1: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:44:33.01 ID:9+GP8q0F0
これのせいで当時みなかったけど
最近初めて見たがめちゃくちゃ面白いやんけ
最近初めて見たがめちゃくちゃ面白いやんけ
43: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:58:09.78 ID:yg30jMnv0
>>1
俺のこの手が真っ赤に燃える
俺のこの手が真っ赤に燃える
134: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:36:07.96 ID:nsuZ8ZV10
>>1
おっさんじゃんw
おっさんじゃんw
137: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:37:30.78 ID:9+GP8q0F0
>>134
40やぞ
40やぞ
7: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:47:29.70 ID:9+GP8q0F0
一応ガンダムの基本的なところは押さえてるのは見事
9: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:48:06.73 ID:pdJnBIjp0
>>7
基本的な所ってどこや?
基本的な所ってどこや?
25: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:52:31.05 ID:9+GP8q0F0
>>9
主人公が陰キャ
地球守りたい
強化人間の女
主人公が陰キャ
地球守りたい
強化人間の女
112: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:19:38.97 ID:vkh8aEZm0
>>9
あの世界モビルファイター以外の普通のコックピットがあるモビルスーツも出てくるし世界観的には普通にガンダムやないの?
あの世界モビルファイター以外の普通のコックピットがあるモビルスーツも出てくるし世界観的には普通にガンダムやないの?
122: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:26:19.94 ID:h5z+ns7i0
>>9
地球と宇宙の対立
地球と宇宙の対立
11: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:48:20.44 ID:3FfRihch0
今見たらそれほど面白いわけじゃないけど公式ガンダムであれをやったというのが評価高い
17: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:49:50.14 ID:EAYNpITha
>>11
実際もうちょい面白くできたよな
毎話かっこいいカットは必ずあるけどなんか戦闘が消化不良気味なんよ
実際もうちょい面白くできたよな
毎話かっこいいカットは必ずあるけどなんか戦闘が消化不良気味なんよ
26: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:52:31.18 ID:qYzUL1hZ0
ハゲ「GもWもガンダムだぞ。全てのガンダムは繋がっているぞ」
28: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:53:42.79 ID:ioHA6YXr0
>>26
Gガンダムの世界にはダイターンやザンボットもおるがええんか?
Gガンダムの世界にはダイターンやザンボットもおるがええんか?
32: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:55:23.04 ID:wOsO6tZVp
>>28
んなもんただのお遊びやんけ
んなもんただのお遊びやんけ
29: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:53:46.75 ID:11sg0+SBM
>>26
Vは?
Vは?
31: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:54:42.73 ID:qYzUL1hZ0
>>29
ハゲ「あんなものみちゃいけません!」
ハゲ「あんなものみちゃいけません!」
30: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:54:21.30 ID:aPDZfDy90
面白いからセーフ理論こういうの好きな人はドラゴンボールとか少年漫画好きそう
ワイは苦手や…ノリが陽キャやんけDVD1巻しか見れんかったわ
ワイは苦手や…ノリが陽キャやんけDVD1巻しか見れんかったわ
36: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:56:26.96 ID:9+GP8q0F0
>>30
ワイもそのイメージで見れなかったが全然違ってたわ
主人公暗いし
ドラゴンボールとかは苦手や
ワイもそのイメージで見れなかったが全然違ってたわ
主人公暗いし
ドラゴンボールとかは苦手や
41: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:57:53.30 ID:qYzUL1hZ0
>>30
DVD1巻どころか1~2話ぐらいでこいつ相当な陰キャ根暗主人公やな・・・ってなるのでは
DVD1巻どころか1~2話ぐらいでこいつ相当な陰キャ根暗主人公やな・・・ってなるのでは
45: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:58:49.21 ID:7LQn3oPr0
>>30
実際東方不敗出るまではキャラ紹介みたいなもんやし気持ちはわかる
実際東方不敗出るまではキャラ紹介みたいなもんやし気持ちはわかる
47: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:59:38.26 ID:qYzUL1hZ0
>>30
12話ぐらいからがやっと本番だよな
まあチャップマンとかも割といい話なんやけど
12話ぐらいからがやっと本番だよな
まあチャップマンとかも割といい話なんやけど
35: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:55:58.68 ID:ararmoCJd
最終回後のネオジャパン世界中からクッソ叩かれてるやろ
39: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:56:42.95 ID:gq4zH/tqp
>>35
覇権国家やぞ
覇権国家やぞ
44: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:58:21.32 ID:AiZXo5h4a
>>35
悪いのはウオンとウルベでええやん
悪いのはウオンとウルベでええやん
49: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:00:54.11 ID:YNju2u1E0
ドモンとヒイロはどっちが陰なんや
53: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:01:36.70 ID:YEq9Q6Vw0
>>49
ヒイロやな
ドモンはお兄ちゃんのせいで闇落ちしかけただけで基本は陽キャやし
ヒイロやな
ドモンはお兄ちゃんのせいで闇落ちしかけただけで基本は陽キャやし
54: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:01:53.12 ID:9+GP8q0F0
>>49
ヒイロなんやかんや陽やないか
ヒイロなんやかんや陽やないか
56: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:01:56.42 ID:IAPPOpgQp
>>49
ジャンルが違う
ジャンルが違う
50: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:00:55.77 ID:Oj23Bpt40
序盤くらいしか観たことないけど
地球環境がどうのだのガンダムファイトなんて上級の遊びやろみたいな要素はなんか意外やったわ
地球環境がどうのだのガンダムファイトなんて上級の遊びやろみたいな要素はなんか意外やったわ
62: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:03:27.12 ID:2xgJayrRa
>>50
地球に残されたほうが棄民やしね
ガンダムファイトのルールはえぐいわ
地球に残されたほうが棄民やしね
ガンダムファイトのルールはえぐいわ
61: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:03:20.57 ID:HRqkAq6sM
宇宙世紀おじさん「Gガンダム?あれは振り切れててええで、種は死ね」
65: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:04:12.32 ID:qYzUL1hZ0
>>61
これはわかる
種嫌いは多分UCも嫌ってる
これはわかる
種嫌いは多分UCも嫌ってる
84: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:10:14.80 ID:/MBkvJaO0
>>65
俺宇宙世紀お兄さんだけどSEEDも00もUCも好きだぞ
俺宇宙世紀お兄さんだけどSEEDも00もUCも好きだぞ
88: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:10:57.76 ID:qYzUL1hZ0
>>84
優しいお兄さんやね、大切な心をもっとる
優しいお兄さんやね、大切な心をもっとる
63: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:04:07.27 ID:iBSPPxiHM
最古参のおじさんはZですら叩いてたぞ
66: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:04:53.10 ID:qYzUL1hZ0
>>63
ZとZZは・・・別に面白くはないからな・・・
ZとZZは・・・別に面白くはないからな・・・
72: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:06:40.15 ID:9+GP8q0F0
>>66
ZZは過小評価されすぎやろ
見なくても逆シャアに繋がるが中身はおもろい
ZZは過小評価されすぎやろ
見なくても逆シャアに繋がるが中身はおもろい
85: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:10:18.62 ID:q/RmQDo7a
>>72
ZZおもろかったか?
ワイはヤザンとゲゼのくだりとマシュマーとゴットンのくだりとあたりがつまらなすぎて投げたくなったわ、結局最後まで見たけど
ZZおもろかったか?
ワイはヤザンとゲゼのくだりとマシュマーとゴットンのくだりとあたりがつまらなすぎて投げたくなったわ、結局最後まで見たけど
67: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:04:56.58 ID:p4L8QyHJ0
コレでガンダムは息を吹き返したらしいが
プラモデルは微妙なのに、売れたのか?
プラモデルは微妙なのに、売れたのか?
69: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:05:42.16 ID:2xgJayrRa
>>67
ガノタじゃなくて子供に受けたらしいとは聞いた事がある
ガノタじゃなくて子供に受けたらしいとは聞いた事がある
70: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:05:46.93 ID:QvMyUrOI0
>>67
ワイSDガンダム買ってたわ
ワイSDガンダム買ってたわ
79: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:09:23.32 ID:YNju2u1E0
>>67
結構売れたんじゃね?
ワイの初プラモもライジングガンダムやった
結構売れたんじゃね?
ワイの初プラモもライジングガンダムやった
120: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:25:47.38 ID:rRouiAdL0
>>67
全然売れてないぞ
売上推移のデータあったけどVガンとほぼ同じ程度やからな
当時はSD絶頂期やからそれと抱き合わせやっただけ
実際今でも小売にくっそ恨まれてるから対して商品出せないし
全然売れてないぞ
売上推移のデータあったけどVガンとほぼ同じ程度やからな
当時はSD絶頂期やからそれと抱き合わせやっただけ
実際今でも小売にくっそ恨まれてるから対して商品出せないし
82: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:09:56.01 ID:woqSeXa+p
G~Wあたりと比べたら最近のアナザーなんて大人しいもんだな
鉄血は別の意味で大人しくなかったけど
鉄血は別の意味で大人しくなかったけど
90: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:11:40.12 ID:qYzUL1hZ0
>>82
おハゲが絶賛してるのが結局GとWだけというのがよくそれを表していると思うわ
おハゲが絶賛してるのが結局GとWだけというのがよくそれを表していると思うわ
86: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:10:43.91 ID:t7d7lMa90
漫画版めちゃくちゃ好きなんやけど評判どうなんや?
サイサイシー戦とか最高だったが
サイサイシー戦とか最高だったが
91: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:11:49.48 ID:q/RmQDo7a
>>86
島本アニキは同人誌のほうがオモロいわ
島本アニキは同人誌のほうがオモロいわ
92: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:12:43.25 ID:8angl6q60
宇宙世紀おじさんはGレコも認めるんか?
97: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:14:48.99 ID:YNju2u1E0
>>92
まぁ∀の後にあんな世界があってもええやろ
∀はすべての終着点と言う割に何も解決しとらんし
まぁ∀の後にあんな世界があってもええやろ
∀はすべての終着点と言う割に何も解決しとらんし
94: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:13:15.33 ID:IHqdwB8e0
最近のガンダムはかっこいいプラモを売るためのおまけと思えば楽しめなくはないで
食玩のラムネみたいなもんや
ラムネうまいやろ
食玩のラムネみたいなもんや
ラムネうまいやろ
95: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:14:04.31 ID:7LQn3oPr0
>>94
昔からでは🤔
昔からでは🤔
96: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:14:20.26 ID:mxsEl2670
ビルドシリーズはどうや?
一作目は大好きや
一作目は大好きや
101: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:16:09.73 ID:9+GP8q0F0
>>96
見たことないわ
あれキッズ向けなん?
見たことないわ
あれキッズ向けなん?
104: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:17:19.01 ID:YNju2u1E0
>>101
ガンダムは子供のアニメだぞ🥺
ガンダムは子供のアニメだぞ🥺
105: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:17:42.28 ID:EAYNpITha
>>101
二作目までは深夜アニメっぽい
3つ目以降は謎アニメ
二作目までは深夜アニメっぽい
3つ目以降は謎アニメ
108: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:18:11.74 ID:mxsEl2670
>>101
基本的にそうやと思うけどガンプラ作った事があったり「ぼくのかんがえた」で妄想した事があれば刺さる物はあると思うで
二作目は搾りカス感が酷い
基本的にそうやと思うけどガンプラ作った事があったり「ぼくのかんがえた」で妄想した事があれば刺さる物はあると思うで
二作目は搾りカス感が酷い
110: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:19:21.53 ID:7LQn3oPr0
>>101
ビルドファイターズは評判ええな
続編はまあ普通
ビルドファイターズは評判ええな
続編はまあ普通
115: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:23:14.96 ID:q/RmQDo7a
>>96
最終回近くの回で小ネタいっぱいの回あったやろ?
あの回でハマーン様とミネバ様のコスプレしたら姉妹?親子?が仲良さげでほっこりしたわ
最終回近くの回で小ネタいっぱいの回あったやろ?
あの回でハマーン様とミネバ様のコスプレしたら姉妹?親子?が仲良さげでほっこりしたわ
124: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:27:16.32 ID:YoboZ6kip
>>115
どの話もコネばっかやろ
どの話もコネばっかやろ
126: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:28:03.84 ID:7LQn3oPr0
>>115
これは見てないですね…
これは見てないですね…
131: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:31:16.85 ID:q/RmQDo7a
>>126
いやあったはずやで、大会前のお祭りみたいな話が
その回が小ネタいっぱいだったはずや
いやあったはずやで、大会前のお祭りみたいな話が
その回が小ネタいっぱいだったはずや
133: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:34:41.02 ID:q/RmQDo7a
>>126
やっぱあったわ23話や
やっぱあったわ23話や
119: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:25:30.50 ID:st1qzOEa0
ドモンって強いイメージあるけど生身バトルじゃ結構引き分けるか負けるパターン多いんだよな
てかモビルファイターもマスターアジア以外はそこまで人間辞めてない感じ
てかモビルファイターもマスターアジア以外はそこまで人間辞めてない感じ
130: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:31:01.99 ID:vkh8aEZm0
>>119
ストーリーの都合によって生身の強さメチャクチャ変わるよな
マシンガンの弾複数を指で挟んで止めるような超人的な描写があったり、一般人に棒で殴られて気絶したりもするし
どれくらい強いのかよく分からん
ストーリーの都合によって生身の強さメチャクチャ変わるよな
マシンガンの弾複数を指で挟んで止めるような超人的な描写があったり、一般人に棒で殴られて気絶したりもするし
どれくらい強いのかよく分からん
141: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:38:42.95 ID:qYzUL1hZ0
>>130
とりあえずファイターどもは蹴りでビル真っ二つにするぐらいはできそうやな
とりあえずファイターどもは蹴りでビル真っ二つにするぐらいはできそうやな
123: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:27:15.61 ID:aodBa5/OM
まずしょっぱなに敵がガンダムに乗ってない状態の主人公をガンダムに乗って殺そうとしてくるアニメ
128: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:30:40.74 ID:E7Ele8IhM
>>123
初っぱなにガンダムに乗った主人公が生身のMPを襲うアニメのアンチテーゼ
初っぱなにガンダムに乗った主人公が生身のMPを襲うアニメのアンチテーゼ
138: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:38:26.32 ID:3FfRihch0
ゴッドガンダムの日本代表要素が・・・
140: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:38:40.41 ID:4VEnzVU80
>>138
日輪やぞ
日輪やぞ
139: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:38:27.38 ID:1Ss+ME9c0
流石に世界観が受け付けなくて東方不敗が死ぬとこで切ったわ
143: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:39:11.05 ID:4VEnzVU80
>>139
ちゃんと見てんじゃねえか
おまけも見ろ
ちゃんと見てんじゃねえか
おまけも見ろ
144: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:39:35.36 ID:qYzUL1hZ0
>>139
最終回近くまで見とるやんけwそこまでいったら最後までみろよw
最終回近くまで見とるやんけwそこまでいったら最後までみろよw
149: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 23:43:23.18 ID:4dbPMQ2b0
マスターガンダムは武装は殆ど無いけど
東方不敗の気で多彩な攻撃するって普通に観客も受け入れてるのは気での攻撃は一般常識なんだろうか?
東方不敗の気で多彩な攻撃するって普通に観客も受け入れてるのは気での攻撃は一般常識なんだろうか?
コメントする