1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:20:05.94 ID:VzwDxNOVM
この1はなんなんだよ

3: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:21:56.10 ID:1FgrrYjGM
なおたまおは数千万の巫力

8: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:24:31.12 ID:qHbfneSed
>>3
41万やぞ
なんかはみ出てるだけや

11: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:26:10.24 ID:9Fl/Xt2da
>>8
次元法で27倍になっとる

19: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:28:37.46 ID:Q+vJRsCpd
>>11
それじゃあ100万でイキってたハオが馬鹿みたいじゃん

10: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:26:02.93 ID:2kxkyILa0
たまお強くなったのって完全版?続編?

15: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:27:27.72 ID:9Fl/Xt2da
>>10
完全版でも強くなって続編でさらに強くなっとる

17: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:28:26.60 ID:qHbfneSed
>>10
続編で別次元のたまおが26人はみ出す
本人の巫力は41万

25: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:30:34.31 ID:2kxkyILa0
>>15
>>17
サンガツ
完全版読んでみるわ

20: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:28:40.44 ID:VzwDxNOVM
ガンダーラって全員50万超えやから百何十万のハオに勝てたよな?

22: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:29:18.46 ID:UBARDajPa
>>20
公式で勝てるで
縛りプレイしてるだけや

23: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:29:38.38 ID:qHbfneSed
>>20
それはハオ殺しても結局無意味やからやらんて完全版前に出た本にも書いてたはずやで

24: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:30:25.68 ID:1FgrrYjGM
>>20
そもそもSOFが雑魚い
ガンダーラの持ち霊はSOFより霊力高いやつだらけ

88: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:52:23.11 ID:GjHzEFOy0
>>20
勝ってもガンダーラ全員死んだ時代に転生されるだけやから勝つ意味がない

38: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:37:13.76 ID:lD1CMLTRd
最強は誰?

47: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:40:53.46 ID:9Fl/Xt2da
>>38
霊はシヴァ、でも霊力高すぎて使うにはシャーマンが100人いる
人間はラスボスの鴨川が有力やな

39: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:37:24.32 ID:fUMActfa0
竜がクソ雑魚でファウストがそれより弱いけどヒーラーで
コイツが下から三番目やっけ?

44: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:39:14.36 ID:VzwDxNOVM
>>39
5戦士の中で一番巫力低いからそうやな

竜でも85000やから大差ない

97: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:54:17.62 ID:GjHzEFOy0
>>39
巫力と霊力の大小を知恵で乗り越えるのがシャーマンファイトやぞ
なお

49: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:41:52.94 ID:RQXg63VMa
木刀の竜好きなんやけど続編出てくる?

54: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:43:32.59 ID:LiCYgm/T0
>>49
板前になってるのしか知らん

51: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:43:04.24 ID:Wwy2AwGE0
続編ってアンナいっぱいでるんか?

53: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:43:29.29 ID:1FgrrYjGM
>>51
初代から3代目まで出る

81: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:51:42.64 ID:Wwy2AwGE0
>>53
三代目?
アンナとアルミってやつしか知らん

89: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:52:43.23 ID:1FgrrYjGM
>>81
アルミは3代目
初代は仏ゾーンに出たやつ

106: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:56:19.09 ID:SeT4j5IJd
>>89
キノは先代じゃなかったんか

116: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:58:24.51 ID:Wwy2AwGE0
>>89
仏ゾーンにいったっけ?
昔読んだけど覚えてないわ

>>101
ワイの中でアンナは葉の嫁だけ
小学生の頃から社会人になっても一番好きな女キャラや🥰

101: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:55:29.93 ID:Evlpvutka
>>81
葉の嫁が二代目、インディアンが3代目

55: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:44:22.67 ID:VzwDxNOVM
終盤でパッチ族がチート使って強くなってるの草はえたわ

60: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:45:38.89 ID:5ZnQUtMlM
>>55
優勝候補相手にするんだから多少わね

92: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:53:28.63 ID:JOfD+4UU0
>>55
初期蓮に殺されるレベルの奴らをどうやって強くするかの辻褄合わせようとしてるの意外に律儀やなって

95: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:53:58.59 ID:1FgrrYjGM
>>92
予選トップの巫力

なんやったんやろうなこれ

104: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:55:57.56 ID:GjHzEFOy0
>>95
その辺失敗したと思ったから100万っていうインフレの天井つけたんやろな
結局…やけど

68: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:48:01.77 ID:Uhl4vBqq0
続編のたまお正直かなり好き
もっと続いてほしかったわ

79: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:51:15.06 ID:uWXIIX2e0
>>68
え?続編終わったの?

98: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:54:28.26 ID:RwgyFdGC0
>>79
雑誌自体が無くなった

112: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:57:32.97 ID:uWXIIX2e0
>>98
なんか雑誌転々としとるしまたどっかで始まるんちゃうの?

133: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:01:49.39 ID:+69t2xQ5d
>>112
マガジンエッジでやっとる(年単位で休載)

70: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:48:39.19 ID:h820bT1Nr
序盤しか読んだことないけど新アニメみたら後半死んだやつ生き返りまくってて草
ドラゴンボールより死の扱い軽いだろ

77: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:50:23.34 ID:Mn5Pde/ia
>>70
死んだら強くなるからもはや死に得

80: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:51:23.29 ID:VzwDxNOVM
>>77
マルコが死んでも巫力9しか上がらなかったの謎すぎる

82: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:51:57.07 ID:UBARDajPa
>>70
一度生き返らせるって反則技使ったらあれくらい開き直った方がええわ
人が生き返る世界でまだ人の生き死にでドラマ作ろうとするの滑稽すぎる

177: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:11:33.57 ID:h820bT1Nr
>>82
でもマルコVSラキストとかかつての親友同士がどちらかが死ぬまで戦わないといけないみたいになってその後リゼルグがマルコの眼鏡肩身みたいにしてたやん生き返るのに

188: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:16:50.13 ID:UBARDajPa
>>177
あれ回復リソースの節約くらいの描写でしかなかったやろ

74: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:50:03.44 ID:Uhl4vBqq0
マンキンってゲームは恵まれていたんだよな
キャラゲーで珍しくクソゲーなのふんばりスピリッツぐらいやろ

113: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:57:38.12 ID:Qyob+0nZd
>>74
GBAの超占時略決とかめちゃくちゃおもろかったな

124: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:00:21.67 ID:uU1JeyyGd
>>74
PS1の格ゲーみたいなやつハオ倒せなくて詰んだわ

75: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:50:04.35 ID:s9KQex5A0
ハオがシャーマンキングなったけど神クラスの霊が色々口出しできてくるからシャーマンキングと言っても何してもいいってわけでないってマジなん?

90: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:53:02.06 ID:+69t2xQ5d
>>75
今までのシャーマンキングからリコール起こされてるくらいのアレや

85: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:52:15.35 ID:Evlpvutka
終盤の葉たちのなんか達観した感じが嫌だったわ

96: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:53:59.20 ID:kjab9jyQ0
>>85
ハオと一緒に人間殺し始めるの引いたわ
いくら生き返らせれるからってありえねえだろ
ホロホロとか試合で、平気で仲間の手足もぎ取るしな
怖くて仕方なかった
序盤と別人だろ

102: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:55:36.52 ID:s9KQex5A0
>>96
初めての友達とそうでない人間の違いや
元々見ず知らずのやつには興味ない主人公やしな

86: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:52:16.56 ID:iPeA2ra4d
連のチームって最終的にホロホロとチョコラブが強くなって連が一番弱くなるん?

100: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:54:58.91 ID:+69t2xQ5d
>>86
巫力的には蓮弱いけどエレキBANGあたりから技で圧倒できるんちゃうか
出してから即打ち切りやが

105: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:56:15.74 ID:6w7eg64fa
好爆式でジャガーマンと並んで一番ダサいしな
一番かっこいいのは白鶴と黒雛のツートップ

109: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 12:56:57.62 ID:VzwDxNOVM
>>105
竜のスサノロウも良いとこないけど格好いいわ

125: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:00:28.77 ID:LiCYgm/T0
>>105
白鵠いきなりスタイリッシュになってて好き

127: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:00:32.99 ID:4LMmiCIo0
今のアニメは力入れて描いて欲しいシーンを
すげーサラッと流すから微妙やんな

136: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:03:11.18 ID:GjHzEFOy0
>>127
尺に収まらんからしゃーない
最後母親にビンタされるところはウィル・スミスがちらついて笑いそうやわ

154: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:07:07.38 ID:4LMmiCIo0
>>136
尺がどうとかっていうより
謝謝 葉のところとか
もっと演出に力入れて描いて欲しかったんや

143: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:04:35.24 ID:LiCYgm/T0
>>127
戦闘が紙芝居だしな
だいたいダイの大冒険の前後に見るから余計に酷く見える

134: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:02:10.11 ID:Evlpvutka
そういやSOFってなんでアザゼル瞬殺できたんや?
スペック上一瞬とはいえガチれるはずやろ

140: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:03:57.69 ID:fJEqRFHD0
>>134
OSに巫力を上乗せして、さらに甲縛式にして霊の密度を上げてるんや

142: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:04:16.82 ID:wNsCkDQGd
>>134
Xロウズの連中は霊力維持できる巫力持ってないとか単行本にかいてなかったっけ?
持霊が強くても駄目ってことや

147: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:05:39.02 ID:zbhE3PSg0
>>142
しかもあれ偽天使っていう設定でてきてた

153: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:06:56.32 ID:J343QeOtd
>>147
元々天使の魂のかけら組み込んだ車の付喪神て言うてたやん

151: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:06:22.09 ID:UBARDajPa
>>134
巫力霊力周りの設定はそれなりにふわふわしてるからあれなんやけど
とりあえず力の密度高めたから強いんや

137: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:03:46.87 ID:nNWOki1Vd
で、お前ら一番好きなO.Sどれなの

148: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:05:48.28 ID:J343QeOtd
>>137
ヤマタノオロチ号

150: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:06:20.22 ID:LiCYgm/T0
>>137
ビック親指結構好き

158: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:07:28.35 ID:GjHzEFOy0
>>137
ミカエルかゴーレム

166: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:09:50.62 ID:RwgyFdGC0
>>137
ベタやが白鵠や

171: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:10:42.43 ID:rvVfL6DPa
>>137
プラチナムソード

175: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:11:07.52 ID:Wwy2AwGE0
>>137
ルシフェル

163: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:09:02.80 ID:Qyob+0nZd
武井はキャラデザはええんやから原作者つけたらええのに

164: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:09:34.99 ID:GjHzEFOy0
>>163
あれコントロールできる原作者おらんやろ

179: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:12:42.54 ID:RwgyFdGC0
>>163
ウルティモはどうでしたか?

186: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:15:31.17 ID:7XVjKmr90
ペヨーテに死んでも死ねない呪いをハオがかけたせいで最強格になってるってマジなん?あいつクソ雑魚やなかったか?

189: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:17:30.28 ID:4fRrwW7ud
>>186
ハオがあげた持ち霊(女神)がペヨーテ好きすぎて守ってるから死ねない

190: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:17:34.87 ID:4fRrwW7ud
>>186
ハオがあげた持ち霊(女神)がペヨーテ好きすぎて守ってるから死ねない

187: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 13:16:37.94 ID:SUIe0Lfr0
甲縛式オーバーソウルとかいうゾクゾクする単語

引用元: シャーマンキングの道蓮の最終巫力100001