1: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:18:30.49 ID:YJQBxFgL0NIKU
阿笠博士『よく気付いたのーコナン君いや、工藤新一』
4: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:19:06.68 ID:tU8vNl+rMNIKU
青山剛昌「阿笠博士を黒幕したらウケるやろなあ…」
7: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:20:47.92 ID:YJQBxFgL0NIKU
>>4
ほんまにやるで
ほんまにやるで
5: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:20:36.67 ID:cEXW2vfuaNIKU
阿笠博士「一体いつから───」
15: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:23:03.73 ID:kRM5BHWA0NIKU
>>5
コナン「最初に会った時からさ」
コナン「最初に会った時からさ」
6: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:20:40.97 ID:EOpNrhAf0NIKU
それやったら黒の組織がコナンを新一って知らんのおかしいやん
11: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:21:44.90 ID:OUw8Cf440NIKU
>>6
黒の組織も少年探偵団も警視庁も公安もFBIも博士の実験対象に過ぎないから
黒の組織も少年探偵団も警視庁も公安もFBIも博士の実験対象に過ぎないから
9: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:21:15.43 ID:3+VvZHfw0NIKU
園予定だったけど剛昌がムクムクしてやめたやん
12: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:22:31.01 ID:8XNGTZXJ0NIKU
>>9
ばれてキレてやめたんか?
ばれてキレてやめたんか?
21: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:24:51.58 ID:aerO8amZ0NIKU
>>9
勝手にきめんな
勝手にきめんな
22: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:25:26.87 ID:xRsc2obOaNIKU
毎回>>9みたいな話出てくるけどソースあるの?
27: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:28:01.28 ID:h72ucHEh0NIKU
>>22
状況証拠しかないから探偵としては三流や
状況証拠しかないから探偵としては三流や
30: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:28:49.07 ID:tcQncjqt0NIKU
>>22
黒の組織のコードネームは実在するお酒
インタビューで博士ですか?と聞かれて違います笑って言った
事実はこの2点だけ
黒の組織のコードネームは実在するお酒
インタビューで博士ですか?と聞かれて違います笑って言った
事実はこの2点だけ
36: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:32:59.01 ID:4Eja9ZE4dNIKU
>>22
アガサってカクテルがある
アガサってカクテルがある
98: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:01:57.66 ID:hxjMwQEQ0NIKU
>>22
ない
普通に最初から阿笠のつもりなかったと思う
ない
普通に最初から阿笠のつもりなかったと思う
108: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:10:06.51 ID:+LRODrX60NIKU
>>22
アガサが酒の名前なのも作者が大好きなミスリードやろな
アガサが酒の名前なのも作者が大好きなミスリードやろな
16: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:23:06.41 ID:tujtHcqD0NIKU
???「この姿では初めてですねコナンくん」
20: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:24:23.60 ID:fitALeql0NIKU
>>16
光彦
光彦
23: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:25:31.86 ID:GPFg1Sal0NIKU
>>16
これ
これ
17: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:23:32.48 ID:OgxmyVud0NIKU
青山先生ってもう生涯かけてコナン描き続けるしかないん?
87: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:54:53.97 ID:IQNRCJyaMNIKU
>>17
青山剛昌がコナン完結させてもスタジオメンバーでずっと描き続けるやろな
監修だけする感じで
青山剛昌がコナン完結させてもスタジオメンバーでずっと描き続けるやろな
監修だけする感じで
33: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:30:16.10 ID:seMl/qNsaNIKU
ワイは光彦あの年齢にしては賢すぎるという解釈推しや
34: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:30:52.17 ID:5/BXd6ju0NIKU
>>33
そこまで賢い描写あるの?
小学生にしては賢いってくらいじゃないの?
そこまで賢い描写あるの?
小学生にしては賢いってくらいじゃないの?
35: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:31:42.85 ID:cUQwm+EtaNIKU
>>34
あいつら小1やろ
あいつら小1やろ
37: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:33:25.71 ID:pQXo+IaN0NIKU
>>34
あの方も薬飲んで小さくなってたら面白いやん
あの方も薬飲んで小さくなってたら面白いやん
46: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:37:44.31 ID:buSLlHDC0NIKU
本物の阿笠博士はすでにもう…
今の阿笠は黒幕の変装で…とかの理屈で阿笠じゃない理論とかにもできるからな
顔も声も年齢も体型も好きにできる世界観になってからならもうなんでもありや
あと黒幕やなくてもほぼ黒幕の配下とか共犯者とかでも阿笠は黒幕じゃないと言い切った問題なんてなんとでもなる
今の阿笠は黒幕の変装で…とかの理屈で阿笠じゃない理論とかにもできるからな
顔も声も年齢も体型も好きにできる世界観になってからならもうなんでもありや
あと黒幕やなくてもほぼ黒幕の配下とか共犯者とかでも阿笠は黒幕じゃないと言い切った問題なんてなんとでもなる
50: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:38:53.39 ID:MX9Z/JqG0NIKU
>>46
烏丸本編に出たけど完全に死にかけやったし普通に烏丸は阿笠の部下とかありそうやったしな
烏丸本編に出たけど完全に死にかけやったし普通に烏丸は阿笠の部下とかありそうやったしな
55: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:40:46.33 ID:odwxHPVsdNIKU
阿笠の発明やキッドとかの変装技術のせいで
誰が誰に成りすましててもバレないような世界になっとるからな
実は身近な奴が烏丸でした!とかやり放題やん
誰が誰に成りすましててもバレないような世界になっとるからな
実は身近な奴が烏丸でした!とかやり放題やん
100: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:03:08.50 ID:hxjMwQEQ0NIKU
>>55
変装強すぎてまともに考える気なくなったわ
変装強すぎてまともに考える気なくなったわ
56: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:41:00.93 ID:yiK5XKW90NIKU
博士も光彦もぶっ飛びすぎてありえへんけど
今までに出てきてます!から烏丸でした!だけは正直呆れたで
今までに出てきてます!から烏丸でした!だけは正直呆れたで
61: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:42:50.82 ID:MX9Z/JqG0NIKU
>>56
本スレだと烏丸が最有力候補って何年も前から言われてたらしいな
スレ住民からともだち=カツマタって見抜かれてた20世紀少年と一緒や
その答えが合ってても別に盛り上がることは無いってことも
本スレだと烏丸が最有力候補って何年も前から言われてたらしいな
スレ住民からともだち=カツマタって見抜かれてた20世紀少年と一緒や
その答えが合ってても別に盛り上がることは無いってことも
62: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:43:26.81 ID:GJySfitMdNIKU
黒の組織より
今やコナン周りの方がよっぽどヤバい組織なんだよなぁ
今やコナン周りの方がよっぽどヤバい組織なんだよなぁ
64: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:44:22.16 ID:MX8HpC6maNIKU
>>62
たぶん一番やばいのは小学館
たぶん一番やばいのは小学館
65: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:44:37.80 ID:MX9Z/JqG0NIKU
>>62
新一パパと京極だけで黒の組織楽勝で壊滅出来るしな
むしろFBI筆頭のおバカメンツが盛大に足引っ張ってるだけやし
新一パパと京極だけで黒の組織楽勝で壊滅出来るしな
むしろFBI筆頭のおバカメンツが盛大に足引っ張ってるだけやし
90: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:56:03.55 ID:CMyHl3DcdNIKU
コナン世界って魔王鬼丸に支配されたり月から宇宙人攻めてきたり日本列島が浮き上がったりしたんか?
それともさすがにパラレルか
それともさすがにパラレルか
95: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:00:32.90 ID:Tncvl7jDaNIKU
>>90
一応沖田とか鬼丸とかおるし、刃もおるからなあ。全員同一人物やけどどうなんやろ
一応沖田とか鬼丸とかおるし、刃もおるからなあ。全員同一人物やけどどうなんやろ
97: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:01:28.78 ID:MX8HpC6maNIKU
>>90
まず日本が逆さになってるかどうか
まず日本が逆さになってるかどうか
92: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:57:38.99 ID:QFpMKKLL0NIKU
最初は博士が黒幕の予定だったんだろうけど烏丸連夜の名前が出てきた辺りで予定変更して博士黒幕設定は消えたんだろうな
94: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 16:59:00.83 ID:fA9AoTPgdNIKU
>>92
よく漫画家は打ち切られたとき用にいろんなパターンのオチを用意してるって言われるから
早々に打ち切られた場合は阿笠黒幕で終わってそうやな
よく漫画家は打ち切られたとき用にいろんなパターンのオチを用意してるって言われるから
早々に打ち切られた場合は阿笠黒幕で終わってそうやな
112: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:12:53.92 ID:P+fy0GVhaNIKU
バカがアガサカクテルだけ広めて騒ぐせいで決定的な伏線無視してアガサ黒幕説バカにされてんのマジイラつくわ
118: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:16:43.79 ID:MX8HpC6maNIKU
>>112
そんなことよりも「~であるのが当然」とかいう決めつけが嫌われてるだけじゃないのか
そんなことよりも「~であるのが当然」とかいう決めつけが嫌われてるだけじゃないのか
119: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:17:41.60 ID:g/7VaTHadNIKU
いうて青山って過去の作品みてもそんな奇をてらった展開を好むタイプちゃうから
普通に初期は阿笠黒幕だったはありえると思うわ
人気が出てメディアミックスも進んで長期連載が確定したからそれに合わせてシナリオを調整しただけだと思うわ
普通に初期は阿笠黒幕だったはありえると思うわ
人気が出てメディアミックスも進んで長期連載が確定したからそれに合わせてシナリオを調整しただけだと思うわ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。