1: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:09:37.63 ID:w/vAzd+t0
ワイ「!?」
碇シンジ「綾波だけは絶対助ける!!!」
ワイ「ヒュー!!」
碇シンジ「綾波は綾波しかいない!だから助ける!来い!!
ワイ「ヒューヒュー!!」
ミサトさん「行きなさいシンジくん!!誰かのためじゃない!あなた自身の願いのために!!」
ワイ「ヒューヒューヒュー!!」
次回予告「レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機~ついに集う運命を仕組まれた子供たち!!」
ワイ「うおおおおおおぉ~~~~~!!」そのままQのブルーレイをレコーダーにシュート!!
碇シンジ「綾波だけは絶対助ける!!!」
ワイ「ヒュー!!」
碇シンジ「綾波は綾波しかいない!だから助ける!来い!!
ワイ「ヒューヒュー!!」
ミサトさん「行きなさいシンジくん!!誰かのためじゃない!あなた自身の願いのために!!」
ワイ「ヒューヒューヒュー!!」
次回予告「レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機~ついに集う運命を仕組まれた子供たち!!」
ワイ「うおおおおおおぉ~~~~~!!」そのままQのブルーレイをレコーダーにシュート!!
25: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:16:14.98 ID:6bCVcn9X0
Qを見た時のワイの感想
/\___/\
/ / ヽ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < ま~た始まった
l ,;‐=‐ヽ .:::::l \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ / ヽ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < ま~た始まった
l ,;‐=‐ヽ .:::::l \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
31: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:17:50.91 ID:Jv+4WgaV0
>>25
ほんまこれw 緒方さんですらやんわりと言ってたよな
ほんまこれw 緒方さんですらやんわりと言ってたよな
310: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:05:17.16 ID:Myketifyd
>>31
ツイカスが上映終わったら万歳しようやwみたいなこといっとるのに対して
緒方がそんな空気やないって釘刺しとったけどまさかほんまにそんな空気やないなんて思わんやろ
ツイカスが上映終わったら万歳しようやwみたいなこといっとるのに対して
緒方がそんな空気やないって釘刺しとったけどまさかほんまにそんな空気やないなんて思わんやろ
38: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:19:02.72 ID:Mfjv0WsN0
シンエヴァで感動したやつって進撃のラストで感動したやつと層被ってるだろ
41: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:19:50.82 ID:QvDh6tWOd
>>38
進撃は風呂敷まとめたけどエヴァはもう終わらせたいってだけで無理やり終わらせただけやん
進撃は風呂敷まとめたけどエヴァはもう終わらせたいってだけで無理やり終わらせただけやん
105: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:32:29.35 ID:mcuSBOQyd
>>38
リアルタイム世代やから内容云々よりもこれで本当に終わるんやっていう解放感が強かったで
リアルタイム世代やから内容云々よりもこれで本当に終わるんやっていう解放感が強かったで
114: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:33:36.07 ID:tG4/4vSBa
>>38
進撃は単行本でちゃんと一応まとまってはいるし
進撃は単行本でちゃんと一応まとまってはいるし
43: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:20:14.37 ID:F3heFs41p
シンはエヴァの葬式というか、もう終わりと区切りをつけるだけのものだな
48: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:21:01.84 ID:6avpTcpSa
>>43
みんなやっと終わった感で評価してたの草生える
みんなやっと終わった感で評価してたの草生える
58: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:23:52.85 ID:zgdYBipW0
>>48
余計なこと考えることが一つ減って
エヴァに囚われてるやつほど人生のクオリティがアップするんやから
デバフ解除大成功で褒められてもええわ
余計なこと考えることが一つ減って
エヴァに囚われてるやつほど人生のクオリティがアップするんやから
デバフ解除大成功で褒められてもええわ
66: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:24:47.97 ID:Zb9vjyfH0
>>48
Qとシンの間が開かなかったらQ以上にボロくそだった自信あるわ
Qとシンの間が開かなかったらQ以上にボロくそだった自信あるわ
73: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:26:33.35 ID:ymIj/rPA0
>>43
まあ、俺も死に水を取るというか葬式気分で行ったわ
やっと終わったかと介護の終わりを感じた
まあ、俺も死に水を取るというか葬式気分で行ったわ
やっと終わったかと介護の終わりを感じた
277: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:00:44.14 ID:DD3J2Oqh0
>>43
ワイは区切りつけるために行ったのにその最低限すら満たせてへんかったなって印象や
つまり次があればまんまと見に行くってことや
ワイは区切りつけるために行ったのにその最低限すら満たせてへんかったなって印象や
つまり次があればまんまと見に行くってことや
44: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:20:14.48 ID:njGzlk3Z0
あんなゴミでも最後アスカとくっつけてれば大半の人間は納得したんだよなあ
視聴者の求めるもん分かってねえわ
視聴者の求めるもん分かってねえわ
55: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:23:00.16 ID:Jv+4WgaV0
>>44
いやだからもう求められないためにわざとああしたんでしょ
いやだからもう求められないためにわざとああしたんでしょ
59: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:24:01.37 ID:XNE0d/O60
考察読み込みまくって改めてQ観たら割と面白かったわ
76: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:27:04.99 ID:ddorwxY7a
>>59
娯楽作品としてそれはどうなんや?
娯楽作品としてそれはどうなんや?
160: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:41:06.44 ID:Iq9TfK05d
>>76
考察やらの下準備がないと理解できない作品の時点でもうね
考察やらの下準備がないと理解できない作品の時点でもうね
165: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:41:59.40 ID:ZwVS92EUd
>>160
そもそも考察なんて矛盾になんとかして屁理屈つけてるだけやしな
矛盾を見ないふりしてるようなもんやからそら評価上がるわっていう
そもそも考察なんて矛盾になんとかして屁理屈つけてるだけやしな
矛盾を見ないふりしてるようなもんやからそら評価上がるわっていう
92: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:31:19.61 ID:tG4/4vSBa
エヴァのグッズ出す企業は冷えっぷりに泣いたろうな
まさか盛り上げる作品じゃなくてオタクに引導を渡す作品とは思うまい
まさか盛り上げる作品じゃなくてオタクに引導を渡す作品とは思うまい
104: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:32:06.96 ID:ALLbrx/0d
>>92
アスカのグッズに力入れてた会社はほんまかわいそう
アスカのグッズに力入れてた会社はほんまかわいそう
112: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:33:06.66 ID:ymIj/rPA0
>>92
そりゃ死に水取りに行っただけだからな
そりゃ死に水取りに行っただけだからな
120: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:34:05.90 ID:jwAG+j290
>>112
シンは葬式に参列する気分で見に行ったオタも多いやろな
シンは葬式に参列する気分で見に行ったオタも多いやろな
96: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:31:48.29 ID:ddorwxY7a
シンの戦闘シーンだけはまじで許せないわ
ロボアニメとして劇場作品であのクオリティはダメでしょ
ロボアニメとして劇場作品であのクオリティはダメでしょ
109: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:32:59.69 ID:QmZOERO70
>>96
手描きで描けとは言わんけど3Dでももうちょい見せ方あるやろって思ったな
手描きで描けとは言わんけど3Dでももうちょい見せ方あるやろって思ったな
124: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:34:46.27 ID:ddorwxY7a
>>109
ロボ物ってCGとの相性めちゃくちゃええのにあんなに低品質なものを出されるとは思わなかった
サンライズとオレンジの爪の垢を煎じて飲ませたい
ロボ物ってCGとの相性めちゃくちゃええのにあんなに低品質なものを出されるとは思わなかった
サンライズとオレンジの爪の垢を煎じて飲ませたい
125: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:35:04.95 ID:G0xs0p3kr
ガンダムは後30年は続くやろな
エヴァは自分で続編潰したからアカン
エヴァは自分で続編潰したからアカン
132: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:36:04.67 ID:KEC8Naar0
>>125
金になるからまた作るぞ
こんなドル箱捨てるわけないわ
金になるからまた作るぞ
こんなドル箱捨てるわけないわ
135: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:36:22.87 ID:jwAG+j290
>>132
新約またやるんやろな
新約またやるんやろな
131: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:36:01.85 ID:EwwZ6RQv0
エヴァ破ってCGのクオリティも高かったんだよな
Qでとんでもなく劣化してて首かしげたけど
Qでとんでもなく劣化してて首かしげたけど
137: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:36:47.08 ID:ddorwxY7a
>>131
Mayaからblenderに変えたらしい
だからといって品質が下がる理由にはならんが
Mayaからblenderに変えたらしい
だからといって品質が下がる理由にはならんが
144: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:38:34.46 ID:U6MTYi8T0
>>131
オレンジが抜けてる
その後にオレンジが担当した他の作品は神CGだったよ
オレンジが抜けてる
その後にオレンジが担当した他の作品は神CGだったよ
148: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:39:05.39 ID:zgdYBipW0
>>131
破はCGなのに1コマずつモデルを修正するという頭おかしいことしてるから…
Qもシンも手法としては頭おかしいこと色々やってるけど
あんまり実ってないね
破はCGなのに1コマずつモデルを修正するという頭おかしいことしてるから…
Qもシンも手法としては頭おかしいこと色々やってるけど
あんまり実ってないね
161: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:41:09.07 ID:LC1XyWpS0
Qがいちばん好きなのにここでの評判でちょっと揺らぐ
163: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:41:35.88 ID:jwAG+j290
>>161
真面目にどこが好きなんだ
真面目にどこが好きなんだ
186: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:45:23.07 ID:LC1XyWpS0
>>163
映画全体の空気 色調 前作からの進歩感
映画全体の空気 色調 前作からの進歩感
195: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:47:05.24 ID:jwAG+j290
>>186
そういう意見もあるのか…
そういう意見もあるのか…
191: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:46:35.75 ID:d11HpXb9d
>>161
ワイもすきやで
震災以降のエヴァ、セカイ系の否定とか普通に語れる要素めっちゃあると思うわ
ワイもすきやで
震災以降のエヴァ、セカイ系の否定とか普通に語れる要素めっちゃあると思うわ
187: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:45:28.74 ID:w0rtMJYx0
あの頃の世代のアニメクリエイターの艦橋好きは異常
196: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:47:05.77 ID:zgdYBipW0
>>187
ヤマトで頭をいっぱいにされちゃったからね
ヤマトで頭をいっぱいにされちゃったからね
210: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:49:09.41 ID:d11HpXb9d
>>196
>>204
スタトレもありそう
>>204
スタトレもありそう
204: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:48:10.89 ID:p5neh3rqa
>>187
ヤマト世代やし
ヤマト世代やし
188: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:45:34.60 ID:d11HpXb9d
これリアルタイムで見てたやつとかハッキリ言ってもう中高年のオッサンやろ
194: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:47:02.20 ID:eCUdqTWRd
>>188
ワイテレビアニメから見てるがまだ32のぴちぴちやで
ワイテレビアニメから見てるがまだ32のぴちぴちやで
206: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:48:50.08 ID:d11HpXb9d
>>194
おっちゃんやん
おっちゃんやん
217: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:50:24.96 ID:eCUdqTWRd
>>206
敬意は置いといてそこまでオッチャンちゃうやろ
そもそもハルヒやらけいおんやらの深夜アニメ見てた世代も30くらいちゃうかな
敬意は置いといてそこまでオッチャンちゃうやろ
そもそもハルヒやらけいおんやらの深夜アニメ見てた世代も30くらいちゃうかな
248: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:53:55.38 ID:d11HpXb9d
>>217
そう考えたら確かにそうやな
そこら辺のアニメ見てた層がまだオタクやってたりするんか…
ワイは今大学生やけどまどかマギカぐらいからもう昔のアニメってイメージやったわ
そう考えたら確かにそうやな
そこら辺のアニメ見てた層がまだオタクやってたりするんか…
ワイは今大学生やけどまどかマギカぐらいからもう昔のアニメってイメージやったわ
201: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:47:37.55 ID:iDNqgqI9a
これずっと文句言ってる奴って
結局自分が恋するアニメキャラアスカちゃんと、自分を重ねてきたシンジ君と結ばれてたらどんなエンドでも良かったんだろ?w
結局自分が恋するアニメキャラアスカちゃんと、自分を重ねてきたシンジ君と結ばれてたらどんなエンドでも良かったんだろ?w
211: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:49:09.89 ID:ymIj/rPA0
>>201
俺はカップリングはどうでもええけどな
中にはそういう奴もいるやろな
俺はカップリングはどうでもええけどな
中にはそういう奴もいるやろな
213: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:49:35.09 ID:HEHyieVS0
>>201
綾波とくっつけば良かったんじゃないの?
イラストリアスって誰だよ軟着陸か
綾波とくっつけば良かったんじゃないの?
イラストリアスって誰だよ軟着陸か
209: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:48:59.72 ID:3qqBC0jl0
ワイも正直Qは嫌いやないわ
ラストの主人公3人で歩くところとか最高やった
なおシン
ラストの主人公3人で歩くところとか最高やった
なおシン
238: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:52:31.87 ID:PFcC/J3M0
>>209
Qの後半とシンの前半だけやって終わらせてたら普通に面白かったよな
Qの後半とシンの前半だけやって終わらせてたら普通に面白かったよな
246: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:53:16.71 ID:rjPXglELa
アスカがケンケンとくっつく展開は破の後にやったら絶対ボロくそに言われてる
シンの評価はQという存在がデカイね
シンの評価はQという存在がデカイね
249: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:54:17.42 ID:4wXWGNtW0
>>246
Qのせいでハードルが埋まったというか消失したからな
Qのせいでハードルが埋まったというか消失したからな
261: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:57:13.62 ID:Zb9vjyfH0
>>246
Qで意味不明にした上に12年のQ公開から続き出るの21年まで待ったってのがでかいわ
あれだけ待たせれたから終わらせたってだけで評価するやつがいる
Qで意味不明にした上に12年のQ公開から続き出るの21年まで待ったってのがでかいわ
あれだけ待たせれたから終わらせたってだけで評価するやつがいる
267: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:59:07.25 ID:ymIj/rPA0
>>261
地味に公開直後に三浦健太郎が死んだのもあると思う。
だから、終わってくれて良かったまである。
地味に公開直後に三浦健太郎が死んだのもあると思う。
だから、終わってくれて良かったまである。
265: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:58:57.44 ID:5Bi8YwNQ0
映画館でQ見た人ってお客さんはどんな感じだったん?
やっぱみんな「?」って感じ?
やっぱみんな「?」って感じ?
271: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 20:59:47.61 ID:Mfjv0WsN0
>>265
ワイの友人はそろって「何か凄かった」と苦笑してた
ワイの友人はそろって「何か凄かった」と苦笑してた
279: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:00:51.36 ID:LIcf1E5qd
>>265
ワイは新宿のエヴァの聖地みたいなところで見たんやけど
破の時はエンドロールで観客みんな立ち上がってスタンディングオベーション
Qの時は数人立ち上がってスタンディングオベーションするも誰も続かずにすぐやめて変な空気
くらいの差はあった
ワイは新宿のエヴァの聖地みたいなところで見たんやけど
破の時はエンドロールで観客みんな立ち上がってスタンディングオベーション
Qの時は数人立ち上がってスタンディングオベーションするも誰も続かずにすぐやめて変な空気
くらいの差はあった
296: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:02:57.22 ID:ymIj/rPA0
>>265
旧劇の前科あるから
あ~あまたやらかしおったわ…って感じやったな
ワイも周りや当時のスレも
旧劇の前科あるから
あ~あまたやらかしおったわ…って感じやったな
ワイも周りや当時のスレも
317: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:06:19.01 ID:NlIJcKCfd
>>265
金ローで前作まで見た友人は面白かった~や
ショック受けてたり駄作言うのはワイみたいなオタクだけや
金ローで前作まで見た友人は面白かった~や
ショック受けてたり駄作言うのはワイみたいなオタクだけや
295: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:02:40.33 ID:UcGXUL/Md
Qからいきなり戦闘クオリティ落ちたよな?
シンでもクソみたいなクオリティだったし
破まではロボットアニメの戦闘でもエヴァが最高レベルって言えたけど
Q以降はハサウェイどころか00とかユニコーンにすら負けてるわ
シンでもクソみたいなクオリティだったし
破まではロボットアニメの戦闘でもエヴァが最高レベルって言えたけど
Q以降はハサウェイどころか00とかユニコーンにすら負けてるわ
301: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:03:46.62 ID:4wXWGNtW0
>>295
CG担当してた会社が居なくなったからな
CG担当してた会社が居なくなったからな
303: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:04:08.93 ID:LIcf1E5qd
>>295
オレンジが有能すぎただけなんや
オレンジが有能すぎただけなんや
306: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:04:23.52 ID:FsRzJ+mQp
>>295
ゆっくりくるくる回ってたのは覚えてる
ゆっくりくるくる回ってたのは覚えてる
334: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 21:09:31.71 ID:rjBJ2thP0
ワイは少なからず周りの為に頑張った結果、それが空回って逆に周りに大迷惑をかけて信頼を失うという経験をしたことがあるからシンジがどうやって信頼関係を修復していくか楽しみにしてたんやけどな
実は周りがみんな理解してくれてて誰も自分を責めていなかったとか、まさに庵野のような一流アニメ監督で良き理解者を周囲に作れるタイプの経験談でしかなくてワイには無縁の話だったのが悲しい
実は周りがみんな理解してくれてて誰も自分を責めていなかったとか、まさに庵野のような一流アニメ監督で良き理解者を周囲に作れるタイプの経験談でしかなくてワイには無縁の話だったのが悲しい
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。