1: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:51:23.22 ID:UJrGxz2N0
どっちも高度な頭脳戦
どっちも主人公が犯罪者
デスノートは名前がバレたら終わり、インフレは番号がバレたら終わり
どっちもL、レジャットというライバルが天才で個性的

もう少し絵柄が硬派ならすごい人気出てたやろ

6: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:53:34.23 ID:i8tb4hxM0
レジャットから権力を奪わせて影響力を削ぐのはマジで感心した

10: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:54:55.31 ID:UJrGxz2N0
>>6
敗因…贋札を見破ったこと
こんなん予想できるわけねえ

15: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:56:40.49 ID:u/XhZpWD0
>>6
どっかの救世主ガブール人が作った銃ってもう現存してないんやっけ?

11: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:55:04.21 ID:u/XhZpWD0
デスノ枠のシリアス系心理戦漫画は
三宅のfishなんだよなぁ……
インフラはなんだかんだ楽しく読めるからな

19: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:57:18.40 ID:UJrGxz2N0
>>11
読んだ事ないけど読んでみるわ

20: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:57:47.06 ID:u/XhZpWD0
>>19
petの続編やから先にそっち読まんとつまらん

28: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:59:52.95 ID:UJrGxz2N0
>>20
はえーそうなんか

13: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:56:03.29 ID:zWjlwiMA0
レジャットは強すぎて勝てないので、レジャットより上の人間を騙して権力を取り上げる
上の人たちはまともなのでレジャットの与太話(真実だけど突拍子もなさすぎる)より現実的な考え方を優先するので騙しやすい

これは驚いた

22: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:58:24.38 ID:UJrGxz2N0
>>13
五千ベルク札でも原料になるよね?って冷静に言ってた時はあー確かにとなった

16: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:56:50.40 ID:IDEm6pdba
デスノとは構図ちゃうと思う
デスノは明確にLとキラで対立してるけど、インフレはショタと赤ちゃんとレジャットやねん。赤ちゃんはたまたま味方におるだけでどう転ぶか分からん

117: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:30:31.94 ID:0ifeqj2C0
>>16
これ
グレシャムは一時的に利害が一致してるだけやからだいぶ複雑

17: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:57:10.75 ID:a14QkI1K0
話はガチで面白いし絵次第では覇権とってたやろな

25: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:59:11.21 ID:u/XhZpWD0
>>17
小綺麗な絵やとお色気感強くなりそうで
逆にどうなんや

21: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:58:06.11 ID:MxeIhku4r
なんか主人公が気持ち悪い

24: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 00:58:39.48 ID:zWjlwiMA0
>>21
主人公以外も気持ち悪いぞ
それがいいのよ

37: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:01:50.74 ID:MxeIhku4r
>>24
バギみたいな読めば慣れるタイプか

30: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:00:34.92 ID:a14QkI1K0
三話で一回見切ったワイは無能やったわ
こんなに面白くなるとは思わんかった

36: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:01:42.53 ID:UJrGxz2N0
>>30
贋札作り編面白かったよな

39: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:02:05.34 ID:u/XhZpWD0
>>36
普通に透かしの作り方とかはぇーってなったわ

38: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:01:59.84 ID:2cwrxbCR0
何か最初の最近のチラッと見たけど金出せる能力あるのに金刷る話してて意味分かんなかった

45: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:03:13.92 ID:Jl4dEYg2a
>>38
その出した金原料に偽札作って撹乱工作中や

46: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:03:38.82 ID:IDEm6pdba
>>38
そこがミソ

50: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:04:36.31 ID:i8tb4hxM0
>>38
それを何のためにやってたのかが最新話で全部一気につながってはえーすっごい…ってなってるところや

51: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:04:47.55 ID:UJrGxz2N0
>>38
同じ番号の贋札しか出せんからな

44: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:03:03.34 ID:IDEm6pdba
偽札を作れる能力があるのにまさか偽札作りが本格化してそれも作戦のうち…能力を最大限利用してる感じがあるしよー思いつくわ

52: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:05:32.03 ID:UJrGxz2N0
>>44
同じ番号の贋札を出せるだけの能力でここまで展開できるのすげーよな

62: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:09:14.91 ID:IDEm6pdba
>>52
それな
作者ほんま頭えーわ

48: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:04:10.49 ID:u/XhZpWD0
てか一個気になってるのは
新ベルク札刷ったらルークの能力で出る金もそっちになるんちゃうの?
願望からきとる能力やし

53: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:05:43.80 ID:30Qtkjs5a
>>48
それなら番号自体変えれそうやけどどうなんやろな

55: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:06:37.01 ID:UJrGxz2N0
>>48
番号まで同じやし作れるものが変化するとは思えんわ
可能性はあるけど

56: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:06:42.74 ID:i8tb4hxM0
>>48
能力さずかった時の描写的にあんまり融通きかんのやろ
神様?もちょっと天然っぽかったし

84: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:18:01.84 ID:m6W+A+FE0
>>56
ブラックジャックの話でブラックジャックがこのお札と同じの数万枚持ってこいって言ったら印刷して持ってきた宇宙人と同じ匂いがする🤥

58: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:07:59.31 ID:IDEm6pdba
>>48
まあでもそれ言うたら番号が同じのしか出ないのって実質「お金」と言えるか微妙やと思うし新札になっても対応せんちゃうん
能力ものは定義で可変するから繊細な感じするけどインフレはそのへん分かっとって最初にはっきりさせとったな

91: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:19:19.99 ID:4Z7TAIAnp
>>48
なんか能力が成長してる描写あるからもしかしたら能力覚醒して番号変わるかもしれん

67: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:11:31.69 ID:FztckLw30
あのデカ女の存在が無理ありすぎる
デスノは小畑のおかげでギャグとシリアスが紙一重のいい塩梅になってたがインフレは絵が上手くてもギャグや

69: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:12:51.93 ID:UJrGxz2N0
>>67
インフレは作画別やと性癖が出せなくなるから絶対断るやろな

70: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:12:57.51 ID:u/XhZpWD0
>>67
そらそう
あと心理戦は割とテンポ重視でやっとるからな
デスノなら丁寧に一話やる話を数ページで終わらせたりするし

98: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:21:07.43 ID:JELvys9Z0
本当に面白いのってこれとゴダイゴだよな
癖あるせいでどっちも爆発的には伸びないけど

99: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:21:57.93 ID:nYrY+5yF0
>>98
ゴダイゴダイゴおもろいよな

103: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:23:10.31 ID:m6W+A+FE0
>>98
ワイも絵苦手やったけどおもろかったわ

102: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:23:02.83 ID:UJrGxz2N0
Lが死んだ時のネットの盛り上がりマジでやばかったよな
インフレもハイパーノートばら蒔く時にそれくらい伸びてほしいけどなぁ
ばら蒔くんじゃなくて脅すんやったっけ?

107: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:26:21.82 ID:u/XhZpWD0
>>102
経済破壊したらガブール人が損するから脅すだけの予定
ただ、グレシャムが裏切ってばらまくき満々

112: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:27:56.31 ID:UJrGxz2N0
>>107
ルークとグレシャムで目的が違うんよな
グレシャムが今のルークに勝てる未来が見えないけどな…

121: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:33:43.89 ID:u/XhZpWD0
>>112
せやろか
ばらまくばらまかないってルークじゃなくて業者みたいな奴がやるわけやし
結構危ない気がするわ

124: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:34:55.05 ID:UJrGxz2N0
>>121
条件次第ではグレシャムにつくか
でもハイパーノートを超える手段を思い付ける気がせん

125: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:35:51.61 ID:vcjufRnL0
>>124
ヒゲが暴走しまくってるしつけ入る隙はありそう

108: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:26:35.93 ID:D1/0Q8B20
ハイパーノートばら撒かれちゃったらもう使えないし話を広げられなくなっちゃうな

113: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:29:17.86 ID:UJrGxz2N0
>>108
最初からオチまで決まってるやろ
いざとなれば能力変化させれば続けられる

111: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:27:45.06 ID:dgY90q+I0
グレシャムのかわいさで持ってる漫画

114: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:29:32.41 ID:IDEm6pdba
>>111
フラペコさん!?

115: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:30:01.13 ID:UJrGxz2N0
>>111
赤ちゃんやからな

129: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:40:24.51 ID:u/XhZpWD0
シリアス心理戦のfish
ギャグ心理戦のインフレ
アクション心理戦のバトゥーキ
実は心理戦漫画が熱いかもしれんな

130: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:41:55.67 ID:UJrGxz2N0
>>129
作者の頭の良さゲーやからな
fishってそんなおもろいんか

135: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:43:22.04 ID:RQ3V0wNzd
>>130
イムリの作者やぞ

139: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:46:02.71 ID:UJrGxz2N0
>>135
聞いたことあるわ
イムリも頭脳戦だよね?

141: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:48:07.46 ID:RQ3V0wNzd
>>139
イムリもfishも洗脳能力がメインの話やからな
基本、頭脳戦や

146: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:49:42.34 ID:UJrGxz2N0
>>141
どっちや?

142: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:48:16.73 ID:Tc6LZ7TV0
>>139
イムリは頭脳戦要素はほぼないファンタジー

140: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:47:23.23 ID:UFuJlYvv0
この作者キャラの好感度コントロールが上手いよな
たぶん人気投票させたらメインキャラめっちゃ接戦繰り広げると思う

143: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:48:27.12 ID:UJrGxz2N0
>>140
わかる

145: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 01:49:33.69 ID:d9Bk6dlC0
普通に楽しんどるから無理して持ち上げんでええで
最近の漫画は身の丈に合わん評価受けとるやつ多すぎや

引用元: ハイパーインフレーション、これデスノートの再来だろ…