1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:13:22.53 ID:oNxMh8w+0
人生半分そんしてないか?
8: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:15:13.04 ID:SgRihrAl0
スカイリムよりオブリビオンの方がシステム的には面白い
152: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:41:53.53 ID:RE4lvfwe0
>>8
dlcもオブリビオンのが質良いよな
dlcもオブリビオンのが質良いよな
268: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:13:31.68 ID:Ov76ZOdud
>>8
透明装備とか水上歩行敵複製と魔法のバリエーションが豊富でよかったよなー
透明装備とか水上歩行敵複製と魔法のバリエーションが豊富でよかったよなー
9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:15:20.32 ID:dx/qEThhd
あの時代にあったから凄かったわけで今となってはクソゲーに片足突っ込んでるぞ
14: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:16:57.13 ID:t/r5ZNUea
>>9
それは言いすぎやろ
今バニラでやっても普通に良ゲーやわ
それは言いすぎやろ
今バニラでやっても普通に良ゲーやわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:18:07.40 ID:dx/qEThhd
>>14
ペチペチ隠密弓ゲーが面白いならほとんどのゲーム楽しめるな
ペチペチ隠密弓ゲーが面白いならほとんどのゲーム楽しめるな
53: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:26:07.10 ID:EFt7Pg/s0
>>14
今やるときつい
今やるときつい
33: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:21:39.34 ID:RRmvA9Vl0
東京住みが田舎に耐えられないように、インペリアルシティのない地方とか耐えられんわ
38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:22:51.91 ID:6B4+kCzZ0
>>33
ESOやったせいでマニマルコとデイドラに占領されてるイメージ
ESOやったせいでマニマルコとデイドラに占領されてるイメージ
45: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:24:36.81 ID:RRmvA9Vl0
>>38
まあゲーム後半になってくるとどこもかしこもゲートだらけで景観が悪いわ
まあゲーム後半になってくるとどこもかしこもゲートだらけで景観が悪いわ
39: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:22:52.58 ID:fFSnW6Ba0
今1番操作性グラフィック優れてるオープンワールドってなんや?
55: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:26:10.24 ID:RRmvA9Vl0
>>39
操作性もグラフィックもゴーストオブツシマがやばい ホライゾンも楽しいけど操作性の良さはどうしてもツシマに勝てん
操作性もグラフィックもゴーストオブツシマがやばい ホライゾンも楽しいけど操作性の良さはどうしてもツシマに勝てん
73: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:28:52.69 ID:fFSnW6Ba0
>>55
ツシマのが操作性ええんか
ちょうどps5持ってるからええな
近未来都市を隅々まで探索出来るオープンワールドとか出たらええんやけどな
操作性もグラフィックも良くて面白いの
ツシマのが操作性ええんか
ちょうどps5持ってるからええな
近未来都市を隅々まで探索出来るオープンワールドとか出たらええんやけどな
操作性もグラフィックも良くて面白いの
76: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:29:13.53 ID:2X/31P1v0
>>73
サイバーパンクやん
サイバーパンクやん
216: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:56:26.58 ID:fFSnW6Ba0
>>76,81
サイパンはあんまって聞いたけどやっぱ未来都市としてはあれ一択なんやろか
ps5版出たしツシマと違って値下げされるから買おかな
サイパンはあんまって聞いたけどやっぱ未来都市としてはあれ一択なんやろか
ps5版出たしツシマと違って値下げされるから買おかな
221: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:57:12.48 ID:RRmvA9Vl0
>>216
未来としてはミラージュエッジとかあるけどさすがに少し古い
未来としてはミラージュエッジとかあるけどさすがに少し古い
226: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:57:50.70 ID:GVzQdhuo0
>>216
結局戦闘はそこらのFPSと変わらんで
珍しいのはハッキングして自害させれるとこくらいや
結局戦闘はそこらのFPSと変わらんで
珍しいのはハッキングして自害させれるとこくらいや
231: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:58:42.24 ID:88ttVaF80
>>216
ヴィジュアルとしての作り込みは圧巻やで
ゲームとしての作り込みはUBI製のゲーム並み
ヴィジュアルとしての作り込みは圧巻やで
ゲームとしての作り込みはUBI製のゲーム並み
255: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:08:47.19 ID:EzjsfIHHa
>>216
街の雰囲気は最高としか言えんで
サイバーパンクジャンル嫌いなワイですらすこになった
最初「そこまででもないな」と思っても徐々にナイトシティが恋しくなる
まぁシナリオと街の作り込みはあんま期待しなくてええけど
バイク、車乗ってる時のラジオの曲と相まって雰囲気は強い
街の雰囲気は最高としか言えんで
サイバーパンクジャンル嫌いなワイですらすこになった
最初「そこまででもないな」と思っても徐々にナイトシティが恋しくなる
まぁシナリオと街の作り込みはあんま期待しなくてええけど
バイク、車乗ってる時のラジオの曲と相まって雰囲気は強い
81: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:30:22.90 ID:RRmvA9Vl0
>>73
サイパンはグラフィックも未来都市も最高だけど操作性があんま良くないわ
まあグラフィックと未来都市感だけ楽しむならサイパンおすすめ
サイパンはグラフィックも未来都市も最高だけど操作性があんま良くないわ
まあグラフィックと未来都市感だけ楽しむならサイパンおすすめ
42: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:23:44.56 ID:RRmvA9Vl0
falloutっていうかオフラインFPSがつまらん
高い体力にヒットアンドアウェイも無く弾打ち込むだけじゃん
高い体力にヒットアンドアウェイも無く弾打ち込むだけじゃん
43: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:24:09.10 ID:kIiOkaMh0
>>42
RPGやぞ
RPGやぞ
47: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:25:12.14 ID:RRmvA9Vl0
>>43
そうだぞ FPSのRPGだろ
そうだぞ FPSのRPGだろ
51: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:25:56.88 ID:xkNc2S+o0
>>47
ビルドちゃんと組めばデスクローとかワンパンで肉片になるぞ
ビルドちゃんと組めばデスクローとかワンパンで肉片になるぞ
66: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:27:29.48 ID:2sd3UwrPd
>>51
ワイの自慢の爆発ミニガンで焦げフェラルの群れを木っ端微塵にするの楽しかった
ワイの自慢の爆発ミニガンで焦げフェラルの群れを木っ端微塵にするの楽しかった
67: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:27:40.13 ID:RRmvA9Vl0
>>51
序盤の弾が少ないところとかパワーアーマーの電源足りないところとかが激烈につまらんのよ 多分ビルド考えるほど進めれば楽しさ分かってくるんだろうな
序盤の弾が少ないところとかパワーアーマーの電源足りないところとかが激烈につまらんのよ 多分ビルド考えるほど進めれば楽しさ分かってくるんだろうな
48: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:25:37.17 ID:9LCVZIyX0
>>42
戦闘は確実につまんないよ
でも戦闘自体ゲームにあまり求めてないというか
ひりひりするボス戦なんていらんのよ
戦闘は確実につまんないよ
でも戦闘自体ゲームにあまり求めてないというか
ひりひりするボス戦なんていらんのよ
57: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:26:20.67 ID:xkNc2S+o0
>>48
fallout4は戦闘かなりおもろいやろ
fallout4は戦闘かなりおもろいやろ
71: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:28:35.75 ID:p4OpvK/k0
そういやskyrimのアニバサパッチまだ入れてないや
mod関係いじるの面倒やったけど流石にそろそろ入れるか
mod関係いじるの面倒やったけど流石にそろそろ入れるか
102: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:34:08.95 ID:CSkx7+Fd0
>>71
まだええやろ
まだええやろ
72: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:28:43.98 ID:BcqnWP/70
Starfieldが2023年になったからFORSPOKENにすべてを賭けるしかなくなったしまった
79: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:29:46.06 ID:p4OpvK/k0
>>72
スタフィまで延期延期なのガチで笑えんで
テスロクのつなぎにしよう思ってたのに
スタフィまで延期延期なのガチで笑えんで
テスロクのつなぎにしよう思ってたのに
77: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:29:13.94 ID:mKGkIzQYd
ノルド式登山するだけでも楽しいぞ
87: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:31:34.01 ID:RRmvA9Vl0
>>77
ノルド式とか言うなや シロディール住みの俺もやるし多分モロウウィンド住みもやってるわ
ノルド式とか言うなや シロディール住みの俺もやるし多分モロウウィンド住みもやってるわ
80: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:30:04.59 ID:NWSeTzNWa
スカイリムもストーリー微妙やったな
ドラゴン討伐したけど人間の争いは終わらずドラゴンも撃退しただけエンドやった
やっぱオブリとFO3のメインシナリオが飛び抜けて熱い
ドラゴン討伐したけど人間の争いは終わらずドラゴンも撃退しただけエンドやった
やっぱオブリとFO3のメインシナリオが飛び抜けて熱い
83: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:30:51.98 ID:p4OpvK/k0
>>80
つかスカイリムどっちに付いても上が気に入らんすぎるのがきついわ
つかスカイリムどっちに付いても上が気に入らんすぎるのがきついわ
156: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:42:29.09 ID:NWSeTzNWa
>>83
FO4もやが派閥めんどいからやめてほしい
FO4もやが派閥めんどいからやめてほしい
166: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:44:37.75 ID:Ab7RQ8eb0
>>156
ワイはNVの派閥好きやったわ
ワイはNVの派閥好きやったわ
85: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:31:16.89 ID:oF7Aq/Yw0
日本人の殆どはフォールアウトもスカイリムもプレステでやっとるんやろ?
ゲーマー人生の半分は損してるよな
ゲーマー人生の半分は損してるよな
90: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:32:23.76 ID:kIiOkaMh0
>>85
それはそうや
Skyrimはps4版やってからpc版やったけど正直別ゲー
それはそうや
Skyrimはps4版やってからpc版やったけど正直別ゲー
92: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:32:42.13 ID:RRmvA9Vl0
>>85
でもMOD入れてる大半も半分くらいやったら新しいMOD入れてニューゲームでクリアまでやってないよね
でもMOD入れてる大半も半分くらいやったら新しいMOD入れてニューゲームでクリアまでやってないよね
88: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:32:04.02 ID:FezU93zSa
DyingLight2やったやつおる?全く話題になってない気がするんだが
98: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:33:33.02 ID:BcqnWP/70
>>88
飽きが早い
確かに広くはなってるけどそれに比べてその他の要素が貧弱
例えば敵の数とか少なすぎて広くなってるからずっと同じ敵と戦い続けることになる
飽きが早い
確かに広くはなってるけどそれに比べてその他の要素が貧弱
例えば敵の数とか少なすぎて広くなってるからずっと同じ敵と戦い続けることになる
89: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:32:20.26 ID:p4OpvK/k0
オブリまたやろかな
スカイリもう最初からやる気全くわかんのにオブリはいつでも最初からプレイしたい思える
スカイリもう最初からやる気全くわかんのにオブリはいつでも最初からプレイしたい思える
106: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:34:51.69 ID:RRmvA9Vl0
>>89
スカイリムは雪景色が多すぎるのに対しシロディールは色んな地方の地形かいつばめるし、下水道出てすぐ白金の塔目指して進むのが既にワクワクなんよな
スカイリムは雪景色が多すぎるのに対しシロディールは色んな地方の地形かいつばめるし、下水道出てすぐ白金の塔目指して進むのが既にワクワクなんよな
94: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:33:13.87 ID:k5EaYLAL0
ワイはキングダムカム
なお続編
なお続編
112: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:35:58.91 ID:RRmvA9Vl0
>>94
Dev streamばっかりやってて続報ないんだもん萎えるわ
あと海外みたいに模造刀付きエディション欲しいわ
Dev streamばっかりやってて続報ないんだもん萎えるわ
あと海外みたいに模造刀付きエディション欲しいわ
127: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:38:33.21 ID:DpFPYA2Hr
>>94
復習劇なのにワイのヘンリー君は国一番の大犯罪者やったからストーリーに入り込めんかった
復習劇なのにワイのヘンリー君は国一番の大犯罪者やったからストーリーに入り込めんかった
143: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:40:47.07 ID:RRmvA9Vl0
>>127
え?そうだっけ?
え?そうだっけ?
153: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:41:57.15 ID:DpFPYA2Hr
>>143
プレイング次第やで
でも大概の人は犯罪おかしまくりらしいけど
プレイング次第やで
でも大概の人は犯罪おかしまくりらしいけど
157: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:43:07.16 ID:RRmvA9Vl0
>>153
死ぬほど真面目に生きたわ
あ、スリはした
死ぬほど真面目に生きたわ
あ、スリはした
95: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:33:15.59 ID:C39823wZp
tesはもうちょい時代進めるか文明、文化レベル上げねぇとちょいきついかも
107: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:34:53.30 ID:k5EaYLAL0
>>95
オブリビオンから二百年経ってるのになんなら退化してて草
歴史的には動乱で衰退するのはありがちやろけども
オブリビオンから二百年経ってるのになんなら退化してて草
歴史的には動乱で衰退するのはありがちやろけども
111: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:35:17.27 ID:t/r5ZNUea
>>95
スカイリムはオブリまでから時代進んだのになんか文明退化しとる感あるわ
スカイリムはオブリまでから時代進んだのになんか文明退化しとる感あるわ
100: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:33:42.51 ID:H1U6Sokz0
プレステ3のころのベセスダゲーとか酷すぎだからな
110: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:35:00.26 ID:bh3hmjQv0
>>100
FO3なんか攻略しすぎるとフリーズしまくってゲームにならんかったな
FO3なんか攻略しすぎるとフリーズしまくってゲームにならんかったな
105: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:34:39.55 ID:IhDEKcRL0
Fo4フリプで貰ったからやってみようかなと思ってるんやけどMODなくても面白いんか?
あとG死ぬほど苦手なんやけどやめといたほうがええかな?
あとG死ぬほど苦手なんやけどやめといたほうがええかな?
116: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:36:43.58 ID:DpFPYA2Hr
>>105
G苦手なら苦労するかもしれんな
Gそのものやと思ってもらってええ
G苦手なら苦労するかもしれんな
Gそのものやと思ってもらってええ
120: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:37:23.90 ID:IhDEKcRL0
>>116
マジかよ…
やっぱ封印しとくわ🥺
マジかよ…
やっぱ封印しとくわ🥺
125: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:38:07.43 ID:+etqLm+30
>>120
慣れ
慣れ
118: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:36:51.43 ID:IhDEKcRL0
EPICはFo76配って役目でしょ
141: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:40:16.36 ID:H1U6Sokz0
>>118
ゲーパス100円のときに1ヶ月やればええやん
ゲーパス100円のときに1ヶ月やればええやん
119: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:37:21.41 ID:Nm4Yykek0
オブリビオンスカイリムが出てる頃は他の洋ゲーもヤバいの多かった
138: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:40:09.20 ID:dDuDyGEQM
>>119
金があった時代やな
金があった時代やな
129: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:38:39.57 ID:SgRihrAl0
スカイリムはなんでゴブリンいないんや?
トロールもシロディールと違うし
スノーエルフに駆逐されたのか?
トロールもシロディールと違うし
スノーエルフに駆逐されたのか?
137: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:40:06.93 ID:CSkx7+Fd0
>>129
実際その説もあったような
実際その説もあったような
151: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:41:51.80 ID:NWSeTzNWa
>>129
DLCに話せるゴブリンみたいなのおったやろ
あれは厳密には呪われたスノーエルフかなんかやったかな
DLCに話せるゴブリンみたいなのおったやろ
あれは厳密には呪われたスノーエルフかなんかやったかな
133: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:39:40.45 ID:toorvFdz0
酔う
FO4は屋内から出た瞬間にリタイアしたわ
FO4は屋内から出た瞬間にリタイアしたわ
136: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:40:04.47 ID:uPn+Lex20
>>133
FOV上げろ定期
FOV上げろ定期
135: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:40:04.38 ID:Mcf5xBGnr
両方持ってるけど3D酔で断念
コントローラーは使ったほうがええんかの
コントローラーは使ったほうがええんかの
154: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:42:01.16 ID:CSkx7+Fd0
>>135
3d酔いにはきかんかもしれんがパッドがおすすめやわ
シビアなゲームちゃうしな
3d酔いにはきかんかもしれんがパッドがおすすめやわ
シビアなゲームちゃうしな
160: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:44:08.70 ID:Mcf5xBGnr
>>154
ありがとう買って見る
ありがとう買って見る
193: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:50:04.66 ID:CSkx7+Fd0
>>160
内容的にpc版やろからパッド操作改善modみたいなんも是非入れてな
内容的にpc版やろからパッド操作改善modみたいなんも是非入れてな
148: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:41:29.66 ID:V2eafXXy0
いくらなんでも3持ち上げすぎだろ
父親とリベットシティ向かったことあるのか?
ストレスしかないぞ
父親とリベットシティ向かったことあるのか?
ストレスしかないぞ
155: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:42:06.60 ID:Ab7RQ8eb0
>>148
ファストトラベルしろや
ファストトラベルしろや
150: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:41:43.92 ID:kIiOkaMh0
サイバーパンクは近未来版フォールアウトニューベガスを期待してたけどマジでカスやった
操作性ゴミやし戦闘おもんないし分岐ショボイし
操作性ゴミやし戦闘おもんないし分岐ショボイし
165: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:44:31.33 ID:t/r5ZNUea
>>150
ほんそれ
ほんそれ
174: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:45:34.16 ID:kIiOkaMh0
>>165
うっかり10時間ちょい遊んでしまったから返金も出来ずで終わってもうたわ
うっかり10時間ちょい遊んでしまったから返金も出来ずで終わってもうたわ
159: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:44:07.74 ID:xPyFOBu70
オフラインFPS好きな奴ってオンラインFPSヘタそうだわ
foで伝説掘って楽しんでる奴とかタルコフやったら血管キレそう
foで伝説掘って楽しんでる奴とかタルコフやったら血管キレそう
169: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:44:58.74 ID:9LCVZIyX0
>>159
そもそもやらんからね
そもそもやらんからね
168: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:44:51.81 ID:zXsG9h28d
ヌカワールドとかいう聳え立つ糞
175: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:45:48.36 ID:Ab7RQ8eb0
>>168
他のDLCもイマイチやったやろ
他のDLCもイマイチやったやろ
180: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:46:33.75 ID:H18/QbSY0
>>175
ファーハーバーだけはまともやったやろ
パズルだけそび糞やが
ファーハーバーだけはまともやったやろ
パズルだけそび糞やが
186: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:48:40.40 ID:Ab7RQ8eb0
>>180
忘れてたわ
ファーハーバーはストーリーというか世界観良かったな
忘れてたわ
ファーハーバーはストーリーというか世界観良かったな
192: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:49:55.62 ID:kIiOkaMh0
>>180
贖罪エンドのトゥルー感好き、探偵クエストもおもろかった
贖罪エンドのトゥルー感好き、探偵クエストもおもろかった
173: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:45:33.61 ID:loFyEYREa
キングダムカムみたいな感じでファンタジーなモンスターと戦えるゲーム無いか?😢
182: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:47:36.95 ID:RRmvA9Vl0
>>173
無い
強いて言えばウィッチャーしかない
無い
強いて言えばウィッチャーしかない
176: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:45:53.03 ID:BcqnWP/70
NVといえばアウターワールド2も結構前に発表されたけど続報無いよな
いつ発売とかもう出てるんやろか
いつ発売とかもう出てるんやろか
184: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:48:08.90 ID:t/r5ZNUea
>>176
PS版出ないって告知だけはあったわ
PS版出ないって告知だけはあったわ
187: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:48:47.53 ID:upGyrZIx0
MOD入れないならゴミ←こういうこと言うやつら
191: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:49:49.35 ID:GOIgQl2I0
>>187
UIはMODいれたのをやっちゃうとバニラはきついで特にスカイリム
UIはMODいれたのをやっちゃうとバニラはきついで特にスカイリム
218: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:56:31.05 ID:rM1UI7dO0
>>187
バニラがあってのスカイリムなのにね
バニラがあってのスカイリムなのにね
190: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:49:23.45 ID:Bff7ZWWT0
FO3とオブリビオンとスカイリムVRをどれから遊ぶか悩んでるわ
どれがええんや?
どれがええんや?
196: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:50:57.64 ID:RRmvA9Vl0
>>190
オブリやって欲しいがVRもやるならスカイリムSEやった方がいい VRゲームとしてスカイリムやるのと、好きなゲームとしてのスカイリムに入り込めるのは訳が違う
オブリやって欲しいがVRもやるならスカイリムSEやった方がいい VRゲームとしてスカイリムやるのと、好きなゲームとしてのスカイリムに入り込めるのは訳が違う
202: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:53:18.31 ID:Bff7ZWWT0
>>196
サンガツ
その着眼点はなかった
サンガツ
その着眼点はなかった
219: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:56:32.28 ID:CSkx7+Fd0
modの入れ方はベセスダゲー全部ほぼ同じやから1回覚えたら楽やけど最初が大変よな
230: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:58:17.72 ID:RRmvA9Vl0
>>219
最近はnexusとvortex使えば有名タイトルはマジで簡単だぞ
最近はnexusとvortex使えば有名タイトルはマジで簡単だぞ
236: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:59:34.32 ID:88ttVaF80
>>219
言うほど同じでもないやろ
FO3とか未だにテクスチャ関連で手間取ると思うわ
言うほど同じでもないやろ
FO3とか未だにテクスチャ関連で手間取ると思うわ
223: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:57:16.64 ID:QO2G/Zf30
fallout4は主人公喋らせなくするmodいれてプレイしたわ
252: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:07:58.68 ID:zRZQ+qoI0
>>223
喋らせなくしても設定は消えんのがな…
なんであんな家族構成までガチガチにしたんや…
喋らせなくしても設定は消えんのがな…
なんであんな家族構成までガチガチにしたんや…
237: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 21:59:43.48 ID:avaAwBRp0
スカイリムクリアしたことないわ
なんか高い山の上の寺院言ったあたりで飽きてやらなくなる
なんか高い山の上の寺院言ったあたりで飽きてやらなくなる
242: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:01:00.48 ID:88ttVaF80
>>237
まぁメインクエストあんまり面白くないしヒステリークソババア出てくるし
まぁメインクエストあんまり面白くないしヒステリークソババア出てくるし
239: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:00:06.56 ID:rM1UI7dO0
サイパンは3人称視点入れなかったの謎すぎる
245: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:02:14.94 ID:88ttVaF80
>>239
ちゃんとしてモーション作る時間と金なかったんやろ
自分の影見てるとかなり変な動きしなかったっけ
ちゃんとしてモーション作る時間と金なかったんやろ
自分の影見てるとかなり変な動きしなかったっけ
249: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:03:33.71 ID:QO2G/Zf30
>>239
そもそもロールプレイ要素をなくしてんのが意味不明やわ
あの世界観を自分が主人公でやりたかったわ
そもそもロールプレイ要素をなくしてんのが意味不明やわ
あの世界観を自分が主人公でやりたかったわ
244: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:01:46.23 ID:++XJiFZP0
4のエンジンでNVやらせてくれや・・・
247: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:02:45.45 ID:88ttVaF80
>>244
スカイリムはもういらないから過去作のリマスター出して欲しいわ
スカイリムはもういらないから過去作のリマスター出して欲しいわ
257: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:09:14.75 ID:EvrZzUTi0
4は実績全部埋めたけど
人にすすめる程じゃないなぁ
マルチエンディングは良くないわ
分岐の事考えるとモヤモヤして楽しめない
スカイリムは戦闘がつまらなくて積んだ
人にすすめる程じゃないなぁ
マルチエンディングは良くないわ
分岐の事考えるとモヤモヤして楽しめない
スカイリムは戦闘がつまらなくて積んだ
259: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:09:58.95 ID:++XJiFZP0
>>257
どの派閥もいうほど気に入らんよな
どの派閥もいうほど気に入らんよな
261: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:10:40.40 ID:0W4Kpm+p0
その2つメッチャ楽しんだワイは次何やればええんや
エルデンリングはクリアした
ウィッチャーはあんま楽しめんかった
アサクリは初代しかやったことないけど合わんかった
エルデンリングはクリアした
ウィッチャーはあんま楽しめんかった
アサクリは初代しかやったことないけど合わんかった
265: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:13:00.72 ID:EvrZzUTi0
>>261
セインツロウ4
セインツロウ4
267: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:13:31.45 ID:jHBzWDEP0
>>261
DIVINITY2や
好み分かれるけどハマれる奴はめっちゃハマるで
DIVINITY2や
好み分かれるけどハマれる奴はめっちゃハマるで
262: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 22:11:57.47 ID:doM1q+g40
スカイリムであと5年は闘うやろ
コメント
コメント一覧 (1)
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。