1: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:29:41.29 ID:0XFqY2rfM
誰や
9: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:31:02.07 ID:AFJOkMlO0
スペシャルって漫画昨日完結したけど後半バタバタ人死んでビビるわ
21: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:32:48.08 ID:lRw9s0JD0
>>9
あれは結局なにがスペシャルやったんや?
あれは結局なにがスペシャルやったんや?
78: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:44:48.80 ID:AFJOkMlO0
>>21
ワガンネ
ワガンネ
12: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:31:20.45 ID:t8wewlbO0
アルスラーン戦記のエステル
こいつしかヒロインおらんのに…
こいつしかヒロインおらんのに…
56: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:39:53.34 ID:UPcuhG3NM
>>12
ザラーヴァント死んだとこまではギリなんとかなったけど
その巻でもう修正不可能になった以降最終巻まで最低更新し続けて終了や
ザラーヴァント死んだとこまではギリなんとかなったけど
その巻でもう修正不可能になった以降最終巻まで最低更新し続けて終了や
63: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:42:22.24 ID:t8wewlbO0
>>56
二部の途中までガチ面白かったのにな
特にギスカールがボダン殺したあたりとか
中国文学の翻訳に傾倒してアルスラーン戦記全く出さなくなったあたりでもう才能枯れたんやろ
二部の途中までガチ面白かったのにな
特にギスカールがボダン殺したあたりとか
中国文学の翻訳に傾倒してアルスラーン戦記全く出さなくなったあたりでもう才能枯れたんやろ
71: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:43:29.08 ID:0IKOkUNP0
>>56
正直銀仮面って何のために生まれたんやろなと思ったわ
正直銀仮面って何のために生まれたんやろなと思ったわ
94: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:49:32.52 ID:wSjLIj0pM
>>71
最終巻のAmazonレビューすこ
軍師ナルサスの遺した最後の策により遂に魔軍を追い詰めたアルスラーンと十六翼将。しかしアンドラゴラスに受肉した蛇王ザッハークの身体を覆う結界を破るには、同じカイ・ホスローの血を引く者の力が必要だった。
絶望が覆いかけたそのとき、銀仮面卿ことヒルメスが現れる。全生命力を賭して蛇王の結界を破りその場に崩れ落ちるヒルメス。その死に顔はどこか満足げな誇り高き王族のものであった。
麾下の軍勢と魔導の業による鎧を剥ぎ取られたザッハークの身体を宝剣ルクナバードが貫く。多くの犠牲を出しながらも蛇王を打ち破り歓喜に湧く王都エクバターナに復興への道標と国王婚姻の布告が出される。
十六翼将が傅き新皇后のエステルが傍らで微笑む中、民衆の歓呼の声に応えたアルスラーンはパルス解放の歴史の始まりを高らかに宣言するのだった。
最終巻のAmazonレビューすこ
軍師ナルサスの遺した最後の策により遂に魔軍を追い詰めたアルスラーンと十六翼将。しかしアンドラゴラスに受肉した蛇王ザッハークの身体を覆う結界を破るには、同じカイ・ホスローの血を引く者の力が必要だった。
絶望が覆いかけたそのとき、銀仮面卿ことヒルメスが現れる。全生命力を賭して蛇王の結界を破りその場に崩れ落ちるヒルメス。その死に顔はどこか満足げな誇り高き王族のものであった。
麾下の軍勢と魔導の業による鎧を剥ぎ取られたザッハークの身体を宝剣ルクナバードが貫く。多くの犠牲を出しながらも蛇王を打ち破り歓喜に湧く王都エクバターナに復興への道標と国王婚姻の布告が出される。
十六翼将が傅き新皇后のエステルが傍らで微笑む中、民衆の歓呼の声に応えたアルスラーンはパルス解放の歴史の始まりを高らかに宣言するのだった。
98: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:50:47.48 ID:A3yea9jv0
>>94
これだとワンパやろ
これだとワンパやろ
100: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:51:10.27 ID:t8wewlbO0
>>94
これが事実やったらよかったんやけどな
これが事実やったらよかったんやけどな
102: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:51:24.97 ID:g145E1wt0
>>94
アルスラーン戦記最初しか読んでなかったけど最後はめっちゃファンタジーな話になるんだな
アルスラーン戦記最初しか読んでなかったけど最後はめっちゃファンタジーな話になるんだな
15: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:31:42.90 ID:EuJbeagn0
フレ/ンダはなかなか衝撃やったなキャラ人気もあったやろに
93: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:49:06.27 ID:544Ry7fL0
>>15
初登場巻で死んでるのに人気もクソもないわ
初登場巻で死んでるのに人気もクソもないわ
122: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:58:06.67 ID:sPdjMd/Sa
>>93
超電磁砲の影響もあるし人気だろ
超電磁砲の影響もあるし人気だろ
131: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:01:51.25 ID:544Ry7fL0
>>122
あいつが超電磁砲で出たのは既に人気出た後だぞ
あいつが超電磁砲で出たのは既に人気出た後だぞ
121: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:57:54.04 ID:DZC+RZkF0
>>15
人気出たの超電磁砲のおかげやぞ
人気出たの超電磁砲のおかげやぞ
162: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:08:22.18 ID:TMkUhPwSa
>>15
人気出る前から死んどる定期
人気出る前から死んどる定期
41: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:36:19.55 ID:X3sQceMp0
南雲えり
44: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:36:57.93 ID:ob/Edc3Aa
エースやろ
人気キャラやったのに
人気キャラやったのに
51: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:39:00.56 ID:YtihSGzb0
>>44
最初から死ぬために出てきた感満載やったろ…
最初から死ぬために出てきた感満載やったろ…
128: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:00:49.95 ID:eLSUiyY9a
>>51
どこがやねん
どこがやねん
134: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:02:05.60 ID:sPdjMd/Sa
>>51
海賊王の息子が中盤で死ぬとか考えんよ
海賊王の息子が中盤で死ぬとか考えんよ
232: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:26:31.24 ID:tR56SqYp0
>>51
アラバスタ見てないですか?
アラバスタ見てないですか?
145: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:05:28.37 ID:d9PriAWHd
>>44
エース死ぬ回だけたまたまジャンプ買ったけど久々にワンピ見たら画風変わったのかエースが樽みたいな身体してて笑った記憶あるわ
尾田くんて段々男の胴体太く書くようになってる?
エース死ぬ回だけたまたまジャンプ買ったけど久々にワンピ見たら画風変わったのかエースが樽みたいな身体してて笑った記憶あるわ
尾田くんて段々男の胴体太く書くようになってる?
53: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:39:19.45 ID:Mdmjsalj0
烈海王定期
181: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:14:24.47 ID:zzW7r3E8d
>>53
これや
これや
57: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:40:55.25 ID:UPcuhG3NM
三大死んでから作中でアゲられまくるキャラ
ジークフリード・キルヒアイス
久保喜晴
微笑のテレサ
ジークフリード・キルヒアイス
久保喜晴
微笑のテレサ
65: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:42:55.97 ID:0uDHj+Asd
>>57
テレサは最後の最後に評判通りの強さみせたやん
テレサは最後の最後に評判通りの強さみせたやん
228: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:25:13.24 ID:qhShNALCa
>>57
シン
シン
58: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:41:01.20 ID:dsK85rKa0
フレンダとか佐木竜太とかはよく殺したというより作者が殺しちゃったのをやっぱりなしにしたかったんやろなあ感が強いキャラ
127: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:00:39.16 ID:u1NoejJc0
>>58
金田一のアレはいざ必要になったら顔の似てる弟とかホンマクソやと思う
金田一のアレはいざ必要になったら顔の似てる弟とかホンマクソやと思う
142: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:05:01.04 ID:dsK85rKa0
>>127
そうそう
そういうのが「今のやっぱなし!」感を強めてる
そうそう
そういうのが「今のやっぱなし!」感を強めてる
67: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:43:02.96 ID:AG6oVr7I0
うたわれ2は主要キャラ死にまくって鬱なったわ
91: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:48:42.65 ID:fuXo0VPm0
>>67
オシュトルとマロはしゃーないやろ
オシュトルとマロはしゃーないやろ
105: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:51:45.23 ID:5q4r7lDM0
逆に「作者なんでこいつ殺さんかったんや…」っていうキャラは?
111: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:54:26.68 ID:QdbPpjBLp
>>105
エルフェンリートの目潰しされた軍人
エルフェンリートの目潰しされた軍人
113: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:55:37.52 ID:BToQ67vQ0
>>105
ゲスミン
ゲスミン
120: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:57:48.83 ID:O3JDd9rN0
>>105
アラバスタの鳥
アラバスタの鳥
167: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:09:55.23 ID:TMkUhPwSa
>>105
エグゼイドのパラド
エグゼイドのパラド
195: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:16:53.06 ID:uAr+sMAWd
>>105
ぼくらののクソ教師
ぼくらののクソ教師
233: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:26:37.41 ID:kP9zspJGa
>>105
扇要
扇要
235: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:26:55.58 ID:qhShNALCa
>>105
アバン
アバン
108: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 20:53:18.29 ID:rUG5J6Nga
ブチャラティ
当時は知らんけど結構人気あったやろ?
当時は知らんけど結構人気あったやろ?
133: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:02:05.19 ID:zOXB77+ep
>>108
死んだ感全くねえだろあれ
死んだ感全くねえだろあれ
137: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:02:52.33 ID:BGAe431q0
ネジはマジで意味がわからんかった
238: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:27:50.73 ID:yC6Cynjk0
>>137
しょうもない死に方にすることで戦争の残酷さと人間の脆さを表現した定期
しょうもない死に方にすることで戦争の残酷さと人間の脆さを表現した定期
144: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:05:26.94 ID:BToQ67vQ0
ナツキスバル
死んでないけど死に戻りするたび、見てて苦しくなる
死んでないけど死に戻りするたび、見てて苦しくなる
151: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:06:29.29 ID:3AI/qb6Oa
>>144
むしろ失敗してもどうせやり直せるって思ってしまって緊張感がなくなる
むしろ失敗してもどうせやり直せるって思ってしまって緊張感がなくなる
164: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:09:16.48 ID:6Vg9wtE40
エアギアのヨシツネ
206: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:19:17.54 ID:IgMGLuY6a
>>164
ヨシツネもスピットファイアも好きやったわ
ヨシツネもスピットファイアも好きやったわ
177: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:13:21.19 ID:2s2m7RTUM
イギー
犬を踏み潰して殺すとか今じゃなかなか出来ない
犬を踏み潰して殺すとか今じゃなかなか出来ない
189: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:15:43.59 ID:EG6UvlCT0
>>177
ペットショップ戦の死亡フラグびんびんを
乗り越えた直後だったからなおさら
ペットショップ戦の死亡フラグびんびんを
乗り越えた直後だったからなおさら
191: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:16:28.31 ID:UUaVcGSc0
セーラームーンとかミンキーモモとかの昔の女児向けのアニメ
240: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:28:02.22 ID:mMhBbJ1S0
>>191
夢を見た代償として一度死んでもう一度普通に生まれ変わらなければならない
という変身少女特有の謎の固定概念
夢を見た代償として一度死んでもう一度普通に生まれ変わらなければならない
という変身少女特有の謎の固定概念
234: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:26:38.11 ID:+Rhkw9Baa
王騎将軍
241: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 21:28:24.75 ID:bGowz0yjd
どうもフレンダってのは機械犬のことではなさそうやな…
コメントする