1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:52:32.24 ID:2P6BYStR0
語ろうや
3: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:52:58.13 ID:zyqXWHMj0
完結したか遂に
5: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:53:21.73 ID:2P6BYStR0
>>3
一応ガッツもグリフィスも目的は達成した
一応ガッツもグリフィスも目的は達成した
7: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:53:54.75 ID:+8XcqnGG0
仮に作者死ななかったとしたら完結まで後何年したんや?🤔
9: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:54:29.32 ID:2P6BYStR0
>>7
あとは広げた風呂敷畳むだけって言ってたから10年以内には終わるんやないか?
あとは広げた風呂敷畳むだけって言ってたから10年以内には終わるんやないか?
8: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:54:18.17 ID:XV8Ay5Cx0
ガッツ目的達成してないし後悔してない?
11: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:54:49.48 ID:2P6BYStR0
>>8
キャスカの記憶戻すっていうとりあえずの目標は達成した
キャスカの記憶戻すっていうとりあえずの目標は達成した
14: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:55:47.66 ID:XV8Ay5Cx0
>>11
キャスカと対面出来てないのに?
キャスカと対面出来てないのに?
16: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:56:03.94 ID:2P6BYStR0
>>14
とりあえずまあ記憶は戻せたし
とりあえずまあ記憶は戻せたし
77: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:10:45.92 ID:9TPIrZGI0
>>11
グリフィス一発ぶん殴るんじゃなかったんか?
グリフィス一発ぶん殴るんじゃなかったんか?
78: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:11:13.54 ID:essKqMzN0
>>77
はやく直接対決してほしいわ
はやく直接対決してほしいわ
10: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:54:29.95 ID:JJRvlakO0
祈るな!祈れば両手が塞がる!のシーン熱いよな
12: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:54:58.25 ID:2P6BYStR0
>>10
ほんまかっこいいわ
ほんまかっこいいわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:56:26.21 ID:LyL8az8Z0
結局グリフィスは何がしたかったんだ
26: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:57:29.28 ID:XV8Ay5Cx0
>>19
王様になる
王様になる
34: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:59:34.35 ID:LyL8az8Z0
>>26
それはわかるんだけどあのファルコニアだかなんだかの後が何目指してんのかよくわかんねえ
それはわかるんだけどあのファルコニアだかなんだかの後が何目指してんのかよくわかんねえ
51: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:03:27.00 ID:IUCTB/H/0
>>34
現世ならず隔領だっけ?も占領するつもりなんかね?
現世ならず隔領だっけ?も占領するつもりなんかね?
54: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:04:08.88 ID:0q0tYLyM0
>>51
現世と幽界が重なった状態でファルコニア作ったわけでもうお前目的達成しただろ感がある
現世と幽界が重なった状態でファルコニア作ったわけでもうお前目的達成しただろ感がある
30: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:58:25.86 ID:DhWRyCEU0
正直蝕以降微妙じゃね?キャスカはかわいいけど😅
31: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:58:43.28 ID:2P6BYStR0
>>30
まあ黄金時代が一番やな
まあ黄金時代が一番やな
35: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:59:48.47 ID:XV8Ay5Cx0
>>31
黄金時代好き
黄金時代好き
36: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 23:59:51.72 ID:HbFnKFoZ0
剣風伝奇の作画で3巻までと3Dの糞アニメ作り直して欲しい
39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:00:08.42 ID:essKqMzN0
>>36
当たり前だよなぁ?
当たり前だよなぁ?
44: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:00:59.44 ID:JLiVv8iC0
鍛冶のジジイみたいに前のめりに死んだな
48: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:01:39.27 ID:essKqMzN0
>>44
ベルセルクって大作ファンタジー作ったウラケンはまさしくドラゴン殺し作ったゴドーみたいなもんなんや
ベルセルクって大作ファンタジー作ったウラケンはまさしくドラゴン殺し作ったゴドーみたいなもんなんや
45: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:01:20.21 ID:fQtwS7CW0
ロスチルが短編として美しくて好きや
実態が家庭に恵まれなかった者同士の不可避の殺し合いなのが良い
実態が家庭に恵まれなかった者同士の不可避の殺し合いなのが良い
49: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:01:57.88 ID:essKqMzN0
>>45
逃げた先になんちゃらってセリフ好き
逃げた先になんちゃらってセリフ好き
52: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:03:35.72 ID:Ff4ZtYvZ0
もう小説でええからだれか続き描いて完結させて欲しいわ
結構中途半端な位置で終わったし
結構中途半端な位置で終わったし
58: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:00.68 ID:IUCTB/H/0
>>52
プロットが残ってるから弟子たちが都築描きそうな感じじゃなかった?ウラケン逝去後弟子たちで仕上げてたよね
プロットが残ってるから弟子たちが都築描きそうな感じじゃなかった?ウラケン逝去後弟子たちで仕上げてたよね
66: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:54.49 ID:HGorug3H0
>>58
弟子って言うとホーリーランドとかセスタスの人か
弟子って言うとホーリーランドとかセスタスの人か
80: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:12:49.01 ID:IUCTB/H/0
>>66
雇ってマンガ家として給料出てた弟子たちなんだけど名称忘れた…
ギガントマキアは弟子に描いてもらった最初の作品じゃなかった
雇ってマンガ家として給料出てた弟子たちなんだけど名称忘れた…
ギガントマキアは弟子に描いてもらった最初の作品じゃなかった
101: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:23:24.47 ID:9TPIrZGI0
>>80
ギガントマキアはベルセルク休んで息抜きに自分で描いた
アシに描かせたのはドゥルアンキ
ギガントマキアはベルセルク休んで息抜きに自分で描いた
アシに描かせたのはドゥルアンキ
83: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:14:25.89 ID:IUCTB/H/0
>>66
スタジオ我画やった
スタジオ我画やった
57: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:05:58.62 ID:GFTQowNF0
汁気出てきてからつまらなくなったしな
初期のウラケンなら鷹の巫女もろとも使徒に食わせとったわ
初期のウラケンなら鷹の巫女もろとも使徒に食わせとったわ
63: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:20.27 ID:essKqMzN0
>>57
ウラケンにとっちゃ娘描いてるようなもんやろ
ウラケンにとっちゃ娘描いてるようなもんやろ
81: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:13:29.67 ID:OMYlJjRf0
>>57
ないやろせいぜいお漏らしくらいや
ないやろせいぜいお漏らしくらいや
61: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:19.11 ID:LzDY54G00
作者死ぬ前に結末誰かに話したりしとらんかったんか編集者とか
もう小説でもええから読みたいわ
もう小説でもええから読みたいわ
89: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:16:58.57 ID:9TPIrZGI0
>>61
同級生で親友の森恒二は結末も聞いてるらしい
同級生で親友の森恒二は結末も聞いてるらしい
64: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:30.38 ID:JTQj3HeNp
年取るとコルカスの気持ちがよく分かる
68: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:06:57.45 ID:essKqMzN0
>>64
ええキャラしとるよな
ええキャラしとるよな
71: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:08:43.67 ID:cliqzIJ0d
結局あのべっちーは誰のだったんだろうな
73: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:09:41.35 ID:JEkBfgL9d
>>71
多分パックのやで
多分パックのやで
74: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:10:10.94 ID:essKqMzN0
>>73
パック使途化とかするんやろか
パック使途化とかするんやろか
72: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:09:08.52 ID:0q0tYLyM0
三浦の遅筆はさぼってたのか作業が大変だったのかどっちだ
なんか全然頭に新しいことインプットできてない感あったからさぼってるようにも見えなかったんだが
なんか全然頭に新しいことインプットできてない感あったからさぼってるようにも見えなかったんだが
91: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:17:49.31 ID:K9HgG/Qr0
>>72
描きたいこと描き切っちゃったんだからしょうがないだろ
もっと早く打ちきって好きなもの描かせてあげるべきだった
描きたいこと描き切っちゃったんだからしょうがないだろ
もっと早く打ちきって好きなもの描かせてあげるべきだった
96: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:20:51.61 ID:0q0tYLyM0
>>91
編集の終わらせるわけにはいきませんお願いに逆らえない作家って良いのか悪いのか悩ましいとこあるな
編集の終わらせるわけにはいきませんお願いに逆らえない作家って良いのか悪いのか悩ましいとこあるな
97: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:22:06.59 ID:BwbbHiZwr
>>96
看板漫画がすくないざっしのしゅくめいよ
看板漫画がすくないざっしのしゅくめいよ
75: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:10:15.58 ID:CY4RlHrR0
初代アニメ出来よすぎやろ
音楽最高かよ
音楽最高かよ
76: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:10:30.86 ID:essKqMzN0
>>75
なお新アニメ
なお新アニメ
84: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:15:10.73 ID:2MQNNc8s0
ファルネーゼ「なんかキャスカさんの心に黒いの付いてるんですけど」
シールケ「そのまま閉じてヨシ!」
現場猫やろこいつ
シールケ「そのまま閉じてヨシ!」
現場猫やろこいつ
85: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:15:39.97 ID:essKqMzN0
>>84
魔術師様が言うし大丈夫やろ
魔術師様が言うし大丈夫やろ
86: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:16:05.08 ID:a6hYRe2+d
結局ガイゼリックはだれなんよ骸骨なんか
あとゴッドハンドとか
とにかく謎を明らかにしてほしいのに
あとゴッドハンドとか
とにかく謎を明らかにしてほしいのに
87: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:16:45.70 ID:essKqMzN0
>>86
ボイドと髑髏の騎士は今のグリフィスとガッツみたいな関係っていう考察があるで
ボイドと髑髏の騎士は今のグリフィスとガッツみたいな関係っていう考察があるで
93: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:19:26.18 ID:JEkBfgL9d
髑髏の騎士も半端に過去が語られただけで全然核心に触れてないからな
パックが感じたエルフの気配はなんだったのか?
ゾッドとの関係は?
転生者?人間?別の方法で長生きしてる?
パックが感じたエルフの気配はなんだったのか?
ゾッドとの関係は?
転生者?人間?別の方法で長生きしてる?
94: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:20:06.19 ID:essKqMzN0
>>93
ゾッド倒せないならゴッドハンド倒せないやろ骸骨
ゾッド倒せないならゴッドハンド倒せないやろ骸骨
98: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:22:10.84 ID:TJkYJqWk0
生まれた頃からあったからなんとも思ってなかったけど天才すぎて恐ろしいわ
20そこそこのやつがベルセルクなんか書けんやろ
20そこそこのやつがベルセルクなんか書けんやろ
125: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:33:15.42 ID:0q0tYLyM0
>>98
早熟系って早くに売れちゃうからその後にインプット期間がなくなって詰まる印象がある
だからベルセルク長く描きすぎたの失敗だと思ってるわ
早熟系って早くに売れちゃうからその後にインプット期間がなくなって詰まる印象がある
だからベルセルク長く描きすぎたの失敗だと思ってるわ
134: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:35:48.66 ID:TJkYJqWk0
>>125
言うてファルコニアくらいまでは普通におもろいわ
ファンタジー感強くなってからは微妙やけどあの頃はインプットした結果あれやろ
言うてファルコニアくらいまでは普通におもろいわ
ファンタジー感強くなってからは微妙やけどあの頃はインプットした結果あれやろ
109: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:26:29.79 ID:eWNS0yOUa
ゴットハンド全員と戦わずに終わるとか
あのさぁ
あのさぁ
110: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:26:52.61 ID:essKqMzN0
>>109
骸骨が無能やしな
骸骨が無能やしな
113: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:29:09.42 ID:GyihD+qk0
読み直してるんやが
グリフィスはガッツの事友とは思ってなかったんか?
グリフィスはガッツの事友とは思ってなかったんか?
115: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:30:08.52 ID:essKqMzN0
>>113
ガッツのことは大好きやで
ガッツのことは大好きやで
126: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:33:33.58 ID:GyihD+qk0
>>115
大好きなのは見ての通りやが
姫に言った友の定義が嘘ってことはないやろ
でもどう見てもめっちゃお気に入りの駒止まりの存在って感じやないよな
なのに汚い仕事やらせたり対等になろうとするの許さなかったり
大好きなのは見ての通りやが
姫に言った友の定義が嘘ってことはないやろ
でもどう見てもめっちゃお気に入りの駒止まりの存在って感じやないよな
なのに汚い仕事やらせたり対等になろうとするの許さなかったり
128: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:34:14.67 ID:essKqMzN0
>>126
友ではないやろうな
友ではないやろうな
116: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:30:42.84 ID:ycaQOoTC0
>>113
友やったから転生出来たんやろ
友やったから転生出来たんやろ
117: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:31:08.77 ID:essKqMzN0
>>116
友じゃなくても大切な人なら生贄にできるで
友じゃなくても大切な人なら生贄にできるで
118: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:31:38.90 ID:JEkBfgL9d
>>113
姫さまの前でカッコつけただけやで
ガッツのことになると冷静でいられなくなるくらい大好きなのは間違いない
姫さまの前でカッコつけただけやで
ガッツのことになると冷静でいられなくなるくらい大好きなのは間違いない
129: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:34:29.68 ID:GyihD+qk0
>>118
そうなんかな
それなら筋は通るが納得はいかんな
そうなんかな
それなら筋は通るが納得はいかんな
120: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:32:03.64 ID:essKqMzN0
>>113
友っていうか恋愛対象やな
友っていうか恋愛対象やな
121: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:32:06.46 ID:nZnDpn700
でっけぇ剣ってベルセルクがルーツなの?カッコええわ
123: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:32:55.15 ID:essKqMzN0
>>121
FF7とかモロパクリやろ
セフィロスもグリフィスっぽいし
FF7とかモロパクリやろ
セフィロスもグリフィスっぽいし
127: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:33:57.18 ID:399bnoNV0
結局ガッツも最後は髑髏の騎士になってしまうん?
131: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:35:08.34 ID:essKqMzN0
>>127
円環やなくて螺旋やから全部骸骨と同じになることはないで
円環やなくて螺旋やから全部骸骨と同じになることはないで
135: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:36:29.16 ID:9hiNJD1r0
どんなすごい漫画描いても完結してこそや
だから叩かれてもちゃんと風呂敷畳んだ進撃をワイは評価してる
だから叩かれてもちゃんと風呂敷畳んだ進撃をワイは評価してる
143: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:41:17.00 ID:0q0tYLyM0
>>135
俺もそっち寄りの意見だがカラマーゾフの兄弟みたいな未完作が文学において巨大な権威になってるから困る
まあ漫画とは違うが
俺もそっち寄りの意見だがカラマーゾフの兄弟みたいな未完作が文学において巨大な権威になってるから困る
まあ漫画とは違うが
138: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:38:23.18 ID:b6MNPq1RM
鬼滅くらい気合い入ったanime作り直してくれへんかな
139: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:38:40.73 ID:essKqMzN0
>>138
あかんこれじゃアニメーターが死ぬぅ!
あかんこれじゃアニメーターが死ぬぅ!
141: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:40:00.39 ID:hzEY1Qpn0
名前忘れてもうたけど人魚の子とイシドロの恋愛とか成長が見たかったわ
北斗みたいに成長したバットとリンみたいな
北斗みたいに成長したバットとリンみたいな
142: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:40:42.21 ID:essKqMzN0
>>141
イシドロはジュドーみたいになるんやろか
イシドロはジュドーみたいになるんやろか
148: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:45:24.15 ID:ISFCu+w70
増えた仲間は必要だったか?
149: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:45:35.08 ID:essKqMzN0
>>148
増やしすぎたな
増やしすぎたな
152: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:46:33.58 ID:9QYdPOpn0
結末までのプロット聞いてるアシスタント達が描くとか言うてなかった?
154: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:46:51.32 ID:essKqMzN0
>>152
マジでか?楽しみやわ
マジでか?楽しみやわ
153: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:46:48.10 ID:nfeCM6jX0
あれ途中から明らかに別人の書いたスタジオベルセルクになってたな
156: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:48:30.95 ID:0q0tYLyM0
>>153
画力で色々と説得力持たせるタイプだったのがあれ見てよくわかった
画力で色々と説得力持たせるタイプだったのがあれ見てよくわかった
155: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 00:48:19.75 ID:kDs/sGAi0
ワイ、骸骨くんが戦犯扱いされている意味がわからない
別にファルコニアできたところでそんなにガッツたちに影響ないやろ
別にファルコニアできたところでそんなにガッツたちに影響ないやろ
引用元: ・ベルセルク好きなやつ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。