1: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:45:22.09 ID:HIw1wUUF0
帰って来ないよなぁ…

2: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:45:49.03 ID:hPm6cdpEM
また友達と持ち寄ってやれば楽しいやろ

6: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:46:27.24 ID:HIw1wUUF0
>>2
なんかちゃうんよな…
システム快適になったはずなのに

16: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:48:42.90 ID:hPm6cdpEM
>>6
PSP持ち寄ってやるのがええぞ

10: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:47:24.66 ID:AccdUXXr0
ワイのとこは悪魔猫流通させた奴がいて終わったで

17: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:48:45.05 ID:CN63q30xp
>>10
あれやる奴おるよな

20: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:49:42.87 ID:zFFua0/BM
「ワイくんのPSPディスクないのにゲーム出来るの!?」

こいつ

21: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:50:26.96 ID:rVZnBTdjr
>>20
ディスク有りは少数派やろ

28: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:51:52.68 ID:69HFbQm+d
>>20
ロードで一生止まってる奴やん

42: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:54:30.01 ID:CN63q30xp
Xlink Kaiとかいう奴使ってた奴ww

オンラインしてたやつおるやろ

46: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:55:12.70 ID:+cNM1EL+d
>>42
USBのやつ買って刺して頑張って設定してたわ

60: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:58:38.11 ID:CN63q30xp
>>46
わいと一緒やん

54: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:58:12.66 ID:qeCXvalJ0
>>42
めっちゃ熱くなるよな

61: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:58:46.27 ID:CN63q30xp
>>54
わかるw

64: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:59:14.37 ID:EiSXrHc2d
>>42
便利やったししゃーない

52: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:58:06.70 ID:QaqJJGu90
アラフォーかな

58: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:58:18.43 ID:HIw1wUUF0
>>52
アラサーや

55: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:58:14.90 ID:CN63q30xp
モンハン2gとメタルギアソリッド ポータブル・オプスは
よく通信したな友達と

80: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:02:31.10 ID:/D1FJyCcr
>>55
ワイのとこはオプスプラスのが流行っとったな
定価安かった記憶あるから気軽に買おうぜって誘えた

62: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:58:56.21 ID:mwIN4sO5M
キッズバカにしてるお前らもどうせ昔はクソガキプレイやってたんだろ?

67: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:59:58.91 ID:XuzuAqNFM
>>62
おうよ😁

79: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:02:08.82 ID:TA9SAtVta
>>62
身内だらけで遠慮せなアカンかったあの時と違って相手が遠慮せんでええ見知らぬ他人やから
逆にオンライン化してからキッズのふりして遊んでたわ

83: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:04:17.88 ID:CQgPU1w7a
>>62
当たり前や
シビレ罠とか閃光玉の作り方も知らんかったし装備も訳分からんからスキルとか全く見てなかったで

70: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:00:40.89 ID:l+aLIfq6M
大学からのカラオケルームでやってた

73: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:01:36.64 ID:HIw1wUUF0
>>70
これや…

86: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:05:18.98 ID:2liNDntL0
モンハンって今の方が売れてるんよな

94: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:07:32.74 ID:1dbP941Xa
>>86
ゲーム人口が今の方が多いやろしな
あの時代30超えてゲームやってる人はまだ微妙に変人扱いやったで

97: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:08:23.17 ID:Clwwwzdz0
>>86
協力プレイに関しては技術的に色々上がったしな

95: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:07:56.67 ID:F64pf1/Up
マックで友達4人でモンハンやってたら集会所に知らねー奴が入ってきた事あったわ

96: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:08:14.35 ID:A8A/DPZra
>>95

102: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:11:31.84 ID:9hxY97hId
>>95
ワイは満喫でなったわ
んでそいつ探しに行ったら同じ学校の奴で仲間増えたわ

99: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:09:46.30 ID:mIT0AIhxd
学生の時一緒に遊んでた奴らは皆結婚して子供も持ってる

イッチはどうや?

100: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:10:22.23 ID:VG91fTFu0
>>99
学生のときに遊んでたやつがまだ博士6年目の学生や

105: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:11:52.88 ID:j9e4bxGj0
やっぱゲーム機持ち寄らないと強力やれないってのが味噌よな
集まる理由になるし

106: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:12:30.58 ID:VG91fTFu0
>>105
いまの小学生はswitch持ち寄る必要もないんやな

117: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:16:22.74 ID:bh7v8gFG0
ヤンキー達もやってたけど四人全員が天鱗出なかったら不公平だから誰か一人でも天鱗出たらクエスト報酬全部売るとかいう謎ルールあってホンマ怖かったわ

124: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:18:00.91 ID:014lXTqbd
>>117
wwwwwwww

128: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:20:02.34 ID:wrGzOx470
友達とやるのが楽しいのは分かるけど知らん人らとやる楽しさは分からんな
ただただタコ殴りにしておもろいか?

135: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:23:03.25 ID:PSKEBzWeM
>>128
全く知らない人と何も言わなくても連携が決まった時とか興奮する
罠仕掛けてる瞬間もう捕獲玉投げてる奴いたりとか

136: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:23:13.20 ID:PEVgRaGKM
当時の友達のギルドカード見たらたぶん泣くと思う

139: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:24:37.25 ID:014lXTqbd
>>136
間違いないな
おもんない称号の組み合わせとか懐かしくてたまらんやろな

137: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:23:15.18 ID:KSW5bGHud
ワイのとこのあっくん、何故かラオシャンロンとシェンガオレンだけ一人で倒せなくて草

140: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:24:49.46 ID:PSKEBzWeM
>>137
黒龍の邪眼だけやたら数が少ないあっくん

143: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 13:25:59.81 ID:rXGzz59Pd
トッモ「天鱗出ね~」
ワイ「…(天鱗出たけど黙っとこ)」
ギルドガードを見たトッモ「おいお前天鱗出てんじゃねえかクソが!」

引用元: モンハンポータブル2ndを友達と持ち寄って遊んでたあの時の「熱」