1: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:40:06.89 ID:8ItQ6uWSp
バトル漫画って何故かポリコレ配慮みたいな無能力者優遇枠あるよな

2: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:41:19.28 ID:YYucVVtk0
だってカッコイイもん

5: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:42:14.36 ID:3E9nxpvYp
>>2
本当にそれが理由か?
利権絡みの可能性もあるやろ

29: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:54:47.43 ID:AkwQg753a
>>5
何の利権?

162: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:02:45.90 ID:716fbhw+0
>>2
たしかに
何でもそうだけど、他より不利な条件なのに実力で一線級というのはロマンあるよな

3: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:41:52.13 ID:C4j7+GAW0
マイトガイとかいう化け物

163: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:02:47.71 ID:qFNpG0cHd
>>3
あいつ八門遁甲とかいう最強の能力持ちやんけ

173: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:12:35.09 ID:YTw8sLQr0
>>3
マイトガイ、ロック・リーはほんますこ
海外にもこの美学わかるんかな?

179: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:15:19.58 ID:716fbhw+0
>>173
海外でもこういうロマン枠はあるでしょ
古い映画の「荒野の七人」ってガンマン映画では、主人公のガンマン7人の中に一人だけ投げナイフ使いがいた

10: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:43:14.17 ID:raWSK7yXa
ワンピは無能力のロジャーが最強

15: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:44:54.53 ID:PYZYCNgva
>>10
覇王色の覇気とかいうもっと選ばれた力持ってるんだよなぁ
能力なんて実食えば誰でも手に入る世界やで

17: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:47:12.22 ID:raWSK7yXa
>>15
覇気は後付けなのに悪魔の実より強くなったのは草

16: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:45:23.81 ID:NcUT4I5aa
>>10
あいつこそ能力者だろ

18: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:47:46.86 ID:QQkxFJm9p
無能力とかじゃなくて凄くシンプルな能力を使う強キャラは好き
初期のスタープラチナとか戸愚呂弟とか

88: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:19:42.47 ID:dYHjt5hjd
>>18
スタープラチナはあれ能力としてカウントしてええんかな

133: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:42:13.86 ID:0pejLclWM
>>18
炎と熱を操る近距離パワー型
と本来はすごくシンプルなんだけど器用で何でもできてしまうマジシャンズレッドは退場させられたな

141: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:44:43.02 ID:OllzvJKZM
>>133
明らかに炎が強すぎた
ザハンドに近いくらいのチート性能やしなあ

28: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:53:56.22 ID:TXIgkS5Xa
ガイの立ち位置はリーでよかったよね

36: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:58:24.00 ID:QU3NQz+WM
>>28
ズラしや

43: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:01:37.12 ID:+vBPo9zV0
>>36
いやよくねぇよ

87: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:19:25.08 ID:MVQKVRV60
>>28
なんだかんだ大人が強いのはええわ
あれの問題はガイ先生が活躍した事ではなくリーが活躍しなかった事や

31: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:55:57.78 ID:fSS60m9Qa
無能力の人間でも技術を極めると能力になるみたいな設定好き
ハンターハンターの念とジョジョの回転ぐらいしか思いつかんけど

37: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 14:58:38.21 ID:R3+4vHLCd
>>31
なんで回転思いつくのに波紋出てこんねん

47: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:04:35.80 ID:KwjNAiVu0
>>37
波紋はあの時点では能力やん

184: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:17:21.28 ID:urtbd2H/0
>>37
師範代まであるのはなんかちゃうやろ
ナルトの忍術みたいなもんになってまう

44: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:02:16.16 ID:+vBPo9zV0
>>31
ハンターのの念って思いっきり能力やん

49: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:06:34.54 ID:MPvrNclB0
無能力者でずっと戦い続けてきたけど最終局面ピンチになって発現というサブキャラはアリか?

54: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:08:49.70 ID:FJKvaj/6a
>>49
それはなんていうかキャラとしては死ぬよね
ライダーマンが改造人間になってどうするみたいな

197: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:31:42.75 ID:sjQMbFZ10
>>49
伏線ありならセーフや🤗

55: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:09:01.41 ID:nFQr2Ors0
能力バトル系でコピー系能力の不遇さよ
普通ならクソ強いやろ

57: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:09:56.90 ID:MtzWnUm9M
>>55
主人公「パチモンが本物に勝てるわけないやろ!!」

58: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:09:57.99 ID:51XjzgIpp
>>55
テニプリの樺地は強すぎて持て余すから退場させられたな

60: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:11:04.24 ID:sXP7gMEga
>>58
仁王は使い勝手良さそうなの草

93: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:22:27.34 ID:Un7Dlr6q0
>>60
あれ能力バトル漫画の主人公でもないライバルでもない
単なるサブキャラの中では最強のコピーキャラに見えるわ
使い勝手良すぎる
主人公がラーニング(コピー)で最強は普通やけど

132: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:41:41.21 ID:+vBPo9zV0
>>60
仁王も怪我してコピーできなくなって退場したぞ

73: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:15:39.74 ID:D0/4zI6Tp
>>58
言うほどテニプリって能力バトル系か?

76: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:16:48.50 ID:Os+cfyjiF
>>73
じゃないとしたら何だというのか

77: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:16:50.55 ID:1uGIVX6Wd
>>73
無能力でテニスする奴一人もおらんやろ

63: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:12:50.94 ID:Yeobo5jI0
>>55
クロロは強いけど個人的にはコピー系能力って事前にコピーする相手の能力知らないと活用方法よくわからんしなあ
毎回モンハンで新しい武器で戦わなきゃいけないと考えたら使いにくいと思う

66: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:13:23.15 ID:KqnQb8cpa
>>55
乙骨とかクソ強くない?

103: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:25:29.41 ID:dYHjt5hjd
>>66
乙骨強いけどあいつコピー主体というよりパワーで戦っとるからな
あくまでコピーは搦め手や

65: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:13:08.43 ID:Vyzt4QKYa
知恵と状況を駆使して能力者と渡り合う無能力キャラすこ

79: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:17:02.05 ID:eC8c1YaF0
>>65
中高生と明示されてるのに明らかにおかしい知識量で圧倒すすると「もう素直に能力持たせとけよ」ってなる

86: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:19:13.22 ID:kW7HGQdE0
>>65
ジョセフはまさしくそんな感じよな
知恵とハッタリで人外生物と戦い抜いとる

96: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:23:08.18 ID:MPvrNclB0
>>65
禁書の浜面とかいう作者によって第3の主人公にされてしまったモブ

194: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:27:40.82 ID:AabIXgOHd
>>65
でもこれ大抵相手が舐めプして途中からキレて本気になるよな

71: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:14:46.40 ID:iguoT+nN0
パパ黒すき
禅院の大量殺人犯きらい

176: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:13:51.77 ID:VYmhARJXa
>>71
直哉成仏しろ

78: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:16:50.47 ID:WBmnSCYyp
ワートリのメガネとかいう有能な人材に囲まれたやつ

84: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:18:47.62 ID:MPvrNclB0
>>78
あいつザコモブのフリしてるけど
行動力はカンストしてるペンチメンタルの持ち主やから

95: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:22:46.04 ID:eC8c1YaF0
アルフォンス兄弟「真理見たせいで錬成陣なしで錬成出来ます」
ワイ「絶対強い奴やん」
国家錬金術師「大体全員既に錬成陣書いてある何かを用意してるので錬成陣一々書きません」

99: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:23:32.13 ID:MVQKVRV60
>>95
でも大佐は雨の日無能だから…

190: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:24:06.33 ID:urtbd2H/0
>>95
なんならちゃんと錬成陣書いてる場面ほとんどないよな

102: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:25:10.19 ID:R7WGLrhmd
覇気とかチャクラとかオーラみたいな能力は持ってないけどいわゆる強化出来る気みたいなのがあるとか特殊な武器持ってるとかじゃなくて
マジで純粋な体術のみで能力者と渡り合ってる無能力者っておるん?

110: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:28:23.21 ID:eC8c1YaF0
>>102
ARMSの高槻両親とか?
余りにも唐突に出てきてご都合主義呼ばわりされるけど

117: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:31:25.86 ID:FJKvaj/6a
>>110
なんぼ忍者言うても空間断裂まで対応しとるのはさすがに無理がありすぎるのではないか

165: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:04:12.36 ID:wa8bX3QT0
>>117
殺気でわかるだけだからセーフ

105: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:26:04.44 ID:MPvrNclB0
血縁や才能に恵まれてない主人公ってそうそういないよな
少なくともなんらかの才能は持ってる
それこそラッキーマンぐらいやないんか

107: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:27:28.70 ID:Yeobo5jI0
>>105
強さの説得力で一番便利なのが血縁で二番目が才能だからなあ

118: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:32:15.61 ID:2Rk3I9640
>>105
努力するにしても
そこまでひたむきに効率のいい努力を続けられるって十分脅威だもんなぁ
結局頭とか体の使い方うまいんだなってなっちゃう

196: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:30:25.88 ID:urtbd2H/0
>>105
力の理由の説明とかを色々省いてもうたらなろうみたいになっちゃうんちゃう

121: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:34:05.05 ID:k+aCdlWs0
そろそろクリリンも地球人の極みになってもええやろ
ピッコロも進化する時代やぞ

125: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:37:33.49 ID:MVQKVRV60
>>121
なんだかんだ一時の強敵でもあり神でもありナメック聖人なピッコロさんと
ただのハゲじゃ元々のスペックが

129: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:40:31.73 ID:2Rk3I9640
>>125
じゃあヤジロベー…

131: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:41:17.54 ID:ls5D9vP1a
>>121
ドラゴンボール超~kuririn~
見たいか?
ワイは見たいけど

135: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:42:37.52 ID:DKIdtJvta
その辺の若者改造するだけでフリーザより強い人造人間造れるDr.ゲロってチートやろ

143: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:45:24.04 ID:2Rk3I9640
>>135
気を吸ったり
永久エネルギー炉搭載したり
タイムマシン作られる世界だけあってやばすぎ😧

136: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:42:39.06 ID:Wyt0o6GL0
チェンソーマンみたいな「〇〇属性!」「ありきたりな能力!」なろうにありがちな展開なくしてバトル漫画やってた神

151: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:54:21.15 ID:G3B6wKY90
>>136
ほぼ出てこなかったけど同じ悪魔で複数人契約してるから呪術みたいに能力者被りの可能性あったよな

153: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:55:59.09 ID:/3k8B/7zM
>>151
味方陣営大体「こん!」してたなそういや

147: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:49:24.77 ID:EumZNBaJ0
でも大体能力者側の知能が死ぬほど低くなることでしか解決してないよね

148: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:51:38.62 ID:OllzvJKZM
>>147
まあつっても強能力があったらそれに溺れて適当になっちゃうのはしゃーないわ

164: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:03:51.35 ID:n2nrB35na
>>148
レベル上げて物理で殴って進んでたら物理を反射されて全滅したの思い出して泣いたわ

154: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:56:48.02 ID:5PkWnn0r0
コピー出し入れキャラは能力の組み合わせで戦える面白みがあるやん
目の前のコピーするだけは面白くない

157: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:58:32.43 ID:OllzvJKZM
>>154
それありにするとコピーキャラほぼ最強になってしまうからな
コピーの使い手の頭をアホにするしか勝ち目がなくなる

158: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:00:38.62 ID:5PkWnn0r0
>>157
だから結局コピーキャラというより
初め弱いけど学んで強くなっていくキャラの方がええんやろうな
基本相手の方が強いけど戦いかた次第で~みたいな面白みがあって

155: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 15:57:04.25 ID:ge1H66YU0
敵の幹部が能力者の振りしてたただの人間なの好き

169: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:08:26.13 ID:OllzvJKZM
>>155
その系で言うとちょっと違うがワンパンマンのキングみたいに何の特技もないのに運だけでうまくいって敵味方両方から一目置かれるの大好き

172: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:11:04.99 ID:716fbhw+0
>>155
寄生獣くらいしか該当例を思いつかんなぁ

166: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:06:23.23 ID:wa8bX3QT0
コピーキャラ最強とかなんも面白くないやろ
ぱくりで強い言われても

171: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:10:51.88 ID:OllzvJKZM
>>166
個人的にはコピーキャラも制限かけまくってその制限の中で策を使いまくって強いのは好き
ヒソカ戦のクロロとか共闘説とってるならかなり当てはまるんだが共闘説は嫌う人多いのが悩みどころ

188: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:22:18.49 ID:5VpFPYi+d
>>171
共闘説はヒソカも旅団もみんなアホになってしまうのがね…
まぁ共闘してようがしてまいがヒソカが生き返るの傍観してたマチはどう転んでもアホなんやが

174: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:13:04.80 ID:716fbhw+0
>>166
最強ではないけどNARUTOのカカシ先生は良かったと思うが

177: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:14:00.83 ID:5VpFPYi+d
>>174
カカシは最悪の例やろ
コピー投げ捨ててもうたし

185: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:17:56.79 ID:OllzvJKZM
>>174
あいつ写輪眼ありきすぎていうほどコピーの印象ないなあ

180: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:15:30.06 ID:sYysYuRXp
相手を倒したときに相手が使った技術を一つランダムで入手するコピーキャラとか居る?

183: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:17:17.46 ID:MvAr1/bw0
>>180
なろうなら全て入手しそう

202: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:33:43.43 ID:N657UQhL0
シャーマンキングにはおらん

204: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:36:58.26 ID:sjQMbFZ10
>>202
近代兵器定期

209: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 16:43:58.64 ID:7ntkJIQja
バトル漫画に必ず出てくるやつベスト3

1 盲目だけど強い
2 オカマだけど強い
3 無能力だけど強い

引用元: 【悲報】能力バトル漫画、必ず「能力無いけど強いキャラ」を入れる不文律がある