1: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:16:16.93 ID:nUSrblXv0
流石に古臭いか??

3: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:16:39.55 ID:JirEeHwn0
操作性がたるい

6: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:16:56.26 ID:nUSrblXv0
>>3
ストーリーとかマップは?

5: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:16:53.22 ID:bRST9voD0
小学生のときにやれ

8: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:17:06.38 ID:nUSrblXv0
>>5
30超えてるけどいかんのか

52: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:23:43.38 ID:ezKqxMis0
>>8
むしろ30超えてるなら逆に刺さると思うわ

10: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:17:28.68 ID:V+EEcaRs0
ONLINE入ればできるからとりあえずやって面白いと思えなかったらやめたらええやろ

17: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:18:00.16 ID:nUSrblXv0
>>10
貴重な時間つまらんかったら嫌やん
途中で辞めるの気持ち悪いし

13: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:17:50.91 ID:zcygqo+dd
2はゲーム部分もええやろ
1は今やるゲームじゃない

20: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:18:21.00 ID:FdZqBCa90
>>13
システムファミコンにしてはかなり洗練されてる方やぞ

21: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:18:31.94 ID:nUSrblXv0
>>13
1は少しやったけど10分で投げたわ
操作面倒すぎて草生えた

26: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:19:27.56 ID:FdZqBCa90
>>21
どこら辺が面倒なんや
ワイ全くそう思わなかったが

29: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:20:03.61 ID:nUSrblXv0
>>26
一々調べると話すのコマンド別れてるやん

38: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:21:45.43 ID:FdZqBCa90
>>29
たった数秒の違いやんけ・・・

43: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:22:20.01 ID:nUSrblXv0
>>38
毎回毎回何か触るたびに一々あれ出すのは苦痛すぎるやろ

34: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:21:08.85 ID:zcygqo+dd
>>26
異様な広さと高いエンカウント率の時点で糞やろ

49: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:23:15.38 ID:FdZqBCa90
>>34
あの広い世界を最高すぎるBGM聞きながら冒険するのがクソ楽しいのに
ファミコンでオープンワールドとか神過ぎるわ

14: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:17:56.80 ID:uK/Vy5LL0
長いで
80時間くらいかかったわ

24: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:19:09.68 ID:nUSrblXv0
>>14
これマジ?
スイッチ買ったばかりで色々やりたいのあるからサクッと楽しみたいんやが

30: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:20:09.66 ID:FdZqBCa90
>>24
Switchのゲーム全部束になっても敵わんくらいの名作やから是非やれ

33: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:20:51.59 ID:nUSrblXv0
>>30
ほんまか
これやるかゼノブレイドかオクトパストラベラーやるか迷ってたんや

35: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:21:16.90 ID:FdZqBCa90
>>33
その二つ足しても敵わんほどの名作だから迷わずやれ
ネタバレは絶対に見るな

36: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:21:23.81 ID:B9OrfFhQ0
>>24
嘘やろ、普通にプレイしてたら20時間程度やったと思うで

39: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:21:58.93 ID:nUSrblXv0
>>36
ええやん
マリオデしか持ってないしムーン集めるダレてきたからやるわ

37: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:21:30.55 ID:p6GIJV/s0
ぶっちゃけこのゲームって
オネットのゲーセンまでが最難でそれ以降は難所無いよな

41: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:22:06.80 ID:FdZqBCa90
>>37
スターマンで滅茶苦茶強いのいたろ

44: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:22:40.89 ID:+5OFTCvp0
>>37
デパートでコーヒーでもこぼされてなさい

93: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:32:42.17 ID:N0f2w0MP0
>>44
あそこの火力は明らかに調整ミスやな

66: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:27:06.24 ID:+pbyEO960
>>37
ダイウッドーめっちゃ強かったやん

87: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:31:43.73 ID:UVrgeBiD0
>>37
ネスのあくまで詰んだかと思ったわ

101: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:34:21.55 ID:R45MnCsGa
>>37に同意なんやがそんな難しかったか?
1のバランスは極悪やけど

68: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:27:31.21 ID:I9if8J7I0
プーやっけ?あいつの最強装備集めてる間にすぐレベルカンストしてまうわ

71: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:28:31.99 ID:FdZqBCa90
>>68
あれ罠だよな
主人公が弱体化してまう

78: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:29:31.95 ID:R45MnCsGa
>>71
ワイはスルーした
攻撃力30やで

84: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:30:47.75 ID:VhklOesI0
マザー1頑張って進めて1人目の仲間来たんやが進行度的にはどれぐらい?

92: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:32:27.58 ID:FdZqBCa90
>>84
ポケモンで2つ目のバッジ手に入れたくらい

94: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:32:47.03 ID:VhklOesI0
>>92
ポケモンわからん

99: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:33:44.05 ID:pFur3RTg0
ワイは変なキノコの状態異常にされて
治し方わからず投げたわ

てか今やるのはやめたほうがええで
何するにしてもいちいち歩いて戻らなアカンねん

今のゲームに慣れてるとほんま苦痛やで

104: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:34:51.45 ID:xL9Ew113r
>>99
テレポート知らんのか?ってそこで投げてたら知らんか

107: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:36:13.35 ID:R45MnCsGa
>>104
魔境の狭い場所で工夫してテレポートしたりはぐれメタルみたいなやつテレポート使って追いかけた思い出

108: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:36:25.51 ID:cn8ndQjEa
サマーズ以降の小走り感嫌い

111: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:37:10.65 ID:+5OFTCvp0
>>108
分かる
サマーズ着くと何かやる気が半減するんだよな

131: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:45:21.76 ID:pIJRtbR10
1個目の音入手して飽きてやめたんやけど再開してええんか?

140: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:49:25.81 ID:/mWnWIvS0
>>131
序盤がめんどくささでは一番やからとりあえずその先の仲間一人増えるまでやったらええで
できれば焦らず街の会話とかも楽しんでほしいわ

134: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:47:19.21 ID:oawUbtdf0
街の人に話かけるのがおもろいわ
グラフィックは進化するがテキストは不変やね

137: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:48:55.75 ID:ynWmuNYE0
>>134
糸井重里のセンスがいいよな

139: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:49:21.82 ID:YyYg6wZi0
1この前やったあと2やったらユーザフレンドリーすぎて笑ったわ
死亡回避も簡単だしオートバトルもある、回復地点も程よい場所に設定してあるしマジで先進的すぎるやろ

引用元: マザー2やろうか迷ってるんやが今やっても楽しめる?