1: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:43:49.49 ID:LQvbOARa0
あんまりグロかったり敵がキモいのムリなんだけど

45: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:51:53.81
>>1
ごちゃごちゃ言ってねーでさっさと買えビビり

48: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:53:04.45 ID:LQvbOARa0
>>45
おっしゃ!買ったるわwwwwww
残りのゴールデンウィークブラッドボーンやるぞwwwwwww

6: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:44:44.95 ID:LD+1Sa8ba
星の娘ってのがかわヨ

14: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:45:36.20 ID:LQvbOARa0
>>6
エイブリエイターズみたいな名前のやつでしょ?そいつだけ知ってる あんなのばっかなん?

15: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:45:45.72 ID:bPoYIenSa
キモいの嫌なら素直にエルデンリングしなよ

21: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:29.41 ID:LQvbOARa0
>>15
エルデンリングクリアしたよ
アリのところは生理的に無理で結局行けなかったけど

24: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:56.03 ID:VhO/f/Pr0
>>21
アリが無理ならブラボとか無理やろ多分

32: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:48:20.18 ID:LQvbOARa0
>>24
エルデンリングのアリみたいな奴らばっか出て来んのかよ
やばいな

38: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:49:57.64 ID:Yu9XmWiP0
>>32
エルデンリングの蟻のようなああいう進むのが嫌になる敵はいなかったから行けると思うよ

22: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:32.30 ID:Yu9XmWiP0
キモイけどフロムゲーで一番面白い

25: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:57.92 ID:LQvbOARa0
>>22
やっぱ面白いんだ
武器がカッコいいって聞いたわ

33: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:48:40.15 ID:Yu9XmWiP0
>>25
武器変形出来るから、武器好きな人多いね

30: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:48:13.16 ID:oKA9wTfKr
蓮コラ満載の敵や臓物塗れのボスとか敵のキモさはシリーズ一二を争うよ
ただボスのかっこよさやロマン武器の数もシリーズ随一や

36: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:49:50.85 ID:LQvbOARa0
>>30
意味わからん化け物を無双するのが楽しいって聞いた
興味はあるんだよな

37: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:49:56.11 ID:CNHA/n/i0
気持ち悪いけど唯一無二の世界観
やらないのは損だと思うぞ

40: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:50:51.01 ID:LQvbOARa0
>>37
なるほど
ますます興味が湧いてきたなwwwwww買うかも

44: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:51:47.77 ID:LQvbOARa0
ソウルシリーズとどの辺が違うの?
セキロに近いらしいけど

47: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:52:47.75 ID:Yu9XmWiP0
>>44
盾がない ダクソに比べてローリングが早いから爽快

51: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:54:03.08 ID:LQvbOARa0
>>47
盾受けできないのか
難しそうやな

52: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:54:27.72 ID:fOKxQzsq0
キモいのはまあ良いけど後半ずっと暗くてやってて辛くなってくる
俺が珍しくクリアまでやったゲームではあるけど

53: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:54:53.40 ID:VhO/f/Pr0
>>52
ワイはこっちの方がキツかったな
目が疲れるし精神も疲れてくる

57: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:55:30.95 ID:u98oOJgm0
>>53
赤子の泣き声がずっと聞こえてるのキツいわ

55: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:55:07.37 ID:XzskZXjQa
一回殺された後の豚がキモすぎた

59: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:55:50.84 ID:LQvbOARa0
>>55
目がいっぱいある豚も画像で流れてきたわwww
いうてこんなにキモいのはこいつぐらいでしょ?

71: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:57:31.41 ID:XzskZXjQa
>>59
ロマがいるとこにも目多い糞虫がおるで

65: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:56:44.68 ID:JgHCOz7fM
グロいグロいって言われるけど個人的にはそうでもなかったな
個人的に最近のフロムゲーではダクソ1のイザリスの混沌が1番キモくてだめだった

70: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:57:26.62 ID:LQvbOARa0
>>65
あれは直視できないレベルでキモかったな
ボス戦行く時に毎回あいつの前通らなきゃ行けないのが辛すぎた

69: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:57:20.74 ID:VhO/f/Pr0
聖杯とかよくずっと潜るやつおるよな
閉鎖的で最悪な気分になるわあれ

72: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:57:56.61 ID:I+QI1iBZa
>>69
いまだにやってる人はガチで病気やと思うわ

73: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:57:57.07 ID:4ZXi0L1Y0
エルデンの蟻は直視できんかったわ

79: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:59:10.07 ID:LQvbOARa0
>>73
敵がキモいって理由で探索断念したのはエルデンリングが初めてだ

84: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:59:56.99 ID:OkkB8nwva
ビルゲンワース
カインハースト
エーブリエタース
ヤーナム市街

すまんネーミングセンス良過ぎんか?

90: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:01:35.42 ID:VhO/f/Pr0
>>84
シリーズ通して頭に残る名前だとヤーナムが1番やな
次いでストームヴィル、アノールロンド

102: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:04:32.39 ID:ETJ1Sxux0
>>90
ストームって実在する言葉入ってると微妙やな

96: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:03:30.28 ID:LQvbOARa0
ブラッドボーンめっちゃ安いな
てかDLCあるやん これもかった方がいいの?

100: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:04:07.24 ID:LD+1Sa8ba
>>96
勧めんやつはおらんレベルで買った方がええと思う

104: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:04:57.76 ID:LQvbOARa0
>>100
マジか 買うならじゃあthe old hunter editionの方だな

103: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:04:42.52 ID:Pf+TR+ara
>>96
PS5でプラス入ってるなら本編は無料やぞ

107: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:05:40.15 ID:LQvbOARa0
>>103
あープラス入ってないわ
買わなきゃか…

106: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:05:40.03 ID:51+uHha9a
永遠にハムれるエンドコンテンツもある優良ゲー
エルデンは過去最速で飽きたわ

110: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:06:24.92 ID:LQvbOARa0
>>106
なんかエルデンリング2周目する気にならないんだよね
ダクソ1みたいにミニゲーム感覚で周回できないし

121: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:04.93 ID:AThv72Ij0
最初はガスコインに殺されまくったなぁ
まさかあいつがボスの中では雑魚だなんて思いもせんかった

126: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:58.11 ID:oKA9wTfKr
>>121
雑魚ではないがブラボの基本を叩き込んでくれる正しく良ボスやね

123: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:17.44 ID:h6rl47hrd
ブラボはガスコイン以降のボスが弱すぎやし適当すぎる
スタッフ力尽きるの早いわ

125: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:50.84 ID:VhO/f/Pr0
>>123
本編はガチで力尽きた感あったな
ビルゲンワースとかしょぼすぎた

129: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:10:20.56 ID:I+QI1iBZa
>>123
そのかわりDLCガチったから許して💞感あるよな

131: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:10:36.26 ID:4sex2KJRa
>>123
エミーリアまではちゃんとしてたやろ

155: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:15:48.92 ID:LhLZI0yh0
>>123
ブラボって道中ずっと難しかった印象しかなかったんやが

130: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:10:32.33 ID:LD+1Sa8ba
メルゴーの乳母が拍子抜け過ぎたな

134: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:11:09.62 ID:VhO/f/Pr0
>>130
ルート次第ではあいつラスボスなのはあかんわ

137: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:12:10.31 ID:I+QI1iBZa
ビルゲンワースのフロム力尽きた感ハンパないわ
あんだけ期待させてあの規模感はヤバいやろ

144: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:13:47.61 ID:LLqVoPvt0
>>137
ヤーナムもメンシスも医療教会もガチで終わっとるしな
いわんやとうの昔に倒産したビルゲンワースをや

138: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:12:20.83 ID:W0DXudOB0
ブラボはプレイヤーが楽しそうなゲームやからな
エルデンとは違う

140: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:13:00.25 ID:VhO/f/Pr0
>>138
あんな陰鬱でそれはないやろ

145: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:13:55.15 ID:mSZYE5zPa
>>138
システム的には遥かにエルデンのが親切やろ

170: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:18:23.59 ID:I+QI1iBZa
>>138
ブラボでそれを言うのはエアプ感半端ないわ
ブラボなんて不親切の塊やん

173: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:19:12.13 ID:LLqVoPvt0
>>170
不親切さと楽しさは似てるようで違うんやで

177: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:19:52.12 ID:I+QI1iBZa
>>173
いやそれは違うけど明らかにシステム的な不便さがあるブラボをエルデンの対抗のように持ち上げるのは明らかにちゃうやん

184: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:20:48.64 ID:LkarIKn+0
>>138
この人が言うてんのは要はスタイリッシュに動けて楽しいってことやろ?
実際エルデンリングより操作してて楽しいとワイは思うで

188: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:01.48 ID:I+QI1iBZa
>>184
それ言うたらエルデンサイドは馬とジャンプがあるし
そもそも思考停止みたいに敵だけ楽しそうとか定型文使うのがあかんねん

215: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:26:02.39 ID:LkarIKn+0
>>188
まあアンタニキの言いたいことはわかるけどな
ワイ的には馬にも結構不満多いから好みの問題やろな

218: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:26:56.61 ID:VS28rqX3d
>>188
でもラスボスで馬使えないじゃん

 

161: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:16:43.83 ID:ye0zZFF+r
これが最初で最後のフロムゲー経験なんやがビックリさせたり陰鬱でキモい要素やっぱ多いんやな?
死んだらかなり戻されるしムズイし無駄にビックリさせるような感じでもうフロムゲーは買わんって思わされた

174: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:19:31.11 ID:3Qmjb9zW0
>>161
sekiroはかなりチェックポイント多いし人型が多いからキモくないしびっくりせんからおすすめやぞ
まあ蛇とかおるけど

189: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:20.85 ID:ye0zZFF+r
>>174
サンガツ

194: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:48.88 ID:qmHG+E/Ka
>>174
金剛山とか蟲関連が結構キモいやろ

178: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:20:17.31 ID:VS28rqX3d
エルデンリング終わって暇やったから最近やってみたんやけど流石に画質とフレームレートが低すぎてきついわ
PS5なのに全然良くならないの意味わからん

186: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:21:16.46 ID:Y0yMEjkWa
>>178
ゲーム側に上限あるからな

195: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:23:18.37 ID:3Qmjb9zW0
>>178
フロムゲーは敵ちょっと増えたり離れたりすると異常にフレームレートが下がるよな
そのくせ大量の猿出したりするし何考えてるのかと

203: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:35.12 ID:VS28rqX3d
>>195
セキロは猿の動きだけ15fpsくらいになってるとこあって草生えた

180: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:20:29.32 ID:QLvBwgUi0
脳みそ女はマジで趣味悪いと思う

192: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:45.61 ID:LLqVoPvt0
>>180
失敗した狩人の人形ちゃんの末路なんよね…

190: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:34.54 ID:LD+1Sa8ba
フロムゲーってのこれしかやったことないから他と比べる事が出来ないのもある意味幸せなんかもしれん

196: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:23:19.42 ID:L6UJMsrWa
>>190
あとセキロだけやっとけば完璧や

197: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:23:30.10 ID:OplsC4Dd0
ブラボの戦闘クッソ楽しかったのに続編出す気なさそうで悲しいわ
ソニーが金積んでシステムと戦闘継承した続編出さんかな

202: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:27.15 ID:5j/2ShVHa
>>197
日本のスタジオ潰すンゴwwww

 

199: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:23:40.52 ID:BdygEl9I0
三大クソ要素
輸血液マラソン
赤グモ
あと一つは?

200: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:05.34 ID:VhO/f/Pr0
>>199
篝火ワープできないのが一番きついわ

211: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:25:29.02 ID:jKqpid070
>>199
ステータスの振り直し不可
新キャラ作っても固定聖杯やり直し必須

230: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:30:45.22 ID:iqc2rbQ90
>>199
トロコンの冒涜アメンドーズ

201: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:20.71 ID:YZqXk4wwa
ガスコインのトロフィー40%
エルデンの最終版の難関ボス火の巨人のトロフィーがもうすぐ40%
どっちが万人受けしてるかすごくわかりやすい

206: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:57.59 ID:yRJE3v2ia
>>201
フリプ定期

216: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:26:14.72 ID:YZqXk4wwa
>>206
ちなセキロの弦ちゃんも40%や

210: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:25:27.03 ID:+K+Go9fR0
>>201
エルデン日に日に取得率増えてってるけどたぶん最終的にフロムゲーで一番のクリア率なるんちゃうか
過去最高のボリュームなのにな

213: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:25:53.94 ID:XNFRgQB1a
>>210
他にやるもんないからしゃーない

225: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:29:34.64 ID:YZqXk4wwa
>>210
オープンワールドにしたから攻略の道順が固定されてないから自分で難易度操作簡単にしやすいからやろな
寄り道で強いアイテム取りに行ったりもできるしなんなら確定はぐれメタル狩りできるとこもあるし

 

214: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:25:54.62 ID:VS28rqX3d
エルデンリングは実際ボス戦のクオリティ低いやろ
マレニアとか狼さん使わせてくれたら楽しそうやったけどな

217: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:26:29.15 ID:VhO/f/Pr0
>>214
ボス戦のクオリティってのが何を指してるのかわからんわ
本編ボスで比べたらブラボよりはるかによくできてるだろ

226: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:29:37.35 ID:VS28rqX3d
>>217
まず使い回しが多すぎや竜とか土竜とか樹霊とか何回出てくんねんアホくさってなったわ

229: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:30:12.81 ID:VhO/f/Pr0
>>226
マレニアとかについて聞いてるんやが
それボス単体のクオリティと関係ないやん

241: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:34:08.17 ID:VS28rqX3d
>>229
謎ディレイと無限スタミナで雑に難易度上げてるとこやな
1分くらい相手の攻撃避けた後にペチッと殴るを繰り返すクソ長期戦or壊れ戦技の火力でゴリ押しの2択しかないからつまらん

250: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:37:02.60 ID:VhO/f/Pr0
>>241
エルデンで1分も相手の攻撃避けることないやろ…
ビビりすぎや

253: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:37:39.99 ID:mSZYE5zPa
>>241
1分攻撃してくるボスってなんやねん
そんなんおらんわ

266: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:40:58.22 ID:VS28rqX3d
>>253
エルデの獣くんって知ってる?

269: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:41:53.27 ID:VhO/f/Pr0
>>266
仮にエルデの獣がそれに当てはまるとして、それ以外のボスで全くそんなことないやん
なんでゲーム全体のバランスみたいに語ってるんや

264: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:40:26.96 ID:I+QI1iBZa
>>241
1分は草
マジで下手なだけやろそれ

220: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:27:21.47 ID:mSZYE5zPa
>>214
ブラボはDLC含めればええボス多いけど
本編で比べたら大したボスおらんやろ

232: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:31:07.85 ID:VS28rqX3d
>>220
まぁブラボ本編は教区長あたりがピークなとこはあるな
前作のセキロが神すぎてエルデンリングのボスにはなんかがっかりしただけや

233: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:31:31.54 ID:+K+Go9fR0
総合力ならエルデンが頭抜けとるけどアクションだけならブラボが一番やな
仕掛け武器ガチャガチャやってパリイやってるだけで楽しいし
まあ一番人選ぶのも確かや

236: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:32:28.12 ID:VhO/f/Pr0
>>233
アクションだけならセキロ派や

238: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:33:26.24 ID:0/qioVJc0
DLC出る前のブラボって酷評も多かったんよな
今となっては武器種少なくてもアクション作り込まれた仕掛け武器が正解やと思うわ
ダクソやエルデンで仕掛け武器使えたら最高やった

242: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:34:15.30 ID:VhO/f/Pr0
>>238
実際本編だけなら2に次いで酷いと思う

244: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:34:35.81 ID:YZqXk4wwa
セキロって結局一心倒したの20%やから断トツクリア率低いで
やっぱレベルあげれんのはあかんわ

247: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:35:44.62 ID:DmofBRif0
>>244
トロコンした事誇れるね

248: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:36:13.19 ID:0Qni9Ojm0
ブラボは変形攻撃がかっこよすぎるんやわ
ノコナタの変形攻撃とか威力も高いしチートやろあれ

252: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:37:26.06 ID:DmofBRif0
>>248
丸薬飲んで獣性を上げてる時ブラボ遊んでるなぁと思う

255: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:38:26.65 ID:0Qni9Ojm0
>>252
モーション値高いから獣性ガンガン貯まるのもきもちええわほんま

254: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:38:21.22 ID:UXf2/lbn0
ギーザの車輪とか蟷螂刀みたいな半端なブラボオマージュは正直いらんかった

262: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:40:03.86 ID:0/qioVJc0
>>254
出血間に合っとるし爆発金槌出すべきやった
あれ弱いけど使っててめちゃくちゃ気持ちええ

263: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:40:08.07 ID:FuX75I/80
最初の武器で仕込み杖が地雷扱いされてるのなんでなん
いちばん安全やろ

265: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:40:52.53 ID:02gV8qYoM
>>263
ワイはすこ

276: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:43:59.39 ID:0Qni9Ojm0
仕込み杖は技量あげたら補正でめちゃくちゃ強くなる
貞子愚者のせた杖とか最高や

引用元: ブラッドボーンって敵キモい?