1: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:21:25.43 ID:1Rkk20Jl0
使わないやつはただのバカ

2: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:22:09.18 ID:1FnlTOSzd
着けてるやつはただの雑魚

3: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:22:43.47 ID:1Rkk20Jl0
>>2
生き残ることが正義なんだよなあw

6: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:24:25.13 ID:1FnlTOSzd
>>3
生き残るならフレーム回避極めればエエやん。火力スキルもってやった方が時間短縮にもいいし上手くもなる

24: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:41:10.56 ID:7zWhKsIna
>>6
回避に必死で手数減ったら元も子もない

29: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:42:39.55 ID:Ot/wniupa
>>24
そんなこと言って加護積んでも吹っ飛ばされたら手数減るよ🥺

33: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:44:14.88 ID:42XDyJuM0
>>29

>>30
万が一被弾したとしても回復する回数が減るから実質火力スキルやぞ

37: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:45:22.84 ID:Ot/wniupa
>>33
ガ性ガ強とかならともかく加護にその擁護は無理がある😰

35: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:44:48.77 ID:7zWhKsIna
>>29
ビビった立ち回りになるくらいなら思いきれる方がマシって話しよ
プロハンの話はしてない

41: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:46:26.45 ID:Ot/wniupa
>>35
100%発動じゃない上に発動しても50%カットなら防御7積んだほうが良いよ😢

49: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:47:38.99 ID:7zWhKsIna
>>41
重すぎ(笑)

56: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:49:53.10 ID:Ot/wniupa
>>49
サンブレはスロ1が余りまくるから防御7余裕よ

>>50
でも死ぬから加護積むとかいうならより死ににくい防御とか積んだ方が良いよLv.7までいけば属性耐性の穴も埋まる

59: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:50:34.07 ID:adr8Yrc10
>>49
今作防御7は割と軽い

50: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:47:41.23 ID:42XDyJuM0
>>41
そもそも死ななきゃなに着てもええんやで

30: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:43:10.96 ID:UPh4Orjsd
>>24
食らったら手数減るだろ

12: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:26:46.10 ID:kRdH9cKG0
序盤中盤は結構使うけど終わったら攻撃や超会心とかの攻撃スキルの方に移ってる

13: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:30:36.26 ID:BSTyO4U80
>>12
攻撃はまだしも超会心なんて装備で勝手についてくるしなあ

31: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:43:24.08 ID:AA41/SDk0
鋼殻の恩恵血気疾之息吹
これで回復系アイテム一切使わずゾンビ出来るで

34: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:44:35.25 ID:gVcxg4Im0
>>31
息吹いる?猫飯lv4でリジェネ盛ろうや

40: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:46:22.54 ID:AA41/SDk0
>>34
毒やら状態異常も気にしないで済むぞ

48: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:47:34.85 ID:gVcxg4Im0
>>40
息吹自体は便利だよな、内部クールタイム無ければもっと良かったのに

32: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:43:56.68 ID:Cz5MWvVj0
最近耳栓あんまみないよな

36: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:45:04.44 ID:42XDyJuM0
>>32
クソ重いし回避性能積んで回避したらええかってなる

79: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:57:43.05 ID:l6qZ9ssLd
>>32
カウンターのボーナスタイムやしな🙄

162: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:21:41.39 ID:1fjsc/2B0
>>32
ディアの咆哮ですら回避可能になった時点で避ければいいじゃんになったわ
フレーム回避無理なやつがいたから輝いてたのに

38: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:45:23.83 ID:1Rkk20Jl0
TA勢みたいにプロハンプレイ出来るやつなんかいねえよ
結局は死なない事が最大の火力
スキルだけ火力盛りまくって被弾しまくった挙句、回復と逃亡に時間使って火力下がりましたとかバカすぎる

47: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:47:29.26 ID:nhEfphqXa
>>38
まぁDPSメーターで見ると加護やら回避距離やら盛ってるやつは全体の10%程度のダメージなんだけどな🤫

54: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:49:06.85 ID:1Rkk20Jl0
>>47
PC版はチーター多いからな
真面目が損する世界

105: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:03:28.77 ID:PeRk93yM0
>>38
MHFとかいうプロハンプレイ以外お断りの魔境

51: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:48:01.67 ID:aEvOnX6od
昨日お守りでキノコ好きのスロットレベル4が一つだけついたやつ出たんやけどこれ強い?

60: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:50:46.94 ID:gVcxg4Im0
>>51
キノコって持込数増えるのと早く食えるのがメリットだけど、使ってる内にこのスキル枠を他に割くかぁってなるよ🙄

70: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:54:56.76 ID:aEvOnX6od
>>60
ふーんじゃあもう辞めるわ

73: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:56:09.07 ID:gVcxg4Im0
>>70
まぁ待て、広域サポート片手剣としてマルチに行く選択肢もあるぞ!

77: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:56:49.69 ID:42XDyJuM0
>>70
なんでお守り掘り復活させたんやろうな…

53: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:48:13.52 ID:3MX3JAQTd
おにく…

55: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:49:12.73 ID:42XDyJuM0
>>53
ひとりで肉でも焼いてろ😡😡😡

62: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:51:16.99 ID:pZoS40Ig0
ワイは基本会心盛りまくるわ

64: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:52:38.90 ID:MK9KBkSTM
>>62
会心100超会3はデフォとして追加で何つけるかや

63: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:51:58.81 ID:LfoERAER0
アイスボーンやってから気絶耐性は絶対外さんくなったわ
起き攻め酷すぎてやってられんかった

65: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:53:02.21 ID:MK9KBkSTM
>>63
気絶耐性は必須になったね

68: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:54:28.06 ID:42XDyJuM0
>>63
アイボーのドラゴン装備が恋しくなるわ

75: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:56:42.00 ID:LfoERAER0
>>68
サンブレイクにも最後のDLCで最強汎用装備来るやろな
ワイ的にはああいうの冷めるから正直好きではないけど

66: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:53:15.84 ID:AAdJG1GHp
YouTuberの装備真似して弱特超会心攻撃盛った装備着てるくせに全然弱点部位殴れてないキッズは生存スキルつけてろ

74: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:56:14.54 ID:ny8v8kiXd
>>66
伏魔で回復の頻度増えて結局火力下げるバカの多さよ

67: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:54:24.28 ID:sxPdUbs90
アイボならともかくサブレの加護重いし防御7でいい

71: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:55:41.69 ID:CTfQmclD0
>>67
お守りで3つくしそんな重いか?
ワイ加護3破壊王2①①使っとるわ

80: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:57:47.56 ID:Ot/wniupa
>>71
それ加護3じゃなくて別スキル3だとしても破壊王2スロ1×2の時点で採用するやろ

84: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:58:32.08 ID:MK9KBkSTM
>>80
破壊王は血気と合わせないと微妙やし今回そこまで重くないで

72: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:56:00.30 ID:Ot/wniupa
必須スキルが2~3に集中してるから欲張っても余りまくるんよスロ1の穴が

85: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:58:46.37 ID:yhkO2IJp0
>>72
武器によるけど属性気絶耐衝あたりつけてるとスロも足りなくなってこない?

88: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:00:02.65 ID:MK9KBkSTM
>>72
ライズの時はまさにそうやったがサンブレになるとたまに1スロ足りんくなる
ちゃんとシミュ回せばそうでも無いけど

76: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:56:44.31 ID:MK9KBkSTM
サンブレでいうと見切り7攻撃7痛撃3超会3気絶3までは必須スキルや

これに供応血気伏魔加護防御不屈あたりを追加で入れる感じ

97: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:01:48.82 ID:VqtGPDnD0
>>76
上段のスキルは強いけどテンプレ過ぎておもろないんよな

107: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:03:31.91 ID:MK9KBkSTM
>>97
言うてダメシミュ回したら攻撃7が大正義なんよなー
その上で追加スキルを悩むのが好きだわ
快適スキル多めでもなんかつまらんし

116: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:08:01.21 ID:VqtGPDnD0
>>107
快適スキル特化に慣れると闘技場とかで苦戦するしな

78: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:57:23.38 ID:4joQrYOG0
今回ほんま1スロあまるわ

83: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:58:09.68 ID:gVcxg4Im0
>>78
属性耐性でも入れとけ、龍-20とか洒落にならないやつ多すぎる

90: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:00:33.94 ID:MK9KBkSTM
>>78
防御入れよう

96: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:01:44.75 ID:TrfKeSGca
>>78
ガード性能返して😡

81: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:57:49.80 ID:DZHMs9gO0
伏魔ワイには使いづらすぎるわ

86: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:58:47.21 ID:MK9KBkSTM
>>81
こんがり魚モシャるとええよ

82: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:58:06.53 ID:CTfQmclD0
連撃ってどうなん?
XXの時は神スキルだったけど

87: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 10:59:16.72 ID:AA41/SDk0
>>82
XXの時は会心が上がったけどサンブレでは単純に攻撃が上がるから手数武器には神スキルやで

91: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:00:38.36 ID:gVcxg4Im0
>>82
悪くないけど5連続ヒットしない武器は優先度低い
ラスボスの胴腰で勝手に付いてる印象もあるが🙄

92: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:01:00.57 ID:sJrdYJtV0
何で被弾する前提なんすか?

100: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:02:22.12 ID:7zWhKsIna
>>92
チャレンジしないならいらないんじゃない?

94: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:01:09.34 ID:Z3kYuKKL0
アイボーではとりあえずつけてたけど
ライズの加護はゴミだからつけんでもええわ

101: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:02:28.16 ID:MK9KBkSTM
>>94
防御団子4と合わせると硬いけどな
ゲーミング鳥おるステージだと十分選択肢に入る

95: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:01:36.45 ID:5o5JQDoK0
回避距離2がないと攻撃回避できなくなったわ

111: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:05:22.56 ID:MK9KBkSTM
>>95
4スロに入れるだけなのもお手軽よな
虫移動もサクサクやし

98: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:02:00.44 ID:h+rOs4e60
供応ってゴリラの腰しかないのか?
外したくないんやが

102: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:02:43.99 ID:Z3kYuKKL0
>>98
セーラー頭とか護石でもええな

103: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:02:53.75 ID:gVcxg4Im0
>>98
おまガチャから逃げるな😡

104: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:02:58.56 ID:AA41/SDk0
>>98
装飾品には無いけどお守りのおまけとしてよくついてくるイメージ

108: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:04:04.01 ID:MK9KBkSTM
>>98
闘技クエで腕作れるで

112: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:05:58.28 ID:ohTIC7780
結局火力全振りして出来る限り早く倒した方が被弾しないから生存もする
という事を雑魚どもはしらない

114: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:07:15.34 ID:MK9KBkSTM
>>112
怯み値ってもんがあるからな
カウンター技増えたしずっと俺のターンできる

118: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:08:26.09 ID:p3H9wRk50
>>112
そうやって床なめてる名人様のなんと多いことか

127: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:11:47.85 ID:sM363BmoM
>>118
お前みたいなひたすら逃げ回ってる寄生ハンター90%
下手でも頑張って倒そうとしてる中級者9%
くらいの割合だろうね

124: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:11:14.90 ID:C4wXXtoP0
>>112
フロンティアで止まってそうw

115: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:07:27.14 ID:Kgu//FC3p
鳥集めろボケ

119: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:08:33.99 ID:tdbjH2Bya
>>115
ほんそれ
寄生と思われたくないのか単に回収ルート知らんのか即凸って即死んで抜けてく敗北者は多い

120: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:09:34.76 ID:AA41/SDk0
聞きたいんやがマルチで野良が取り集めで変なとこ行っててなかなか合流しなくても気にせんのか?
ワイは基本オフ専かたまに友人とやるくらいやから野良の環境がわからんのやが

123: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:11:00.63 ID:gVcxg4Im0
>>120
やってるやつらなら定番鳥ルート分かる
何分も変な所散歩してたら蹴られるかもな

131: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:13:23.29 ID:AA41/SDk0
>>123,125-126
サンガツ
無闇に凸られて乙るよりはマシやがルート覚えてさくっと回収して来るのが理想って感じか

125: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:11:20.24 ID:tdbjH2Bya
>>120
合流遅れてるならこっちものんびり環境生物集めが出来るってもんよ😁

126: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:11:41.40 ID:ny8v8kiXd
>>120
ルート上ぐらいなら気にせんわ
フィールド上の鳥全部集める奴はあれやが

122: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:10:30.66 ID:Z3kYuKKL0
というか結局鳥集め推奨環境にするくらいなら体力増強返して欲しいわ

129: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:12:24.05 ID:TrfKeSGca
>>122
普通にいらんよな
石ころとなんら変わらん

142: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:17:36.09 ID:Z3kYuKKL0
>>129
ぶっちゃけアイボーの傷つけ以上に嫌いだわ鳥集め
結局供応だのなんだのつける事になるなら体力増強でええし

128: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:11:56.45 ID:7zWhKsIna
あんなに壁ドン馬鹿にしてたのに鳥集めって儀式を課せられてるのか
難儀なもんだな

133: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:13:33.60 ID:ny8v8kiXd
>>128
まあ鳥は必須やないだけマシや
あくまで補助やし

135: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:14:43.38 ID:7zWhKsIna
>>133
必須みたいな意見もあるみたいだが
まあ壁ドンも罠の亜種だし変わらんね

130: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:12:53.09 ID:cKaPrnVH0
回避距離防御供応が今作の耐久系強スキルやろ
加護や回避性能は不安定すぎる

140: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:17:10.84 ID:SF6YBw91a
>>130
回避性能マジでカス
回避性能5にするくらいなら
性能2距離2の方がよっぽど強いっていう

136: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:15:28.98 ID:SF6YBw91a
野良部屋マジでカオス
ハンターランク900超えMR90超えの廃人が普通に死んで笑っちゃう

139: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:16:41.88 ID:gVcxg4Im0
>>136
mrはまだ参考にならんけど、hr異常な奴は大体下手の横好きってやつや🙄

150: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:19:55.38 ID:tdbjH2Bya
>>139
HR400でワイの初ガイアに来た奴が2乙かました挙句「狩りのリズムが狂った」とか言って抜けていって草生えた

163: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:21:51.64 ID:MK9KBkSTM
>>150
初ガイアに救難呼ぶんか…

あれフィオレーネおるけど3人救難来るんかな?

145: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:17:48.25 ID:SB2ebyztM
>>136
ハメで成り上がったハンターランクなんて飾りみたいなもんやし

146: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:18:10.98 ID:BXOmnOyB0
>>136
サンブレイクかなり難しいからしゃーない
気絶耐性もってないとポロポロミスしたら簡単に殺されるわ

158: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:21:16.12 ID:7zWhKsIna
>>146
IB並みの難易度に戻った?

137: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:15:36.35 ID:BXOmnOyB0
弱点特効とかフルチャージ勧めるのやめろ
上級者じゃないと使いこなせないスキル無理に積まなくていいわ

141: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:17:32.96 ID:tdbjH2Bya
>>137
YouTuberが軽率に最強ブッ壊れ連呼するからそらガンナーが増えるわけやで

153: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:20:07.19 ID:TrfKeSGca
>>137
弱特あかんの?
フルチャはともかく弱特は火力系でとりあえず入れとくもんやとおもてたんやけど

161: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:21:30.09 ID:Ca3zCtAMM
>>153
2分の1の割合で攻撃するだけでも見切りより上やしさすがに付けてええで

149: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:19:29.08 ID:CTfQmclD0
打ち上げからの追撃やめろや

155: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:20:50.03 ID:MK9KBkSTM
>>149
脳死受身はだいたい刈られるよな

151: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:20:00.52 ID:bv9W5x6ba
弱点通さないガンナーのダメージ見てくればわかるで
弱点特効ないと話にならん

159: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:21:21.81 ID:tdbjH2Bya
>>151
ライズであへあへ徹甲マンし過ぎて弾肉質とクリ距離の概念を未だに理解してないガンナーも多い

154: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:20:21.92 ID:WUEt46d7d
悪霊の加護って名前で被ダメ増えるけど与ダメ増えるとかならなあ

160: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:21:24.58 ID:gVcxg4Im0
>>154
悪霊の加護はマイナススキルとして実際にあったぞ、25%で被ダメ3割増しや

164: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 11:21:53.27 ID:TrfKeSGca
ワイ脳内プロパン大剣脳死カウンター、ランスジャスガに憧れしにまくる模様

引用元: モンハンの「精霊の加護」とかいう強スキルwww