草

128: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:41:57.41 ID:PmqUWsq/0
>>127
そういやそうやな
いざ食われますやなくて一旦乱されてから食われたから取り乱しとったな

113: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:36:37.07 ID:jTyvVKnR0
レベリオ襲撃のときにエレンが顎食わなかったのは未来知ってたからいかしたんか?

119: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:37:55.28 ID:ZYxP3NOx0
>>113
ファル子いなかったら空飛べずにミカサ達全滅エンドやからなぁ

122: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:39:10.16 ID:Pr1+lSdZM
>>119
エレンにそれは見えてないよ
それならジークが叫ぶのを止めようとしない

129: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:42:12.99 ID:ZYxP3NOx0
>>122
記憶の断片にはジークが叫ぶあたりが無いってだけちゃうの?
叫んだらピクシス達死ぬの確定だし避けたかったんちゃう

131: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:44:27.28 ID:Pr1+lSdZM
>>129
つまりファルコが顎継承するかどうかは分かってないってことやで
そもそもライナーとの握手で巨人化してる時点でファルコがどうなろうと知ったこっちゃないわけだし

133: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:45:29.30 ID:KlwPPZ4I0
>>131
あれむしろ帰らせてた方がウドとかゾフィアみたいに死ぬ確率高いからそばでライナーに守らせたんちゃうんかったんか

141: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:49:12.99 ID:Pr1+lSdZM
>>133
進撃の能力はそこまで万能じゃないと思うよ
ライナーが復活してポッコ奪い取らなかったら食ってたしサシャが死ぬのだってわかってなかったんだし

144: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:53:06.96 ID:PmqUWsq/0
>>141
ワイもこっち派かな
先の未来見えたとはいえショッキングなのは母親殺しとレイス家殺害ぐらいが主なんとちゃうかと思う
少なくともサシャが死ぬ未来は見えてなかったし顎を奪わないのとかも未来とかは関係なかったと思うわ

130: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:44:04.46 ID:jTyvVKnR0
>>122
島の奴らが巨人化するの防ぎたかっただけやないんか?

120: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:38:13.80 ID:oXPSqSiyr
ヒストリアなんかあの生い立ちでよくまとも気味に育ったよな
現実ならヤバいわ
王家のねーちゃんのおかげでもあるだろうけど

126: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:40:48.86 ID:ZYxP3NOx0
>>120
コンプ抱えてはいるけど兵団入ってユミルに会えたのがデカいやろなぁ
慕われるばっかりだと拗らせるやろうし、内面救ってくれるのブスだけだったろうし

134: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:45:29.50 ID:JvNiI+J0M
エルヴィンもエレンと一緒で壁外に普通に人がいると分かった時点でがっかりしてエレンに加担してそう

137: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:46:37.50 ID:w6VnMhbK0
>>134

むしろ親父の仮説が立証されてウッキウキやろ
んでそのあと燃え尽き症候群になる

138: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:47:14.31 ID:KlwPPZ4I0
>>134
もう悪魔になれへんやろな そして代わりに悪魔になったフロック

145: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 04:53:07.06 ID:miQRS25AM
リヴァイがエルヴィンを選ばなかったのは地下室に行って仮説の検証が終わった後の展望が見えなかったからってことでええんか?
エルヴィンが燃え尽き症候群みたいになるのを恐れたというか

引用元: 進撃の巨人で一番かわいそうなキャラクターww