1: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:14:50.01 ID:2GdICScV0
ワイはバイオハザードするのをやめた

7: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:16:08.69 ID:MCNIgmxQ0
4より1をリメイクすべきだよな

61: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:44:34.41 ID:+n4dmJfV0
>>7
最初にリメイクしたんだよなぁ…

75: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:52:35.91 ID:h7R+5nDT0
>>61
スレタイに書いてあるんですが

11: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:17:50.53 ID:f+ahc7aZ0
7はいい意味でも悪い意味でも既存の作品との繋がりが薄いからシリーズ初見でも楽しめると思うで

18: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:20:28.79 ID:QXwf2gIc0
>>11
ワイも7からやったけど最後によくわからんゴリラ出てくる以外は初見でも問題なかったわ

23: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:21:40.64 ID:f+ahc7aZ0
>>18
あのゴリラは過去作と姿が違いすぎてシリーズプレイ済みのワイも混乱したからしゃーない

19: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:20:35.41 ID:jjDz7Yig0
0ってどんな話なん?

63: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:44:59.83 ID:+n4dmJfV0
>>19
1の前夜祭

27: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:24:28.96 ID:ImpQs4nV0
正直マジで前作網羅しないと理解できない作りになってるKHに比べたら全部やる必要はないだけバイオはマシ
ストーリーも細かい設定は知らなくてもボスが作品ごとに違うお陰である程度一作品で完結した話になっててなんとか理解できる

35: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:28:39.68 ID:4cny4kkkd
>>27
そう考えるとBbSって神だったわ
時系列の最初だから知らなくても分かる
なおX

30: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:27:18.11 ID:bfvjx8xT0
1やんないでre2やっても大丈夫なん?

34: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:28:32.63 ID:f+ahc7aZ0
>>30
全然問題ないで

36: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:28:50.09 ID:0V5mbn/G0
アウトブレイクを今の技術でやりたい

37: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:29:53.79 ID:yIYEtMFCp
>>36
テンプレ行動しないやつをボロクソに叩くやつで溢れですぐに廃れそう

41: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:33:45.26 ID:A2W8YUtS0
>>37
ボイチャとかコミニュケーション発達したからあの頃の感じじゃ成立せんやろうね

46: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:37:02.85 ID:dGh5q/Q10
バイオって初代しかやってないんやが、何がそんなに楽しくて続いてるんや
アクションが良いわけやないやろ
そんなゾンビ撃ちたいんかみんな

50: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:39:17.47 ID:yIYEtMFCp
>>46
4で肩越し視点TPSとか5で協力プレイとか7でVRとか新しいことどんどん取り入れてるからやろうなあ

52: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:39:25.27 ID:f+ahc7aZ0
>>46
さすがにカプコンが作ってるだけあってアクションは良いと思うで
あとは外れを引きづらいっていうのもあるかなあ
ナンバリングで明確に外れなんは6くらいやし

72: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:50:39.37 ID:T35CfIrg0
Reベロニカは!?😡💢💢

78: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:53:22.00 ID:f+ahc7aZ0
>>72
2020年にカプコンが情報流出したんやけど
流出したタイトルにアウトブレイクのリメイクや4のリメイクはあったけどベロニカリメイクはなかったんや
だから出ないと思うで

76: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:53:03.41 ID:IR+GPAr2p
1はリマスターやろ?

79: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:54:06.40 ID:hOOD3lb20
>>76
PS1版がオリジナルでゲームキューブ版がリメイクだろ?

77: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:53:07.89 ID:Dl8nUNmL0
re2の評価がやたら高い理由がよく分からんわ
同じ場所をひたすら行ったり来たりしなきゃならんし後半ずっと追いかけっこになってウザいし
全体的に爽快感がない

80: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:54:19.38 ID:6v8USCI70
>>77
ホラーと爽快感ってわりと相反する要素やろ

84: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 14:57:18.97 ID:SXHHNGzJM
5の2P要素好きやった
またやってくれへんかな
シェバ!シェバ!ハリー!ハリー!

96: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 15:09:41.40 ID:7ihsEYUU0
>>84
クリース!

89: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 15:02:04.20 ID:f+ahc7aZ0
6は一人でプレイするとクソゲーやけど友達とプレイする分にはわりかし楽しいんや
まあそれ5でもできるから別に6のアドバンテージではないんやけども

97: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 15:10:01.91 ID:huo7UELW0
>>89
もしかしてワイが6もめっちゃ楽しめたのって全部友達とやってたからなんかなあ…
今一人でやったらつまんないんかな

93: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 15:07:47.14 ID:Jm0ceQBE0
1リメイクってやたら難しいって聞いてやる気起きんわ
無印の時点でむずかったのに

99: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 15:10:55.63 ID:7K0ckAFD0
>>93
いうほどやで敵殲滅って手段が悪手になったぐらいや
難易度選択できるしノーマルとかなら平気やと思う

102: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 15:14:23.57 ID:ZTFtWGT10
>>93
4とかre2の方が遥かに難しかったで
re2の最後の保安官とかクリア出来たの奇跡や

101: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 15:13:16.18 ID:9IHMKVvO0
9ってなんやねん

引用元: ワイ「バイオハザードやりたいなあ」カプコン「1(リメイク)Re2Re3、4、5、6、7、8、9」