1: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:18:29.17 ID:jye3ubmw0
最近Switch買ってマリオデしかないからRPGに手を出そうかと

11: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:20:12.05 ID:kLNCur030
アニメ嫌いならどっちも無理や
2なんてもろラノベアニメだぞ

15: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:20:54.19 ID:jye3ubmw0
>>11
そうなん?
じゃ辞めとこうかな
アニメ嫌いを跳ね除ける面白さあるならやるが

21: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:22:01.74 ID:jye3ubmw0
ゼノブレイドかオクトパストラベラーかFF12ならどれが1番ええと思う?
RPGやりたいねん

24: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:22:30.14 ID:vfEyHn3pM
>>21
その中なら流石にゼノブレイドDEやな

29: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:23:16.66 ID:m2KLIZX+a
>>21
全部遊んだけど特に好みの偏りが無いならゼノブレイド一択
オクトパストラベラーはシナリオ消化が単調になって飽きてくるしFF12は戦闘システムは楽しいけどシナリオが起伏なくてつまらん

39: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:25:12.12 ID:jye3ubmw0
>>29
>>31
じゃやっぱりゼノブレイドか
FF12もマップ評価されてるから興味あるけど次でええな

48: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:27:14.35 ID:m2KLIZX+a
>>39
それがええで
その2作ももちろん名作級の面白さはあるから

221: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:07:47.02 ID:IS3h3sWad
>>21
一番やり込めるのはFF12

30: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:23:39.52 ID:2OXIEsho0
ワイが好きなのは2やが受け付けないのなら1からでいいんじゃね
やりたい方やれ

46: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:26:41.22 ID:jye3ubmw0
>>30
ただ10年前のリマスターてのがねえ
最近Switch買ったばかりなのに速攻で2本目にただのリマスター選ぶのもゲェジな気がする

49: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:27:14.90 ID:FMZmhd+o0
>>46
別にオリジナルやってないならええんとちゃうか

35: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:24:18.55 ID:RikkB74bd
正直1好きで2嫌いな奴なんてほぼいないと思っとる1好きなら2も絶対好きになる

38: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:24:57.48 ID:HIhWzVfda
>>35
2は絵柄がきつい

41: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:25:49.71 ID:RikkB74bd
>>38
絵の好みはしゃーないかもしれん…

64: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:30:05.69 ID:vfEyHn3pM
>>35
嫌いじゃないけど好きまでは行かんな
終盤の怒涛の展開とイーラ連中の魅力のおかげでクリア直後は神ゲーやったなってなったけどよくよく考えたらクソなところポンポン出てきたわ

44: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:26:18.82 ID:U+gs67I30
switch欲しいけど、4マンは高いな

47: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:27:09.90 ID:jye3ubmw0
>>44
ライトでええやん
ワイはライト買ったぞ
フォートナイトとかマリオデやってるけど何の問題もないぞ

58: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:28:50.27 ID:U+gs67I30
>>47
ライトだと2万なんやな
ええやん

63: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:30:04.90 ID:an/zJ04Od
ホムラって火のブレイドコンボ以外に使い道ある?

65: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:30:21.93 ID:n4Hf4hZn0
>>63
ない😤

68: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:30:51.00 ID:FMZmhd+o0
>>63
ヒカリでええよ

67: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:30:43.02 ID:UKP/T87x0
1はずっと面白い
2は後半面白くなるけど中盤辺りと寒いギャグを乗り越えなあかん

69: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:31:12.91 ID:n4Hf4hZn0
>>67
1も割と中弛みするやろ

74: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:32:24.94 ID:FMZmhd+o0
>>69
機神界でちょっと飽きる

76: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:32:35.21 ID:UKP/T87x0
>>69
そやっけ
機神界は長いしギミックもマップも同じで疲れたけどそこかしら

82: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:34:43.78 ID:n4Hf4hZn0
>>76
まあそこら辺やね
巨神界で一旦盛り上がりのピーク迎えた後っていうのもあるけど

71: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:31:39.41 ID:jye3ubmw0
>>67
マップとか街ロケーションで比べたらどう?
10年前のゲームでも2と戦えるレベルのマップ??

75: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:32:31.00 ID:+2PQKj90M
>>71
DEならリマスターされて2と同レベルのグラやしもともとのマップセンスも自由度も1が圧勝やで

79: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:34:05.52 ID:vfEyHn3pM
>>71
フィールドの出来と世界観は確実に1のほうが良い
クロスには負けるけどな

83: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:35:05.08 ID:m2KLIZX+a
>>71
2は作り込みが悪い方向に向かってて折角の広いフィールドが細かい迷路みたいになってたり一見関係ない場所から特定のスキルを使わないと目的地にたどり着けなくなってたりして明らかに1のほうが好評や

85: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:35:31.31 ID:UKP/T87x0
>>71
一部除けば全然見劣りせんと思うで
2も2でbgm除けば全てゴミなクソダンジョンあるしな

70: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:31:32.74 ID:m2KLIZX+a
ゼノブレイド2はテーマも演出も展開も半分以上はゼノサーガからのオマージュやからゼノサーガやらずに遊んだ人から評判悪くても仕方ないと思うわ

77: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:33:15.99 ID:FMZmhd+o0
>>70
ゼノサーガやったことないけどおもろいん?

113: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:41:07.57 ID:m2KLIZX+a
>>77
ゲーム性は微妙
曲と設定とキャラが良いって感じやな
ゼノブレ2のラストの展開の元ネタになってたりゼノブレ3のPVで初っ端からゼノサーガのキャッチコピーを持ってきたりするぐらいに監督はお気に入りやから3までの間にやるのはアリやと思うで

88: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:35:44.98 ID:iDEdOHeGa
キャラ育成強化するだけで~で~を何匹倒せとかくっそめんどいしょーもないお使いやらされまくるのが2な
しかもどこのどいつかわからんし

94: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:37:41.80 ID:RikkB74bd
>>88
1やったんなら絶対やった方がいいで

97: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:38:01.78 ID:2OXIEsho0
>>88
あれやらんでもクリア出来るから別にええやろ
キャラ付きのを全部やるとクッソ時間かかるけどさ

108: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:39:50.55 ID:A3NblWW+0
>>88
コモンの一撃で何ダメージのせいで傭兵団だけじゃ埋められないの軽い簡悔だよな

104: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:39:28.42 ID:zYvQtHxx0
1だけやれ
2はなかった事にしろ

107: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:39:42.01 ID:Bh9LPySr0
>>104
2も面白いやろ

125: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:42:56.75 ID:d3OdMsKMd
>>104
3「1と2の続編やで(笑)」

117: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:41:34.78 ID:kabJ1b0I0
マップ
クロス>1>2

戦闘
2>1>クロス

音楽
1=2>クロス

ストーリー
1>2>クロス

キャラ
1>2>クロス
 
グラフィック
クロス>2>1

128: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:43:15.34 ID:tVvc/nOc0
>>117
クロスの戦闘面白いんだよなぁ
ドールに乗るまでは

139: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:46:39.61 ID:lSpUlLkV0
>>117
クロスのマップとグラフィックはwiiuの性能より遙かに高い基準やったな
なんで2はswitchでもそこそこぐらいのグラフィックなんや

142: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:47:50.69 ID:wXdUQo9+0
>>139
クロスは敵のポップアップが酷くて明らかにWIIUのスペック足りてなかった

118: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:41:47.16 ID:NtzVq2jZd
どっちもや
やらんと2の最後の方意味わからんやろ

122: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:42:21.38 ID:jye3ubmw0
>>118
これドラクエ7とか11並にボリュームあるんやろ?
時間が足りんわ

127: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:43:13.14 ID:n4Hf4hZn0
>>122
真っ直ぐやって一作50~60時間くらいやね

130: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:44:24.94 ID:jye3ubmw0
>>127
寄り道なしで50-60時間とか長すぎて草
ドラクエ7超えるやろ

146: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:48:37.55 ID:jye3ubmw0
関係ないけどマリオデのグラフィックめちゃくちゃ良くね?
Switchソフトこれしか持ってないけどSwitchってマリオデがデフォなぐらい画質ええの??
Switchは性能低いとか言われてるけど全然ええやん

148: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:49:12.44 ID:wXdUQo9+0
>>146
まあマップ狭いし

150: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:49:28.78 ID:5GIuJzjZ0
>>146
ゼノブレイドやったら携帯モードの画質の粗さにビビると思うで
テレビモードええけどな

152: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:50:04.32 ID:n4Hf4hZn0
>>146
余程グラに拘りあるゲームオタクじゃなきゃ十分満足できるレベルはあるで
ネットはゲハカスだらけやから貶められとるけど

154: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:51:05.32 ID:zSFxwgRtp
>>152
グラより30fpsに耐えられない

156: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:51:51.44 ID:uzwDc3LI0
>>146
任天堂製のソフトは基本画質ええで
サードはものによっては最適化不足で微妙なのもある

164: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:53:56.64 ID:wXdUQo9+0
>>156
携帯モードっていうクソギミックのせいで開発に手間がかかるんよ
WIIUのゲームパッドでも同じこと言われとったけど

179: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:58:09.91 ID:jdwCt1n/d
>>164
適当言うな馬鹿

190: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:00:56.13 ID:wXdUQo9+0
>>179
540p縛りになるのに適当もクソもあるかバカ

167: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:56:10.73 ID:U+gs67I30
ゼノブレイド1は100時間ぐらい遊べるん?一ヶ月遊べるやん

169: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:56:35.71 ID:wXdUQo9+0
>>167
遊べる

170: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:56:58.64 ID:EYqjuayA0
>>167
サブクエもやれば100時間遊べる

174: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:57:24.82 ID:U+gs67I30
>>169
>>170
最高やん!

183: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:59:01.83 ID:esYqj+bw0
トライアングルストラテジーとかいう超絶神ゲー出てるやん

186: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:59:52.75 ID:FmPo7PXK0
>>183
神ゲーやけどファイアーエムブレムとかスパロボの系譜やんか
イッチの趣味とは違うやろ

191: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:01:17.89 ID:esYqj+bw0
>>186
ジャンルを超えた神ゲーやから問題ない
ちなゼノブレイド2はワイは無理やった

193: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:03:03.59 ID:FmPo7PXK0
>>191
まあイッチも硬派なストーリーを求めとるみたいやしええか

195: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:03:18.28 ID:jye3ubmw0
マリカとかスマブラならわかるけどSwitchソフトって買って売るのが普通じゃないんか?

ゼノブレイド6000円とかするけど4800円とかで売れるし売らない選択肢とかないやろ

196: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:03:50.79 ID:A3NblWW+0
>>195
面白いと思ったソフトは手元に残しておきたいやろ

200: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:04:25.57 ID:wXdUQo9+0
>>195
ワイはゲームは売らない主義やけどJRPGって何回も遊ぶもんちゃうからそれでええと思うで

205: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:05:37.39 ID:FmPo7PXK0
>>195
クリアしたゲーム売らない派もいるしそれは人それぞれや
一長一短や

パッケージの良さは現物があるという安心感とリセールバリューの高さ

ダウンロードの良さはソフト入れ替えの手間がないのと持ち運びがしやすいところ

215: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:07:11.89 ID:jye3ubmw0
>>205
Switchソフトはマジでリセールバリュー高いよな
一見ソフト高いけど売れば実は中古のPSソフト漁ってるより安上がりなことに気が付いた

199: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:04:20.58 ID:y2EuLoYV0
switch想定してたよりやりたいソフトが少なくて困る
マリカばっかやってる

202: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:05:03.47 ID:wXdUQo9+0
>>199
ファイアーエムブレム風花雪月はおもろいぞ

206: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:05:41.23 ID:jye3ubmw0
>>199
ワイは逆や

マリオデ、スマブラ、ゼノブレイド、ブレワイ、ウィッチャー3、FF12、ルイマン3、ピクミン3、バイオオリジン、マリカ、スプラ

クソほどやりたいのあるわ

208: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:06:22.39 ID:zYvQtHxx0
>>206
いくつかはps5でよくね?

222: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:08:01.48 ID:jye3ubmw0
>>208
Switchしかないもん
3dsもあるけどワイは生粋の任天堂信者や

218: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:07:24.66 ID:wXdUQo9+0
>>206
Switchでウィッチャー3とか大変やな

203: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:05:19.58 ID:FnScMVXE0
3は1の路線期待してええんか

213: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:06:46.56 ID:SmkT299b0
>>203
キャラデザが2の人やから警戒しとき

227: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:08:20.14 ID:/0AXjipN0
>>213
まぁ人間の見た目の男は多くなってるからそこはマシそうやけど問題はダサ過ぎるところや

238: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:10:50.56 ID:SmkT299b0
>>227
ちょっときつい言い方になるけどこの人男顔描くの苦手やと思うんよな
たぶんダサく感じるのはそれやと思う

247: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:12:37.03 ID:/0AXjipN0
>>238
まぁヘッタクソやな
メツとかジークの顔やったらカッコよくは見えんかったやろうし

210: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:06:34.31 ID:esYqj+bw0
まぁスイッチでRPGやるなら
オクトパストラベラー、ブレイブリーデフォルト2、トライアングルストラテジー、ファイヤーエンブレム
この辺りだろ

216: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:07:12.13 ID:FmPo7PXK0
>>210
DQ11Sもええぞ
敵が強いモード楽しかったわ

226: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:08:16.66 ID:esYqj+bw0
>>216
忘れてたわ
ドラクエ11も神ゲーや
すまんな

228: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:09:06.72 ID:K82g2jTga
十三機兵防衛圏のSwitch版もそろそろ出るで

231: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:09:50.83 ID:FmPo7PXK0
>>228
あれどんなゲームなんかよくわからんのやが
ノベルゲーなん?

239: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:10:58.26 ID:K82g2jTga
>>231
アドベンチャーゲームのおまけに戦略シミュレーションのおまけがついとるような感じや

245: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:11:55.20 ID:FmPo7PXK0
>>239
従来のファイアーエムブレムとかサクラ大戦みたいな感じかな?

236: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:10:37.46 ID:zYvQtHxx0
1をつまらんと言う人間の9割がシュルクしか使ってない、やぞ
シュルク絶対使うなよ

241: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:11:21.57 ID:FmPo7PXK0
>>236
シュルクはお手軽で色々便利やけどつまらないという罠

256: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:13:34.05 ID:ZgEVSDrR0
>>236
初プレイはシュルクだけ使ってて「こんなんバックスラッシュするだけやん」思っとったな

257: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:13:43.05 ID:hXoUmAnI0
>>236
最初はシュルクで基本を学べばいいけどシュルクしか使わんのはあかんな
個人的に面白いと思うのはラインとメリアや

243: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:11:41.12 ID:DY+gLG8i0
1ってwii版とSwitch版ってどっちがええんや
グラフィック以外に違いはあるのかね

246: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:12:35.37 ID:7PxV0rZp0
>>243
追加ストーリーもあるで
本編もUI周りが良くなったらしい

253: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:13:18.39 ID:/0AXjipN0
>>246
追加ストーリーはアガレス関連をやって欲しかったわ 普通にクリア前の大きなサブクエって感じで

248: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:12:42.13 ID:2pzBtj0w0
>>243
wii版しかやってないけどSwitch版一択やと思うぞ

252: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:13:10.56 ID:lVPi7/XX0
>>243
UIとかガラッと変わった
あと追加エピソードが収録されててそれも名作やしその主人公の操作が一番おもろい

254: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:13:22.79 ID:FmPo7PXK0
>>243
絶対switch版や
クエストとかの目的アイテムの位置とかwii版は教えてくれなかったはずやから逐一攻略サイト見るはめになってしんどいで

261: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:14:40.50 ID:kabJ1b0I0
>>243
Wiiの時に挙がってた細かい不満点がほぼ解消された
UIの改善、アイテム所持数制限撤廃、クエストナビ等々
追加ストーリーもあるし

250: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:13:00.22 ID:esYqj+bw0
トライアングルストラテジーなんでこんな面白いの
今までやったゲームの中でトップだったわ

260: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:14:34.59 ID:FmPo7PXK0
>>250
ストーリーが死ぬほど面白いよな
自分の選択で物語の結果が変わるゲーム好きや

263: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:14:54.82 ID:wXdUQo9+0
>>250
タクティクスオウガが今度出るらしいからそれ買うともっと幸せになれるで

264: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:15:55.67 ID:esYqj+bw0
>>263
タクティクスオウガでるんか
買わなきゃ(使命感)
あと浅野ゲーは外れないわ
期待してるわ次も

262: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:14:54.48 ID:jye3ubmw0
まあ絶対やるけどSwitch買ったばかりの今はやりたいのが大量にあるしサクサク進めるゲームやりたい気もするし迷うな

引用元: ゼノブレイドやってみたいんやが1と2どっちがオススメ??