1: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:10:16.62 ID:maeHlKV50
タイトルも分からんし誰かわかるやつおらんか

3: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:11:03.61 ID:maeHlKV50
多分2000年代で封神演義みたいな雰囲気のはず

11: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:12:24.68 ID:maeHlKV50
唯一記憶に残ってるのがこの画像みたいに伏見稲荷みたいに赤い鳥居がめっちゃあって広場みたいなとこで主人公チームと敵が戦う
no title

13: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:12:53.86 ID:Rbu/h2Dw0
>>11
電脳コイルかな

15: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:13:15.96 ID:nMa7H/Dk0
>>11
化物語や

23: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:16:17.81 ID:v7bJN4d8a
>>11
尊師でMEMEME

26: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:17:15.64 ID:WpwgUbT/a
>>11
ネギま

91: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:41:04.89 ID:fyAd3aIbM
>>11
少女革命ウテナ

138: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 05:09:39.99 ID:maeHlKV50
俺のイメージしてた戦うとこ>>11みたいな道の途中的な感じやったのに

シーンとしては完全にその動画のやつやわ



19: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:14:09.20 ID:Rbu/h2Dw0
結界師だろ

21: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:15:20.68 ID:maeHlKV50
結界師は流石にちゃうわ

25: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:16:50.01 ID:maeHlKV50
テレビでみたのかビデオでみたのかすら覚えてない

27: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:18:13.49 ID:Auv3inSh0
主人公の見た目とか覚えてないんか?

29: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:18:47.38 ID:maeHlKV50
>>27
覚えてないんだよなぁ
その敵に抉り取られるってのだけ強烈に覚えてんのよ

35: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:20:41.46 ID:maeHlKV50
流石にこれだけじゃ無理か

38: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:23:25.77 ID:NpAEpMav0
時代が現代じゃないんか?犬夜叉とか?

44: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:24:50.51 ID:maeHlKV50
>>38
犬夜叉かと思って全話見たけど違ったんや

40: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:23:58.41 ID:+lADp4QCp
鳥居と戦いかあ
えとたま?

46: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:25:41.66 ID:maeHlKV50
>>40
2015は新しすぎる
もっと前や

41: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:23:58.64 ID:Auv3inSh0
伏見稲荷ってことは『ぬらりひょんの孫』は違うか?

45: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:25:09.60 ID:maeHlKV50
>>41
そんな新しくはない

42: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:24:14.62 ID:maeHlKV50
多分幼稚園の年長か小学校上がり立てくらいで見たような気がするから2000年代前半やと思うねん

47: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:25:42.15 ID:WmWk16GSd
幻想魔伝最遊記

51: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:27:40.36 ID:maeHlKV50
>>47
絵柄近い気がするから多分この辺の時代や

86: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:37:36.20 ID:maeHlKV50
このスレに名前が出てる中で絵柄が近いのは恐らくこれ
>>47

55: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:28:25.89 ID:52Ut+tc80
てか電脳コイルだろマジで
マイナーだけどNHK出やってたから子供の時分に見てただろうし、あまり流行らなかったからタイトルも覚えてないと思うよ。

稲荷みたいな鳥居の描写も出てくるし、独特な作品だったから何となく覚えてる人は多い。

58: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:29:24.47 ID:maeHlKV50
>>55
電脳コイルはド有名やろ
雰囲気全然ちゃうよ

67: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:31:37.70 ID:52Ut+tc80
>>58
違うんか...
なんかもっとヒントない?
いつ頃みたとか、テレビだったのかDVDだったのかとか、どんなストーリーだったとか登場人物の名前とか

65: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:31:06.58 ID:maeHlKV50
封神演義っぽい雰囲気だったんやて
中国の衣服みたいな
イメージは太公望的な

71: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:32:59.92 ID:LOasZ7Slr
>>65
十二国記?

66: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:31:12.66 ID:HqIubTI/0
深夜帯か夕方アニメか教えてくれ

69: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:31:50.45 ID:maeHlKV50
>>66
覚えてないんだよ
どこで見たかすらも覚えてない

72: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:33:37.70 ID:Auv3inSh0
これテレビじゃない可能性もあるってこと?

85: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:36:03.05 ID:maeHlKV50
>>72
あるんかなぁ
叔父が見てたOVAの可能性もなくはないけど

79: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:35:06.47 ID:maeHlKV50
覚えてる事まとめんで

恐らく主人公は男の子 少年の部類
敵も男の子?少年? 武器は勾玉みたいなのを飛ばしてくる
イメージとしてはハンターハンターの執事のオッサン

唯一覚えてるのが伏見稲荷みたいな赤い鳥居が大量にある場所で中間の広場に着くと敵が居て勾玉で撃たれる
撃たれた箇所を敵にほじくりかえされているってシーンだけや
雰囲気は封神演義とかああいう系やとおもう

93: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:41:48.73 ID:ZBs+Wr4n0
何歳か言えよ

97: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:44:22.97 ID:maeHlKV50
>>93
25や

17: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:14:01.59 ID:maeHlKV50
で敵が使う武器がちっこい勾玉?
ハンターハンターの執事のオッサンみたいに撃ってくるはず
撃たれた主人公?がその敵に撃ち込まれた勾玉を無理やり抉って取り出されるってシーンだけ10数年覚えてんねん


98: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:45:07.57 ID:maeHlKV50
調べた感じ最遊記のカミサマってやつかなぁ
鳥居のあるとこで戦うってあるし…


96: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:44:16.09 ID:NpAEpMav0
>>17
敵が撃ってくるんか…
25で小1の頃やと2003年とかか

100: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:46:25.52 ID:maeHlKV50
>>96
多分それくらいやと思うんやけと

106: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:49:18.66 ID:maeHlKV50
あ、最遊記のカミサマやわ!!!!!
俺がみたの最遊記RELOADの22話や絶対!!!!!
マジでありがとう!!!!
すげえわ


109: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:52:21.87 ID:ppbOJTV/0
>>17
敵に植物の種かなんか血管に打ち込まれて
そのままやと死ぬから仲間が無理矢理取り出してくれるってのは最遊記であったで


119: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:54:24.04 ID:maeHlKV50
>>109
多分それやああああ
あれ味方に取ってもらってたんかマジでありがとう

131: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 05:00:04.00 ID:ppbOJTV/0
>>119
敵にやられたのはたぶん悟浄
面倒くさいから銃で種を撃ったろって三蔵が助ける

124: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:56:58.70 ID:maeHlKV50
通っとるやんけふざけんな

いやぁマジで10何年のつっかえようやく取れたわマジでありがとう

やっぱ2000年代前半ってのはあってたんやな

126: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:57:56.86 ID:maeHlKV50
武器勾玉ちゃうかってんな
よく分かったなすげえや

127: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:58:28.20 ID:VMQGXQ4da
武器勾玉ちゃうかってんな
よく分かったなすげえや泣きそうや

129: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 04:59:37.91 ID:maeHlKV50
お前らありがとうやでえええ😘😘😘😘

132: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 05:01:09.48 ID:maeHlKV50
トラウマなんか知らんけどそのシーンだけ急に頭に浮かんでくることあってずっとモヤモヤしてたんや
ホンマに感謝

137: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 05:07:59.12 ID:maeHlKV50
ホンマに鳥居どこだよ
小さい頃の記憶やからなんかのアニメと混じってんのか

ワイが覚えてるのその動画の6:30~やわ

引用元: ずっと記憶に残ってるアニメがあるんやが