1: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:38:04.40 ID:taz9eiUj0
ジェームズ・ポッター
180: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:25:32.35 ID:84N8rsOUM
>>1
全てのクソの発端よ
全てのクソの発端よ
4: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:40:26.77 ID:zss6dcGj0
ネットの人間ってとりあえずスネイプいい奴ジェームズ悪い奴って言っておけば良いと思ってるよな
6: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:41:28.66 ID:oR7H+n1I0
>>4
ネッドにみえたやんけ
ネッドにみえたやんけ
7: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:42:02.68 ID:taz9eiUj0
>>4
ネットやってない人間でもジェームズ好きになるやつなんておらんやろ
こいつは作者からすら嫌われてるとしか思えん
ネットやってない人間でもジェームズ好きになるやつなんておらんやろ
こいつは作者からすら嫌われてるとしか思えん
18: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:47:21.40 ID:6rBdA1XL0
>>7
絶対元旦那に重ねて嫌な奴に仕立てあげてると思う
絶対元旦那に重ねて嫌な奴に仕立てあげてると思う
10: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:43:08.35 ID:h5eNXfbI0
ジェームズは単純に評価できる人物ではないけどスネイプはクズやぞ
12: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:44:48.49 ID:taz9eiUj0
>>10
よく考えればそれもわかるんやけど作中の描写だけだとジェームズ嫌いになる要素しかなくね?
よく考えればそれもわかるんやけど作中の描写だけだとジェームズ嫌いになる要素しかなくね?
16: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:46:48.41 ID:ooGKW1qI0
ここまでアンブリッジ無し
24: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:50:12.47 ID:9932pOcKa
>>16
悪役のわかりやすいクズより味方の正義面したクズの方が目につくからな てかハリポタはそういうキャラ多すぎや
悪役のわかりやすいクズより味方の正義面したクズの方が目につくからな てかハリポタはそういうキャラ多すぎや
26: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:50:44.56 ID:69fi+uX10
>>24
逆にマルフォイは人気やしな
逆にマルフォイは人気やしな
22: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:48:46.72 ID:rBi3EJbTd
冷静に考えてみたらジェームズよりシリウスのがやばくね?
こいつに至ってはホグワーツ在学中に本気でスネイプ殺そうとしてただろ
いじめとかそういうレベルちゃうぞこれ
こいつに至ってはホグワーツ在学中に本気でスネイプ殺そうとしてただろ
いじめとかそういうレベルちゃうぞこれ
38: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:53:49.58 ID:j0e/aXlk0
>>22
満月の夜に人狼のルーピンとスネイプ鉢合わせさせるように仕組むとかガチの殺人未遂やで
ハリーの父親替わりみたいな良い奴風装ってるけどデスイーターですらないくせにやってる事頭のネジ飛んでる
所詮ブラック家の人間よな
満月の夜に人狼のルーピンとスネイプ鉢合わせさせるように仕組むとかガチの殺人未遂やで
ハリーの父親替わりみたいな良い奴風装ってるけどデスイーターですらないくせにやってる事頭のネジ飛んでる
所詮ブラック家の人間よな
40: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:55:10.63 ID:6gtOK2gRp
>>38
あれって映画で説明なかったよな
原作読んでない人間はスネイプがシリウスに「復讐は蜜の味」みたいなこと言ってる理由わからんだろ
あれって映画で説明なかったよな
原作読んでない人間はスネイプがシリウスに「復讐は蜜の味」みたいなこと言ってる理由わからんだろ
45: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:56:01.62 ID:taz9eiUj0
>>38
しかもあいつ大人になってもそのこと一ミリも反省してなかったよな
しかもあいつ大人になってもそのこと一ミリも反省してなかったよな
54: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:59:01.15 ID:rBi3EJbTd
>>38
スネイプを実際に殺そうとしてたことだけでも酷いがルーピンを人殺しにしようとしてたのも考えると尚更酷い
スネイプを実際に殺そうとしてたことだけでも酷いがルーピンを人殺しにしようとしてたのも考えると尚更酷い
56: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:00:03.60 ID:waDm2CDla
>>22
シリウスはマグル蔑視しなかったりお辞儀側でないだけで人間性はスリザリン多く排出してたブラック家そのものやからな
オマケにアズカバンにずっとおったから精神的に成長出来んかったし
シリウスはマグル蔑視しなかったりお辞儀側でないだけで人間性はスリザリン多く排出してたブラック家そのものやからな
オマケにアズカバンにずっとおったから精神的に成長出来んかったし
27: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:50:47.62 ID:SI/in/AOd
ハリーに大金が遺されてたのも別にパパが稼いだんじゃなくて代々の遺産なんやろ?
マジで良いところないやろ
マジで良いところないやろ
35: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:53:11.72 ID:6rBdA1XL0
>>27
でもクィディッチは上手かったから...w
でもクィディッチは上手かったから...w
121: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:04.61 ID:tAzAiUqua
>>27
そういえば大金相続したけど使ってる描写見なかった気がする。どこかあった?
そういえば大金相続したけど使ってる描写見なかった気がする。どこかあった?
123: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:30.70 ID:cnVHcfOga
>>121
全部ちょうだい!!
全部ちょうだい!!
137: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:15:51.33 ID:tAzAiUqua
>>123
そういえばあったな。ロンと仲良くなるきっかけくらいか。
そういえばあったな。ロンと仲良くなるきっかけくらいか。
125: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:45.79 ID:DKUuGeUm0
>>121
お菓子買ったくらいか
お菓子買ったくらいか
127: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:50.00 ID:j0e/aXlk0
>>121
お菓子の大人買い
お菓子の大人買い
30: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:51:59.86 ID:zss6dcGj0
ワイはファッジが嫌いやったわ
36: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:53:23.03 ID:GdE6OeTFa
>>30
アズカバンの序盤まではいい奴だと思ってたら段々小物感出てきたな
アズカバンの序盤まではいい奴だと思ってたら段々小物感出てきたな
39: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:55:04.63 ID:oNllEGdr0
>>30
お辞儀の復活を頑なに信じようとしないのは酷かったな
それまでは別に有能でもないけど悪い人ではないみたいな印象やったのに
お辞儀の復活を頑なに信じようとしないのは酷かったな
それまでは別に有能でもないけど悪い人ではないみたいな印象やったのに
46: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:56:09.23 ID:6rBdA1XL0
あとがきお気持ち表明おばさんは最近許されてきたようで何より
47: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:56:41.45 ID:8AXtuj7Kd
>>46
あとがき読まん派やけどお気持ちしてたん?
あとがき読まん派やけどお気持ちしてたん?
51: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:57:59.58 ID:6rBdA1XL0
>>47
お気持ちというか自分語りか
書いてあるから読んだけどいや知らんわみたいな内容だった
お気持ちというか自分語りか
書いてあるから読んだけどいや知らんわみたいな内容だった
50: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:57:21.34 ID:WlZSywY8r
好きな女性の息子だから命をかけて守ります。でも大嫌いな奴の息子だから普段はイジメます
55: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 09:59:43.49 ID:oNllEGdr0
>>50
脳みそが粉々になってるんやろなあ
脳みそが粉々になってるんやろなあ
57: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:00:04.45 ID:ov6g5DsG0
人狼「ワイバケモンなんや…」
親友たち「「「そんなん関係ある!ワイらダチやろ!」
~1年後~
犬「めっちゃ難しかったけど動物もどき習得したで!」
ネズミ「なんかワイだけ小動物やけどなw」
牡鹿「けどこれで俺たち全員バケモンや!」
人狼「み、みんなぁ;;」
ええ友情や
親友たち「「「そんなん関係ある!ワイらダチやろ!」
~1年後~
犬「めっちゃ難しかったけど動物もどき習得したで!」
ネズミ「なんかワイだけ小動物やけどなw」
牡鹿「けどこれで俺たち全員バケモンや!」
人狼「み、みんなぁ;;」
ええ友情や
65: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:02:14.45 ID:j0e/aXlk0
>>57
すまんアニメーガスの習得は魔法省に届出が必要なんやが
それは?😅
すまんアニメーガスの習得は魔法省に届出が必要なんやが
それは?😅
70: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:03:03.52 ID:cnVHcfOga
>>65
猫「はいわかりました!」
牡鹿「……」
犬「……」
ネズミ「……」
コガネムシ「……」
猫「はいわかりました!」
牡鹿「……」
犬「……」
ネズミ「……」
コガネムシ「……」
58: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:00:18.92 ID:SXOcwIvVr
逆に1番好きな奴は?
ワイはマクゴナガル
ワイはマクゴナガル
64: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:01:40.03 ID:zss6dcGj0
>>58
クラウチジュニア😤
クラウチジュニア😤
79: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:04:39.43 ID:9932pOcKa
>>58
>>64
行動が一貫してて有能で過去にも裏表がない奴は敵味方問わず好かれてるな
>>64
行動が一貫してて有能で過去にも裏表がない奴は敵味方問わず好かれてるな
61: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:01:01.88 ID:sdqLEVyx0
なんでヴォルデモートって言うたらあかんの?
67: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:02:18.88 ID:6gtOK2gRp
>>61
怖すぎてうわああってなるから
怖すぎてうわああってなるから
69: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:02:47.21 ID:oNllEGdr0
>>61
名前呼ぶとお辞儀側に伝わる呪文がかかってて殺しに来ることがあった頃の名残や
名前呼ぶとお辞儀側に伝わる呪文がかかってて殺しに来ることがあった頃の名残や
72: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:03:32.39 ID:Dx28qxIwa
>>61
全盛期だと名前呼んだの感知して飛んでくるから
全盛期だと名前呼んだの感知して飛んでくるから
76: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:04:16.07 ID:+69PaZRu0
>>61
エゴサしてるから襲われる
エゴサしてるから襲われる
68: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:02:22.88 ID:6rBdA1XL0
ロックハートみたいなクズも好き
93: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:07:27.45 ID:H3vyaVK1a
>>68
アイツ在学中は優秀やったけど忘却魔法にかまけてすっかり錆び付いてダメ魔法使いになったらしいな
ダンブルドアとか指導しとったんやからコイツも正しい道に校正させたれよ
アイツ在学中は優秀やったけど忘却魔法にかまけてすっかり錆び付いてダメ魔法使いになったらしいな
ダンブルドアとか指導しとったんやからコイツも正しい道に校正させたれよ
74: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:04:10.21 ID:rBi3EJbTd
真っ当にいいやつってネビルくらいしか覚えてないけど他におった?
セドリックですら続編で外道にされたし
セドリックですら続編で外道にされたし
80: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:04:45.20 ID:j0e/aXlk0
>>74
ニンファドーラ・トンクス
ニンファドーラ・トンクス
89: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:06:57.81 ID:nVnCpAHNd
>>74
マグゴナガルやろ
マグゴナガルやろ
77: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:04:27.15 ID:kX9fs/lSa
ベラトリックス・レストレンジとかやってることやばいのにあまり嫌われてないよな?
84: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:06:23.30 ID:bPKR49dpa
>>77
悪役だけど悪人感はあんまないな
名前忘れたけど記者とかの方が不快感あった
悪役だけど悪人感はあんまないな
名前忘れたけど記者とかの方が不快感あった
85: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:06:26.44 ID:rBi3EJbTd
>>77
そりゃ悪役中の悪役なんやから外道であることを望まれるのは当然やろ
そりゃ悪役中の悪役なんやから外道であることを望まれるのは当然やろ
90: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:07:09.86 ID:mqGpkAuUr
>>77
死喰い人筆頭みたいな感じなんだから逆に外道じゃないと駄目やん
死喰い人筆頭みたいな感じなんだから逆に外道じゃないと駄目やん
92: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:07:17.21 ID:j0e/aXlk0
>>77
ベラトリックスはお辞儀への忠誠心めちゃくちゃ高くてアズカバンで色んな情報ゲロってるデスイーターどもを尻目に一言も情報漏らさなかったし純粋悪やから逆に好感持てるんよな
ベラトリックスはお辞儀への忠誠心めちゃくちゃ高くてアズカバンで色んな情報ゲロってるデスイーターどもを尻目に一言も情報漏らさなかったし純粋悪やから逆に好感持てるんよな
86: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:06:29.64 ID:mqGpkAuUr
でもジェームズはお辞儀がポッター家襲ったとき嫁と子供を守るために盾になったよね?
スネイプ、お前は?
スネイプ、お前は?
94: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:07:35.34 ID:6cSSrgM30
>>86
ヴォルデモートに「リリーを殺さないで」ってお願いしてましたw
ヴォルデモートに「リリーを殺さないで」ってお願いしてましたw
104: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:09:40.69 ID:oNllEGdr0
>>86
我が君にジェームズと息子はどうなってもいいからリリーだけは生かしてくださいと懇願しました…(小声)
我が君にジェームズと息子はどうなってもいいからリリーだけは生かしてくださいと懇願しました…(小声)
91: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:07:15.70 ID:q2wuJIPad
ハリポタ自体何で持ち上げられたのかわからん
ファンタビの方が明るいしわかりやすいしでおもろいわ
ファンタビの方が明るいしわかりやすいしでおもろいわ
99: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:08:34.45 ID:zss6dcGj0
>>91
アズカバンくらいまでは明るいファンタジーだったやん
アズカバンくらいまでは明るいファンタジーだったやん
114: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:12:15.32 ID:SI/in/AOd
>>91
そらホグワーツの魅力よ
小説の描写でも奇想天外で楽しかったけどそれを完璧に映像にした映画が凄かった
後半ホグワーツが関係なくなるにつれて評価も下がっていったし
そらホグワーツの魅力よ
小説の描写でも奇想天外で楽しかったけどそれを完璧に映像にした映画が凄かった
後半ホグワーツが関係なくなるにつれて評価も下がっていったし
126: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:49.79 ID:9i7hj4Nv0
>>114
それはあるな
劇場版ドラえもんで居住空間作ってそこで遊ぶ時のワクワク感がある
子供の秘密基地への憧れ的な
それはあるな
劇場版ドラえもんで居住空間作ってそこで遊ぶ時のワクワク感がある
子供の秘密基地への憧れ的な
142: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:16:46.89 ID:q2wuJIPad
>>114
確かにそうやな
初期の頃のワクワク感が後半はないねんな
確かにそうやな
初期の頃のワクワク感が後半はないねんな
96: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:07:58.40 ID:cnVHcfOga
アズカバンってどんなところなんやろ
犬に化けるだけで逃げれるみたいやけど
犬に化けるだけで逃げれるみたいやけど
117: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:12:27.20 ID:j0e/aXlk0
>>96
見張りとか看守みたいなんは基本ディメンターしかおらん
ディメンターに幸福感や希望を吸い取られるから囚人は無気力になって脱獄とかを企てる事も無いのが普通や
その代わり復讐心や執着心は吸えないからシリウスは正気を保てて動物の感情も吸い取れないから犬に化けたら逃げ出せた
見張りとか看守みたいなんは基本ディメンターしかおらん
ディメンターに幸福感や希望を吸い取られるから囚人は無気力になって脱獄とかを企てる事も無いのが普通や
その代わり復讐心や執着心は吸えないからシリウスは正気を保てて動物の感情も吸い取れないから犬に化けたら逃げ出せた
97: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:08:14.56 ID:rBi3EJbTd
マルフォイパッパってろくに人殺したこともなさそうやけどあんなんで死喰い人のトップやれてんのか?
105: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:10:17.78 ID:9932pOcKa
>>97
秘密の部屋のラストでハリーに死の呪文ぶっ放そうとしたから なお
秘密の部屋のラストでハリーに死の呪文ぶっ放そうとしたから なお
116: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:12:22.12 ID:ngEgnuv+a
>>105
ホグワーツ内でよりによってハリーにアバダ撃ち込んだらどうなるか分からんのかね
ホグワーツ内でよりによってハリーにアバダ撃ち込んだらどうなるか分からんのかね
109: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:11:21.14 ID:mqGpkAuUr
>>97
家の力か世渡りが上手いからと考えられる
家の力か世渡りが上手いからと考えられる
120: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:04.06 ID:oNllEGdr0
>>109
死喰い人のリーダー格だったのにお咎めなしになったあたりほんま持ってるな
死喰い人のリーダー格だったのにお咎めなしになったあたりほんま持ってるな
131: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:14:32.30 ID:H3vyaVK1a
>>120
アイツ他の死喰い人の情報ポンポン吐いたからな
それでお辞儀復活後復讐されてないの凄いわ
アイツ他の死喰い人の情報ポンポン吐いたからな
それでお辞儀復活後復讐されてないの凄いわ
110: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:11:27.45 ID:IjwCbWPYa
マルフォイパッパが特に糾弾されることも無く普通に暮らしてるのってなんでなん?
映画しか見てないからアレやけど
映画しか見てないからアレやけど
113: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:12:14.42 ID:cnVHcfOga
>>110
服従の呪文かかったフリしたのもあるがそれはまあ一つの逃げ道だけであってうまいこと世渡りしたからや
服従の呪文かかったフリしたのもあるがそれはまあ一つの逃げ道だけであってうまいこと世渡りしたからや
119: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:12:54.50 ID:/F/EG2mc0
>>110
例のあの人に服従の呪文で操られてましたって言い訳が通るから
例のあの人に服従の呪文で操られてましたって言い訳が通るから
115: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:12:20.02 ID:S1zqBJqb0
ロンの母親強すぎて草生える
あいつだけなろうやん
あいつだけなろうやん
124: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:44.91 ID:mqGpkAuUr
>>115
おじさんのマヌケなシーンが多いから勘違いしちゃうけど一応二人共エリート設定なんスよ……
おじさんのマヌケなシーンが多いから勘違いしちゃうけど一応二人共エリート設定なんスよ……
133: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:15:17.49 ID:BIS26K/GM
>>115
良い大学出て公務員の旦那捕まえて子供大量に育てるくらいやしな
大家族の母ちゃんって両手に手荷物前後に子供背負ってもピンピンしとる位大量あるわ
良い大学出て公務員の旦那捕まえて子供大量に育てるくらいやしな
大家族の母ちゃんって両手に手荷物前後に子供背負ってもピンピンしとる位大量あるわ
122: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:13:27.33 ID:OXkVkElE0
ジェームズとシリウスがルーピンに優しかった理由が謎すぎ
病気持ちの陰キャじゃんルーピン
病気持ちの陰キャじゃんルーピン
129: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:14:07.77 ID:8AXtuj7Kd
>>122
オオカミ男みたいな面白い生き物みたら遊びたくなるやん
オオカミ男みたいな面白い生き物みたら遊びたくなるやん
156: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:19:06.21 ID:WVNiAINx0
>>122
??「狼男になったルーピンにスネイプ殺させたろw」
??「狼男になったルーピンにスネイプ殺させたろw」
210: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:33:51.33 ID:XYnsI0YF0
>>122
舎弟扱いちゃうの
ネズミも
舎弟扱いちゃうの
ネズミも
130: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:14:13.64 ID:cnVHcfOga
まあ描写が少ないだけで周りからなにかと「あいつどんだけ金持ってんねん……」みたいなムーブしてそうやなハリーポッター
134: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:15:17.77 ID:69fi+uX10
>>130
ロンは中古の教科書やけどハリーは教科書新品でみたいな描写なかったか
ロンは中古の教科書やけどハリーは教科書新品でみたいな描写なかったか
136: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:15:34.85 ID:SI/in/AOd
ウィーズリー家という貧乏のはずがないのになぜか貧乏な名家
140: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:16:24.35 ID:69fi+uX10
>>136
父親役人やし
人並み以上に稼いで入るけど
子供の学費とか考えたら裕福とも言えないのは事実じゃね?
父親役人やし
人並み以上に稼いで入るけど
子供の学費とか考えたら裕福とも言えないのは事実じゃね?
151: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:17:55.50 ID:zss6dcGj0
>>140
ホグワーツ学費無料らしいで
ホグワーツ学費無料らしいで
157: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:19:27.05 ID:8AXtuj7Kd
>>151
税金や出資者で経営してるから校長の立場が弱いんやな
税金や出資者で経営してるから校長の立場が弱いんやな
154: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:18:14.14 ID:oNllEGdr0
>>140
子供7人も私立に通わせてるんやからようやってはいるな
子供7人も私立に通わせてるんやからようやってはいるな
141: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:16:41.40 ID:cnVHcfOga
>>136
パパ「マグルがサー科学がサー!」
ママ「なに変なもんばっかり買ってんの!今月もう赤字よ!」
パパ「マグルがサー科学がサー!」
ママ「なに変なもんばっかり買ってんの!今月もう赤字よ!」
143: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:16:53.05 ID:j0e/aXlk0
>>136
魔法省務めとはいえマグル研究に没頭しとる窓際やから給料安かったんやろ
魔法省務めとはいえマグル研究に没頭しとる窓際やから給料安かったんやろ
153: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:18:13.38 ID:bPKR49dpa
>>143
わけわからん部署だけど高級官僚の描写なかったっけ?
わけわからん部署だけど高級官僚の描写なかったっけ?
159: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:19:56.28 ID:j0e/aXlk0
>>153
マグルの研究しとるやつとかあたおかやんって鼻つまみ者やったみたいやで
マグルの研究しとるやつとかあたおかやんって鼻つまみ者やったみたいやで
155: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:18:47.70 ID:H3vyaVK1a
>>143
ファンタビ主人公も薄給らしいし魔法省も楽やないんやろうな
ファンタビ主人公も薄給らしいし魔法省も楽やないんやろうな
144: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:17:02.50 ID:+3EsFGpi0
>>136
ホグワーツ魔法魔術学校には莫大な授業料がかかるんじゃないの?
ホグワーツ魔法魔術学校には莫大な授業料がかかるんじゃないの?
150: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:17:53.10 ID:mqGpkAuUr
>>136
子沢山&おじさんの趣味のせいと考えられる
子沢山&おじさんの趣味のせいと考えられる
138: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:16:14.49 ID:HwBEHg/MM
モリーも純血なんよなたしか
149: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:17:49.40 ID:j0e/aXlk0
>>138
プルウェット家やから純血やね
プルウェット家やから純血やね
160: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:20:14.20 ID:3x62mIdZ0
ウィーズリー家「純血です、排出する子供は秀才や天才ばかりです、ハリーやハーマイオニーみたいな世代を代表する有能を血族に取り込んでます」
コイツら能力も高いし政治力も強過ぎやろ
コイツら能力も高いし政治力も強過ぎやろ
162: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:20:46.07 ID:j0e/aXlk0
>>160
なお、畜生赤毛ロン・ウィーズリー
なお、畜生赤毛ロン・ウィーズリー
166: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:21:39.36 ID:HwBEHg/MM
>>162
そうはいっても闇祓いやぞ
そうはいっても闇祓いやぞ
172: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:23:13.68 ID:mqGpkAuUr
>>162
アンチ乙
クアッフルを止めた我が王者なんだよなぁ
アンチ乙
クアッフルを止めた我が王者なんだよなぁ
175: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:24:19.05 ID:Kq6hXEqWd
>>160
アイツらハリー・ポッターとハーマイオニー取り込んでるのマジでエグいと思う
字面だけ見ると有能貴族過ぎる
ハーマイオニーとか魔法大臣までなりあがっとるし
アイツらハリー・ポッターとハーマイオニー取り込んでるのマジでエグいと思う
字面だけ見ると有能貴族過ぎる
ハーマイオニーとか魔法大臣までなりあがっとるし
168: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:22:04.21 ID:SI/in/AOd
ロンは何ができるんや
176: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:24:33.33 ID:j0e/aXlk0
>>168
エロイーズミジョンを「トロール」と表現
「鼻が真ん中からずれている」と陰口を叩く
ダンスパーティーに一緒に行く女の子探しの際に特に絡みのないエロイーズの外見を突如disる
結局自力でダンスパートナーを見つける事が出来ずハリーに女を見繕ってもらう
ハーマイオニーを「悪夢みたいなやつ」と表現し傷ついたハーマイオニーは女子トイレに引きこもる
ハーマイオニー本人に悪口を聞かれて泣かしてしまうが「友達が居ない事はとっくに気がついているだろうよ」と開き直る
ハーマイオニーの猫が自分のネズミを食べたと勘違いし鬼ギレする
勉強やハグリッドの裁判の手伝いでボロボロのハーマイオニーをシカトする
結局ネズミは食われておらず実際はピーター・ペティグリューのアニメーガスだった
ハーマイオニーが2年前にクラムとキスした事に大激怒し誰彼構わず当たり散らす
ひたすらハーマイオニーに意地悪な態度を取り続けるが怒りが収まらないロンは1年生に対して「自分にガンをつけた」とイチャモンをつけて叱責。ただのチンピラになる
しかし、自分にラベンダーという初彼女が出来ると浮かれに浮かれて学校中でキスをしまくり妹のジニーに「偽善者」と嘲笑われる
炎のゴブレットに選ばれたハリーに嫉妬、絶交する
ハリーがホグワーツの代表に選ばれた事で嫉妬心が爆発
ハリーの言葉を何一つ信じず口を聞かなくなる
学校中を敵に回し命懸けで戦うハリーのもとを離れハリーを傷つけた
最終的にドラゴンに殺されかけるハリーを見て反省
もごもご謝ろうとし、気持ちを汲み取ったハリーに許される
ヴォルデモートを倒す旅の途中ハリーを見捨てる
自分から旅に志願しておきながら過酷な旅が続くとどんどん不機嫌になる
お得意の嫌味を連発し口論に発展する
ハリーのリーダーシップの無さを責め、ハーマイオニーが裏でハリーをdisってた事もしっかり暴露した上で旅から離脱する
「ハリーを助ける」と実家を出た手前家に戻ることが出来ず新婚ホヤホヤの兄の家に転がり込み居候する
ハリー達を見捨てる事を予見していたダンブルドアに残された「火消しライター」によって復帰を果たす
エロイーズミジョンを「トロール」と表現
「鼻が真ん中からずれている」と陰口を叩く
ダンスパーティーに一緒に行く女の子探しの際に特に絡みのないエロイーズの外見を突如disる
結局自力でダンスパートナーを見つける事が出来ずハリーに女を見繕ってもらう
ハーマイオニーを「悪夢みたいなやつ」と表現し傷ついたハーマイオニーは女子トイレに引きこもる
ハーマイオニー本人に悪口を聞かれて泣かしてしまうが「友達が居ない事はとっくに気がついているだろうよ」と開き直る
ハーマイオニーの猫が自分のネズミを食べたと勘違いし鬼ギレする
勉強やハグリッドの裁判の手伝いでボロボロのハーマイオニーをシカトする
結局ネズミは食われておらず実際はピーター・ペティグリューのアニメーガスだった
ハーマイオニーが2年前にクラムとキスした事に大激怒し誰彼構わず当たり散らす
ひたすらハーマイオニーに意地悪な態度を取り続けるが怒りが収まらないロンは1年生に対して「自分にガンをつけた」とイチャモンをつけて叱責。ただのチンピラになる
しかし、自分にラベンダーという初彼女が出来ると浮かれに浮かれて学校中でキスをしまくり妹のジニーに「偽善者」と嘲笑われる
炎のゴブレットに選ばれたハリーに嫉妬、絶交する
ハリーがホグワーツの代表に選ばれた事で嫉妬心が爆発
ハリーの言葉を何一つ信じず口を聞かなくなる
学校中を敵に回し命懸けで戦うハリーのもとを離れハリーを傷つけた
最終的にドラゴンに殺されかけるハリーを見て反省
もごもご謝ろうとし、気持ちを汲み取ったハリーに許される
ヴォルデモートを倒す旅の途中ハリーを見捨てる
自分から旅に志願しておきながら過酷な旅が続くとどんどん不機嫌になる
お得意の嫌味を連発し口論に発展する
ハリーのリーダーシップの無さを責め、ハーマイオニーが裏でハリーをdisってた事もしっかり暴露した上で旅から離脱する
「ハリーを助ける」と実家を出た手前家に戻ることが出来ず新婚ホヤホヤの兄の家に転がり込み居候する
ハリー達を見捨てる事を予見していたダンブルドアに残された「火消しライター」によって復帰を果たす
181: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:26:15.12 ID:4zExbBHUa
>>176
ただのクズやん
ただのクズやん
187: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:28:17.40 ID:oNllEGdr0
>>176
こうやって列挙されるとほんま酷いな
作者ももうちょっとええ場面作ってやったらよかったのに
こうやって列挙されるとほんま酷いな
作者ももうちょっとええ場面作ってやったらよかったのに
190: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:29:26.11 ID:/F/EG2mc0
>>187
マクゴナガルにチェスで勝てるしキーパーとしてクィディッチで優勝に貢献したぞ
マクゴナガルにチェスで勝てるしキーパーとしてクィディッチで優勝に貢献したぞ
194: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:30:07.28 ID:osYkOsa30
>>187
おまけに作者からハリーとハーマイオニーを結婚させるべきだったとか言われてるしな
おまけに作者からハリーとハーマイオニーを結婚させるべきだったとか言われてるしな
189: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:28:43.69 ID:osYkOsa30
>>176
死の秘宝でハリー見捨てたのは分霊箱のせいで悪感情たまってたせいだから許して
死の秘宝でハリー見捨てたのは分霊箱のせいで悪感情たまってたせいだから許して
195: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:30:09.59 ID:xhOkm26ra
>>176
でもチェスは上手いから(+50点)
でもチェスは上手いから(+50点)
213: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:34:44.30 ID:wxqFjW1g0
>>176
映画しか見てへんけどこんなクズやったんか
作品唯一の聖人やと思ってたわ
映画しか見てへんけどこんなクズやったんか
作品唯一の聖人やと思ってたわ
226: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:36:51.36 ID:3x62mIdZ0
>>176
ロンってそんなやらかしてたんか…
ロンってそんなやらかしてたんか…
169: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:22:19.23 ID:cnVHcfOga
ってかハリーとロンって戦争の後学校バックれたやろ
178: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:24:58.82 ID:69fi+uX10
>>169
まず7年生のときは学校通ってないもんなあいつら
まず7年生のときは学校通ってないもんなあいつら
170: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:22:39.52 ID:oNllEGdr0
あの世界って魔法省かグリンゴッツか日刊予言者新聞くらいしかまともな就職先なさそうなのに魔法省が薄給なら世知辛いな
179: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:25:20.56 ID:69fi+uX10
>>170
ドラゴンの研究者とかあるやろ
ドラゴンの研究者とかあるやろ
182: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:26:28.07 ID:bPKR49dpa
ロンはグリフィンドール監督生から魔法省だぞ超エリートや
184: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:27:45.24 ID:j0e/aXlk0
>>182
兄のイタズラグッズショップの経営引き継いだだけやぞ
魔法省入りしたのは嫁のハーマイオニー
兄のイタズラグッズショップの経営引き継いだだけやぞ
魔法省入りしたのは嫁のハーマイオニー
192: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:29:48.81 ID:HwBEHg/MM
>>184
ロンも魔法省入ってるで
やめてるだけや
ロンも魔法省入ってるで
やめてるだけや
199: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:31:10.79 ID:j0e/aXlk0
>>192,196
ま?にわか晒したわすまんな赤毛
ま?にわか晒したわすまんな赤毛
196: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:30:13.06 ID:bPKR49dpa
>>184
その前に闇祓いやっとる
その前に闇祓いやっとる
183: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:27:07.99 ID:HwBEHg/MM
汚れた血っていう蔑称がどれくらいやばいのかが主人公サイドが抜群に良血すぎていまいち理解しにくい
188: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:28:23.72 ID:SI/in/AOd
>>183
スリザリン寮とか純血への扱い悪いしな
スリザリン寮とか純血への扱い悪いしな
185: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:27:46.75 ID:q7omxiEtd
アンブリッジとかやないの?
ジェームズはクズやけど嫌いになるほど描写あったわけでもないし
スネイプファンは嫌いかも知れんが
ジェームズはクズやけど嫌いになるほど描写あったわけでもないし
スネイプファンは嫌いかも知れんが
193: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:30:06.01 ID:MItjOYCYa
>>185
ジェームスはハリーがドン引きして失望するくらいにはアレだったぞ
ジェームスはハリーがドン引きして失望するくらいにはアレだったぞ
204: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:32:34.03 ID:q7omxiEtd
>>193
つっても不死鳥のパンツシーンだけやし
まぁあれだけでクズなのはわかるけどな
つっても不死鳥のパンツシーンだけやし
まぁあれだけでクズなのはわかるけどな
198: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:30:55.03 ID:+3EsFGpi0
>>185
無能な味方キャラは洋の東西を問わず嫌われるっていい例やな
無能な味方キャラは洋の東西を問わず嫌われるっていい例やな
203: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:32:33.69 ID:H+9n5hwRd
>>185
ああいう最初から嫌われ役として登場したキャラには案外ヘイト溜まらんもんや
ああいう最初から嫌われ役として登場したキャラには案外ヘイト溜まらんもんや
191: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:29:28.30 ID:MlxvTdRj0
ここまでマルフォイなし
アイツが諸悪の権化やろ
アイツが諸悪の権化やろ
197: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:30:38.18 ID:oNllEGdr0
>>191
マルフォイは演者がぐう聖やからイメージが良くなってる感ある
マルフォイは演者がぐう聖やからイメージが良くなってる感ある
209: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:33:40.90 ID:q7omxiEtd
>>197
作者にすら言われる「人気はトム(役者)のおかげ」
作者にすら言われる「人気はトム(役者)のおかげ」
208: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:33:32.43 ID:mqGpkAuUr
>>191
マルフォイは続編&演者で挽回したんだよなぁ
マルフォイは続編&演者で挽回したんだよなぁ
211: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:34:24.48 ID:osYkOsa30
>>208
呪いの子で普通にいいお父さんやってて草生えたわ、ちなハリーはモンペ・ポッターと化しとる
呪いの子で普通にいいお父さんやってて草生えたわ、ちなハリーはモンペ・ポッターと化しとる
202: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:32:33.40 ID:TJYSqNeE0
嘆きのトロールの面倒くさい感じ嫌い
206: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:33:17.84 ID:j0e/aXlk0
>>202
マートルか?
メンタルやられたフォイが泣きながら愚痴るの静かに聞いてくれたから
マートルか?
メンタルやられたフォイが泣きながら愚痴るの静かに聞いてくれたから
212: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:34:37.53 ID:WVNiAINx0
スネイプ持ち上げてジェームズ叩いてる奴は原作エアプのにわか!スネイプはクズでジェームズは悪くない!
ハリー「親父の過去見てドン引きしました。息子にスネイプの名前付けます」
にわかはどっちやねん
ハリー「親父の過去見てドン引きしました。息子にスネイプの名前付けます」
にわかはどっちやねん
215: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:35:16.05 ID:osYkOsa30
>>212
長男にジェームズ・シリウス・ポッターってつけてるんだよなぁニワカ
長男にジェームズ・シリウス・ポッターってつけてるんだよなぁニワカ
217: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:35:38.48 ID:mqGpkAuUr
>>212
普通どっちクズだよね
普通どっちクズだよね
228: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:37:12.97 ID:8vVOHnQla
>>212
長男は父親の名前つけて父親似のクズに育ったで
次男はスネイプの名前付けたら陰キャに育ってネグレクトくらっとるで
長男は父親の名前つけて父親似のクズに育ったで
次男はスネイプの名前付けたら陰キャに育ってネグレクトくらっとるで
218: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:35:46.90 ID:6cSSrgM30
正直マルフォイ一家って恵まれすぎだよな
223: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:36:29.91 ID:84N8rsOUM
>>218
落ちぶれて嫁に助けられたけどな
落ちぶれて嫁に助けられたけどな
219: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:35:52.19 ID:QPj+5kB30
読者には愛されてて人気も高いけどけどロンのネズミに化けてたペティグリューが何故か嫌いやったわ
225: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:36:46.45 ID:1uVgvUVqd
>>219
可愛がってたネズミがハゲチビデブスのおっさんやったって結構トラウマになるわ
可愛がってたネズミがハゲチビデブスのおっさんやったって結構トラウマになるわ
220: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:35:59.03 ID:I7YNeXl9a
この本まじでなんでこんなに受けたんだろうな
クズばっかやん
クズばっかやん
232: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:37:58.60 ID:6rBdA1XL0
>>220
クズ盛りだくさんの方が読み物として面白いぞ
カイジとか
クズ盛りだくさんの方が読み物として面白いぞ
カイジとか
234: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:38:20.55 ID:osYkOsa30
>>220
普通にファンタジー小説として面白いからやないか?なんjでよく言われる後半も不死鳥の騎士団、死の秘宝part2あたりは面白かったしな
普通にファンタジー小説として面白いからやないか?なんjでよく言われる後半も不死鳥の騎士団、死の秘宝part2あたりは面白かったしな
224: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:36:30.06 ID:/F/EG2mc0
ロンが妹に「私もハリーもハーマイオニーも恋人作ってキスしとるわ。やることやってへんのなんてお前だけや」って罵られるシーンすこ
231: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:37:42.79 ID:8AXtuj7Kd
>>224
これほんとすこ
これほんとすこ
237: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:38:53.57 ID:j0e/aXlk0
>>224
ジニーがハリーを前にすると赤面して上手く話せなくなるの相談したら他に男作ってハリーの気を引けってアドバイスせるグレンジャー女子
ビッチ養成スキル高杉内
ジニーがハリーを前にすると赤面して上手く話せなくなるの相談したら他に男作ってハリーの気を引けってアドバイスせるグレンジャー女子
ビッチ養成スキル高杉内
229: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:37:14.67 ID:CyqlftuTM
日本人ってなんでマルフォイ好きなんやろな
リアルでおったら一番嫌なやつやろあれ
リアルでおったら一番嫌なやつやろあれ
236: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:38:52.08 ID:53Gzfjjia
>>229
所詮ガキが親の真似しとるだけや
お辞儀前に涙目になっとるし可愛いもんやで
所詮ガキが親の真似しとるだけや
お辞儀前に涙目になっとるし可愛いもんやで
235: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 10:38:45.71 ID:WblQmiQLd
ロンってロン役のルパートにも嫌われてるよな
ハーマイオニーに振られてワンルームのアパートで暮らしてるはずとか酷い😭
ハーマイオニーに振られてワンルームのアパートで暮らしてるはずとか酷い😭
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。