1: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:08:58.28 ID:cMo0yIXC0
どっちも見たけどワイは新かな
旧は原作に忠実で雰囲気も好きだけどね
旧は原作に忠実で雰囲気も好きだけどね
10: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:11:12.05 ID:kDhYsUYt0
当時の旧はゲーム化、舞台、ラジオとメディアミックス豊富だったし、旧のほうじゃないかな
冨樫の休載病がそこまでひどくない時期にスタートできたし
冨樫の休載病がそこまでひどくない時期にスタートできたし
11: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:11:41.01 ID:p0ST9LHrp
>>10
そういことやな
そういことやな
212: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:39:22.56 ID:L8I1FL/7M
>>10
新は映画2回やっとるぞ
新は映画2回やっとるぞ
24: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:13:32.70 ID:lMmXoq/O0
新のクラピカが鎖クルクル回して銃弾受け止めるところ草
27: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:13:57.51 ID:M9P/xySG0
>>24
旧がかっこよすぎたんや
旧がかっこよすぎたんや
49: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:16:45.61 ID:5L2VOupZp
>>24
旧はそういう作画が良かったよな
旧はそういう作画が良かったよな
60: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:19:31.02 ID:na5Yl5wMd
竹内順子の時点で普通に旧がええわ
ゆとりは新しか知らんのや
ゆとりは新しか知らんのや
65: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:19:58.99 ID:p86Ue/MM0
>>60
旧信者は声豚しかいないよな
旧信者は声豚しかいないよな
70: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:20:44.01 ID:2nRwfPcyr
>>60
新とゆとり世代被っとらんやろ
新とゆとり世代被っとらんやろ
76: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:21:15.89 ID:rE0blShk0
>>60
むしろゆとりは旧派多いやろ
むしろゆとりは旧派多いやろ
84: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:21:57.67 ID:yLRSTP1f0
>>60
ゆとりはもろ旧世代やぞ
ゆとりはもろ旧世代やぞ
75: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:21:10.41 ID:UlVFbc61M
ヨークシン編のOPや雰囲気わ圧倒的に旧作だよね
81: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:21:49.46 ID:1pRggYKs0
>>75
最後まで大地を踏み締めた新はあかんわ
最後まで大地を踏み締めた新はあかんわ
89: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:22:48.36 ID:uPZ7RvmZd
>>81
アンチ乙
涙も流れ落ちてたから
アンチ乙
涙も流れ落ちてたから
77: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:21:16.10 ID:Dt4mUJZJ0
新の能力名出てくる演出とBGM嫌い
101: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:24:20.00 ID:5k+imMbZM
>>77
技名ほんまダサい
技名ほんまダサい
241: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:45:42.67 ID:FTbwY1Qx0
>>77
カイトの技名ほんまきつい
あえてやってるって言われてもなおきつい
カイトの技名ほんまきつい
あえてやってるって言われてもなおきつい
94: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:23:08.65 ID:f4YIfrOO0
旧好きが褒めるの声優とか演出ばっかでふわふわしてるよね
97: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:23:46.49 ID:q5qPWkFcd
>>94
記憶が曖昧なんだよ
思い出補正ってそんなもん
記憶が曖昧なんだよ
思い出補正ってそんなもん
120: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:26:25.92 ID:f4YIfrOO0
>>97
新は声あってないキャラ全然いないのに「○○の声は旧の方が良かった」とかどうでもいいことばっか主張するんだよね
新は声あってないキャラ全然いないのに「○○の声は旧の方が良かった」とかどうでもいいことばっか主張するんだよね
99: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:24:09.75 ID:mBNHBS9S0
今まさに蟻の途中まで見てるけどナレーション喋り過ぎやろ
102: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:24:46.16 ID:2nRwfPcyr
>>99
それは原作からや
マジでナレーションばっか
それは原作からや
マジでナレーションばっか
107: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:25:03.50 ID:U4IvuHEkM
>>99
原作もシグルイの影響でナレーション多かったししゃーない
原作もシグルイの影響でナレーション多かったししゃーない
110: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:25:12.71 ID:+btAd8RR0
>>99
それは原作のせい
テンポ感重視してカットするのもアリやとは思うけど
それは原作のせい
テンポ感重視してカットするのもアリやとは思うけど
153: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:31:39.29 ID:iHgTeooN0
表裏一体のイントロからEDに入る演出めっちゃええで
161: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:32:45.14 ID:q5qPWkFcd
>>153
リーゾンもいいよな
リーゾンもいいよな
165: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:33:16.07 ID:4GhgEDfkM
>>153
ゴンの闘志に火が付いた…!は燃えたわ
ゴンの闘志に火が付いた…!は燃えたわ
162: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:32:48.35 ID:2wuD/3asd
幽白もハンタもゲームはクソゲーしかないよな
166: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:33:17.96 ID:pSkziT370
>>162
PSでハンタのローグライクゲーあったよな
クッソつまらんかった
PSでハンタのローグライクゲーあったよな
クッソつまらんかった
172: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:33:50.92 ID:AkEj7rY50
>>162
ハンタのソシャゲ毎回一年くらいで終わるの草。今やってるオセロの奴はそこそこ続いてるけど
ハンタのソシャゲ毎回一年くらいで終わるの草。今やってるオセロの奴はそこそこ続いてるけど
195: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:36:59.88 ID:jvZqBpvK0
新ハンターハンター(2011年10月2日 - 2014年9月24日)
もう11年前やんけ
もう11年前やんけ
205: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:38:04.68 ID:5BP2NQO/0
>>195
新のほうですらこんな古いのに
旧を引きずってる奴は一体何歳なんや…
新のほうですらこんな古いのに
旧を引きずってる奴は一体何歳なんや…
216: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:39:50.21 ID:LE/v+M22d
>>195
新しか知らん可哀想なキッズもええ歳なんやな🤔
新しか知らん可哀想なキッズもええ歳なんやな🤔
219: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:40:19.89 ID:tScQjqDjd
>>195
新ドラみたいなもんやな
新ドラみたいなもんやな
202: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:37:45.90 ID:j0/QIcJi0
まあ、旧ハンターは監督が古橋やからそりゃクオリティ高いわな
今や売れっ子監督やし
監督変わったグリードアイランド編はゴミやったから
やっぱ古橋すごいわ
今や売れっ子監督やし
監督変わったグリードアイランド編はゴミやったから
やっぱ古橋すごいわ
214: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:39:31.41 ID:tKQGUnsPM
>>202
もっと言うと旧のローテーションで回してた作画監督の2人、今では鬼滅の監督と総作画監督やってるしね
もっと言うと旧のローテーションで回してた作画監督の2人、今では鬼滅の監督と総作画監督やってるしね
222: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:40:52.52 ID:j0/QIcJi0
>>214 スタッフのメンツが豪華すぎるよなあ
249: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 11:47:30.43 ID:1hIV6MdIr
ヨークシンまで旧見てGIから新を見ればいい
キレイに分担できてるのになぜ争うのか
キレイに分担できてるのになぜ争うのか
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。