1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:43:16.09 ID:PEawKh3Fa
世が世なら鬼滅並みに売れたやろ
21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:48:39.98 ID:VdMEGizda
黒髪ロングニーソとか最高のヒロインやろ
25: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:49:02.62 ID:KR3O549ra
>>21
なお坊主
なお坊主
29: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:49:55.73 ID:htzg14Jo0
>>25
ボブカットの今の方がかわいいからセーフや
ボブカットの今の方がかわいいからセーフや
26: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:49:10.96 ID:TddgEKHv0
>>21
返して
返して
330: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:32:09.15 ID:/SBjOA/l0
>>21
返せよ…
返せよ…
28: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:49:31.75 ID:QoIohPfga
今が1番面白いをずっと更新してる漫画
なお連載スピード
なお連載スピード
32: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:50:51.23 ID:htzg14Jo0
>>28
原稿描いてる時間よりインスタ用の落書きしてる時間の方が長いんちゃうか
話は面白いんやけどなあ
原稿描いてる時間よりインスタ用の落書きしてる時間の方が長いんちゃうか
話は面白いんやけどなあ
108: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:02:31.39 ID:k3SafMuLr
>>28
江戸辺前あたりがピークやろそっから右肩下がりやろ
江戸辺前あたりがピークやろそっから右肩下がりやろ
122: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:04:02.75 ID:htzg14Jo0
>>108
今のとこが一番面白いぞ
伯爵=アレンの養父が確定したあたりからずっと面白い
今のとこが一番面白いぞ
伯爵=アレンの養父が確定したあたりからずっと面白い
170: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:11:28.58 ID:eq8VLkPer
>>122
ないわ
ないわ
186: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:13:28.53 ID:OuAikH2ca
>>170
最近の話面白いのはマジやぞ
読んでないやろ
最近の話面白いのはマジやぞ
読んでないやろ
191: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:14:32.19 ID:t923ma51r
>>186
読んでるけど伯爵の正体判明したのも
正直予想通り過ぎてあっそうってなっただけだわ
読んでるけど伯爵の正体判明したのも
正直予想通り過ぎてあっそうってなっただけだわ
43: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:53:08.68 ID:jJbBKmP5a
ここ見てる奴の半分くらいは知らんやろうけどティムキャンピー死んだぞ
57: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:55:51.00 ID:G1CF52pWd
>>43
(誰やっけ)
(誰やっけ)
81: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:58:24.41 ID:6Bdm8cLxd
>>57
金色のゴーレム
金色のゴーレム
64: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:56:38.58 ID:YfVadWyG0
知らんけどアニメ雑誌か何かにレーターが書き下ろした版権イラストがホモ臭くて作者が抗議したようなので燃えてなかったか?
382: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:39:37.68 ID:AVGknXLJ0
>>64
解釈違いの問題やぞ作者の思うタチネコ逆の絵やったんや
解釈違いの問題やぞ作者の思うタチネコ逆の絵やったんや
387: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:40:54.14 ID:74JDFqCUM
>>382
草
死んでくれ
草
死んでくれ
66: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:56:50.51 ID:fRFgs0uPr
ウサギとカメとストライクも読み切りの時に天才来たって思ったぞ
77: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:57:53.44 ID:YfVadWyG0
>>66
あの作者今何書いてるん?絵がうまかったから覚えてるわ
あの作者今何書いてるん?絵がうまかったから覚えてるわ
79: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:58:14.27 ID:fRFgs0uPr
>>77
知らん
エグザムライ以降聞いたことない
知らん
エグザムライ以降聞いたことない
90: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:00:17.42 ID:YfVadWyG0
>>79
エグザムライを知らんかった
エグザムライを知らんかった
103: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:01:52.45 ID:fRFgs0uPr
>>90
調べたら今は+で連載中らしい
調べたら今は+で連載中らしい
72: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:57:23.86 ID:HsPZZ9Js0
レベル3出てきたときの絶望感はやばかった
113: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:03:17.71 ID:kScJhCHjd
>>72
そいつらの一匹がレベル4に進化した時の絶望感ヤバかったよな
エクソシスト側の4天王みたいなの総動員しても本拠地崩壊してた気がする
今はレベルいくつまで出てんのやろ
そいつらの一匹がレベル4に進化した時の絶望感ヤバかったよな
エクソシスト側の4天王みたいなの総動員しても本拠地崩壊してた気がする
今はレベルいくつまで出てんのやろ
125: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:04:39.43 ID:lRfDll1Ya
>>113
まだレベル4には苦戦してる
まだレベル4には苦戦してる
73: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:57:26.37 ID:7sqy7rMB0
お〜…ヴォォォオオオイ!!!
みたいな曲好き
みたいな曲好き
84: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 22:58:45.00 ID:v2Qhniwgp
>>73
UVERworldの最高傑作や
UVERworldの最高傑作や
133: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:05:43.54 ID:pfwoDSb40
>>73
uverの激動やな
uverの激動やな
97: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:00:54.97 ID:x5MlGxkv0
アニメの「あなたがここにいる理由」って曲すげえ好きだったわ
Rie fuだったか 鰤の「life is like a boat」歌ってるのと同じ人の
Rie fuだったか 鰤の「life is like a boat」歌ってるのと同じ人の
112: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:03:14.10 ID:uUk45Ggw0
>>97
同士が居て嬉しいゾ
DTBのツキアカリも名曲だしほんま天才やった
同士が居て嬉しいゾ
DTBのツキアカリも名曲だしほんま天才やった
123: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:04:31.38 ID:x5MlGxkv0
>>112
Dグレはマジでいい曲多かった印象
Dグレはマジでいい曲多かった印象
163: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:10:00.56 ID:ubCxdgnC0
どっちかと言うとチェンソーマンが始まった感じ
168: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:11:14.46 ID:sRi6dBoz0
>>163
ワイの中じゃチェンソーの方が格上やな
出だしは興味無かったけど後半の盛り上がりやばかった
ワイの中じゃチェンソーの方が格上やな
出だしは興味無かったけど後半の盛り上がりやばかった
181: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:13:03.51 ID:ubCxdgnC0
>>168
最初の雰囲気は近い感じがある
最初の雰囲気は近い感じがある
174: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:11:57.98 ID:xHg5GTB60
ノアの一族死んだら補充されるんやろ
軌跡並みにクソやな
軌跡並みにクソやな
177: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:12:30.90 ID:+3MT13Qo0
>>174
補充どころか本人がそのまま生き返るからな
意味わからんわ、無敵やん
補充どころか本人がそのまま生き返るからな
意味わからんわ、無敵やん
180: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:12:59.56 ID:MQwhUkNfd
>>174
ブサイクは復活しないぞ
ブサイクは復活しないぞ
188: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:13:38.18 ID:L3XRKUV/0
>>174
補充っていうか転生やな
いくら殺しても別のやつに聖痕浮かんでそいつがノアになる
やってられませんわ
補充っていうか転生やな
いくら殺しても別のやつに聖痕浮かんでそいつがノアになる
やってられませんわ
224: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:18:20.42 ID:gDePECpya
D👽マンより
ブラックキャットの方が面白いゾ
ブラックキャットの方が面白いゾ
229: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:18:42.06 ID:y7ajv43G0
>>224
セフィリアハード
セフィリアハード
233: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:19:10.21 ID:uHKU8CGO0
>>224
それも絵はきれいだとは思うけど話に差がありすぎやろ
なんならアニオリの13時代のトレインが一番できいいし
それも絵はきれいだとは思うけど話に差がありすぎやろ
なんならアニオリの13時代のトレインが一番できいいし
247: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:20:47.82 ID:uHKU8CGO0
方舟までのティキの二面性とかアレンとのやりとりとかマジでひたすら綺麗なんだよなあ
264: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:23:40.55 ID:239d8+XRr
>>247
あぁいうガラスメンタルなのは女にしかかけなさそうなところはあっていいね
あぁいうガラスメンタルなのは女にしかかけなさそうなところはあっていいね
252: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:21:36.87 ID:txlokHANp
エクソシストの雑魚が裏切って悪魔化したあたりは読んでてしんどかったわ
作者も病んでたやろ
作者も病んでたやろ
263: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:23:28.15 ID:+3MT13Qo0
>>252
咎落ちやなくて?
エグい展開だったけどあの頃は面白かったわ
咎落ちやなくて?
エグい展開だったけどあの頃は面白かったわ
268: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:24:11.06 ID:2Or9zcOT0
>>263
展開云々より咎落ちのビジュアルがエグすぎるわ
展開云々より咎落ちのビジュアルがエグすぎるわ
271: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:24:32.30 ID:txlokHANp
>>263
あーそんな設定あったな
あーそんな設定あったな
273: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:24:38.44 ID:TKXTmuFAd
>>263
セカンドエクソシストやぞ
雑魚のかませっぽいのが急にウジャウジャ出てきたと思ったら軒並み暴走して全員操られて裏切るという謎展開
セカンドエクソシストやぞ
雑魚のかませっぽいのが急にウジャウジャ出てきたと思ったら軒並み暴走して全員操られて裏切るという謎展開
266: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:23:46.28 ID:uHKU8CGO0
初期の人形とか巻き戻しの街ってマジで短編漫画としても良くできてるんだよな
散々掘り下げたキャラのエピローグも綺麗だし
ただそれだけに最近の展開がひどすぎる
散々掘り下げたキャラのエピローグも綺麗だし
ただそれだけに最近の展開がひどすぎる
274: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:24:48.47 ID:y7ajv43G0
>>266
デザインとか丸パクリやったし盗作のストックが尽きたんやろな
デザインとか丸パクリやったし盗作のストックが尽きたんやろな
282: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:26:12.49 ID:dF/F/dDS0
仲良かったデブが悪魔に改造されるとこほんまキツイ
287: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:26:49.15 ID:KaeObqkF0
>>282
わかる
悲しいとかよりも描写がエグい
わかる
悲しいとかよりも描写がエグい
296: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:28:14.77 ID:3zS/zxwo0
>>287
子供の頃トラウマになって見れなくなった
子供の頃トラウマになって見れなくなった
288: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:27:16.38 ID:L3XRKUV/0
>>282
そいつ死ぬ間際のセリフは普通に感動したわ
そいつ死ぬ間際のセリフは普通に感動したわ
293: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:27:49.18 ID:74JDFqCUM
おまえら詳しすぎんか?
そんなに読者いる漫画だったか?
そんなに読者いる漫画だったか?
298: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:28:27.35 ID:ryZxRDrQ0
>>293
初期は普通に面白かったんや
初期は普通に面白かったんや
301: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:28:54.29 ID:+3MT13Qo0
>>293
100万部売れてたからな
わいもガキの頃はハマってた
100万部売れてたからな
わいもガキの頃はハマってた
303: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:29:01.11 ID:RM12SrN70
>>293
方舟編までは神
ルキア奪還編とタメ張れるわ
方舟編までは神
ルキア奪還編とタメ張れるわ
305: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:29:08.49 ID:dF/F/dDS0
>>293
本誌載ってた頃はガチや
なお
本誌載ってた頃はガチや
なお
322: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:31:32.96 ID:dF/F/dDS0
だんだん物語の区切りがスッキリするものからもやもやしてくるもんばっかになったのがな
アルマ編とかマジでそれ
アルマ編とかマジでそれ
338: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:33:02.39 ID:dzk6Xp/y0
>>322
アルマ編は単純に難解すぎ
マリと神田の関係が未だによく分かってない
アルマ編は単純に難解すぎ
マリと神田の関係が未だによく分かってない
350: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:34:34.59 ID:wzD3diXN0
>>338
ざっくり言うとマリがアクマとのバトルで死にかけてた時に神田の血をもらって命を繋いだんや
ざっくり言うとマリがアクマとのバトルで死にかけてた時に神田の血をもらって命を繋いだんや
357: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:35:25.29 ID:T4m/TDTia
作者がノア側に入れ込みすぎやないか?
双子復活とか萎えるしどうやって勝つねんってやつ多すぎ
逆にあの戦力差でなんでまだ滅ぼされてないのか
双子復活とか萎えるしどうやって勝つねんってやつ多すぎ
逆にあの戦力差でなんでまだ滅ぼされてないのか
361: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:36:49.82 ID:dzk6Xp/y0
>>357
もうエクソシストvsノア&アクマの構造じゃなくなってる
アレンとマナの話だけ
もうエクソシストvsノア&アクマの構造じゃなくなってる
アレンとマナの話だけ
371: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:38:42.38 ID:T4m/TDTia
>>361
その辺月刊とかにいって無駄に設定凝りだして纏められなくなってるんやろな
その辺月刊とかにいって無駄に設定凝りだして纏められなくなってるんやろな
380: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:39:32.29 ID:dzk6Xp/y0
>>371
構想自体はかなり初期からあったはず
構想自体はかなり初期からあったはず
395: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:42:41.88 ID:T4m/TDTia
>>380
俺は書き込む時間的余裕が出来てることでテンポが失われてるんやと思う
俺は書き込む時間的余裕が出来てることでテンポが失われてるんやと思う
360: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:36:46.65 ID:feqZt85B0
ちょっと前にDグレの世界は実は現代文明の延長って見たような気がする
365: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:37:28.69 ID:+3MT13Qo0
>>360
延長ってか一回滅んでやり直したとかじゃなかったか
ノアは元の世界の生き残りとかなんとか
延長ってか一回滅んでやり直したとかじゃなかったか
ノアは元の世界の生き残りとかなんとか
372: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:38:59.20 ID:feqZt85B0
>>365
はえ~
ナウシカみたいな話やったか
はえ~
ナウシカみたいな話やったか
362: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:37:13.60 ID:Soq2m1KFd
テニプリDグレリボーンって腐扱いされるけど普通に読めるやろ
374: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:39:04.74 ID:74JDFqCUM
>>362
普通に読めるんやろうけど
普通の男ならどっかで嫌気さしてフェードアウトしちまうやろ
これとかまさにそれな
普通に読めるんやろうけど
普通の男ならどっかで嫌気さしてフェードアウトしちまうやろ
これとかまさにそれな
393: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:42:27.09 ID:Soq2m1KFd
>>374
Dグレはレベル4辺りからなんか絵が読みにくくなった🥺
リナリーvsエシ以降
Dグレはレベル4辺りからなんか絵が読みにくくなった🥺
リナリーvsエシ以降
398: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 23:43:30.25 ID:dF/F/dDS0
短髪リナリーは女性アシからはめちゃくちゃ好評やったらしいな
コメントする