1: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:10:56.48 ID:jqzXw5/G00505
ちゃんと気付けるような仕掛けあったの?
5: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:12:20.49 ID:34fGYfY7a0505
でも髪の毛の色ちがくないか?
7: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:13:17.29 ID:gpHxeOCv00505
>>5
英霊になるほど守護者として苦労した結果やな
英霊になるほど守護者として苦労した結果やな
9: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:13:36.33 ID:34fGYfY7a0505
>>7
白髪やもんな
白髪やもんな
6: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:13:11.92 ID:zFOSTvbj00505
ワイにぶちんペンダントの話するまで気付かず
11: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:13:56.89 ID:jqzXw5/G00505
>>6
わかる
ペンダントの話が出るまで全然気付かかなかった
わかる
ペンダントの話が出るまで全然気付かかなかった
33: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:22:47.43 ID:kGIBaBUl00505
未来の英霊の数が少ないのか全然呼ばないよな
盛り上がらんからしゃーないけど
盛り上がらんからしゃーないけど
37: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:23:40.08 ID:34fGYfY7a0505
>>33
今生きてる人だすと問題なるからな
今生きてる人だすと問題なるからな
46: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:26:28.21 ID:gpHxeOCv00505
>>37
今はもちろんのこともっと未来だとただのオリキャラだしなぁ
今はもちろんのこともっと未来だとただのオリキャラだしなぁ
43: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:25:57.78 ID:TRso/VBwp0505
アポクリファのラスボスも褐色でシロウみたいな名前付いてたけど全く関係ないんか?
50: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:27:17.93 ID:zFOSTvbj00505
>>43
あれは全然関係ないただのミスリードやな
あれは全然関係ないただのミスリードやな
52: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:27:34.83 ID:EoKtvy4Fa0505
>>43
あいつは天草四郎や
あいつは天草四郎や
55: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:28:07.59 ID:9xjCDMdW00505
>>43
忘れたけど綺礼パッパの養子とかちゃうかった?
忘れたけど綺礼パッパの養子とかちゃうかった?
53: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:27:43.31 ID:h+EHIfMI00505
昔から士郎ってアンチいたの?
個人的にはめちゃくちゃカッコいいんだけど
個人的にはめちゃくちゃカッコいいんだけど
60: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:28:48.40 ID:gpHxeOCv00505
>>53
厨二のはしりみたいな存在やしアンチも多かったぞ
当然それ以上にファンも多かったが
厨二のはしりみたいな存在やしアンチも多かったぞ
当然それ以上にファンも多かったが
77: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:33:26.00 ID:HJjEjHWF00505
ギルが出てきた時
えっアーチャー(エミヤ)どしたん?ってなったわ
えっアーチャー(エミヤ)どしたん?ってなったわ
82: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:36:14.17 ID:jK2qPI7100505
>>77
死んだはずなのにまた出てきたのなんだったんだあれ
死んだはずなのにまた出てきたのなんだったんだあれ
78: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:34:08.73 ID:uoz4uXzd00505
アニメやと士郎強すぎってなるけどゲームやとアホみたいに死にまくるんや
奇跡的に全てが上手くいった場合だけ士郎が生き残ってんねん
ゲームの仕組み自体を物語に組み込んだのホンマに凄いわ
奇跡的に全てが上手くいった場合だけ士郎が生き残ってんねん
ゲームの仕組み自体を物語に組み込んだのホンマに凄いわ
80: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:35:01.97 ID:BArdveGD00505
>>78
クソみたいな初見殺し多いよな
クソみたいな初見殺し多いよな
87: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:37:02.16 ID:uoz4uXzd00505
>>80
10時間ぐらいぶっ通しでやっててクリックミスして死んだ時泣きそうなったわ
10時間ぐらいぶっ通しでやっててクリックミスして死んだ時泣きそうなったわ
81: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:36:13.36 ID:jqzXw5/G00505
>>78
タイガー道場好き
タイガー道場好き
86: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:36:59.06 ID:26JlAqmMd0505
>>78
基本選択肢間違うとそのままバッドエンド直行で敵どころかヒロイン達すらシロウ殺しにくるゲームやからな
やっぱ唯一シロウを殺さない近所のお姉さん教師が真のヒロインやわ
基本選択肢間違うとそのままバッドエンド直行で敵どころかヒロイン達すらシロウ殺しにくるゲームやからな
やっぱ唯一シロウを殺さない近所のお姉さん教師が真のヒロインやわ
90: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:37:42.62 ID:gpHxeOCv00505
>>78
月姫時代からそれはあるな
特に歌月十夜やホロウアタラクシアはゲームゆえのif選択肢を全て正史として組み込んでるのがうまいと思った
月姫時代からそれはあるな
特に歌月十夜やホロウアタラクシアはゲームゆえのif選択肢を全て正史として組み込んでるのがうまいと思った
100: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:40:32.77 ID:uoz4uXzd00505
>>90
アレも上手いよな
ホロウとかゲーム終わりたくない気持ちと最後どうなるか気になる気持ちとの葛藤がまんま作中のキャラとシンクロして没入感ヤバかった
アレも上手いよな
ホロウとかゲーム終わりたくない気持ちと最後どうなるか気になる気持ちとの葛藤がまんま作中のキャラとシンクロして没入感ヤバかった
97: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:40:02.91 ID:PBEkIabb00505
>>78
バーサーカー初対面で死にまくって草生えるわ
バーサーカー初対面で死にまくって草生えるわ
91: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:37:51.85 ID:6UdV/c5600505
セイバーの機嫌を損ねると普通に殺されるんだよなマスターなのに
98: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:40:15.96 ID:jK2qPI7100505
>>91
マスター死んだら自分もやばくなるんじゃないのかあれ
マスター死んだら自分もやばくなるんじゃないのかあれ
111: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:45:14.03 ID:gpHxeOCv00505
>>98
この世に居られなくなるだけだぞ
セイバーとしては次以降頑張ればいいだけだから割と気軽に殺してくる
この世に居られなくなるだけだぞ
セイバーとしては次以降頑張ればいいだけだから割と気軽に殺してくる
92: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:37:56.25 ID:7N4Sm9uXp0505
🤵♂せいはいが欲しいなら…わかってるよね?
👮♀スマンゴ…首切るやで
🤵♂はい、聖灰
これすこ
👮♀スマンゴ…首切るやで
🤵♂はい、聖灰
これすこ
96: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:39:13.68 ID:zFOSTvbj00505
>>92
初見でこのルート行くやつセイバーないがしろにしすぎやろ
初見でこのルート行くやつセイバーないがしろにしすぎやろ
102: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:40:42.84 ID:BArdveGD00505
>>96
断食させて慎二追いかけて公園で遊んでたわ
断食させて慎二追いかけて公園で遊んでたわ
101: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:40:37.01 ID:tvJr97LW00505
でもとりあえず死にそうな選択肢選ばへん?
セイバールートで大体死にそうな選択肢選んでたのに最後の方で正解の引いて最後までいったの悔しかったわ
セイバールートで大体死にそうな選択肢選んでたのに最後の方で正解の引いて最後までいったの悔しかったわ
106: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:42:52.64 ID:jqzXw5/G00505
>>101
最初は全力で死なないようにするだろ
最初は全力で死なないようにするだろ
108: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:43:34.45 ID:HR/E7SIe00505
衛宮士郎ってキリツグに引き取られてなんか教えてもらって~って流れはわかるんやけど、なんで固有結界使えるレベルまで強くなったんや
災害前からそういう魔術に秀でた家系の息子やったんか?
災害前からそういう魔術に秀でた家系の息子やったんか?
110: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:44:26.70 ID:jqzXw5/G00505
>>108
体内に埋め込まれたアヴァロンが影響したって書かれてた気がする
体内に埋め込まれたアヴァロンが影響したって書かれてた気がする
112: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:45:26.28 ID:HR/E7SIe00505
>>110
なるほど、一応本人の素質以外に外部的な干渉があるのな
なるほど、一応本人の素質以外に外部的な干渉があるのな
117: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:46:59.52 ID:ialDtZyk00505
>>110
アヴァロンは関係ない
普通の魔術師は魔術回路一つしか持ってないけど(魔術回路作るの命がけだから)その魔術回路を造る行為を魔術の鍛錬と勘違いして幾つも魔術回路を造ったバケモンなんやアイツは
アヴァロンは関係ない
普通の魔術師は魔術回路一つしか持ってないけど(魔術回路作るの命がけだから)その魔術回路を造る行為を魔術の鍛錬と勘違いして幾つも魔術回路を造ったバケモンなんやアイツは
164: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:58:52.26 ID:6swf8I+D00505
>>117
その自殺行為で死ななかったのがアヴァロンのおかげちゃうか?
その自殺行為で死ななかったのがアヴァロンのおかげちゃうか?
172: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:01:32.00 ID:AAMiwDcB00505
>>164
あれセイバー近くにいないと発動せぇへんしセイバー召喚する前から日課の自殺してたし
あれセイバー近くにいないと発動せぇへんしセイバー召喚する前から日課の自殺してたし
177: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:02:39.11 ID:ialDtZyk00505
>>164
それは固有結界発動とは関係ない
それは固有結界発動とは関係ない
119: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:47:37.87 ID:gpHxeOCv00505
>>108
士郎の固有結界はアーチャーの影響やな
アーチャーの固有結界はがむしゃらに頑張った結果やない?ハナホジー
士郎の固有結界はアーチャーの影響やな
アーチャーの固有結界はがむしゃらに頑張った結果やない?ハナホジー
122: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:48:04.88 ID:tvJr97LW00505
英霊て呼ばれるときはそいつのどの時間軸を参照して呼ばれるんや
123: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:48:49.39 ID:gpHxeOCv00505
>>122
全盛期だか英霊となった時点じゃなかった?
全盛期だか英霊となった時点じゃなかった?
132: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:51:54.17 ID:tvJr97LW00505
>>123
>>124
ほな自分の最終的な結末は知らんのか
セイバールート見てたら今際の際に見た夢みたいな扱いなんかとおもてたわ
>>124
ほな自分の最終的な結末は知らんのか
セイバールート見てたら今際の際に見た夢みたいな扱いなんかとおもてたわ
144: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:54:52.21 ID:gpHxeOCv00505
>>132
セイバーは特例やからね
それはそれとして自分の最後自体は知識として知ってるでしょ
今呼び出されてる英霊ってコピー体みたいなもんだし
セイバーは特例やからね
それはそれとして自分の最後自体は知識として知ってるでしょ
今呼び出されてる英霊ってコピー体みたいなもんだし
158: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:58:05.83 ID:tvJr97LW00505
>>144
そういやそこらへんの描写あった気がするな
そういやそこらへんの描写あった気がするな
192: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:04:23.18 ID:gpHxeOCv00505
>>158
本来魔法レベル以外弾けるくせにキャスターにいいようにやられてるのほんま悲しい
てか最優のはずのセイバー毎回苦戦してて何が最優だよって思ってたわ
本来魔法レベル以外弾けるくせにキャスターにいいようにやられてるのほんま悲しい
てか最優のはずのセイバー毎回苦戦してて何が最優だよって思ってたわ
124: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:48:53.46 ID:zFOSTvbj00505
>>122
基本的には全盛期
基本的には全盛期
126: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:49:29.44 ID:jK2qPI7100505
>>124
全盛期じゃないときに呼ばれるとかあるのか?
全盛期じゃないときに呼ばれるとかあるのか?
131: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:51:19.19 ID:SqokSDFGa0505
>>122
どこでもちゃう?
イスカンダルとアレクサンダー(ショタ)みたいなんあるし
どこでもちゃう?
イスカンダルとアレクサンダー(ショタ)みたいなんあるし
130: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:51:11.72 ID:BaiCQ0hy00505
ギルガメッシュ相手だけ強いっていうけどバーサーカーとタイマンでもかなりの命削ってたからステイナイトだけだとめちゃくちゃ強いと思う
140: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:53:54.49 ID:gpHxeOCv00505
>>130
万能型やから一点特化に弱いんや
クラスバーサーカーは知性とかスキルとか色々剥奪されるから対応力で有利な戦況作って善戦しやすい
ギルガメッシュは本当にたまたま相性が良かっただけやな、本気になられてエア出されたら終わるけど
万能型やから一点特化に弱いんや
クラスバーサーカーは知性とかスキルとか色々剥奪されるから対応力で有利な戦況作って善戦しやすい
ギルガメッシュは本当にたまたま相性が良かっただけやな、本気になられてエア出されたら終わるけど
148: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:55:57.14 ID:PBEkIabb00505
>>140
慢心してこその王だから仕方ないね
慢心してこその王だから仕方ないね
169: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:00:28.93 ID:zymVH/c800505
>>140
これだけで眩暈してくる
軽のフロントガラスでも割ってろ
これだけで眩暈してくる
軽のフロントガラスでも割ってろ
133: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:52:28.82 ID:jK2qPI7100505
でも原作どのルートでも士郎ってエミヤにならないんだろ?
138: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:53:46.29 ID:ialDtZyk00505
>>133
なるんやが。
アーチャーがセイバーの事を最初から知ってた下り見てないんか?
なるんやが。
アーチャーがセイバーの事を最初から知ってた下り見てないんか?
157: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:57:48.23 ID:jK2qPI7100505
>>138
すまん見たの結構前だから覚えてない
すまん見たの結構前だから覚えてない
162: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:58:41.08 ID:DYjarrPXa0505
>>133
桜殺すルートはエミヤになるぞ
桜殺すルートはエミヤになるぞ
166: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:59:18.87 ID:jK2qPI7100505
>>162
鉄心ってやつか?
あれはエミヤになるのか
鉄心ってやつか?
あれはエミヤになるのか
134: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:52:34.89 ID:q4g9LeDfa0505
FGOの黒人アーチャーはどういう設定なんや
137: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:53:40.72 ID:AAMiwDcB00505
>>134
鉄心ルート辿ったエミヤや
鉄心ルート辿ったエミヤや
135: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:53:06.13 ID:BArdveGD00505
凛ルートのトゥルーってどんな感じだっけ?グッドエンドでセイバーが生き残るのだけ覚えてるけど
161: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:58:31.72 ID:uoz4uXzd00505
>>135
セイバー消えて士郎と凛2人でロンドン行く的な感じやったような
凛が士郎をエミヤにさせないように頑張るからみたいな
セイバー消えて士郎と凛2人でロンドン行く的な感じやったような
凛が士郎をエミヤにさせないように頑張るからみたいな
171: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:01:01.65 ID:BaiCQ0hy00505
>>161
アニメはそこら辺丸々オリジナルで追加されてたな
アニメはそこら辺丸々オリジナルで追加されてたな
136: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:53:31.33 ID:+uwcrMyb00505
セイバーが致命的に可愛くなくて凛ルートしか行ってねぇわ
147: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:55:43.02 ID:/piXcl/E00505
>>136
セイバールートクリアしないと凛ルート行けなかった気がする
セイバールートクリアしないと凛ルート行けなかった気がする
150: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:56:17.09 ID:BArdveGD00505
>>147
Vitaとスマホ版は強制ロック解除できるらしいで
Vitaとスマホ版は強制ロック解除できるらしいで
152: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:56:49.76 ID:ialDtZyk00505
真エンドの士郎って半英霊半人間の超人
桜はアンリマユの力使える
凜はシュヴァインオーグの弟子
ライダー
これ世界征服出来るやろ
桜はアンリマユの力使える
凜はシュヴァインオーグの弟子
ライダー
これ世界征服出来るやろ
159: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:58:22.77 ID:gpHxeOCv00505
>>152
そんなん屁でもないチートが跋扈する世界観やからなぁ
設定上吸血鬼とかも一緒におる世界やし
そんなん屁でもないチートが跋扈する世界観やからなぁ
設定上吸血鬼とかも一緒におる世界やし
178: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:02:49.14 ID:TRso/VBwp0505
CCCとかEXTELLAとかゼロのギルガメッシュあんなカッコいいのに
何でSNだけダントツでゴミなん?
何でSNだけダントツでゴミなん?
183: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:03:41.07 ID:HR/E7SIe00505
>>178
人気出たからかっこよくしたんちゃう?
人気出たからかっこよくしたんちゃう?
185: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:03:54.92 ID:qdHdXM6EM0505
>>178
ゼロで聖杯被っちゃったからちゃう?
ゼロで聖杯被っちゃったからちゃう?
187: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:04:12.65 ID:9xjCDMdW00505
>>178
滅茶苦茶人気キャラになったから悪く書けなくなっただけや
滅茶苦茶人気キャラになったから悪く書けなくなっただけや
190: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:04:16.66 ID:Hz2enQDI00505
バッド集めが快感になるゲーム
199: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:05:25.45 ID:J23SUBUs00505
>>190
イリヤかわヨ
イリヤかわヨ
194: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:04:55.56 ID:brBlKXDF00505
大丈夫だよ、遠坂のところや
198: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:05:25.28 ID:jqzXw5/G00505
>>194
草
草
216: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:10:59.35 ID:LGHoioMw00505
>>194
最後の最後やないか~い☝💦
最後の最後やないか~い☝💦
203: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:07:21.43 ID:BArdveGD00505
同人誌に出てくるイリヤが全員魔法少女版なの納得いかないんやが
204: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:07:57.81 ID:J23SUBUs00505
>>203
わかる
Stay night版の性格がええのに
わかる
Stay night版の性格がええのに
207: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:08:27.25 ID:mcUOmKlo00505
プリヤってのんびりした世界観に時折原作に近い雰囲気がするって作品やと思ってたけどいつまでガチシリアスしてるん?
210: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:09:14.10 ID:gpHxeOCv00505
>>207
てかあれってどんな設定なん?
イリヤは同じイリヤなん?完全なif?
てかあれってどんな設定なん?
イリヤは同じイリヤなん?完全なif?
213: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:10:10.10 ID:zFOSTvbj00505
>>210
ifやな平行世界のイリヤやで
ifやな平行世界のイリヤやで
212: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 12:09:54.11 ID:2XCY7CDsa0505
HF映画化のタイミングでスパークスライナーハイを何らかの形で映像化してほしかった
コメント
コメント一覧 (1)
yamei-DO
がしました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。