1: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:13:34.04 ID:OL4NdmYG0
スピード系のキャラやりたくて買ったのにパワー系と剣系以外は全部逆VIPや

2: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:14:07.56 ID:ckpwmErva
クッパが強いらしいな

6: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:16:02.68 ID:OL4NdmYG0
>>2
クッパまじうざい
上Bうざいし捕まれたら死ぬし

5: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:15:52.96 ID:ea+kj1eY0
その分隙がでかいからそこ狙ってねーってキャラやと思うけどまぁそれにしたってガノンはヤバいわな

8: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:17:03.37 ID:OL4NdmYG0
>>5
別にこれスカしたら死にますとかクラウドみたいにゲージ全部使いますならええけど
あいつ何発も打てるやん

7: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:16:18.31 ID:nB/3e/YX0
ピカチュウでいくらこまめに削ってても一回コンボ食らったら致命傷になるのつらくてやめた

11: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:18:24.44 ID:OL4NdmYG0
>>7
ワイはフォックスやけどパワー系ガイジにやられまくってワイもパワー系ガイジ堕ちしたわ
>>9
そういう配信とか見てスピード系かっけえ・・・俺もやるでってなったのに実際はこれや

12: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:18:43.01 ID:Ia7VzZ8o0
さっきリュカの世界最高峰の人の見てたけど動きキモすぎてわろりん

25: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:22:33.16 ID:C8KaSeyg0
>>12
nitox?

27: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:22:57.91 ID:Ia7VzZ8o0
>>25
そうそうそんなかんじのひと

29: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:23:53.79 ID:C8KaSeyg0
>>27
ひもへびで絶してるの草生えるわ

36: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:26:01.61 ID:Ia7VzZ8o0
>>29
ぺちっぺちっぺちっぺちっ
PKフリーズの使い方みんな真似してるよなぁ

14: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:20:10.01 ID:n6kZO/J10
64のころめっちゃ強かったけど今のやつでも通用するの?

19: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:21:14.84 ID:Ia7VzZ8o0
>>14
なんかマリオ使いが復帰に空上して落ちてって64世代の人やなぁって思いました

17: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:21:06.50 ID:E3HKXe0W0
なんで最近になってスマブラ買うやつ増えてるんや?VTuberがやり始めたか?

21: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:21:33.42 ID:62z2PpZ+0
>>17
増えてるの?

24: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:22:20.22 ID:E3HKXe0W0
>>21
前は全然見なかったのに急にスレ増えたから

26: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:22:45.73 ID:Ia7VzZ8o0
>>21
12月辺りVIP入り970万くらいが今1470万?くらいだから急激に増えてる印象

30: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:24:12.44 ID:g8x46Wm6M
>>26
時期的に加藤純一効果やろな

加藤純一最強!
っぱ純よ

39: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:27:02.31 ID:0HdfK6oo0
>>26
1050万くらいやな今

48: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:30:00.04 ID:Ia7VzZ8o0
>>39
桁違ったな訂正3月

なんかヨシドラとか見てると自分のやってるスマブラのゲームスピード遅すぎ?!って感覚になる

55: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:32:28.96 ID:0HdfK6oo0
>>48
あの辺まで行くと参考にすらならない、大体VIP入りたて~魔境くらいの奴見てるわ

65: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:36:29.84 ID:Ia7VzZ8o0
>>55
なんで剣士とか相手にあんな攻めの姿勢で圧倒できるのか謎すぎて困る

23: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:21:46.46 ID:XWZrqIm1r
好きでか過ぎ当て辛すぎなセフィロスさん見てから言え

37: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:26:05.90 ID:E3HKXe0W0
>>23
このゲームのオンラインはリーチと範囲正義だから隙なんてほとんど無いに等しい

41: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:27:37.09 ID:XWZrqIm1r
>>37
あるから使い難いんだよ

56: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:32:43.25 ID:E3HKXe0W0
>>41
使いやすいかどうかは知らんけど強いことに違いはない

78: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:44:18.26 ID:XWZrqIm1r
>>56
いや違うわ
いいから黙ってセフィロス使ってみろ基本苦戦を強いられるぞ

82: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:46:38.45 ID:E3HKXe0W0
>>78
大体好きなキャラVIP入れたからもう売ったわ
操作の難しさはもちろんキャラによってあるが結局強さはリーチと判定の強さやで

84: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:46:58.90 ID:XWZrqIm1r
>>82
じゃもう持ってないなら黙ってなさいよ

94: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:51:08.73 ID:E3HKXe0W0
>>84
使おうが使わまいが結局スペックで強いのはわかるからな
クッパも実は結構難しいけど強いし

85: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:47:02.71 ID:Yl6hQdnd0
>>56
オンのセフィロスはかなり使いづらいと思う

98: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:52:10.48 ID:E3HKXe0W0
>>85
発生は遅いからな
ただ発生の遅さより後隙の大きさの方が致命的だからさほど問題ない

105: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:54:37.73 ID:Yl6hQdnd0
>>98
いや後隙もかなりあるで DA 空後 スマッシュ 空上 撃墜技ほとんど後隙あるやろ

115: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:58:50.17 ID:E3HKXe0W0
>>105
そら撃墜技はどのキャラもそうや
問題はそれ以外の技よ
正確に言うと死に技が少ないほど強い

28: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:23:15.63 ID:OL4NdmYG0
カズヤと二人組の女の剣士もうざかったわ
カズヤは未だにキレそうになるけど女剣士は剣投げるやつ対策してからうざいな程度に収まったわ

33: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:24:57.67 ID:E3HKXe0W0
>>28
pay to winゲーやで
課金キャラは意図的に強くなってる

40: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:27:04.55 ID:OL4NdmYG0
本当にフォックスって最強クラスなんか?
どう考えてもガノンでガイジプレイしたり剣ブンブン振ってる方が強いやろこれ

45: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:28:37.50 ID:Yl6hQdnd0
>>40
フォックスが最強クラスなのはオフラインの話や

44: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:28:33.87 ID:s1G+PX+90
ルキナは達人キャラとか一部界隈で言ってるけど横強空前横スマブンブンしてたら近距離キャラ完封できて草

49: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:30:11.86 ID:OL4NdmYG0
>>44
フォックスでは逆VIPのワイやけどガチで剣キャラはあかんな
クロムとかなら500~1000万あたりいったりきたりできるわ

47: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:29:36.80 ID:0HdfK6oo0
現状VIP入り楽なのってクッパゴリラあたりか?

50: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:30:18.64 ID:Yl6hQdnd0
>>47
サムスも楽じゃね

53: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:32:20.30 ID:raFgL8cVd
>>47
今も昔もマックじゃね?

58: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:34:28.63 ID:0HdfK6oo0
>>50
あいつ近距離も強いのズルだよな、重いし

>>53
相手次第じゃスマッシュブンブンで試合終わるしな

67: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:37:11.84 ID:Yl6hQdnd0
>>58
掴みのリーチ長い 投げコンあります 飛び道具豊富です 空中技全部強いです メテオあります 弱い要素ない

72: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:40:37.99 ID:0HdfK6oo0
>>67
投げも強化されたみたいだよな、調整班どんだけサムス好きなんだよ

51: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:31:28.04 ID:OvYugLhc0
ジョーカー使え

54: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:32:26.24 ID:OL4NdmYG0
>>51
課金キャラの中にやりたいやついなかったからパスはかってへんわ
あいつ確かに変身してる時はうざいけど言うほど強いか?

59: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:34:29.81 ID:mY8pwWQM0
オンラインの日本最強がオフでも日本最強だったけどどうするんやしかも高校

60: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:35:28.76 ID:0HdfK6oo0
>>59
16歳の子だっけ、若いのにTwitterでも行儀良いから感心するわ

61: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:35:29.96 ID:OL4NdmYG0
これフォックスとか使えるようになりたかったらもう他の奴使わないほうがいいか?
重量級とか剣キャラとか使い続けてもフォックスにつながる気がせんわ

68: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:37:19.67 ID:0HdfK6oo0
>>61
ガチでやるなら絞った方がいい、色々手ぇ出すとどれもゴミになる

70: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:38:36.93 ID:OL4NdmYG0
>>68
毎回そろそろこいつも他のやつらと同じ戦闘力にしてやらないとなって逆VIP落ちしたフォックス触るんやけど
重量級とかにやられた瞬間イライラがやばくなってやめてまう

74: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:41:30.18 ID:OL4NdmYG0
今さっそくフォックスやってたんやけどドンキーコングにやられたわ
まじでつまらん

75: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:42:27.73 ID:0HdfK6oo0
>>74
上Bでゴリ押されるのと投げバがな、キツネとか80%くらいで死にそう

77: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:43:26.61 ID:ZURCPEXw0
スマブラしているなら、マリオカートはしてたことあるの?

マリオカートのキャラの中では誰が使いやすいと思うん?

80: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:45:23.58 ID:OL4NdmYG0
>>77
マリオカートはオフラインで友達とやるくらいのエンジョイしかしたことないで
選ぶキャラは毎回適当や

79: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:44:38.65 ID:MhqUuqgEd
VIP行く目的ならよく合うキャラは対策必須や
ガノンドンキーへの戦い方知りませんでカモられたらあかんで
カズヤとか増えてるし今はもっと事故要素増えてるやろな

83: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:46:48.94 ID:OL4NdmYG0
>>79
ガノンやクッパやクロム使っとる時なら調べた対策が生きるんやけどフォックスの時ぜんぜんだめなんや
絶対事故ってしぬ

91: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:49:49.61 ID:z/u9ytlG0
ワイ、デデデがトップクラスにVIP行きやすいと言われても全く納得出来ない
あのサイトお世話になったけどデデデだけは疑問や

96: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:51:36.99 ID:SIxLe2t60
>>91
横強最強やで

108: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:56:08.57 ID:Yl6hQdnd0
>>91
ゴルドー投げてれば勝手に当たってくれるからそこに追撃すれば余裕

95: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:51:23.96 ID:S2eZS2090
ワイ勇者、メガンテガチャで絶頂
楽しいぞ

97: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:52:10.12 ID:jeJntYeP0
>>95
殺す👹🔪

99: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:52:40.60 ID:ylPL0CJod
デデデは無口すぎてかなり不気味や
カービィメタナイト喋るのになんであんな寡黙キャラにしたんや

102: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:53:37.71 ID:Ia7VzZ8o0
>>99
櫻井がふざけてるから

101: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:53:36.63 ID:OL4NdmYG0
とりあえずメインキャラ変えようと思うからこの中で将来性高いやつ教えてくれクッパドンキークロムクラウドシュルク
ガノンは今後VIPいけた後の将来性とかがなさそうやから省いたわ
あと他のおすすめもきくで無課金キャラで頼むわ

103: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:53:59.29 ID:E3HKXe0W0
>>101
ドンキー最強やで

104: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:54:19.27 ID:ZMCtzAtNd
>>101
ドンキーええぞ

110: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:56:41.35 ID:+eEhaLQC0
>>101
クラウドや
コンボないから簡単や

112: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:57:33.89 ID:Yl6hQdnd0
>>110
なお復帰

106: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:55:25.19 ID:ZURCPEXw0
なんでスマブラがやりたいと思ったの?

ストリートファイターとか、バーチャファイターはしたいとかは思わなかったの?

113: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:57:55.58 ID:OL4NdmYG0
>>106
配信とか見てやな
ストリートファイターはやっとるで最近スト5のプロがスマブラ初めたんやけど
その配信と自分どっちが先にVIPいけるか自分の中で戦っとる

116: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 00:59:06.57 ID:ylPL0CJod
>>113
去年ももち、かずのこたちもVIP目指してたな
今はだれがVIP目指してるんや

117: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 01:00:35.80 ID:OL4NdmYG0
>>116
カワノっていう若手がサムスで目指しとるで

120: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 01:01:00.14 ID:ylPL0CJod
>>117
あーカワノか
なるほどありがとう

122: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 01:03:59.12 ID:ENKKGvIJ0
フォックスは無理や
ワイには使えん

引用元: スマブラ買ってから二週間ぐらいたったんやけどこれ剣と重量級ゲーじゃね?