1: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 14:58:48.03 ID:61bsgm5X0
今PC版でやっとるんやが虫とかイッヌのおかげで快適やしイベクエもまあまああるやん

13: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:01:23.54 ID:MSrljFE90
やりこみ要素が無いんだ

16: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:02:35.29 ID:61bsgm5X0
>>13
ワールドだってG級来たらいくら石集めてもゴミになるやろ

26: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:07:04.03 ID:ce2KP6Gi0
>>16
珠はIBでも必要だったんだが
特に攻撃や見切りなんかは最後まで使える

49: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:12:49.15 ID:18lxzY1D0
>>16
エアプやん
普通にワールドで集めた装飾品はアイボーでも使ったぞ

15: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:02:32.98 ID:YtMu+leGd
サンブレイクに向けてトッモがやり始めたからワイも手伝っとる
久々にやったら結構おもろくて1人でイベクエ消化しとるわ

18: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:03:55.33 ID:61bsgm5X0
>>15
アクションがええわこのゲーム
モンハンはこの路線で行ってほしい

21: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:04:38.04 ID:YtMu+leGd
>>18
ずっと大剣でコロリンしてたから飛び回れるようになってめちゃめちゃ楽しいわ

19: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:04:03.17 ID:fXHtv35d0
唯一の弱点 ニンテンドーオンラインが有料

20: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:04:26.66 ID:61bsgm5X0
>>19
steamなら無料だぞ

22: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:05:50.17 ID:fXHtv35d0
>>20
パソコンやってる友達がいない みんなスイッチや

25: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:06:35.78 ID:61bsgm5X0
>>22
まあそれは残念やな
ワイはsteamの方がフレンドおるわ

31: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:07:58.87 ID:fXHtv35d0
>>25
半額セールのときに買ったから仕方ないね…

30: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:07:40.87 ID:NIdQJSlH0
スチーム版やったらとてもじゃないがスイッチには戻れんな
にしてもなんJはライズ叩かれ過ぎやな

37: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:09:26.82 ID:61bsgm5X0
>>30
ワイが思うに初期のswitchでやってたからやないかなって思うわ
あの頃クエストもまともに充実してなかったし半ライスって言われるのもわかるわ
まあワイはsteamから初めたから結構ボリュームあって満足しとるが

48: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:12:12.40 ID:MGPcy4AY0
>>37
ボリュームって言ってる奴はクエストの数とかモンスターの数とかで言ってるわけじゃないよ
なんか装備が簡単に整うのが不満らしい
要はアイテムドロップ率を下げて薄く引き伸ばせ!って言ってるだけw

55: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:13:59.60 ID:61bsgm5X0
>>48
もうネトゲやれやって感じやな...

40: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:10:43.96 ID:eX1bwDrU0
操作簡単な武器教えてや

44: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:11:22.88 ID:/oI2Of4MM
>>40
ハンマー

47: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:11:56.11 ID:61bsgm5X0
>>40
スラアク、笛
サンブレイクでスラアク強くなるらしいで

52: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:13:22.29 ID:QsTg6BG/0
カジュアル向けにしたのに何で海外からそっぽ向かれたんやろな
売上も同接も爆死した筈のアイボー以下やん

56: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:14:37.32 ID:MGPcy4AY0
>>52
海外評価はライズ>>>>>ワールドやぞ
海外勢のワールドはクリア率が極めて低い
モンハンに初めて触れてもうモンハンいいや!ってなったユーザーが多かった

57: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:14:43.60 ID:k5BzvRAX0
>>52
シリーズ物の評価って次作の売上に反映されるからアイボーがクソゲーすぎて人が去ったと考えるのが自然では?

59: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:15:48.08 ID:5hOT770Na
プロコンでアクションやるのきつくないか?

62: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:16:54.91 ID:k5BzvRAX0
>>59
プロコンってむしろアクションゲーやるためのパッドなんやがどういうこと?

65: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:17:56.58 ID:5hOT770Na
>>62
ワイの握り方と指が悪いんかね
コントローラー握ったままLR押し続けると指と手に痛みが走る

69: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:19:01.80 ID:k5BzvRAX0
>>65
それ握りかたつうか病院行ったほうがよくない?
神経系の病気は悪化したら終わりやぞ

86: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:23:03.34 ID:5hOT770Na
>>69
ちょっと盛ったわ
人差し指でR押しながら中指でZR押そうとすると痛むやろ?

61: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:16:42.33 ID:ubOngJx4d
歴代に比べてヌルすぎて200hくらいでやる事無くなってやめてしまったわ
サブレ出るから久々に始めたらバルクがソロで無理すぎて草生えないこんなに忘れるもんか

67: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:18:09.90 ID:61bsgm5X0
>>61
バルクからイベクエは結構歯ごたえあるで
初期ライズがどんなんか知らんけどヌルゲーではないと思うわ

71: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:19:42.36 ID:MYNZo7pc0
>>67
イベクエの高難度系は普通に楽しめるよな
ガンナーで行ったら一撃死しまくって笑ったわ

83: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:22:21.25 ID:61bsgm5X0
>>71
わかる
普通に剣士でも一撃あるわ

109: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:26:57.49 ID:Py2G8wGAM
>>83
剣士でフルバルファルクでも技によっては虫取らんと即死あるのが怖いよな

117: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:28:19.20 ID:MYNZo7pc0
>>83
色付いた鳥集める意味あんま感じてなかったけど高難度ヌシとかと戦うようになってから集めるようになったわ

74: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:20:27.18 ID:ubOngJx4d
>>67
ロードマップのイベクエ報酬がうんち過ぎて手をつけなかったからリハビリがてらイベクエ埋めやっとるわ
流石に高難度のバルクやマガドはリハビリには一撃が重過ぎる事故死まくり

85: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:22:34.71 ID:4qyqcu+aa
今ダブルクロスやっとるんやが獰猛化強すぎて萎え萎えですよ
ライズのマガマガイベクエと難易度変わらんやろ😭

95: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:24:36.07 ID:yKj2w1KEa
>>85
獰猛化含め集会所クエは基本的にマルチ前提やからガンガン他人とやっていけ
ソロ専とかいう変態なら何も言わんが

105: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:26:25.69 ID:4qyqcu+aa
>>95
マルチって手があったか!
こんな苦行おさらばするで🤣

111: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:27:10.04 ID:eb2ExDJL0
>>85
獰猛はわいも嫌いや
装備作るのに必ず要求されるのに剥ぎ取りじゃ出ないしタフだし火力高いしディレイかけてくるしうんち

159: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:33:21.17 ID:Sq4C1hDY0
便利になってるけどなんか面白さが減ったんよな
なんでやろ

182: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:36:07.03 ID:PsF3qUh60
>>159
絶対グラ、あとマルチのクソ仕様
ライズはクソグラのせいで強大な敵を狩ってるって感覚が全くない
おもちゃと戦ってるみたいなんだよね

201: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:38:29.53 ID:K6nqrNzzH
>>182
グラ言うほど重要じゃないけどね
Steam版見てもつまんないし

216: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:40:26.75 ID:PsF3qUh60
>>201
PC版でやってるけどクソグラだぞ

242: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:43:18.49 ID:tjiWK8KS0
小型モンスターが戦闘中やたら絡んでくる
開始時にキャンプが選べない死んだら近くのキャンプじゃなくて初期キャンプに飛ばされる
ナルガライトとかのエフェクトがクソうざいオフにさせろ
回避時間が7フレームから4フレームに減ってる
ストレス要素を減らしたいって気持ちがあるならこの辺もなんとかしてほしかった

257: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:45:32.66 ID:gsSZP/wFa
>>242
小型消すMODと初期エリア固定MOD入れたらくそ快適や
PCしか勝たん

260: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:46:55.44 ID:8LWhwQ5p0
初心者はランスやろ
防御して相手の動き一通り見てってのができるし
初見でも勝てるのがランスや

262: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:47:32.84 ID:ZVZkC64F0
>>260
ランスってつまんなさそうやけどそんなことないん?
地味なイメージあるわ

272: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:48:56.07 ID:8LWhwQ5p0
>>262
まぁ地味や
ワイはガチ正面対決好きやから相手の攻撃を正面からガードで耐えれるランスが好きやったんや

267: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:48:15.99 ID:cLn/bVc8a
>>260
それガンスでもええし

276: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:49:46.08 ID:8LWhwQ5p0
>>267
ガンスはなんかややこしそうやったから・・・

264: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:47:41.62 ID:+FnAAdkR0
誰もゲーム本体の話してないやんけ
メルゼナソロ討伐できたJ民おるか?ワイはできる気せんから人権とマルチ参加権貰えそうにないわちなスラアク

266: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:48:05.54 ID:ZVZkC64F0
>>264
ワイは無理やったわ…

274: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:49:28.64 ID:+FnAAdkR0
>>266
まず時間足らんわ
攻撃全部見切って常に攻撃出来るくらいにならんとキツそうやなアレ
マルチで4人でも12分かかったくらいやし

278: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:50:20.93 ID:ZVZkC64F0
>>274
マジで時間足りなくて無理よな

269: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:48:35.62 ID:7xraKXgu0
>>264
太刀で昨日倒したぞ🤗

273: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:49:11.42 ID:ZVZkC64F0
>>269
太刀厨のワイにコツを教えてくれや

292: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:53:21.29 ID:7xraKXgu0
>>273
・エンエンクをラスト1~2分で使う
・ボムカエルは形態変化の解除に使う
・メルゼナの操竜で噴出口に必ず当てる

時間短いからこそ固定でダメージ与えられるものはしっかり使って削るんや💪

307: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:56:17.91 ID:ZVZkC64F0
>>292
了解や!
やってみるで

270: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:48:41.48 ID:61bsgm5X0
>>264
片手剣と笛でクリアしたで
時間ギリギリやったわ

279: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:50:21.83 ID:ubOngJx4d
>>264
メルゼナは体験版の簡悔枠やろ本番はあそこまでやないから大丈夫やライズ体験版マガマガも強かったし

271: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:48:53.87 ID:nwPS4wxQ0
村クエ欲しい3の百竜夜行まできた
百竜夜行ってなんや?

283: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:51:42.04 ID:ZVZkC64F0
>>271
拠点を守るモードや
サンブレイクではなくなるから雑にやるぐらいでええで

290: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:52:50.18 ID:nwPS4wxQ0
>>283
サンクス
初百竜やが難しい?

296: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:54:03.31 ID:ZVZkC64F0
>>290
簡単やで
基本的には設置施設で戦って反撃の狼煙が上がったら自分で殴りにいく
それさえ覚えとけばオッケー

304: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:56:10.15 ID:nwPS4wxQ0
>>296
サンキューナイスガイ

280: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:50:25.94 ID:iTuvdMwJa
バッタだらけで集会所がゆうたの集まりだった4が神ゲーなんだよなぁ

284: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:51:59.07 ID:UbQbYqVVd
>>280
ゆうた「これ動くやつ?」
は4だったか?カオスでよかったよな

288: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:52:34.46 ID:Dp6YbpOA0
>>280
ぶっちゃけゲーム内容はそこそこで飽きるからゆうたと遊べるのは一つのコンテンツとして必要だよな

282: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:51:08.06 ID:He5j4Geoa
ちなみにカプコンはもうPCに全力出すことを証明したからサンブレイクもまた放置のスカスカロードマップ確定だぞ

285: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:52:05.80 ID:nwPS4wxQ0
>>282
サンブレイクはPC版出るで?

293: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:53:23.53 ID:He5j4Geoa
>>285
Switchのおまけでな
今後出るPC、PS5、箱のマルチで出すワールド2が本命だぞ

303: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:55:30.10 ID:nwPS4wxQ0
>>293
ほーん
そういやちょっと前にカプコンはsteam版のゲーム売り上げがコンシューマの売り上げ抜いたとか言ってたな

286: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:52:22.13 ID:YmA/p18L0
わいもセールで買ったで
PC版だとロード時間長くても4秒くらいで笑うわ

291: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:52:53.71 ID:61bsgm5X0
>>286
ええタイミングやな!
steamほんま快適よな

295: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:53:41.70 ID:nwPS4wxQ0
>>286
一瞬ロードのsteam版しか知らないがSwitch版はロード長いんか?

301: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:54:51.02 ID:ZVZkC64F0
>>295
クエスト開始終了時に10秒ぐらいかな
村内の移動は一瞬

289: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:52:44.50 ID:8LWhwQ5p0
ライズのサンブレイク同梱版みたいなのsteamでいつでんの?
ワイはそれ出たら買おうかなって思ってるんやが

298: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:54:29.25 ID:Py2G8wGAM
>>289
サンブレ発売日にセット版も発売開始や

310: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:56:29.32 ID:8LWhwQ5p0
>>298
サンガツ
じゃあ今月末か
それまで待ってるわ

309: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:56:20.44 ID:11NfzC+P0
雰囲気は最高やけど大剣の操作がつまらなすぎる
真溜めとか当たるわけないやろ

316: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:58:13.76 ID:Py2G8wGAM
>>309
サンブレの新技で技中に攻撃喰らうと即真溜めが打てるようになって大剣復活ムードや

321: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:58:57.11 ID:11NfzC+P0
>>316
ほーんサンガツ
抜刀大剣の復権はありそう?

320: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 15:58:47.02 ID:QxctdWSR0
実際おいしいイベクエ、祭り、装備更新できた歴戦王、オリジナル追加モンスを除けば
ライズもワールドとさほどボリュームかわらんよな
調査クエないぐらいだわ

引用元: モンハンライズ、歴代で一番面白い