1: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:24:50.00 ID:woZ/w7gt0
ガンダムは面白かったわ
Zガンダムはおもんなかった
Zガンダムはおもんなかった
11: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:29:41.34 ID:n1kaeVCxM
当時の雑誌とか見ると当時のオタクもZガンダムはいまいちピンときてない感じがある
16: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:32:30.81 ID:woZ/w7gt0
>>11
全体的に戦う理由があんまわからんのよな
感想がジェリドしつこいとカミーユが可哀想以外特にない
全体的に戦う理由があんまわからんのよな
感想がジェリドしつこいとカミーユが可哀想以外特にない
12: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:29:46.55 ID:woZ/w7gt0
ガンダムはミハルやリュウで泣けるしコンスコンで熱くなるええアニメやったわ
14: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:30:49.13 ID:xSvvgnsdM
>>12
やっぱアムロの目線でほとんど描かれてるらわかりやすいし共感もできると言うのはあると思う
やっぱアムロの目線でほとんど描かれてるらわかりやすいし共感もできると言うのはあると思う
22: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:34:22.16 ID:woZ/w7gt0
>>14
アムロの成長が面白いわ
最終的にシャアはギャグ要員になるのもおもろい
アムロの成長が面白いわ
最終的にシャアはギャグ要員になるのもおもろい
18: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:33:13.99 ID:3ub1rVZZa
08小隊もトッモに面白いと言われて見たが言うほど面白くなかったわ
134: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:09:22.59 ID:sYr6Vm0RM
>>18
あれは震える山前編だけ見ればええねん
あれは震える山前編だけ見ればええねん
19: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:33:27.48 ID:6swWz7mw0
Zガンダムはなんかリアルさを履き違えてる感があるわ
23: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:34:30.33 ID:n5yAun2b0
>>19
行軍がほとんどスポンサーの意向なとこはリアルやと思うけどね
行軍がほとんどスポンサーの意向なとこはリアルやと思うけどね
27: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:35:31.99 ID:3KO/6u2A0
>>23
ダンバイン「せやな」
ダンバイン「せやな」
21: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:33:42.62 ID:D7RRiZlm0
今でこそアムロの扱いが前作主人公の最高の使い方みたいに言われてるけど当時はぶっ叩かれたらしいな
36: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:37:34.29 ID:woZ/w7gt0
>>21
ちょっとヘタレすぎやと思うわ
ちょっとヘタレすぎやと思うわ
24: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:34:56.54 ID:woZ/w7gt0
ちなみに次はZZと逆シャアでええよな?
08とかはどのタイミングがええんや
08とかはどのタイミングがええんや
28: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:35:46.72 ID:Oa5DGUIG0
>>24
逆襲のシャアまで観たら後は好きにしたらええで
逆襲のシャアまで観たら後は好きにしたらええで
26: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:35:30.98 ID:lrz6RT0f0
エマ中尉殺す必要あった?
30: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:36:04.95 ID:Oa5DGUIG0
>>26
リィナ「うん」
リィナ「うん」
43: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:41:12.79 ID:woZ/w7gt0
ドム12機もう一回見てるけどやっぱ気持ちええな
ワイの一番好きなシーンや
ワイの一番好きなシーンや
99: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:58:32.71 ID:+B+Of4/W0
>>43
WB全体の練度が上がってるのもわかるし良いよな
ただちょっとやり過ぎな感もある
コンスコン可哀想過ぎ
WB全体の練度が上がってるのもわかるし良いよな
ただちょっとやり過ぎな感もある
コンスコン可哀想過ぎ
118: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:04:05.03 ID:au/tVsiu0
>>43
ワイはVSブラウ・ブロでシャリアブルが「あのパイロットは反対側からの攻撃も読んだ!」ってビビってるシーンが好きや
ワイはVSブラウ・ブロでシャリアブルが「あのパイロットは反対側からの攻撃も読んだ!」ってビビってるシーンが好きや
132: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:08:53.27 ID:woZ/w7gt0
>>118
アムロの成長気持ちええよなあ
ガンダムのコンピュータが有能やから戦えるんや
↓
ガンダムの性能悪いわマグネットコーティングしてくれや
ほんまおもろい
アムロの成長気持ちええよなあ
ガンダムのコンピュータが有能やから戦えるんや
↓
ガンダムの性能悪いわマグネットコーティングしてくれや
ほんまおもろい
48: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:42:49.18 ID:6swWz7mw0
当たらなければどうと言うことはない→でも仲間は当たって死ぬ
無駄死にではないぞ→まあまあ無駄死に
勝利の栄光を君に→「騙し討ちで殺したる」って思ってるよね
アニメを見るとシャアの印象変わるわ
無駄死にではないぞ→まあまあ無駄死に
勝利の栄光を君に→「騙し討ちで殺したる」って思ってるよね
アニメを見るとシャアの印象変わるわ
57: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:44:21.74 ID:3ub1rVZZa
>>48
まさかMSが単独で大気圏突破できるとは思わんやん
まさかMSが単独で大気圏突破できるとは思わんやん
66: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:46:12.98 ID:6swWz7mw0
>>57
「私は状況を冷静に判断している」(キリッ みたいなのをガンダムが超えてくるのでなんかアホみたいに見えてしまう
「私は状況を冷静に判断している」(キリッ みたいなのをガンダムが超えてくるのでなんかアホみたいに見えてしまう
49: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:43:16.73 ID:oP6oXBp20
モビルスーツのデザインは神だけど
60: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:44:54.87 ID:woZ/w7gt0
>>49
キャラデザとか作画とか良くなってる点は多いと思うわ
ストーリーがね…
キャラデザとか作画とか良くなってる点は多いと思うわ
ストーリーがね…
50: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:43:18.97 ID:nDC5rnBV0
ZZ後イッチ「Zって面白かったんだ」
52: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:43:47.08 ID:TsQBdKEt0
>>50
ZZが出てくるの遅すぎなんよ
ZZが出てくるの遅すぎなんよ
59: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:44:43.58 ID:d5uDTIolM
>>50
ベクトル違うだけでどっちも大概だわ
Ζはリアル志向で無駄に陰気で複雑にしすぎ
ΖΖはキッズ狙いで無駄にギャグ調にしすぎ
でも戦闘が面白い分だけΖΖの方がいいまである
ベクトル違うだけでどっちも大概だわ
Ζはリアル志向で無駄に陰気で複雑にしすぎ
ΖΖはキッズ狙いで無駄にギャグ調にしすぎ
でも戦闘が面白い分だけΖΖの方がいいまである
69: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:47:06.56 ID:n5yAun2b0
>>59
流石にZZのが良いは無い
流石にZZのが良いは無い
97: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:58:30.66 ID:d5uDTIolM
>>69
戦闘がね…
そもそもΖΖは「続編だけど手抜いてΖの商品のまま続投させるわ!」っていう販促の都合で味方の新型がほぼいないのも可哀想だわ
MkⅢに百式改にΖⅡとかいたらまた印象違ったろうに
戦闘がね…
そもそもΖΖは「続編だけど手抜いてΖの商品のまま続投させるわ!」っていう販促の都合で味方の新型がほぼいないのも可哀想だわ
MkⅢに百式改にΖⅡとかいたらまた印象違ったろうに
110: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:00:49.24 ID:iXye4nwL0
>>97
エゥーゴ側の新型がZZとジムIIIだけ
しかも当時プラモが出たのはZZだけで他は全部ネオ・ジオンのMSとかもうね…
エゥーゴ側の新型がZZとジムIIIだけ
しかも当時プラモが出たのはZZだけで他は全部ネオ・ジオンのMSとかもうね…
145: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:13:26.99 ID:+B+Of4/W0
>>110
エウティタで一年以上争って疲弊してるはずの連邦がバカスカ新型出したら話的におかしいからね…
エウティタで一年以上争って疲弊してるはずの連邦がバカスカ新型出したら話的におかしいからね…
53: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:43:54.89 ID:S/fxVgK/0
だからカミーユ、シロッコ、ハマーン、クワトロ
ってキャラを用意して戦わせても
気持ちのいい戦いができず消化不良の当たらない攻撃ばかりになる
で途端に百式がぼろぼろになっていくんだけど爆発しない
視聴者はそういうとこで気持ちよさを感じれなくてもどかしくなる
ってキャラを用意して戦わせても
気持ちのいい戦いができず消化不良の当たらない攻撃ばかりになる
で途端に百式がぼろぼろになっていくんだけど爆発しない
視聴者はそういうとこで気持ちよさを感じれなくてもどかしくなる
62: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:45:21.48 ID:d5uDTIolM
>>53
そもそもゼータは戦闘がなぁ…
初代はそこんとこも上手いことやってたのに
そもそもゼータは戦闘がなぁ…
初代はそこんとこも上手いことやってたのに
71: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:47:10.27 ID:woZ/w7gt0
>>53
マ・クベとかランバ・ラルとかネームドがきっちり印象残して死ぬほうがええわな
マ・クベとかランバ・ラルとかネームドがきっちり印象残して死ぬほうがええわな
127: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:06:53.41 ID:Oa5DGUIG0
>>71
ガデム「せやろ」
ガデム「せやろ」
58: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:44:25.55 ID:AypgNynA0
ゼータは結局なにしてんのか大局の流れわからん
一年戦争はわかりやすい
一年戦争はわかりやすい
64: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:45:37.36 ID:Oa5DGUIG0
>>58
その反省が逆シャアという
その反省が逆シャアという
67: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:46:28.67 ID:66uAdXdH0
>>64
なおGレコでまた同じことを繰り返した模様
なおGレコでまた同じことを繰り返した模様
111: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:01:13.60 ID:+B+Of4/W0
>>67
お禿が殺意剥き出しガチンコの殺し合いを描きたくないんだろうな
全体的に本気で殺し合いしてる感が薄い
皆が皆思惑を持っているけど積極的に他者を害そうとしてないのが旨味でもあり物足りなさでもあるという
お禿が殺意剥き出しガチンコの殺し合いを描きたくないんだろうな
全体的に本気で殺し合いしてる感が薄い
皆が皆思惑を持っているけど積極的に他者を害そうとしてないのが旨味でもあり物足りなさでもあるという
68: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:46:55.25 ID:GxZ7/ABu0
>>58
Zは前の大戦で勝利した側の軍が増長してお家騒動や
Zは前の大戦で勝利した側の軍が増長してお家騒動や
79: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:50:55.34 ID:woZ/w7gt0
>>68
アムロが建前上厚遇されててブライトがイジメられてるの違和感あるんやけど
逆ちゃうか?初代のMVPは艦長で正規兵のブライトやろ
アニメやからしゃーないけどさあ
アムロが建前上厚遇されててブライトがイジメられてるの違和感あるんやけど
逆ちゃうか?初代のMVPは艦長で正規兵のブライトやろ
アニメやからしゃーないけどさあ
85: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:53:22.34 ID:n5yAun2b0
>>79
どっちのが自由効くかって話やぞ
どっちのが自由効くかって話やぞ
61: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:45:16.55 ID:XtelBCzza
テレビシリーズだけやとシャアて部下思いの頼れる上司よねザビ家とララァ絡むとあれやが
オリジンで血も涙もないサイコパスみたいな扱いなってかなしい
オリジンで血も涙もないサイコパスみたいな扱いなってかなしい
73: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:47:49.05 ID:d5uDTIolM
>>61
ガルマをハメたりもしたけど部下やられると普通に声を荒げたりするしな
ガルマをハメたりもしたけど部下やられると普通に声を荒げたりするしな
78: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:50:01.49 ID:DnBn9Fxdd
>>73
TVアニメ版だと例の坊やだからさもかなり自嘲的でなげやりな言い方してて割と若さ丸出しだったよね
TVアニメ版だと例の坊やだからさもかなり自嘲的でなげやりな言い方してて割と若さ丸出しだったよね
84: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:51:43.81 ID:Vz0Qd4Cw0
>>61
オリジンはパラレルワールドやから
オリジンはパラレルワールドやから
63: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:45:23.28 ID:ZhgAXV8/d
Zが内ゲバなのはわかったけど
なんであんなに本格的な戦争になってるのかよくわかんない
なんであんなに本格的な戦争になってるのかよくわかんない
65: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:46:12.02 ID:n5yAun2b0
>>63
エゥーゴでもティターンズでもなく
アナハイムの一人勝ちだからな
エゥーゴでもティターンズでもなく
アナハイムの一人勝ちだからな
74: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:48:13.16 ID:Bp7Wc/5O0
元々シャアって退場予定だったんやろ?
129: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:07:22.68 ID:Oa5DGUIG0
>>74
当時の腐女子の請願が通ったそうな
当時の腐女子の請願が通ったそうな
80: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:50:59.65 ID:wVlxT8kSa
Zが合わなかった奴はZZにハマるぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
82: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:51:22.11 ID:+g1y6poD0
>>80
うそやろ😳
うそやろ😳
86: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:53:25.90 ID:+NfiR2/8M
シャアは3倍のスピードで接近してきた時とズゴックの再登場シーンがかっこよさのピークよな実際
89: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:55:32.80 ID:BEWCLFxL0
>>86
ズゴックの目を潰されたのがシャアの初被弾
さすがマチルダの旦那や
ズゴックの目を潰されたのがシャアの初被弾
さすがマチルダの旦那や
93: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:56:37.15 ID:woZ/w7gt0
>>86
ワイは坊やだからのシーンがええわ
ミステリアスな魅力が出まくっとるで
ワイは坊やだからのシーンがええわ
ミステリアスな魅力が出まくっとるで
112: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:01:33.96 ID:d5uDTIolM
>>86
ゲルググは最低期やったけどジオングみたいな機体にぶっつけ初乗りして無双状態のアムロと相討ちも実際凄いと思う
もう古い作品で内容知らん人が多いからかネットだとシャアが負けた扱いにされがちやけど
その後のフェンシングも「アムロ君も凄いよ!」くらいのあれで雰囲気はシャアの良いとこ取りの勝ち逃げやったし
ゲルググは最低期やったけどジオングみたいな機体にぶっつけ初乗りして無双状態のアムロと相討ちも実際凄いと思う
もう古い作品で内容知らん人が多いからかネットだとシャアが負けた扱いにされがちやけど
その後のフェンシングも「アムロ君も凄いよ!」くらいのあれで雰囲気はシャアの良いとこ取りの勝ち逃げやったし
101: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:59:22.01 ID:3ub1rVZZa
>>95
xは割と薄味で見やすいんやないか?
xは割と薄味で見やすいんやないか?
102: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:59:27.41 ID:GxZ7/ABu0
>>95
ガンダムW
エレガントやし
ガンダムW
エレガントやし
104: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:00:00.34 ID:PlkjTdrO0
>>95
f91
f91
107: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:00:04.69 ID:+g1y6poD0
>>95
割とXええで
割とXええで
108: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:00:10.99 ID:SPvA+CJYp
>>95
癖が何を指すのか分からんけどファーストをオマージュしたSEEDがかなり癖ないやろ
癖が何を指すのか分からんけどファーストをオマージュしたSEEDがかなり癖ないやろ
115: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:02:33.11 ID:rKGfYR2Kd
>>108
キャラデザに癖がありすぎる
キャラデザに癖がありすぎる
117: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:03:51.86 ID:3ub1rVZZa
>>115
平井絵ダメなんやな
平井絵ダメなんやな
116: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:03:38.58 ID:d5uDTIolM
>>108
まぁオマージュ言うてもそんな1st要素無いしな…(巻き込まれスタートと航路くらいのもんで)
キャラデザに人間関係に世界観に設定とほとんど別物やしそこんとこ無理ってのもまぁさもありなん
まぁオマージュ言うてもそんな1st要素無いしな…(巻き込まれスタートと航路くらいのもんで)
キャラデザに人間関係に世界観に設定とほとんど別物やしそこんとこ無理ってのもまぁさもありなん
123: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:06:04.64 ID:au/tVsiu0
>>95
わかる、主要キャラにあざといデザインの女が多いのもマイナスポイント
わかる、主要キャラにあざといデザインの女が多いのもマイナスポイント
152: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:14:43.63 ID:Y9jgBKMf0
>>95
癖のないガンダムなんかないやろ
お前の言う癖が好きでみんな見とるんやから
癖のないガンダムなんかないやろ
お前の言う癖が好きでみんな見とるんやから
98: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:58:30.88 ID:XYm00kA6a
そのままZZガンダムも見ようぜ 一話から衝撃やぞ
103: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:59:28.37 ID:PlkjTdrO0
>>98
ガンダムZZな
ガンダムZZな
105: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:00:01.41 ID:XYm00kA6a
>>103
ガンダムZZか
ガンダムZZか
100: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 11:58:45.64 ID:P+RCHgaLM
エウーゴとティターンズが戦ってる理由がわからん
114: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:01:57.17 ID:bP0vz1sW0
>>100
エゥーゴがスペースノイド至上主義で
ティターンズがアースノイド至上主義
やなかったっけ
エゥーゴがスペースノイド至上主義で
ティターンズがアースノイド至上主義
やなかったっけ
120: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:04:42.10 ID:P+RCHgaLM
Zってそんな戦争するほどか?って思ってしまう
124: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:06:30.73 ID:GxZ7/ABu0
>>120
根っこが身内同士やから互いに遠慮が無い分、極端に走っとるんや
根っこが身内同士やから互いに遠慮が無い分、極端に走っとるんや
126: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:06:53.41 ID:d5uDTIolM
>>120
増長するだけならまだしもそれ叩かれたからっていきなりコロニーごと千数百万人を虐殺するティターンズ君サイドにも問題はある…
増長するだけならまだしもそれ叩かれたからっていきなりコロニーごと千数百万人を虐殺するティターンズ君サイドにも問題はある…
121: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:05:12.46 ID:NELVq5VX0
エウーゴって、反地球連邦なんだろ?
要するにクーデターみたいなんじゃないの
それなのに、後日ブライト、アムロが
しれっと連邦に所属してるのはなぜなんだぜ?
要するにクーデターみたいなんじゃないの
それなのに、後日ブライト、アムロが
しれっと連邦に所属してるのはなぜなんだぜ?
125: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:06:36.23 ID:iXye4nwL0
>>121
グリプス戦役でエゥーゴが勝ったから連邦の主流派になったんやろ
勝てば官軍や
グリプス戦役でエゥーゴが勝ったから連邦の主流派になったんやろ
勝てば官軍や
131: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:08:31.94 ID:d5uDTIolM
>>121
ティターンズもかなり特殊なポジやから
全体としては内戦みたいな扱いになって勝ったエゥーゴが正義ってなったんやない
いやまぁ負けたからティターンズが悪になったというか虐殺とか実際悪いことしてたから負けたというか
ティターンズもかなり特殊なポジやから
全体としては内戦みたいな扱いになって勝ったエゥーゴが正義ってなったんやない
いやまぁ負けたからティターンズが悪になったというか虐殺とか実際悪いことしてたから負けたというか
133: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:09:22.38 ID:iXQViG6Pp
>>121
ナチ親衛隊が全軍親衛隊にしようとしたけど警察隊にやっつけられたって話やで
ナチ親衛隊が全軍親衛隊にしようとしたけど警察隊にやっつけられたって話やで
130: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:08:30.55 ID:XG2KoA2MM
近くにセイラさんとかいう美人がいながら彼氏もちのインド人に恋するアムロが意味不明
138: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:11:11.19 ID:woZ/w7gt0
>>130
勝手にガンダム乗って壊す女はNG
その後もなぜか偉そうやけど何様やあの女
勝手にガンダム乗って壊す女はNG
その後もなぜか偉そうやけど何様やあの女
141: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:12:20.04 ID:PlkjTdrO0
>>138
アルテイシアダイクン様
アルテイシアダイクン様
137: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:11:04.87 ID:SPvA+CJYp
シンプルなガンダムを考えると鉄血になってしまうな
孤児達の成り上がり物語
脇でギャラルホルンがワーワーしてるけど関係ないしな
孤児達の成り上がり物語
脇でギャラルホルンがワーワーしてるけど関係ないしな
140: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:11:55.04 ID:sYr6Vm0RM
>>137
単純に面白く無いのがね…
単純に面白く無いのがね…
139: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:11:39.56 ID:DnBn9Fxdd
癖のないガンダムって難しいな
癖があるからガンダムみたいなとこあるし
癖があるからガンダムみたいなとこあるし
142: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:12:24.85 ID:wq0toCz+M
>>139
意外とビルドファイターズとか?
意外とビルドファイターズとか?
143: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:13:02.71 ID:PlkjTdrO0
>>139
f91癖ないやろ
乗ってる人が見本だし
f91癖ないやろ
乗ってる人が見本だし
144: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:13:12.92 ID:sYr6Vm0RM
>>139
それこそSEEDやろ
それこそSEEDやろ
166: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:18:46.29 ID:LG35vUUm0
>>144
50話かけて主人公をイジメ倒す内容に癖がないって言うならそうかもしれんが…
50話かけて主人公をイジメ倒す内容に癖がないって言うならそうかもしれんが…
167: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:20:06.15 ID:OXh0euk60
>>139
X
X
172: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:21:04.17 ID:DnBn9Fxdd
>>167
まぁガンダムらしくはなかった作品かもしれない
まぁガンダムらしくはなかった作品かもしれない
146: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:13:40.28 ID:ayaCBVV/M
vガンダムは「今のタイミングでこいつ死ぬ必要あったか?」いうの多すぎる
148: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:14:12.55 ID:PlkjTdrO0
>>146
Zのエマさんもな
Zのエマさんもな
151: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:14:31.99 ID:BEWCLFxL0
じゃあ一旦みんなでダグラム見ようぜ
155: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:16:00.90 ID:Oa5DGUIG0
>>151
漫画買ったわ
漫画買ったわ
156: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:16:07.64 ID:D1X1jN+e0
劇場版ドアンは癖が完全に抜けた普通のアニメだったわ
良くも悪くもありきたりな話だったよ
良くも悪くもありきたりな話だったよ
165: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:18:43.73 ID:NELVq5VX0
>>156
「ファースト・ガンダムの全てを集約した~」
とか言うのはホンマか?
「ファースト・ガンダムの全てを集約した~」
とか言うのはホンマか?
175: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:22:17.80 ID:RA1M5dvnH
>>156
面白かったけど貴重なリソースあれに使ってええんかとは思うわ
安彦古谷池田の寿命も近いのに
面白かったけど貴重なリソースあれに使ってええんかとは思うわ
安彦古谷池田の寿命も近いのに
158: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:16:44.79 ID:fKJNlHUod
ダブルゼータの第1話ってDVDや配信でもあの内容あの画質なの?
162: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:17:40.19 ID:RA1M5dvnH
>>158
マスター紛失したからあの画質のしか残ってない
マスター紛失したからあの画質のしか残ってない
177: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:23:10.26 ID:fKJNlHUod
>>162
マジかぁ、いや腐っても天下のガンダムシリーズなんだからちゃんと作りなせばいいのにな
元々の奴はオマケとして収録して
マジかぁ、いや腐っても天下のガンダムシリーズなんだからちゃんと作りなせばいいのにな
元々の奴はオマケとして収録して
161: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:17:07.83 ID:B5IHvfTEp
キッズはガンダムWとかの方が面白いだろ
キャッキャ言いながら見られるぞ
キャッキャ言いながら見られるぞ
176: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:22:21.57 ID:DnBn9Fxdd
>>161
後付け多すぎて設定が複雑になりすぎたイメージ
後付け多すぎて設定が複雑になりすぎたイメージ
164: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:18:21.25 ID:woZ/w7gt0
いうて色々言ったけどZはバイザー外すシーンと最後の彗星のところは泣いてしまったわ
カミーユ悲しすぎるやろ
カミーユ悲しすぎるやろ
171: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:20:51.87 ID:SPvA+CJYp
>>164
命燃え尽きるまで戦っても人は変わらないしその後も連邦の腐敗が進みまくるからなぁ
そらシャアも人類粛清するわ
命燃え尽きるまで戦っても人は変わらないしその後も連邦の腐敗が進みまくるからなぁ
そらシャアも人類粛清するわ
170: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:20:49.32 ID:IsPjVXqGp
00年以前でガンダムとエヴァ以外見といた方がええロボアニメってなんかある?
パトレイバー、ナデシコ、イデオン、ブレンハワード、マクロスはみた
パトレイバー、ナデシコ、イデオン、ブレンハワード、マクロスはみた
180: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:24:17.47 ID:OXh0euk60
>>170
ジャイアントロボ
ジャイアントロボ
181: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:24:18.37 ID:f/foy2WxM
>>170
ぶっちゃけそんだけ見れば十分なのでは
ぶっちゃけそんだけ見れば十分なのでは
178: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 12:23:25.65 ID:woZ/w7gt0
またZZと逆シャア見たら立てるわ
ほな
ほな
引用元: ・ワイ、ガンダムとZガンダムを視聴する
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。