1: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:11:45.80 ID:YNgrUThw0
A20心臓倒したし実績も全部も埋めた
5: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:14:02.78 ID:YNgrUThw0
one step from edenやったけどむず過ぎないかあれ?
12: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:20:50.99 ID:6x7cvQeJ0
>>5
実は簡単な攻略法があって
リキャストの短いスペルだけ取得して攻撃ボタンを全部連打しながら避けることだけに集中するんや
いつのまにか相手はしぬ
実は簡単な攻略法があって
リキャストの短いスペルだけ取得して攻撃ボタンを全部連打しながら避けることだけに集中するんや
いつのまにか相手はしぬ
14: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:22:37.81 ID:YNgrUThw0
>>12
はぇ~やってみるわ
なんかデッキ構築だから毒軸とか凍傷軸とかやってたけど結局ブッパなんやなあれ
はぇ~やってみるわ
なんかデッキ構築だから毒軸とか凍傷軸とかやってたけど結局ブッパなんやなあれ
16: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:23:11.62 ID:IzTQ6tmza
>>5
ろっくまんえぐぜみたいなやつ?
ろっくまんえぐぜみたいなやつ?
18: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:23:51.31 ID:YNgrUThw0
>>16
せや
曲がええわあれ
せや
曲がええわあれ
21: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:26:11.54 ID:IzTQ6tmza
>>18
ワイも興味あるんだよな~セールこねえかな
ワイも興味あるんだよな~セールこねえかな
6: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:15:11.52 ID:fXTx5rIsr
4つめのキャラ使う気が起きんわ
7: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:15:53.10 ID:IzTQ6tmza
>>6
使いこなせれば最強らしいけどめんどくさいよな
使いこなせれば最強らしいけどめんどくさいよな
22: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:26:17.14 ID:YNgrUThw0
>>6
慣れれば1番楽やで
慣れれば1番楽やで
9: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:19:19.68 ID:Lg6ike6C0
インスクリプション買ったけどstsよりむずすぎや
なんで敵はノーコストでカード出しまくっとんねん
なんで敵はノーコストでカード出しまくっとんねん
137: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:02:25.37 ID:7jVPzK0aa
>>9
オリカ作ったり部屋の仕掛け解いたりしてるとどんどん緩くなるぞ頑張れ
オリカ作ったり部屋の仕掛け解いたりしてるとどんどん緩くなるぞ頑張れ
144: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:04:59.25 ID:+68jsweU0
>>9
わかる。血だの骨だの言うてるそばからえらい性能ええカード初っ端から出してきてモヤモヤする
セールやったしホラーっぽい雰囲気やから買ったけどおもろなってくんのかなこれ・・・
わかる。血だの骨だの言うてるそばからえらい性能ええカード初っ端から出してきてモヤモヤする
セールやったしホラーっぽい雰囲気やから買ったけどおもろなってくんのかなこれ・・・
13: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:21:26.61 ID:8mnJ+V2H0
クロノアークおもろいで
デッキ構築ローグライクって点しか共通点ないけど
デッキ構築ローグライクって点しか共通点ないけど
20: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:25:35.82 ID:YNgrUThw0
>>13
それでええんや
サンガツ
それでええんや
サンガツ
62: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:39:30.64 ID:BcvyXf050
>>13
これ尖った性能のキャラ4+1人でパーティー組むからだいぶややこしいけど面白いよな
これ尖った性能のキャラ4+1人でパーティー組むからだいぶややこしいけど面白いよな
15: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:22:57.23 ID:AEAuVxbSa
あれ心臓倒すのまじむずいわ
エルデンリングのが簡単やわ
エルデンリングのが簡単やわ
17: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:23:44.58 ID:IzTQ6tmza
>>15
心臓前の矛楯もいやらしいんだよな
心臓前の矛楯もいやらしいんだよな
19: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:25:12.84 ID:YNgrUThw0
>>15
ウォッチャーが1番楽やで
次点で毒軸サイレントか廃棄軸アイクラや
ウォッチャーが1番楽やで
次点で毒軸サイレントか廃棄軸アイクラや
23: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:26:32.68 ID:AD3gQP550
sts面白いけど、心臓倒そうとするとデッキ決め打ちしないと辛いのがほんの少しだけマイナスポイント
本当に少しだけ
本当に少しだけ
25: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:28:05.76 ID:YNgrUThw0
>>23
まあせやな
ただアセ上げ作業は心臓倒す必要ないから程よい難易度でそこの過程はおもろかったわ
まあせやな
ただアセ上げ作業は心臓倒す必要ないから程よい難易度でそこの過程はおもろかったわ
26: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:28:34.11 ID:+4t/9a7v0
アイスクリーム強すぎん?
29: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:30:12.18 ID:YNgrUThw0
>>26
強いよな
強いよな
35: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:32:17.58 ID:6x7cvQeJ0
>>26
そら”レア”やぞ?
そら”レア”やぞ?
38: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:33:53.72 ID:+4t/9a7v0
>>35
ソシャゲやったらUR+++くらいの強さや
ソシャゲやったらUR+++くらいの強さや
30: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:30:22.21 ID:WfhYjq+y0
A20は難しすぎるわ
縛りプレイも程よくないと作業感増す
ええカードないと詰むこと割とあるし
縛りプレイも程よくないと作業感増す
ええカードないと詰むこと割とあるし
33: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:32:00.86 ID:YNgrUThw0
>>30
ウォッチャーでキーカード揃えばなんとかなるで
サイレントは触媒出ないとなんともならんわ
ナイフ軸もタイムイーターで詰むし
ウォッチャーでキーカード揃えばなんとかなるで
サイレントは触媒出ないとなんともならんわ
ナイフ軸もタイムイーターで詰むし
37: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:33:22.35 ID:WfhYjq+y0
>>33
ウォッチャーはそら別や
あれだけは正解出てるもん
ウォッチャーはそら別や
あれだけは正解出てるもん
39: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:33:54.10 ID:6x7cvQeJ0
>>30
アイアンクラッドで勝率86%出したやつ(全配信)おるしやっぱプレイングやで
アイアンクラッドで勝率86%出したやつ(全配信)おるしやっぱプレイングやで
31: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:30:26.44 ID:DkPX2qNed
ファントムローズ知らんやつばかりか
64: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:39:39.14 ID:8mnJ+V2H0
>>31
世界観とキャラはええけどなんか微妙やない?
世界観とキャラはええけどなんか微妙やない?
34: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:32:09.26 ID:8CkDP/RD0
PS+フリプ組なんやけど新キャラ追加とか無いんかな
このゲームってもうアプデ終了してんの?
このゲームってもうアプデ終了してんの?
40: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:34:17.49 ID:pQMxBf9V0
>>34
無いで
進化キャラ使いたいならPC版買ってMOD導入やね
無いで
進化キャラ使いたいならPC版買ってMOD導入やね
45: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:35:21.15 ID:8CkDP/RD0
>>40
それは残念やなあ
インディーズゲームはじめて触ったけどめちゃくちゃおもろかったわ
それは残念やなあ
インディーズゲームはじめて触ったけどめちゃくちゃおもろかったわ
36: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:32:40.67 ID:pQMxBf9V0
今やってるローグライクセールでおすすめあるか?
ビビットナイトみたいなのとケモナーFPS気になってるんやが
ビビットナイトみたいなのとケモナーFPS気になってるんやが
51: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:36:44.62 ID:dA4vo7hr0
>>36
ガンファイアリボーンはくそおもろいで
だが野良マルチは4人集まらない
ガンファイアリボーンはくそおもろいで
だが野良マルチは4人集まらない
69: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:40:57.27 ID:pQMxBf9V0
>>51
>>54
サンガツ
とりあえずポチるでー
>>54
サンガツ
とりあえずポチるでー
54: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:37:07.20 ID:8mnJ+V2H0
>>36
ビビットナイトは普通におもろかったで
キャラ揃えるゲームやけど
ビビットナイトは普通におもろかったで
キャラ揃えるゲームやけど
42: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:34:45.53 ID:AFzs6TBQr
ワイ「タイムイーターは嫌だタイムイーターは嫌だ」
↓
タイムイーター
手数で攻めるデッキ好きやからホンマに糞
↓
タイムイーター
手数で攻めるデッキ好きやからホンマに糞
48: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:36:04.12 ID:YNgrUThw0
>>42
a20やとダブルボスやから3分の2タイムイーターやからキツいンゴね
a20やとダブルボスやから3分の2タイムイーターやからキツいンゴね
44: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:35:11.11 ID:pQMxBf9V0
アイアンクラッドがHP回復備え付けで一番楽や
ビルドも単純かつ強力で気持ちええし
ビルドも単純かつ強力で気持ちええし
49: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:36:13.31 ID:8CkDP/RD0
>>44
力こそパワーな脳筋ビルド完成するとめちゃくちゃ気持ちいいよね
力こそパワーな脳筋ビルド完成するとめちゃくちゃ気持ちいいよね
52: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:36:54.99 ID:pQMxBf9V0
>>49
筋力倍加しまくりも防御倍加しまくりも気持ちええんじゃ
筋力倍加しまくりも防御倍加しまくりも気持ちええんじゃ
50: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:36:21.27 ID:oKUoFWp60
スレスパ有料やのにこんな人気あるんやな
55: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:38:02.61 ID:oy2mUp500
>>50
PSプラスで無料配布したばっかやし
PSプラスで無料配布したばっかやし
53: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:36:56.74 ID:2sB9y1r/r
アセンションでカードの取り方が変わっていくのが面白かったわ
最初の頃はデッキ膨らませるのが嫌でカード削除が最強やと思ってた
最初の頃はデッキ膨らませるのが嫌でカード削除が最強やと思ってた
58: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:38:15.86 ID:YNgrUThw0
>>53
上手い人ほどデッキ膨れるって聞いたわ
上手い人ほどデッキ膨れるって聞いたわ
72: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:41:46.15 ID:6x7cvQeJ0
>>58
当然デッキ膨れるのはマイナス要素やし上手い奴もそうなっちゃうのが悩みって言ってるくらいやけど
心臓前提やからその攻略に必要なカードは取るしかない
当然デッキ膨れるのはマイナス要素やし上手い奴もそうなっちゃうのが悩みって言ってるくらいやけど
心臓前提やからその攻略に必要なカードは取るしかない
59: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:38:52.80 ID:SXXtw7eL0
ディフェクト雑魚すぎて10あたりから進まんのやけど
66: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:40:00.60 ID:YNgrUThw0
>>59
ワイもディフェクトだけ放置やわ
むずいねん
ワイもディフェクトだけ放置やわ
むずいねん
73: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:41:56.51 ID:dA4vo7hr0
>>66
爪、冷静沈着でええぞ
爪、冷静沈着でええぞ
65: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:39:57.10 ID:0KWB4KSw0
インスクリプションの方が簡単だった
スレイザスパイアの50階のボス倒せん
スレイザスパイアの50階のボス倒せん
70: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:41:40.64 ID:+4t/9a7v0
>>65
インスクリプションはうまい具合に何回目かでクリアできるようになってるからな
インスクリプションはうまい具合に何回目かでクリアできるようになってるからな
83: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:44:17.43 ID:pQMxBf9V0
>>65
インチキカード作れば楽勝やし
インチキカード作れば楽勝やし
79: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:43:55.03 ID:TtRbaiS+0
ロボット弱かったんか
ワイはロボで最初クリアしたんやが
ワイはロボで最初クリアしたんやが
92: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:46:13.89 ID:p1kgdjTpd
>>79
ロボはどのビルドも他キャラよりレリックに左右されすぎるから運ゲーが加速してる
回復手段も無いようなもんだし
ロボはどのビルドも他キャラよりレリックに左右されすぎるから運ゲーが加速してる
回復手段も無いようなもんだし
95: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:46:31.44 ID:YNgrUThw0
>>79
アセンション上がってくるとアホみたいにむずいで
ワイが不得意なだけかもしれんが
アセンション上がってくるとアホみたいにむずいで
ワイが不得意なだけかもしれんが
85: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:44:48.40 ID:YNgrUThw0
🔶🍩←復活しません、正面から殴り合ってくれます、かわいいです
89: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:45:44.35 ID:SbO+ng850
>>85
かじりつき実績むずない?運ゲーすぎぃ
かじりつき実績むずない?運ゲーすぎぃ
94: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:46:29.72 ID:pQMxBf9V0
>>89
筋力倍加しまくればいけるやろ
筋力倍加しまくればいけるやろ
97: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:47:20.69 ID:YNgrUThw0
>>89
最後ドヌー出て捕食持ってなあかんからワイはアセ上げ作業中に運よく取れたわ
最後ドヌー出て捕食持ってなあかんからワイはアセ上げ作業中に運よく取れたわ
86: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:44:57.34 ID:zAfjc9y90
ワイディフェクト一番好きなんやけどそうでもないんやな
96: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:46:50.21 ID:6x7cvQeJ0
>>86
好きかどうかは個人の好みの問題やから
強いか弱いかなら勝率が物語っとる
好きかどうかは個人の好みの問題やから
強いか弱いかなら勝率が物語っとる
93: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:46:25.22 ID:BVgve3RUM
ロボットとかいう運ゲー
あのオーブ管理できるやつすげーわ
あのオーブ管理できるやつすげーわ
131: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:59:48.17 ID:xocq7sRw0
>>93
オーブ使わずに爪で引っ掻いた方が勝てたわ
オーブ使わずに爪で引っ掻いた方が勝てたわ
99: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:47:58.21 ID:NVFGocjv0
これ敷居高そうやけどやってりゃなれる?
102: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:48:56.18 ID:i/k07BCo0
>>99
全然気楽にやってみてええで
もぐればすぐ冒険の始まりや
全然気楽にやってみてええで
もぐればすぐ冒険の始まりや
104: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:49:07.95 ID:YNgrUThw0
>>99
オフラインゲーやしそんな敷居高くないで
気軽にやってみるんやで
寝る前にやるなよ
オフラインゲーやしそんな敷居高くないで
気軽にやってみるんやで
寝る前にやるなよ
105: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:49:19.90 ID:NcN4Ayrhr
>>99
慣れるけど高アセンションは、上手い人のプレイ配信見て学ぶのが一番ええ
慣れるけど高アセンションは、上手い人のプレイ配信見て学ぶのが一番ええ
100: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:48:08.05 ID:i/k07BCo0
one step from edenはいつかやってみたいと思ってる
110: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:51:51.86 ID:6x7cvQeJ0
>>100
ドットキャラはかわいいしストーリーが割と深くて重い、けど簡潔なストーリーって感じやから結構世界観に引き込まれる人は多いと思うで
ドットキャラはかわいいしストーリーが割と深くて重い、けど簡潔なストーリーって感じやから結構世界観に引き込まれる人は多いと思うで
103: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:48:56.85 ID:Rk0xgExv0
最近買ったけどクソムズくないか
アイアンクラッドで3層いくのがやっとや
アイアンクラッドで3層いくのがやっとや
107: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:50:36.61 ID:YNgrUThw0
>>103
デッキの型を攻略見て覚えるんやで
アイクラなら防御軸、廃棄軸、ストライク軸、筋力軸色々あるから序盤に出たカードで方向性決めるんや
デッキの型を攻略見て覚えるんやで
アイクラなら防御軸、廃棄軸、ストライク軸、筋力軸色々あるから序盤に出たカードで方向性決めるんや
113: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:52:18.29 ID:Rk0xgExv0
>>107
見たほうがええのはわかっとるけど逆張りして何も見ずにやりたくなってまうんよな
アイアンクラッドでクリアしてから他のキャラ触ろうとも思っとる
見たほうがええのはわかっとるけど逆張りして何も見ずにやりたくなってまうんよな
アイアンクラッドでクリアしてから他のキャラ触ろうとも思っとる
117: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:53:44.55 ID:YNgrUThw0
>>113
まずは全キャラ触ってみたらええんやないか?
好みのキャラって何かしらあると思うで
まずは全キャラ触ってみたらええんやないか?
好みのキャラって何かしらあると思うで
124: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:56:24.70 ID:6x7cvQeJ0
>>113
情報なしで自力クリアしたろ!って普通の感性やろ
攻略推奨してくるやつらは雑魚や
情報なしで自力クリアしたろ!って普通の感性やろ
攻略推奨してくるやつらは雑魚や
109: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:51:28.69 ID:RDewvxpe0
stsに似たゲームを探してもsts超えは手に入らないんよ
118: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:54:02.82 ID:6x7cvQeJ0
>>109
カードバランスに6年かけたゲームがパクリゲーに負ける要素ないわな
カードバランスに6年かけたゲームがパクリゲーに負ける要素ないわな
112: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:52:15.30 ID:X/r3qvnf0
slay the spireっておもしろいって言われるけどキャラデザインがいまいちで手を出す気にならない
123: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:56:04.91 ID:cTPhX2q7M
>>112
クロノアークええぞ
クロノアークええぞ
120: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:54:17.91 ID:OO7fJpUQr
UIはハースストーンを参考にしたと聞いて納得したわ
カードゲームUIとしてはホンマに優秀
カードゲームUIとしてはホンマに優秀
122: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 20:55:55.19 ID:YNgrUThw0
>>120
ワイも昔ハースやってたわ
UIとか雰囲気はええよな
ワイも昔ハースやってたわ
UIとか雰囲気はええよな
132: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:00:28.93 ID:i/k07BCo0
>>127
エンジョイプレイ楽しそうやな
エンジョイプレイ楽しそうやな
136: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:02:19.35 ID:SbO+ng850
みんなデッキ枚数どうしてるんや 不安でskipせず全部取るのがあかんのかね
140: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:03:24.40 ID:5pyBwtkN0
>>136
全部取るのは絶対アカン
どのカードが強いのかランク付け見てみるのもええと思うで
全部取るのは絶対アカン
どのカードが強いのかランク付け見てみるのもええと思うで
141: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:03:48.89 ID:Kx+lwcHP0
>>136
弱いカードしか選択肢にないならスキップした方がええぞ
弱いカードしか選択肢にないならスキップした方がええぞ
143: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:04:28.71 ID:BcvyXf050
>>136
そら目当てのカードひきにくくなるし全部取るのはまずいよ
そら目当てのカードひきにくくなるし全部取るのはまずいよ
145: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:05:06.67 ID:6x7cvQeJ0
>>136
枚数で見とるやつはおらんで
配信用に無限コンボ組もうとしてる動画は例外
取れば取るほどキーカードが引けなくなると理解すればドローカードばかりになるとおもうが
枚数で見とるやつはおらんで
配信用に無限コンボ組もうとしてる動画は例外
取れば取るほどキーカードが引けなくなると理解すればドローカードばかりになるとおもうが
138: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:02:25.98 ID:MciIpGwW0
普通にmtgアリーナとかどうや
課金要素ほぼ無いdcgやで
課金要素ほぼ無いdcgやで
149: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:07:40.73 ID:6x7cvQeJ0
>>138
カジュアルDCGやないやんけ
精々ハースストーンが関の山や
カジュアルDCGやないやんけ
精々ハースストーンが関の山や
139: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:03:16.30 ID:6b3nnP/e0
Inscryption挙げとる奴正気か?
stsに対して一つでも優れてる部分挙げてみろや
stsに対して一つでも優れてる部分挙げてみろや
142: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:04:25.02 ID:VfXR3qyYM
>>139
あれのカードゲーム部分はおまけやね
あれのカードゲーム部分はおまけやね
150: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:07:45.08 ID:WfhYjq+y0
にてなくてええから時間が溶けるスマホゲー教えてくれ
ソシャゲじゃなくて買うタイプで
ソシャゲじゃなくて買うタイプで
151: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:08:52.05 ID:BJxrLGnNM
>>150
ダンジョンメーカー
もはやデッキ構築ですらないけど
ダンジョンメーカー
もはやデッキ構築ですらないけど
152: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:09:04.19 ID:YNgrUThw0
>>150
IOS版slay the spireや
IOS版slay the spireや
156: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:10:27.53 ID:92eqr7TQa
ミイラの手引いてパワー詰め込みまくった俺つえぇデッキ好き
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。