1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:04:22.94 ID:8RSbaaAW0
こうならなくて良かったよな

3: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:05:12.23 ID:aMwRgFLf0
ベジータが言ったところで来ないだろ、あいつら

5: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:05:41.26 ID:frZJ1QDN0
>>3
王子なのに悲しいなぁ

80: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:27:34.82 ID:JKzk8Vqk0
>>5
サイヤ人の王子っつってもフリーザ軍なら側近二人と特戦隊以下やからな

13: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:07:51.59 ID:+jW2VefQd
>>3
何でも願い叶う道具があるって言えば来るやろ
フリーザが自らナメック星行ったくらいなんやから

7: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:05:49.57 ID:5vz3UVqE0
まだドドリアさん以下だったベジータごときがギニュー特戦隊に声をかけることすら許されんやろ

19: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:10:37.85 ID:HEd+Bdedd
>>7
戦闘力18000なんやからフリーザ軍でトップ10には入るくらい強かったやろ
しかも大猿になったらギニューの戦闘力越えるんやで

37: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:16:09.82 ID:5vz3UVqE0
>>19
バータあたりに追い詰められてるときなんで大猿にならんかったんやっけ?
あいつ自前でブルーツ波調達できるやろ

47: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:17:38.24 ID:65MbR1Ks0
>>37
ヤジローに尻尾切られたから変身できんのちゃう?

49: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:18:03.61 ID:Xdab1Se00
>>37
その頃には尻尾消失してたからな

51: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:18:20.30 ID:y8z8R9Ncd
>>37
尻尾がない

41: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:16:31.94 ID:Hy7gvzwpp
>>7
大猿化で10倍になったらワンチャンない?

11: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:07:43.98 ID:HODTYd9Qa
誇り高き王子があんな変態特戦隊より弱いとかもう終わりだよこの王国

14: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:08:12.59 ID:BzIts3U9a
>>11
とっくに終わってるぞ

17: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:09:02.64 ID:HODTYd9Qa
>>14
巨大隕石が衝突したと聞いておる

23: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:12:30.14 ID:7/2i6DoZd
悟空がナメック星着くまでに異様なパワーアップしたのってご都合主義すぎるよな
あんな強くなれるならベジータ来る前にあれくらいガチっとけよと

28: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:14:18.00 ID:HODTYd9Qa
>>23
重力100べぇ舐めてんの?

52: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:18:24.00 ID:7/2i6DoZd
>>28>>36
だからそれ最初からやれって話なんやが

71: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:24:51.03 ID:eV2GAyXsd
>>52
ある程度強くなってないと重力100倍に耐えられなくて死ぬだけやん
重力10倍ですらラディッツ戦後の悟空にとってはきつかったんやで

89: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:28:56.86 ID:xsaZ9Ywv0
>>52
死にかけて仙豆使うってのを4回繰り返してるからな
いくら強くなりたいからって、クリリンとかに胸ズボォされて仙豆を繰り返すのはやりたくなかったんやろ

36: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:15:34.02 ID:MyYNomgXd
>>23
100倍重力でトレーニングしまくればめっちゃ強くなるのは当然やろ

149: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:47:42.91 ID:F4GIjWMCd
>>36
わいも強くなれるんか?

160: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:49:27.07 ID:gR1mokSU0
>>23
ベジータ戦から回復で強くなってるしな

29: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:14:20.61 ID:EVmbdN2a0
戦闘力500ないカカロットがいないと苦戦しそうな星ってどんなとこやろ

50: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:18:15.65 ID:cGFWWDgJd
>>29
そんな星はないから口からでまかせ言っただけやろ
ラディッツは自分より弱いパシリが欲しかっただけなんや

122: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:38:30.25 ID:hhGs6BAkM
>>29
ギミック星や4人同時に攻撃しないとダメージがないやつとかおるんや

40: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:16:30.89 ID:HZ7g/l+Wd
地球のシェンロンって不老不死なんかできるのか
神より強い相手に干渉できんくせに

63: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:21:50.62 ID:eV2GAyXsd
>>40
アニオリだけどガーリックJrが不老不死になってたやん

66: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:23:42.17 ID:PZQ4NkkTr
>>40
強さに関係ないからな
不老不死だから強いやろって言うのはそいつ自身が強いから問題なだけや

55: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:18:39.94 ID:D5maoUkpr
ベジータってなんで特戦隊入りできなかったんや
グルドみたいに一芸も持ってるのに

59: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:20:08.16 ID:L6o4EUT20
>>55
サイヤ人やから虐げられてたんやろ

68: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:24:15.95 ID:ksYAJhBKd
>>55
プライドの高いベジータが決めポーズやるの嫌だったんやろ

56: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:19:03.96 ID:HIupVaLj0
神様とピッコロさんが合体すれば一応返り討ちに出来るんやない?

62: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:21:32.38 ID:PZQ4NkkTr
>>56
最長老様の話信じるならできる

91: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:29:18.67 ID:9UbuwIrhd
>>56
多分いける

57: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:19:43.60 ID:aLQcyUY10
ベジータの立ち位置ってまあ使える若手社員くらいか?

65: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:22:32.14 ID:thUPiQ1P0
>>57
あの時点でも勤続20年以上やろあいつ

82: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:27:45.65 ID:DXfY8cPNd
>>65
子供の頃からフリーザ軍やもんな
坂上忍みたいな感じやろな

61: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:20:45.07 ID:/75jA2Ju0
フリーザ様ってなんでサイヤ人の服着てんの?

73: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:25:07.68 ID:tv3jlgSI0
>>61
あれはフリーザの会社の制服

76: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:26:13.04 ID:/75jA2Ju0
>>73
はえーサイヤ人元々どんな服着てたんだろうな

67: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:24:08.99 ID:F780pl3V0
大猿化って戦闘力10倍になるんやから
地球に来た時のベジータとナッパで最大18万と4万やろ?

ギニューが12万なんやからガチれば特戦隊に勝てるやん

74: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:25:39.88 ID:OTwyl5Zi0
>>67
ヤジロベーにも尻尾斬られたくらいなのにギニューたちのチームワークにかかれば即斬りされるやろ

94: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:30:24.33 ID:zDbEnQWrd
>>67
ギニューが自傷行為した後にチェンジされて終わりやろ

70: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:24:50.37 ID:mNtpoW6z0
カカロ「移動中の船で超パワーアップして気付いたらギニュー軽く殺せるクラスまで強くなりました」

これ今なら炎上不可避やろ

77: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:26:26.92 ID:F780pl3V0
>>70
ヤムチャ天さん「界王様の所で修行してたらギニュー特戦隊より強くなってました」
これよりマシだからセーフ

78: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:26:40.39 ID:0RKRZOg3p
>>70
唐突に瀕死から復活すると戦闘力上がる設定ぶち込みだすの草

79: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:26:44.50 ID:WCO67CtX0
ギニュー←チェンジ
バータ←最速
グルド←時間停止
リクーム←タフ

ジース←スカウター!w

81: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:27:35.59 ID:tcxu4iqOd
>>79
なに!?

113: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:34:12.82 ID:zDbEnQWrd
>>79
は?クラッシャーボールとかいう必殺技があるんやが😡

83: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:27:47.68 ID:5m+gQly60
ベジータ(戦闘力18000)「次の標的苦戦しそうやなぁ」
ナッパ(戦闘力4000)「そうやなぁ」
ラディッツ(戦闘力1500)「せや!カカロット(戦闘力400)に手伝って貰おうや!」

87: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:28:36.37 ID:/MhWqRSpa
>>83
育成枠だからてん

90: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:29:08.99 ID:L6o4EUT20
>>83
大猿になれば盾なり引き付け役にはなるから…

92: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:29:36.89 ID:Ld7ynCy1r
>>83
何故ラディッツはあんだけ戦ってて才能開花しなかったのか

93: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:30:18.38 ID:IMnvxe180
>>83
弱虫ラディッツ弱すぎやろ
マジでいじめられてそう

99: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:31:18.83 ID:/Xs4SNfZp
>>93
ベジからしたらナッパもカスやからなぁ

96: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:30:48.56 ID:D5maoUkpr
>>83
弟を仲間に入れてあげる兄の鏡

111: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:33:36.20 ID:8lZvCrhk0
>>83
強さの問題じゃなくて隠れてる標的探すのめんどかったんやろ
気を探れないころやし

156: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:48:47.58 ID:OKBK+h5V0
>>83
これさあ
ベジータ→五輪メダリスト
ナッパ→一般中学生
ラディッツ→幼稚園児

これくらいの差があるよね
何故もう少し現実的にしなかったんだろう

98: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:31:16.90 ID:OTwyl5Zi0
サイヤ人って一般戦士はアプールと同じくらいの強さやろ?
そんなんでよく戦闘民族名乗れたな

101: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:31:43.26 ID:VRdH0LHSd
>>98
戦闘しか取り柄がないってだけやし

104: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:32:43.81 ID:L6o4EUT20
>>98
生き残って戦い続ければどこまでも強くなれるってのがウリなんちゃう

114: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:34:45.07 ID:xsaZ9Ywv0
>>98
アプールも相当強いんやろ
神様の修行終えたぐらいの悟空程度なら一方的に勝てるやろうし

116: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:35:52.88 ID:gn6vxS8MM
>>98
あいつもフリーザ軍のトップ20には入るエリート戦士

119: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:37:16.05 ID:LIloSbHbd
>>98
大猿になれば戦闘力2万くらいになる奴がゴロゴロいるんやぞ

123: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:38:36.29 ID:BwAl89yW0
>>98
種族全体が軒並み強いってのが売りなんやろ
大猿もあるし

140: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:43:08.51 ID:uAG8cYHsa
>>98
1500程度のラディッツが宇宙一の強戦士族とかいうのは流石にな

148: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:47:15.56 ID:Th8qnqrTM
>>98
アプールとか上位はギニュー達みたく突然変異だろ

117: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:35:57.06 ID:kel9abk90
ザーボンドドリアって
序列的にはギニュー特戦隊より上なんだろ?
戦闘力上=偉いというわけでもない

126: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:39:18.98 ID:RBaOtW8s0
>>117
んなこたあないんじゃないか
普段どうにもならないときだけ頼る隠し玉扱いだし
何よりザーボンさんドドリアさんと比べて忠誠心が明らかに違うからフリーザの信頼も厚かったはず

127: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:39:35.79 ID:ptREBpRHa
>>117
扱い的には特戦隊の方が上ちゃうか
フリーザの護衛なんて実質雑用やし

133: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:41:58.97 ID:kel9abk90
>>127
ザーボンが「奴らを呼ぶ必要はないと思うのですが」
とか言ってなかったっけ
ザーボンドドリアは文官って感じ

137: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:42:34.75 ID:jxt4RcIrd
>>133
秘書課って感じ

120: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:37:29.05 ID:ymilYucuM
スパーキングのIFでラディッツがベジータとナッパを巻き込んで自爆したけど、あれだとサイヤ人戦以降を経験しない地球に人造人間が現れるんだよなあ

128: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:40:18.90 ID:DXfY8cPNd
>>120
それスパーキングやっけ?ZシリーズのIFやなかった?

139: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:42:46.04 ID:z4x8FfpLd
>>120
ドクターゲロを先に殺しとけばええだけやけど未来からトランクスが来ない可能性あるからな
ベジータが生き残ったルートのパラレルワールドから来たトランクスが過去に来たらドクターゲロの情報手に入れられるかもしれんが

146: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:47:04.15 ID:nyhibL7a0
瞬間移動ってバケモノ性能してると思うんやが
全員習得しろよ

150: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:47:46.61 ID:DHrwP13l0
>>146
人の技パクるくせに人に技は教えないからなカカカスは

154: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:48:37.17 ID:YlCPHEqqd
>>146
ニートが習得に1年かかるんやぞ

158: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:49:09.63 ID:0ALoeWrL0
>>154
10か月ぐらい遊んでたと思うわ

159: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:49:17.12 ID:uAG8cYHsa
>>146
界王拳と瞬間移動は全員習得しとけよってなるな

157: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:48:53.66 ID:DHrwP13l0
ベジータはフリーザ開発にいる派遣さんみたいなもん

引用元: ベジータ「ガキなのに戦闘力1307もある奴が地球にいるのは不安だしギニュー特戦隊に応援要請しよう!」