1: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:17:59.99 ID:bVB+JXBV0
朱沢家とは関係断絶してるんでしょ?
徳川のところだって毎日入りびたるわけにもいかないだろうし

5: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:20:05.12 ID:plGoir7M0
アメリカから大金もらってるって描写あったろ

12: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:21:00.72 ID:bVB+JXBV0
>>5
そんなのあったっけ?
友好条約結んでる描写はあるけど

44: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:29:38.86 ID:fub5y6j7a
>>12
あったよ
お前が忘れてるだけ

107: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:55:58.34 ID:plGoir7M0
>>12
あったよ
最近一気読みしたから間違いない

8: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:20:17.83 ID:J8VbDM6I0
政府から金貰ってる描写入れるとキャラとしてダサくなるから作者が逃げ続けとる

18: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:22:46.69 ID:bVB+JXBV0
>>8
俺もこれに関しては逃げだと思う
設定ミスというか甘いというか

22: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:23:39.78 ID:5MsOxUjeM
金せびるのクソダサすぎるだろ

31: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:26:17.75 ID:bVB+JXBV0
>>22
そう何がダサいってそれが一番ダサいと思う
毎日毎日他人に食わせてもらうってプライド的にどうなんっていう
勇次郎のキャラと真逆やん

33: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:27:10.20 ID:QAA+rHsK0
>>31
自分で狩して野生動物焼いて食えば満足か?

40: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:28:52.18 ID:Xo6g7vVy0
>>31
竹本テツになるやないか

29: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:25:47.64 ID:+Hma+Wlw0
百歩譲って金はどっかから得てるとして支払いどうしてるんやろな
カードで会計してる勇次郎とかダサすぎんか

36: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:27:47.45 ID:TIOg58yJ0
>>29
小銭出してる勇次郎のほうが嫌だわ

41: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:29:01.38 ID:j1OSOzro0
>>36
勇次郎「アッ20円ありまス…」

37: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:28:06.57 ID:nCIa3FeJ0
>>29
ブラックカードスッ……やろ

42: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:29:27.95 ID:QAA+rHsK0
>>37
ええな

52: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:30:57.98 ID:ZFHfO6NV0
>>29
でもコンビニでガリガリ君を買う鬼龍だって可愛いわけやし
勇次郎がいちいちコンビニで恐喝する方がダサいわ
全アクションで我儘やらんでもええやろ

68: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:36:31.53 ID:jFkQUa370
>>29
タキシード着たりしてるし普通にその辺は文明に従ってカードで払ってると思うけど

96: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:49:59.85 ID:hdiqHkTe0
>>29
花山みたいに万札もしくは札束出して「ツリはいらねェ…」ってやっとけばかっこよくないか
ストライダムの金やけど

47: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:29:57.02 ID:GAlO2qtrd
描写してないだけでスタッフぶん殴って無銭生活してるんやろ

72: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:38:55.79 ID:QAA+rHsK0
>>47
ただのチンピラじゃねえか
そっちの方がダセェわ

111: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:57:00.76 ID:yG2zP5ZBM
>>72
つっても勇次郎って最初からめっちゃ喧嘩の強いだけのチンピラだしなあ

55: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:31:50.54 ID:ZYhpxo7K0
餓狼伝の丹波が普段警備員として働いてるの妙なリアリティあってすき

102: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:52:44.54 ID:60MEIvhoa
>>55
蹴られても動じてないの好き

57: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:32:13.98 ID:VZ2RRGwh0
莫大な金銭で取り入ったみたいな描写あるな

109: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:56:11.60 ID:plGoir7M0
>>57
そうそれそれ

59: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:32:51.68 ID:YjCSOah70
バキは徳川に養ってもらってるの?

64: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:33:39.82 ID:VZ2RRGwh0
>>59
朱沢グループに刃牙気に入ってる叔父さんがいる

66: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:35:46.70 ID:vFcTLhTs0
バキは最トー優勝商品の10億円ベルトを質に入れたんやろなあ

70: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:37:26.06 ID:ap0AEK9ad
>>66
あいつ日本一の財閥の跡取りやぞ

76: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:40:47.72 ID:wEEk+r6XM
「狙撃で殺せますよね?」って問いに対して「保護されてるのでダメです」で終わったのは正直がっかりした
『宇宙の膨張と同じ速度で進化してる』みたいな設定もあるんだしそこから実際に狙撃されそうになるけど
殺気感知でスコープ越しに狙撃手を見て勇次郎ワープで背後に回ってそっと脅して帰るとかでもよかったろうに

81: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:43:10.10 ID:t/ZpUkSD0
>>76
散々スピリチュアルなことやっといて銃には勝つという一線は越えないようにしてるのなんでなんやろ
板垣にとってそれがリアリティの線引きなんやろか

80: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:42:18.41 ID:hBK7XYiud
核使ったら倒せる雑魚

83: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:43:49.83 ID:/hFcwQTrp
>>80
ありんくらい察しがいい上にありえん速度で走ったりしてくる奴をどうやって鈍足な核兵器ぶつけるねん

84: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:44:30.24 ID:hBK7XYiud
>>83
いやそういう描写あるし…

126: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:01:59.79 ID:qQozUooE0
勇次郎ってなんだかんだ料理とか上手そう
傭兵の頃とか自炊してそうだし

128: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:03:40.69 ID:plGoir7M0
>>126
そういうこと言ってた

135: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:06:59.26 ID:oz4ZDlLOa
カゴに安物のキャンディーを入れてスーパーのレジに並ぶ勇次郎

141: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:12:23.97 ID:GJLr4V310
>>135
コニャックはドンキで買う勇次郎

139: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:10:09.95 ID:sp9Y6+fbd
1日1回バトルしないとダメな設定は今も続いているんか?
独歩ちゃんとかと飲み行ってる時もうずうずしてんのかな

140: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:11:47.36 ID:2CtOfXDBa
>>139
きちんと続いとる設定なんかないぞ

145: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:15:43.56 ID:tLCT2wfO0
>>139
バケーション中とかいう概念があるからね

146: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:16:41.61 ID:BKQd0oqVd
>>139
独歩ちゃんとかもメスとして見てるんだなぁ

144: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:15:01.64 ID:T+6BZR/Ta
クマとかヌーとか狩ってるよ

引用元: 勇次郎って働いてる素振りないのにどうやってメシ食ってんの?