1: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 10:53:32.88 ID:zg/mm/X60
KONAMI「融合モンスターにしとくか」
2: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 10:54:06.92 ID:6aDP+PmD0
城之内のカードってよく弱体化されるよな
6: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 10:56:58.37 ID:uJDhMZNk0
>>2
強化されたサイコショッカーとかいう神
強化されたサイコショッカーとかいう神
15: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:00:41.44 ID:8eytIgz90
>>6
とはいえ罠破壊もそれはそれで強かったかろ
まぁ7星やけど
とはいえ罠破壊もそれはそれで強かったかろ
まぁ7星やけど
62: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:14:50.94 ID:kQWT9KpH0
>>2
レッドアイズのサポートも意味不明なのしかないからな
レッドアイズのサポートも意味不明なのしかないからな
7: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 10:57:14.56 ID:slA8jZAK0
炎の剣士ってバリエーションおらんのか?
12: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 10:59:45.07 ID:zMPEvJAw0
>>7
蒼炎の剣士と豪炎の剣士ってのが居るみたいやね
蒼炎の剣士と豪炎の剣士ってのが居るみたいやね
8: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 10:57:34.15 ID:46Ot0gFQ0
パンサーウォリアーも弱体化されてるしな
9: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 10:58:12.04 ID:slA8jZAK0
>>8
あれは酷すぎる
キャラデザもレアリティもいいのに
あれは酷すぎる
キャラデザもレアリティもいいのに
21: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:04:29.08 ID:RLMHXlRt0
バーバリアン一号 強奪
バーバリアン二号
人造人間サイコ・ショッカー 強奪
真紅眼の黒竜 強奪
炎の剣士
右手に盾を左手に剣を 強奪
伝説のフィッシャーマン 強奪
時の魔術師 強奪
ベビードラゴン 強奪
生え抜きが少なすぎ問題
バーバリアン二号
人造人間サイコ・ショッカー 強奪
真紅眼の黒竜 強奪
炎の剣士
右手に盾を左手に剣を 強奪
伝説のフィッシャーマン 強奪
時の魔術師 強奪
ベビードラゴン 強奪
生え抜きが少なすぎ問題
23: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:05:22.29 ID:FaT1aezb0
>>21
生え抜きのギルフォードザライトニングがいるぞ
生え抜きのギルフォードザライトニングがいるぞ
25: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:05:43.33 ID:46Ot0gFQ0
>>21
時の魔術師は無償トレード扱いでもええやろ
時の魔術師は無償トレード扱いでもええやろ
42: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:11:57.19 ID:3gPl3WFJ0
>>21
トレーディングカードゲームやぞ
好敵手(とも)の力で強くなるんや
トレーディングカードゲームやぞ
好敵手(とも)の力で強くなるんや
22: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:04:55.58 ID:VFBjcCgs0
昔の遊戯王融合する価値全くなかったよな
ただアド大損
ただアド大損
24: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:05:38.67 ID:rI+PAlhHp
>>22
カードとして存在しないモンスターを作り出せるんやぞ
カードとして存在しないモンスターを作り出せるんやぞ
26: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:06:22.32 ID:FSriAuJKd
>>22
その結果が融合は必要としない、墓地除外果てはデッキから素材を調達して融合やから困ったもんや
その結果が融合は必要としない、墓地除外果てはデッキから素材を調達して融合やから困ったもんや
34: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:09:48.15 ID:pos+AZoK0
>>22
最初期は通常召喚とは別にモンスターを出せる手段ってだけである程度の価値はあったぞ
最初期は通常召喚とは別にモンスターを出せる手段ってだけである程度の価値はあったぞ
39: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:11:11.57 ID:JdOJXkot0111111
>>22
当時はスリーブ貰えるイベントでエクストラを積みまくって大量に貰うという使い方もあったらしいし
当時はスリーブ貰えるイベントでエクストラを積みまくって大量に貰うという使い方もあったらしいし
45: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:12:30.16 ID:X3YCBy/e0
>>22
ミラクルフュージョンとか未来融合で流れ変わったイメージ
ミラクルフュージョンとか未来融合で流れ変わったイメージ
60: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:14:32.70 ID:JdOJXkot0
>>45
超融合も出た当初は素材指定が厳しくてクソ雑魚カードだったと聞いてビックリした
まあ相手が都合良くこっちが欲しい融合素材モンスターを使ってるわけねーもんな()
超融合も出た当初は素材指定が厳しくてクソ雑魚カードだったと聞いてビックリした
まあ相手が都合良くこっちが欲しい融合素材モンスターを使ってるわけねーもんな()
27: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:07:42.65 ID:p2e5+Cav0
KONAMI「シャドール刷ったで」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
KONAMI「ドラグーン刷ったで」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
KONAMI「フェニックスガイ刷ったで」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
KONAMI「ミラジェイド刷ったで」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
KONAMI「ドラグーン刷ったで」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
KONAMI「フェニックスガイ刷ったで」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
KONAMI「ミラジェイド刷ったで」
KONAMI「アカン、デッキ融合は失敗や」
84: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:17:22.26 ID:1GWeObFK0
>>27
うーんこの
うーんこの
35: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:10:09.96 ID:Z0T/b0Pc0
ランドスターの剣士←こいつデッキに入れた意味
36: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:11:04.40 ID:+DnlovAda
>>35
自分の顔が描いてある盾を使ってるって結構やべーやつだよな
自分の顔が描いてある盾を使ってるって結構やべーやつだよな
40: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:11:32.16 ID:zg/mm/X60
>>35
むしろ天使のサイコロ対象にできるのそいつしかおらんのがおかしい
むしろ天使のサイコロ対象にできるのそいつしかおらんのがおかしい
44: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:12:25.01 ID:qVyOTRvr0
>>35
そいつは天使のサイコロ用やろ
アルティメーターのほうが意味不明や
そいつは天使のサイコロ用やろ
アルティメーターのほうが意味不明や
46: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:12:38.13 ID:tWCIsfYL0
海馬も強奪モンスターばっかり使ってるしまともなのは遊戯だけやな
52: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:13:45.43 ID:pos+AZoK0
>>46
海馬とか言うエースモンスターが3枚全部強奪品の男
海馬とか言うエースモンスターが3枚全部強奪品の男
55: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:14:04.19 ID:eByyeHOIa
>>46
相棒づらしてるブラックマジシャンも暗黒騎士ガイアも爺ちゃんのデッキからパクったカードやぞ
相棒づらしてるブラックマジシャンも暗黒騎士ガイアも爺ちゃんのデッキからパクったカードやぞ
47: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:12:44.63 ID:A2BRu1jf0
ロケット戦士とサイコロとスケープゴートがあるやん
50: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:13:18.17 ID:/hYDjaSL0
>>47
最強カードの墓荒らし忘れたらアカン
最強カードの墓荒らし忘れたらアカン
51: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:13:44.38 ID:FGjyGNVc0
今って融合のカードなくてもモンスターさえおれば融合できるんやろ?
61: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:14:33.91 ID:zg/mm/X60
>>51
逆や
特殊な融合カードがあればデッキとか墓地から融合素材見つけてきて融合モンスター出てくる
逆や
特殊な融合カードがあればデッキとか墓地から融合素材見つけてきて融合モンスター出てくる
59: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:14:32.23 ID:+euImd9d0
ギルフォード・ザ・ライトニングの本編でのレア度はどうやねん
突然出てきたけど
突然出てきたけど
68: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:15:44.09 ID:eByyeHOIa
>>59
おそらくマリクに操られてたときデッキに入れられたカードやろうな
おそらくマリクに操られてたときデッキに入れられたカードやろうな
64: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:15:05.02 ID:eByyeHOIa
ラーとかいうデッキ全体がオタサーみたいに神輿を担ぐデッキほんま好き
76: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:16:28.53 ID:/hYDjaSL0
>>64
ブラマジ青眼みたいに通常モンスター使い回す方が好きだわ
ブラマジ青眼みたいに通常モンスター使い回す方が好きだわ
96: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:19:07.20 ID:+euImd9d0
>>64
本編でも海馬みたいに速攻で3体生贄にして召喚した方が強い気したわ
特殊能力どれも強いんやし
本編でも海馬みたいに速攻で3体生贄にして召喚した方が強い気したわ
特殊能力どれも強いんやし
69: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:15:52.33 ID:6h27fhstp
砦を守る翼竜の効果ってOCGで実装しようとしたらどうすればいいんや
20回コイントスするか?
20回コイントスするか?
83: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:17:21.62 ID:/hYDjaSL0
>>69
面倒だし6面ダイスでいいやろ…
面倒だし6面ダイスでいいやろ…
72: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:16:03.69 ID:2u53Fatt0
城之内軍の歴代強奪エース
レッドアイズ
時の魔術師
伝説のフィッシャーマン
サイコショッカー
レッドアイズ
時の魔術師
伝説のフィッシャーマン
サイコショッカー
87: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:17:50.59 ID:/hYDjaSL0
>>72
インセクトクイーンは流石に使い所なかったね
インセクトクイーンは流石に使い所なかったね
93: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:18:57.51 ID:Z0T/b0Pc0
>>87
セルケトに食われたやん
セルケトに食われたやん
94: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:19:01.19 ID:XvtzJDSRa
>>72
サイコショッカーが強すぎる
サイコショッカーが強すぎる
74: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:16:16.18 ID:69VwHS6B0
初期のカードを無理やり介護するためのカードって正直ダサいよな
絵札のジョーカーズ・ストレートとか無理やり過ぎるやろ
絵札のジョーカーズ・ストレートとか無理やり過ぎるやろ
92: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:18:53.15 ID:/v2xVUJVa
>>74
結果ホープの餌だからな
結果ホープの餌だからな
78: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:16:33.70 ID:FX4kHCyna
リボルバードラゴンどこ行ったんや
81: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:17:11.89 ID:XvtzJDSRa
>>78
1番好きやわ
1番好きやわ
90: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:18:23.82 ID:5ob9v+dba
通行人はどいてた方がいいぜ!
今日この街は“戦場”と化すんだからよ!!
最近の日本の陰キャこんな感じよな
今日この街は“戦場”と化すんだからよ!!
最近の日本の陰キャこんな感じよな
98: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:19:38.04 ID:JdOJXkot0
>>90
鉄オタの集団とかまさにこんな感じ
鉄オタの集団とかまさにこんな感じ
91: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:18:46.25 ID:4Zifl/eb0
むしろ羽賀から奪った女王様なんで使わんのや
101: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:20:17.06 ID:944VAzila
>>91
生贄二体で攻撃力2200とかどう使うねん
お荷物はレッドアイズだけで充分
生贄二体で攻撃力2200とかどう使うねん
お荷物はレッドアイズだけで充分
104: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:20:37.54 ID:HNhjE+ft0
>>91
虫統一でもせんと重いだけの雑魚やろ
虫統一でもせんと重いだけの雑魚やろ
103: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:20:30.51 ID:+9oNOPnS0
墓荒らしとかいうチートカード実際に使いたかったのに弱体化しすぎや
コメントする