1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:39:37.38 ID:qcHc8GB60
十本刀って初回のインパクトだけであんま強くないよな

10: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:41:22.85 ID:MJBuTBEu0
夷腕坊以外負けてて草

14: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:43:02.35 ID:fP8fLgaBa
>>10
かつて味方やったやつに燃やされてて草

13: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:42:12.80 ID:MJBuTBEu0
逆刃刀でも普通に持ってたら違法だよな?

20: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:44:35.97 ID:L+4MayYr0
>>13
そらそうよ

15: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:43:19.84 ID:qcHc8GB60
逆刃刀も峰に刃つける意味あんま無いよな

17: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:44:07.38 ID:BqRlON0L0
>>15
それはその先を読んだらわかるから待て

22: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:44:56.41 ID:SIY2tzImd
>>15
人じゃなければそっちでもの切ってるやん

25: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:45:49.19 ID:fSwOUHHia
師匠おらんかったら巨人わりかしどうにもならんよね

29: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:47:20.57 ID:Eu9H2P4Rd
>>25
あの場にいたメンツじゃ対処不能だな

31: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:49:20.86 ID:5rhOwoFh0
夷腕坊とかいう真面目にガチれば最強クラスだったやつ

34: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:50:52.00 ID:fP8fLgaBa
縁の復讐のために薫に何もできんし何でアジトに残らんかったんや
>>31

38: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:52:48.68 ID:P/bsVzAj0
才槌老人とかいう明治政府が最高に欲しがる逸材

43: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:54:18.47 ID:fP8fLgaBa
>>38
不平等条約結んだのがこいつという風潮

46: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:55:32.89 ID:jj4FjliRM
左之助って二重の極み習得してから常に故障と戦ってるよな
ろくでもない技やわ

49: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:56:13.23 ID:ke6OKlEt0
>>46 
当たれば勝ちみたいな技やからしゃーない

50: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:56:31.27 ID:MJBuTBEu0
>>49
ししおに使ったけどきいてなかったやん

59: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:58:13.90 ID:/P61MXv5a
>>50
全財産の5/2を費やした鉢金やぞ

66: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:00:12.09 ID:BqRlON0L0
>>59
借金しとるやんけ

71: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:02:03.30 ID:fP8fLgaBa
>>66

62: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:58:40.35 ID:ke6OKlEt0
>>50
あんとき既にボロボロやったし…

56: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:57:40.70 ID:Sn+sqKANd
ぶっちゃけ志々雄と刃衛そんなに強さ変わらんやろ

64: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 18:59:10.51 ID:oqMOdaYc0
>>56
志々雄真実は強いで
左之助に縁より志々雄真実の方が強いて言われてたし

70: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:01:27.19 ID:P/bsVzAj0
>>56
というよりジンエがかなり強い
北海道編除く原作でもほぼ最強クラスに近いでしょ

75: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:05:06.30 ID:u5EacRTqa
逆刃刀って突き刺す事はできるんか?

81: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:06:49.32 ID:fP8fLgaBa
>>75
クズ竜閃では柄て攻撃してるから貫通する恐れはある

97: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:11:45.51 ID:Eu9H2P4Rd
>>88
九頭竜閃の最後が柄での打撃よ

100: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:13:17.27 ID:u5EacRTqa
>>97
せやったか
刀を半回転させんといかんからめっちゃ難しいやろ

82: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:07:43.63 ID:Eu9H2P4Rd
>>75
出来るぞ

88: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:09:40.29 ID:u5EacRTqa
>>81
柄で攻撃ってなんやったっけ…

>>82
はえーそれなら基本的に峰で斬撃しかできんやんけ
かなりの縛りプレイやな

85: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:08:22.20 ID:5m+gQly60
>>75
できる
手裏剣が効かないイワンボウに効くレベル

79: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:06:08.05 ID:a52iOJ2z0
みんな命がけで戦ってんのに膝こずかれただけでリタイアする奴

80: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:06:39.87 ID:oqMOdaYc0
>>79
膝の皿割れたから、、、

84: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:07:52.20 ID:fP8fLgaBa
>>79
当時の医学じゃ再起不能なんよなー…

86: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:08:40.03 ID:Eu9H2P4Rd
>>84
5年後だと普通に歩いてたぞ

87: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:08:56.92 ID:X5tJTOMza
>>84
でも鎌足北海道編で復活しててよな

105: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 19:14:31.59 ID:5m+gQly60
クズリュウセンの柄アタックは何の説明もなくやってる上に
ほぼデビュー戦のソウジロウで不発なのムカつく

引用元: るろうに剣心のフタエノキワミの所まで見たんやけど