1: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:20:22.57 ID:TX5kowLk0
ヤベー奴すぎるやろ

13: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:25:13.50 ID:PDHjF/aN0
ヴェノムってゼロ少佐がやってたことなん?

ちなMGS5TPP未クリア

16: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:26:18.97 ID:1KpRqAjLH
>>13
せやで

爆発が起きた後キプロスの病院に運んで
仕込みを進めたんや
それでオセロットに匿うよう依頼

20: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:27:50.92 ID:PDHjF/aN0
>>16
オセロットは敵なんか?

マジでようわからんな MGS5TPPが微妙ゲーで……

22: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:29:31.79 ID:ohxQphWna
>>20
オセロットは徹頭徹尾ビッグボスのためだけに活動してるで
ゼロに協力したのはボスを守るって利害が一致したから

25: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:31:44.47 ID:PDHjF/aN0
>>22
はぇ~そうなんや

18: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:26:31.35 ID:iDV3BDv40
一般人(ビッグボスに勝るとも劣らない戦闘能力)

28: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:32:21.82 ID:68obb7ao0
>>18
MG1のビッグボスロケラン以外効かんからな
なお2

21: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:29:11.83 ID:/mfjpiDm0
目見えなくて腕と脚が片方ないカズがどうやって教官になったんや

24: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:31:18.92 ID:ohxQphWna
>>21
ソリッドスネーク達の時代の主な訓練ってVRみたいやし
肉体がなくても口頭で指導できれば充分なんやろ

27: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:31:57.74 ID:vwcRhQJe0
ワイもカズヒラあんま好きやなかったけどゼロ少佐やオセロットにお前新参の癖に何ボスの相棒面してんの?って感じでネチネチ言われてたの流石にかわいそう思った

31: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:32:40.12 ID:1KpRqAjLH
>>27
ゼロ「正直、君に任せておくのもどうかとおもってなぁ」

ゼロ「気を悪くしないでほしい」

40: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:36:00.45 ID:4pY6I3gy0
>>27
そうは言うけどPWの時裏でゼロと繋がってた件とか
スネークからしたら背信もええとこやろ

30: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:32:31.69 ID:v+F1O3Q8d
カズってビッグボスと決別してヴェノムに付いたんちゃうの
なんでフォックスハウンドの教官やるんや

38: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:35:34.43 ID:ag+quEXr0
>>30
そりゃ愛おしい男の影武者より息子のほう可愛がりたいに決まってるだろ

32: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:33:44.71 ID:AgNxwPOHa
少佐「クローン作っていい?🤗」
スネーク「いいよ🤗」

これで済む話

36: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:35:20.20 ID:PDHjF/aN0
>>32
スネークはいいよとはいいそうにないような気もする

34: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:34:51.73 ID:PDHjF/aN0
誰かMGとSの話を簡単に教えてくれ

53: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:42:35.35 ID:so6nansmp
>>34
メタルギアソリッドシリーズはメタルギア1,2の続編や
でも一部設定は無かったことになってる

60: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:45:53.31 ID:PDHjF/aN0
>>53
それは知ってるんやけど……ソリッドとビッグボスの意志って同じやないんか?

MGで対立するがMGはヴェノムでいいんだろうか?

67: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:51:50.76 ID:so6nansmp
>>60
ソリッドは反ビッグボス、反愛国者達やないん?
そもそも意志という話だとソリッドは駒だから、mgs以前やと表立った意志は無いやろ
MGのビッボはヴェノムであってる

74: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:55:09.57 ID:PDHjF/aN0
>>67
どちらも反核や反戦争的な感じやったからビッボとソリッドは同じだと思ってたが、なるほど反ビッボであって反愛国者でもあるわけか

そんであくまでソリッドはただの駒か なるほど わかったようでわからん ありがとう

35: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:34:56.34 ID:WV31ORbN0
PWでスネークより能力高い一般兵ゴロゴロおったしスネークっていうほど強くないやろ

39: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:35:46.02 ID:ERQs6k3f0
>>35
なんならMPOの時代でもそうだったしな 野生のソルジャー遺伝子持ちがたくさんおるんやろ

45: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:37:50.56 ID:so6nansmp
TPPってポイント自体はサーガでもわりと重要なんやけどいかんせん大切なとこがカセットなのがね…

91: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:03:25.70 ID:O6eNluOGM
>>45
これな
メインシナリオカセットやもん
ドラマCDのおまけにゲームがついてる

49: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:41:56.47 ID:n7hBRlN+a
【悲報】全身ボロボロだけどのカズが教官できてた理由 誰もわからない…

55: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:43:46.20 ID:ag+quEXr0
>>49
別に実践で見せなくても訓練方法とかレクチャーできればいいんでない

50: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:42:04.34 ID:XECR0Oj50
そもそも何でクローン作ったの?

54: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:42:51.48 ID:PDHjF/aN0
>>50
そら最強の兵士のクローンやもん 最強の兵士ほしいやん?

56: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:44:07.02 ID:ohxQphWna
>>50
強い兵士の遺伝子でクローン量産したら最強軍隊作れるじゃん!っていう小学生並みの発想や
なおクローンもゲノム兵も欠陥だらけだったもよう

51: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:42:20.44 ID:joL3PcfX0
クラーク博士がいらん事思いつかんかったら良かった

58: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:44:51.07 ID:ag+quEXr0
>>51
B級映画見すぎたせいやろなぁ

59: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:45:36.87 ID:i9ruPHn7a
大人しくUMA探究クラブを続けてればよかったんだ

61: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:46:08.55 ID:ag+quEXr0
>>59
スネークがツチノコ食ったから解散したんや

64: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:49:24.29 ID:PDHjF/aN0
オセロットは終始ザ・ボスビッグボスの意志を尊重したいマンならMGSでなんで対立したんやろ

2.4はリキッドになってたから敵対するのも分からんでもないし 結局演技だったらしいじゃん なんなん

69: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:52:59.43 ID:ohxQphWna
>>64
1で蜂起したフォックスハウンドが政府に要求してた事項の中に「ビッグボスの遺体を寄越せ」ってのがあったやろ
あれがオセロットの目的や

75: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:56:24.77 ID:PDHjF/aN0
>>69
なるほどなでも1はそうだとして2.4の目的は?

81: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:59:54.50 ID:9VXvti9Ra
>>75
2はアーセナル内にあるビッグボスを支配する愛国者たちのデータの入手
4はビッグボスを縛りつける愛国者たちの社会監理システムの破壊
ちゃうの?

93: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:04:10.13 ID:PDHjF/aN0
>>81
なるほど なんかそんなんだった気がしてきた

4のSOPの破壊って言うが普通にソリッドの邪魔してこなかった?

89: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:02:56.87 ID:ohxQphWna
>>75
2...愛国者たちに捕まってるビッグボスの情報を得るためにAIの中枢に入り込もうとした
陽動としてソリダス達に暴れさせた

4...ビッグボスを完全に解放するために愛国者たち(AI)の完全破壊を企む
ナオミとソリッドスネークを接触させるために蘇ったリキッドという役を演じてた

98: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:06:20.19 ID:PDHjF/aN0
>>89
ナオミとリキッドなぜ接触させようとしたんだ……?

PS3はモニターと繋がってて煩わしさとかないからもう一度やってみようかな……

70: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:53:27.02 ID:A3hWRVrW0
ある意味メンヘラだらけだな

72: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:54:44.10 ID:so6nansmp
>>70
それはそう

79: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 14:58:45.06 ID:/7F931rK0
ファントムペインとか普通に胸糞悪くね?
感動話ちゃうやろ
影武者のやつの元々の人格はどうなったんや

83: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:00:06.41 ID:w3QCSnpqM
>>79
最後鏡見て鏡叩き割ってたしベノムもビックボスにキレてたしな

84: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:00:47.47 ID:4pY6I3gy0
>>79
ぶっちゃけ最後に鏡を割るシーンから推測するしかない

85: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:01:00.85 ID:EYyT3Ctw0
ザボスの意志は結局なんやったんや

88: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:02:05.12 ID:4pY6I3gy0
>>85
平和って最高やな
銃なんか捨てて皆で歌おう

92: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:04:01.43 ID:EYyT3Ctw0
>>88
なんぼなんでもゼロ少佐もビグボも正反対に行き過ぎでは

94: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:04:10.71 ID:so6nansmp
鏡割るシーンもソリッドが迫ってきてる時にあのテープを聴いて割ったのか
それとも84年のあたりで聞いて割ったのか
とりあえず割ったカットではアウターヘブンのロゴが出てたから最後の角が伸びてるところは1995年なのだと思うけどよーわからんわ

100: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:07:09.61 ID:4pY6I3gy0
>>94
作戦名が書いてある以上最初に聞いたのはソリッドが来る前やろけど
割ったのはソリッドが入ってきて家族をぶち殺されまくった後なんやないか

96: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:05:36.38 ID:EdJS+2UMM
1から4までしか知らんけど4の雷電がよくわからんかった
2の最後で本物のローズと再会したのになんか4でいきなり悲劇のヒーローぶってて大げさにしか思えんかったし
ローズもローズで少佐にまた開いてたりしてあそこらへん全然意味わからんかった

104: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:09:59.13 ID:so6nansmp
>>96
2後雷電「ローズと結婚するわ!」
ローズ「妊娠したよ!」
キャンベル大佐「はえー、オルガみたいに子供攫われるやん!」

ローズ「流産したわ(大嘘)
雷電「もう人生最悪や、飲んだくれたろ!」

ローズ「大佐と再婚するわ(本当は大佐にローズの身と子供を守ってもらう)」
雷電「やることないし戦場でソリッドの支援するわ」(MGS4)

111: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:17:51.28 ID:Km0tM1ZJ0
>>104
雷電イケメンなのにカアイソウ

108: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:14:04.93 ID:so6nansmp
なんでKONAMIは移植すらしてくれへんのや
PCでもPS5でもええから過去作やらせてほしいわ

110: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:15:21.64 ID:ohxQphWna
>>108
まともにIP活かす気ないならコンプリート版でも出してきっちり畳めばええのにな

112: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 15:18:41.94 ID:aoTlTerm0
MGSの戦犯ってサイコマンティスだろ
こいつのせいで皆不幸になった

引用元: メタルギアゼロ少佐「スネークに無断でクローン作ったろ!一般人洗脳して影武者にしたろ!」←こいつ