1: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:06:13.79 ID:zfvhUz2e0
ついに始まったね
5: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:07:26.19 ID:BRxvPjJzM
はよデンジ出してほしい
10: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:08:37.05 ID:K4m1+1SCM
>>5
主人公か敵かのどっちかやで
主人公か敵かのどっちかやで
13: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:09:47.63 ID:KomtjJ6+p
>>10
ということは主人公だった場合敵やないんか?
ということは主人公だった場合敵やないんか?
15: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:09:50.72 ID:zGYg8weH0
戦争の悪魔殺したら戦争なくなるん?
それとも戦争という概念がなくなるわけではないからまた戦争って言葉が生まれるだけ?
それとも戦争という概念がなくなるわけではないからまた戦争って言葉が生まれるだけ?
29: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:13:01.41 ID:BRxvPjJzM
>>15
支配も転生したし戦争も消去できない可能性はある
支配も転生したし戦争も消去できない可能性はある
70: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:26:05.73 ID:hH821NWvp
>>15
別に悪魔殺しても地獄でまた生まれるだけだからなくならない
消えるのはチェンソーマン(デンジではない)が食った場合
別に悪魔殺しても地獄でまた生まれるだけだからなくならない
消えるのはチェンソーマン(デンジではない)が食った場合
24: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:11:35.19 ID:afvBRjyp0
どの層が評価してるん?
37: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:15:19.65 ID:IZ6Re3fA0
>>24
逆張りチー牛オタク
逆張りチー牛オタク
66: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:23:35.82 ID:vA3K66gg0
>>37
アニメ化決定済のジャンプ漫画読むのは言う程逆張りか?
アニメ化決定済のジャンプ漫画読むのは言う程逆張りか?
220: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:06:04.29 ID:82Ot9cJnM
>>66
どの層がアンチしてるの見間違いやろ
どの層がアンチしてるの見間違いやろ
54: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:20:09.69 ID:27o833f9d
結局銃の悪魔ってどうなったんだっけ?
60: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:22:23.59 ID:BRxvPjJzM
>>54
マキマにサクッと倒されてアキと魔人化させられた
マキマにサクッと倒されてアキと魔人化させられた
65: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:23:34.96 ID:DIypCKVCr
チェンソーマンが食った概念は吐き出させられるって新ルール追加されたな
74: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:26:48.30 ID:BRxvPjJzM
>>65
これで一気に展開の幅が広がったな
既に食べさせてた架空の概念を吐き出させることもできる
これで一気に展開の幅が広がったな
既に食べさせてた架空の概念を吐き出させることもできる
186: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:55:18.35 ID:GBo0bn0Sd
>>65
人が終わるときに死以外にあったものが見てみたい
人が終わるときに死以外にあったものが見てみたい
69: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:25:38.11 ID:ncUiJtGbd
今回はデンジタイプやなくてただの魔人なんかな
83: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:32:04.48 ID:2WnCvyaUM
>>69
頭部が変形しとらんから魔人ともちゃうで
人間の体を操作するのが戦争の悪魔の能力なんやろ
頭部が変形しとらんから魔人ともちゃうで
人間の体を操作するのが戦争の悪魔の能力なんやろ
79: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:30:17.31 ID:dSpHQMxO0
これ主人公なのかね?
81: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:30:48.48 ID:whWb7Wd30
>>79
違うけどどうした?
違うけどどうした?
82: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:31:01.68 ID:dSpHQMxO0
>>81
だよねー!🥰
だよねー!🥰
84: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:32:33.92 ID:vKPu9HfCd
ワイ、根源的恐怖の悪魔に「孤独の悪魔」が居ると予想
162: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:50:45.18 ID:BQ5V4XiYd
>>84
それ小説に出て来てアキと姫野に倒されたで
それ小説に出て来てアキと姫野に倒されたで
88: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:33:23.17 ID:xqbQsCR70
正義の悪魔って強そうなのにこれで終わりなんか
92: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:34:26.61 ID:Xgu2wLE9d
>>88
正義を怖がってる人間少なそうやし雑魚っしょ
正義を怖がってる人間少なそうやし雑魚っしょ
90: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:34:03.24 ID:DMDjeVBM0
戦争ちゃん、顔にキズがあるから
一部の関西弁の噛ませ公安の誰かだと思ってた
一部の関西弁の噛ませ公安の誰かだと思ってた
98: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:36:25.74 ID:xLX7nQyPp
>>90
ゴールデンカムイの杉本のオマージュや
ゴールデンカムイの杉本のオマージュや
201: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:59:59.77 ID:9r9mC/6Da
>>98
傷は似とると思ったけどそれだけやろ
傷は似とると思ったけどそれだけやろ
94: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:35:07.83 ID:+T4RXQb/0
何で核兵器のこと覚えてるんや
106: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:38:05.60 ID:RwVLJFUVa
>>94
マキマも覚えてたし戦争の悪魔だから兵器については覚えてられるんちゃう
マキマも覚えてたし戦争の悪魔だから兵器については覚えてられるんちゃう
95: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:35:14.22 ID:ku+y11ZJ0
チェンソーマン1部の無料公開されてる分だけ読んだんやけど
デンジの行動意欲が性欲だけなんやがずっとこうなんか?
デンジの行動意欲が性欲だけなんやがずっとこうなんか?
96: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:35:54.11 ID:whWb7Wd30
>>95
はい
ネタバレするとデンジは性欲の悪魔なので
はい
ネタバレするとデンジは性欲の悪魔なので
105: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:37:55.11 ID:BddwCIHNp
>>95
ネタバレなるから詳しくは言わんが性欲以外の行動原理もできてくる
ネタバレなるから詳しくは言わんが性欲以外の行動原理もできてくる
97: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:35:54.89 ID:zfvhUz2e0
ワイのオススメはあとダンダダン、怪獣8号、終末のハーレムや 読んでくれや
103: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:37:42.73 ID:whWb7Wd30
>>97
全部読んどるわボケ
全部読んどるわボケ
99: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:36:58.26 ID:92D2Bm/S0
三鷹ちゃん魔人化してからやたらかわいくなるな
でも次の話でいきなり死んでもおかしくない
でも次の話でいきなり死んでもおかしくない
104: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:37:44.24 ID:dJjZb52rd
>>99
キルラキルのあいつ思い出したわ
キルラキルのあいつ思い出したわ
112: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:40:04.76 ID:RjPY6Lbw0
田中脊髄剣マジですこ
意味深な伏線とか考察要素とかいらんからこういうわけ分からんノリずっと続けて欲しいわ
意味深な伏線とか考察要素とかいらんからこういうわけ分からんノリずっと続けて欲しいわ
119: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:41:54.41 ID:whWb7Wd30
>>112
だからボーボボのパクりだって
だからボーボボのパクりだって
113: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:40:14.93 ID:dJjZb52rd
一般人に悪魔って認識されてたっけ?
118: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:41:47.39 ID:DMDjeVBM0
>>113
デビハンが公と民共にいるし
そうじゃねえの
デビハンが公と民共にいるし
そうじゃねえの
120: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:42:21.81 ID:+fm2+ybXa
チェンソーマンは普通に面白いとは思うけど信者がキツイわ
133: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:45:13.54 ID:IZ6Re3fA0
>>120
これはマジであるよな
読み切りもクソやと思ったけどやたら天才天才言うし
あいつら天才タツキってテーマで大げさに持ち上げる大喜利したいだけや
これはマジであるよな
読み切りもクソやと思ったけどやたら天才天才言うし
あいつら天才タツキってテーマで大げさに持ち上げる大喜利したいだけや
152: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:49:06.45 ID:PTRqlRoa0
>>133
ルックバックは普通に良い話やと思うけど爆発オチの奴はよく分からんわ
ルックバックは普通に良い話やと思うけど爆発オチの奴はよく分からんわ
124: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:43:41.57 ID:fTgNywTx0
チェンソーとセンソーで韻踏んでるのがやりたかっただけだろ
127: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:44:34.30 ID:mNcV9bGbp
>>124
気づかんかったわ
気づかんかったわ
129: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:44:52.22 ID:KomtjJ6+p
なんか検索したら無料で読めたんやが毎週無料で読めるん?
137: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:46:09.75 ID:RwVLJFUVa
>>129
そうやで
そうやで
142: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:46:55.38 ID:gQGv/wyH0
チェンマンスレには時流に流されない硬派なオタクがいっぱいくるから好き
144: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:47:57.59 ID:whWb7Wd30
>>142
具体的にはどんな?
具体的にはどんな?
143: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:47:54.74 ID:VvB/3WpTa
結局チェンソーの悪魔がめちゃくちゃ強いってそれもうなろうだよね
145: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:48:18.71 ID:whWb7Wd30
>>143
だからどうした?
だからどうした?
148: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:48:36.57 ID:Ljz1tfJva
こんな漫画読んでる俺やべえみたいな厨二感を出すのが上手いから
変な信者つくんだよな
変な信者つくんだよな
153: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:49:07.91 ID:whWb7Wd30
>>148
だとしたらアニメ始まったら消滅してくれるのか?
だとしたらアニメ始まったら消滅してくれるのか?
156: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:49:30.59 ID:VvB/3WpTa
>>148
こ↑れ↓
こ↑れ↓
158: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:49:58.03 ID:yunC7A8ba
>>148
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
154: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:49:08.20 ID:/wMWAO440
いうほどおもろいか?
パロディー多すぎてシラケるやん
パロディー多すぎてシラケるやん
157: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:49:42.69 ID:whWb7Wd30
>>154
それはガチ
本人と信者だけが笑ってる
それはガチ
本人と信者だけが笑ってる
163: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:50:53.46 ID:whWb7Wd30
最近の若い漫画家はパロディーに頼りすぎだろ
銀魂みたいなギャグ漫画ならともかくとして
銀魂みたいなギャグ漫画ならともかくとして
170: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:53:01.75 ID:PTRqlRoa0
>>163
パロディなんか古典的な手法だしそこにカッカするのも何か違うような
パロディなんか古典的な手法だしそこにカッカするのも何か違うような
173: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:53:26.22 ID:whWb7Wd30
>>170
ゴリ押しすぎ
くどいんだよボケ
ゴリ押しすぎ
くどいんだよボケ
193: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:56:48.88 ID:VMzVdJILp
>>163
チェンソーマンも半分ギャグ漫画やろ
チェンソーマンも半分ギャグ漫画やろ
166: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:51:31.79 ID:/LHh4Zlxd
人間に恐怖されるものの悪魔ほど強いんなら戦争の悪魔って今んとこ作中最強なんじゃないの?
168: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:52:20.04 ID:whWb7Wd30
>>166
戦争の怖さを知ってる人が少なすぎない?
戦争の怖さを知ってる人が少なすぎない?
172: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:53:18.07 ID:dSpHQMxO0
死の悪魔ってチートじゃない?強すぎない?
177: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:54:00.63 ID:whWb7Wd30
>>172
べつに死ってそんな怖くないよ
べつに死ってそんな怖くないよ
181: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:54:22.12 ID:dSpHQMxO0
>>177
そうなのか
そうなのか
183: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:54:31.57 ID:dSpHQMxO0
>>177
そうなんだ
そうなんだ
202: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:00:08.51 ID:Ryp/1EsRp
なんか最近チェーンソーのキックバックの動画ばっかり出てくるんだけど
チェンソー世界じゃ
ああいうのでチェーンソーの力強なるん?
チェンソー世界じゃ
ああいうのでチェーンソーの力強なるん?
204: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:01:23.22 ID:whWb7Wd30
>>202
草
草
203: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:01:05.31 ID:rMptG0Xtd
面白くはないよな
205: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:01:51.18 ID:Bh6NFe6jF
>>203
まだなんとも
まだなんとも
209: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:03:02.05 ID:y4zbHpc60
逆張りやめて楽しむ努力した方が人生は楽しくなるとだけ言っとくで
別にチェンソーマンが死ぬほど面白いとは言わないけど逆張り多すぎる気がする
別にチェンソーマンが死ぬほど面白いとは言わないけど逆張り多すぎる気がする
216: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:04:10.94 ID:whWb7Wd30
>>209
努力はしたくないかなさすがに
仕事じゃないんだし
努力はしたくないかなさすがに
仕事じゃないんだし
218: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:04:50.07 ID:whWb7Wd30
>>209
たかが漫画読むのに努力は草
たかが漫画読むのに努力は草
219: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:05:12.08 ID:whWb7Wd30
>>209
馬鹿がよぉ
馬鹿がよぉ
221: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:06:08.13 ID:lOMlT2QSa
パロディでしか面白い話作れないんやね
タツ信が散々バカにしてた呪術と同レベルに成り下がったな
タツ信が散々バカにしてた呪術と同レベルに成り下がったな
223: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:06:55.89 ID:6c33EeyU0
>>221
そもそもチェンソーマンのデザインからしてモロパクリやったやん
そもそもチェンソーマンのデザインからしてモロパクリやったやん
222: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:06:51.37 ID:j5ZwJ1NF0
コケピーぐらい無害な悪魔だと公安も管理しなくなるのかな。
引用元: ・チェンソーマン、2部めちゃくちゃ面白い
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。