1: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:34:13.14 ID:tS2m0zKVp
こんなん聖杯戦争余裕やろ
なんでこいつこんな舐めプしてたん?
なんでこいつこんな舐めプしてたん?
4: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:35:03.44 ID:tS2m0zKVp
ギルガメッシュの上位互換じゃん
8: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:36:32.81 ID:WvQeHusg0
>>4
エアがある分英雄王に方が強いで
ただ英雄王は慢心するからワンチャンあるだけで
エアがある分英雄王に方が強いで
ただ英雄王は慢心するからワンチャンあるだけで
5: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:35:11.59 ID:xXbg4OAj0
舐めプってどこのことや?
9: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:36:40.49 ID:tS2m0zKVp
>>5
なんでずっと短剣で戦ってたんや
普通にギ固有結界からギルガメッシュみたく無限に剣出して撃ってればよかったやん
なんでずっと短剣で戦ってたんや
普通にギ固有結界からギルガメッシュみたく無限に剣出して撃ってればよかったやん
18: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:46.47 ID:0EOjb4xd0
>>9
アーチャーのは射出能力ないからクソみたいな投擲にしかならんだろ
スピードが足らん
アーチャーのは射出能力ないからクソみたいな投擲にしかならんだろ
スピードが足らん
24: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:40:07.59 ID:tS2m0zKVp
>>18
いや普通に剣飛ばしてたやん
いや普通に剣飛ばしてたやん
27: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:40:58.41 ID:WvQeHusg0
>>24
ギルみたいに連発では飛ばせんやろ
一本一本丁寧に弓で飛ばしてたで
ギルみたいに連発では飛ばせんやろ
一本一本丁寧に弓で飛ばしてたで
168: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:03:42.83 ID:tS2m0zKVp
>>27
いや普通に何本も剣飛ばしてたやん
いや普通に何本も剣飛ばしてたやん
20: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:39:16.16 ID:WvQeHusg0
>>9
無限の剣製って詠唱な長いし魔力山ほど使うしで簡単には使えんやろ
詠唱してる間にバーサーカー噛みついてくるやん
無限の剣製って詠唱な長いし魔力山ほど使うしで簡単には使えんやろ
詠唱してる間にバーサーカー噛みついてくるやん
29: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:41:01.51 ID:tS2m0zKVp
>>20
魔力山ほど使うって言っても遠坂凛の魔力持ってきただけであんだけ出せるんだから英霊のアーチャーなら余裕やろ
魔力山ほど使うって言っても遠坂凛の魔力持ってきただけであんだけ出せるんだから英霊のアーチャーなら余裕やろ
38: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:42:49.97 ID:WvQeHusg0
>>29
士郎の固有結果だけで空になるレベルやで遠坂の魔力
アーチャーが連発で使うならキャスターぐらいはいるんちゃうの
士郎の固有結果だけで空になるレベルやで遠坂の魔力
アーチャーが連発で使うならキャスターぐらいはいるんちゃうの
10: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:37:13.92 ID:0EOjb4xd0
アーチャーそんな強くなくね?バーサーカーに負けるレベルだぞ
ギルに対して強いってだけ
宝具めっちゃ出すとか全ての魔法契約打ち消すとかサーヴァント数万人召喚とかの方がインチキ臭いわ
ギルに対して強いってだけ
宝具めっちゃ出すとか全ての魔法契約打ち消すとかサーヴァント数万人召喚とかの方がインチキ臭いわ
13: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:03.62 ID:tS2m0zKVp
>>10
いや強いやろ
ギルガメッシュと同じことが無限にできるし弓で遠距離攻撃もできるぞ
いや強いやろ
ギルガメッシュと同じことが無限にできるし弓で遠距離攻撃もできるぞ
12: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:37:33.80 ID:B6ULP5v00
ギルが舐めプしてるんだぞ馬鹿?
ギルはプライドが邪魔して乖離剣エアをそうそう使わない
慢心せず本気のギルなら秒で乖離剣エアを抜いてブッパしてアーチャー即死だぞ
ギルはプライドが邪魔して乖離剣エアをそうそう使わない
慢心せず本気のギルなら秒で乖離剣エアを抜いてブッパしてアーチャー即死だぞ
15: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:15.60 ID:aAGJdy/od
>>12
fgoオタク怖...
fgoオタク怖...
23: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:39:49.85 ID:S2iEF6Rh0
>>15
なんでそこでFGOが出るんや
最近のキッズはfateの原作がFGOと思ってるらしいがマジなんか
なんでそこでFGOが出るんや
最近のキッズはfateの原作がFGOと思ってるらしいがマジなんか
19: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:39:10.56 ID:tS2m0zKVp
>>12
すまんそれはそうやな
エアがある分ギルのが強いかもしれんけど能力的にはアーチャーのが上じゃね?
ギルは宝具飛ばしてるだけだけどアーチャーは無限に剣作って飛ばせるんだから
すまんそれはそうやな
エアがある分ギルのが強いかもしれんけど能力的にはアーチャーのが上じゃね?
ギルは宝具飛ばしてるだけだけどアーチャーは無限に剣作って飛ばせるんだから
60: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:46:41.56 ID:UHTl5/Za0
>>19
ギルは基本慢心してるが英霊相手なら最終的にエア抜くからアチャじゃどうあっても勝てない
エア抜くのを躊躇するのはあくまで人間の士郎のみ、だから士郎は勝てた
ギルは基本慢心してるが英霊相手なら最終的にエア抜くからアチャじゃどうあっても勝てない
エア抜くのを躊躇するのはあくまで人間の士郎のみ、だから士郎は勝てた
72: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:49:14.04 ID:tS2m0zKVp
>>60
せやな
せやな
16: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:19.08 ID:aMfe9Aej0
エアなしギルと同レベルなんやろ
めっちゃ強いやん
めっちゃ強いやん
22: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:39:35.25 ID:tS2m0zKVp
>>16
せやろめっちゃ強いよな
バーサーカーとか雑魚やん
せやろめっちゃ強いよな
バーサーカーとか雑魚やん
25: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:40:31.87 ID:TYwKxhlYM
>>22
バーサーカーにボロ負けしてたやん
バーサーカーにボロ負けしてたやん
31: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:41:17.27 ID:tS2m0zKVp
>>25
だから舐めプしてたからやろ
だから舐めプしてたからやろ
21: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:39:24.27 ID:UcLwFH5x0
ギルヘラクレスセイバーの次に強いからな
26: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:40:35.47 ID:n9XyAVGId
>>21
違うで
その次はランサーや
でもまぁライダーとアサシンとキャスターには普通に勝てるやろな
違うで
その次はランサーや
でもまぁライダーとアサシンとキャスターには普通に勝てるやろな
50: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:45:05.01 ID:mzfP9zGX0
>>26
ライダーには普通に負けとるで
あいつ魔力C以下は問答無用で石化、Bも確率で石化、それ以上でも全能力1ランクダウンさせるとかいうチート魔眼持ちやから
ライダーには普通に負けとるで
あいつ魔力C以下は問答無用で石化、Bも確率で石化、それ以上でも全能力1ランクダウンさせるとかいうチート魔眼持ちやから
32: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:41:21.10 ID:59lw04Pd0
アーチャーの贋作じゃバーサーカーを傷つけることはできません
36: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:42:30.67 ID:aMfe9Aej0
>>32
エクスカリバーですら真に迫るクオリティでコピーできるんやから、余裕やろ
エクスカリバーですら真に迫るクオリティでコピーできるんやから、余裕やろ
39: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:42:58.85 ID:n9XyAVGId
>>36
その後死ぬんやろ
その後死ぬんやろ
44: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:43:49.73 ID:aMfe9Aej0
>>39
なんでや
巻き込まれた史郎が死ぬだけやろ
なんでや
巻き込まれた史郎が死ぬだけやろ
37: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:42:39.05 ID:tS2m0zKVp
>>32
ギルガメッシュのなら傷つけられたよな?それを相殺できるレベルの剣を出せるんやから本気出せばバーサーカーにも傷はつけられるやろ
傷つけられなかったのは弓の攻撃やし
ギルガメッシュのなら傷つけられたよな?それを相殺できるレベルの剣を出せるんやから本気出せばバーサーカーにも傷はつけられるやろ
傷つけられなかったのは弓の攻撃やし
41: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:43:37.14 ID:alASkZCD0
>>37
ランクと硬さはまた別の概念やで
ランクと硬さはまた別の概念やで
59: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:46:41.23 ID:jC6FuA9od
>>37
簡単に言うとアーチャーの贋作は贋作なんでランクが下がる
でバーサーカーは一定ランク以下の攻撃無効化するから相性がクッソ悪いで
簡単に言うとアーチャーの贋作は贋作なんでランクが下がる
でバーサーカーは一定ランク以下の攻撃無効化するから相性がクッソ悪いで
63: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:47:25.97 ID:aMfe9Aej0
>>59
何でランク下がるのに英雄王の宝具は相殺できんの?
何でランク下がるのに英雄王の宝具は相殺できんの?
74: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:13.90 ID:Kv8Q7hcm0
>>63
壊れても良いからドンドンぶつけてるから
あとアーチャーのは既に剣が出来上がってる空間を作るから、待機時間ゼロで剣を用意できるのと、剣の持ち主の戦闘経験値すら投影するから使い方に慣れてるのがギルと違うところ
壊れても良いからドンドンぶつけてるから
あとアーチャーのは既に剣が出来上がってる空間を作るから、待機時間ゼロで剣を用意できるのと、剣の持ち主の戦闘経験値すら投影するから使い方に慣れてるのがギルと違うところ
93: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:29.15 ID:aMfe9Aej0
>>74
ゲート・オブ・バビロンも待機時間ゼロじゃね
同じ宝具同士で相殺してるんじゃねーの、相殺だし
ゲート・オブ・バビロンも待機時間ゼロじゃね
同じ宝具同士で相殺してるんじゃねーの、相殺だし
66: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:48:00.14 ID:WvQeHusg0
>>59
そういえばAランク未満は無効化やっけバーサーカー
しかも一回食らった技や宝具は2度ときかんねんなあいつ
そういえばAランク未満は無効化やっけバーサーカー
しかも一回食らった技や宝具は2度ときかんねんなあいつ
87: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:00.29 ID:Kv8Q7hcm0
>>66
冷静に考えると普通にチートよな
A+もAランク扱いだし、宝具に限らず、Aランク以下の攻撃全てが対象やろ?
しかもアニメで、何日かすると命のストック回復するって言ってたし
冷静に考えると普通にチートよな
A+もAランク扱いだし、宝具に限らず、Aランク以下の攻撃全てが対象やろ?
しかもアニメで、何日かすると命のストック回復するって言ってたし
141: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:24.98 ID:jC6FuA9od
>>87
あれはアインツベルンが超技術と金に物言わせて魔力をハイパー回復させてストックを回復させてる
流石に自然回復はしない
あれはアインツベルンが超技術と金に物言わせて魔力をハイパー回復させてストックを回復させてる
流石に自然回復はしない
67: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:48:13.97 ID:tS2m0zKVp
>>59
ランク下がるっていってもギルの攻撃相殺できてたやん
ランク下がってんなら相殺できんやろ
でその相殺できるギルの攻撃でバーサーカーが傷ついてるんやからアーチャーでもいけるやろ
ランク下がるっていってもギルの攻撃相殺できてたやん
ランク下がってんなら相殺できんやろ
でその相殺できるギルの攻撃でバーサーカーが傷ついてるんやからアーチャーでもいけるやろ
80: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:41.74 ID:plKmBh+Wd
>>67
そもそもギルは宝具持ってるだけで宝具の力は出せない
だから宝具ぶん投げてるだけだから相殺できる
そもそもギルは宝具持ってるだけで宝具の力は出せない
だから宝具ぶん投げてるだけだから相殺できる
94: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:41.33 ID:tS2m0zKVp
>>80
うんでもそれでバーサーカーに傷つけられてるやん
それと同等の威力で遠隔攻撃できるアーチャーなら余裕でバーサーカーに勝てるやろ
うんでもそれでバーサーカーに傷つけられてるやん
それと同等の威力で遠隔攻撃できるアーチャーなら余裕でバーサーカーに勝てるやろ
103: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:53:54.27 ID:plKmBh+Wd
>>94
ランクAより上の宝具投げればそらダメージ追うよ
なおそのランクは投影が難しい上にギルは投げたくないから投げてないぞ
ランクAより上の宝具投げればそらダメージ追うよ
なおそのランクは投影が難しい上にギルは投げたくないから投げてないぞ
84: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:51:10.51 ID:UHTl5/Za0
>>67
相殺出来るのは宝具を使い捨てする代わりの能力ブーストで補ってるから
ただし一対一じゃそれを12回与えるほどの技量がアチャにはないからバサカ相手のタイマンは勝てない
相殺出来るのは宝具を使い捨てする代わりの能力ブーストで補ってるから
ただし一対一じゃそれを12回与えるほどの技量がアチャにはないからバサカ相手のタイマンは勝てない
112: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:55:20.67 ID:jC6FuA9od
>>67
だから相性なんよ
簡単に言うならギルは硬球でアーチャーは軟球
ボール投げ合ってのぶつけ合いなら相殺出来なくもない
対してヘラクレスは硬球未満の硬度は無効化だからどうしようもない
だから相性なんよ
簡単に言うならギルは硬球でアーチャーは軟球
ボール投げ合ってのぶつけ合いなら相殺出来なくもない
対してヘラクレスは硬球未満の硬度は無効化だからどうしようもない
125: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:22.34 ID:tS2m0zKVp
>>112
いやそんな硬球とか軟球とかそんなタイプが違うから相殺できますよーなんて説明なかったやん
単純にギルが沢山武器出してくるから同じくたくさん剣出せる士郎が1番わんちゃんあったってだけやろ
いやそんな硬球とか軟球とかそんなタイプが違うから相殺できますよーなんて説明なかったやん
単純にギルが沢山武器出してくるから同じくたくさん剣出せる士郎が1番わんちゃんあったってだけやろ
153: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:01:11.82 ID:jC6FuA9od
>>125
アニメ見ただけだと分からんとこやからしゃーない
アニメ見ただけだと分からんとこやからしゃーない
42: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:43:44.50 ID:8+tMhfr50
ヘラクレスをバーサーカーじゃないクラスで呼んでたらギルに勝てた?
47: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:44:16.12 ID:WvQeHusg0
>>42
セイバーで読んでたら圧勝やったらしいな
セイバーで読んでたら圧勝やったらしいな
51: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:45:12.50 ID:alASkZCD0
>>47
流石にそんなことはない
流石にそんなことはない
53: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:45:35.41 ID:vsWRAGqF0
>>42
お前らなにイリヤ利用しとんじゃワレってアインツベルン処されてたからどの道詰んどる
お前らなにイリヤ利用しとんじゃワレってアインツベルン処されてたからどの道詰んどる
76: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:28.00 ID:jC6FuA9od
>>42
正面戦闘で鎖使われたらヘラクレスはクラス関係無くどう足掻いても負け
アーチャーでヘラクレスが呼ばれたらギルは速攻でエアぶっぱしないとボロクソに射殺されて終わり
正面戦闘で鎖使われたらヘラクレスはクラス関係無くどう足掻いても負け
アーチャーでヘラクレスが呼ばれたらギルは速攻でエアぶっぱしないとボロクソに射殺されて終わり
49: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:44:34.87 ID:tS2m0zKVp
なんであんなしょーもない短剣で接近戦してたんや
あほやろ
あほやろ
52: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:45:34.66 ID:gujmE+VMa
>>49
あの2刀は攻守アップする能力あるんやで
あの2刀は攻守アップする能力あるんやで
58: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:46:35.57 ID:WvQeHusg0
>>49
士郎が極めた戦闘スタイルやからっていう説明桜ルートでやってたやんけ
士郎が極めた戦闘スタイルやからっていう説明桜ルートでやってたやんけ
61: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:47:14.19 ID:tS2m0zKVp
>>58
いやだから無限に剣飛ばしてた方が強いやろ
いやだから無限に剣飛ばしてた方が強いやろ
69: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:48:51.90 ID:WvQeHusg0
>>61
その固有結果が乱発できんわけやからしゃーないやん
そもそも元人間やぞ
その固有結果が乱発できんわけやからしゃーないやん
そもそも元人間やぞ
79: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:38.75 ID:tS2m0zKVp
>>69
遠坂凛の魔力でも固有結界出せるんやし余裕やろ
士郎がなんか遠坂凛に移してもらってたやん
遠坂凛の魔力でも固有結界出せるんやし余裕やろ
士郎がなんか遠坂凛に移してもらってたやん
88: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:00.38 ID:WvQeHusg0
>>79
作中でも一発限っていう説明あったで
凛ルートで使ったときはそのあとなんもできなく無くなって凛自身がピンチになっとるやん
作中でも一発限っていう説明あったで
凛ルートで使ったときはそのあとなんもできなく無くなって凛自身がピンチになっとるやん
89: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:06.45 ID:F7YgPNCS0
>>79
でも士郎だけやとヘラクレスにもアーチャーにもギルガメッシュにもなんならランサーにも勝てんのが限界値や
でも士郎だけやとヘラクレスにもアーチャーにもギルガメッシュにもなんならランサーにも勝てんのが限界値や
98: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:53:27.01 ID:tS2m0zKVp
>>89
だから英霊になって魔力上がったアーチャー強すぎじゃね?って話や
だから英霊になって魔力上がったアーチャー強すぎじゃね?って話や
65: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:47:56.94 ID:Kv8Q7hcm0
あと神性ってステータスが作中では弱点でしか無かったけど、なんかメリットあるん?
73: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:07.66 ID:alASkZCD0
>>65
対粛清防御ってガードスキルを削れる
対粛清防御ってガードスキルを削れる
68: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:48:51.54 ID:YztlH6h10
セイバー
・アーチャーにはどっちも勝てません
・クラス有利のランサーと互角です
・オルタ化してもライダーに負けます
・キャスターに着せ替え人形にされます
・アサシンに剣技でまけます
・バーサーカーに勝てません
こいつ弱すぎん?
・アーチャーにはどっちも勝てません
・クラス有利のランサーと互角です
・オルタ化してもライダーに負けます
・キャスターに着せ替え人形にされます
・アサシンに剣技でまけます
・バーサーカーに勝てません
こいつ弱すぎん?
77: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:28.72 ID:3NwNHoIea
>>68
剣が強いだけの雑魚やし
頭も悪いから突っ込むしか出来へん
剣が強いだけの雑魚やし
頭も悪いから突っ込むしか出来へん
83: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:51:03.40 ID:alASkZCD0
>>68
ギルガメッシュとヘラクレスとランサー以外には普通に勝てるやろ
へっぽこ士郎がマスターだから弱体化してるだけや
ギルガメッシュとヘラクレスとランサー以外には普通に勝てるやろ
へっぽこ士郎がマスターだから弱体化してるだけや
86: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:51:58.52 ID:plKmBh+Wd
>>68
凛セイバーだとギル以外はエクスでほぼ無双出来る
凛セイバーだとギル以外はエクスでほぼ無双出来る
123: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:02.06 ID:3VIkBfPq0
>>68
ライダー戦は1v1なら完封だったろ
ライダー戦は1v1なら完封だったろ
213: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:39.52 ID:d4hvhDrqp
>>68
日本においては知名度補正ゼロやからな
日本においては知名度補正ゼロやからな
70: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:49:05.43 ID:jKdPyeQR0
セイバールートだけ観てないんだけど観るべき
先にUBWとかHF観ちゃったせいで絵の古さが気になりそう
先にUBWとかHF観ちゃったせいで絵の古さが気になりそう
75: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:20.71 ID:xzBImCRjp
>>70
草
みとけ
草
みとけ
81: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:42.98 ID:IMDpQC6vH
>>70
正直ノリも古いし悪癖のオリジナルストーリーも微妙だからそれを乗り越えられるかやな
正直ノリも古いし悪癖のオリジナルストーリーも微妙だからそれを乗り越えられるかやな
99: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:53:31.15 ID:jKdPyeQR0
>>81
一応面白さはあるんやろ?
>>82
初耳やわ
インストールしてくる
一応面白さはあるんやろ?
>>82
初耳やわ
インストールしてくる
108: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:54:41.82 ID:IMDpQC6vH
>>99
結構戦闘シーンは良かった記憶ある
結構戦闘シーンは良かった記憶ある
82: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:48.38 ID:vsWRAGqF0
>>70
改変されとるしスマホ版の原作やれセイバールートはタダや
改変されとるしスマホ版の原作やれセイバールートはタダや
96: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:48.59 ID:3VIkBfPq0
>>70
ワイYouTubeやらでufotable版のPVとか全部何度も観てから、セイバールートから入ったけど、話自体が結構おもろくて観れたな
ワイYouTubeやらでufotable版のPVとか全部何度も観てから、セイバールートから入ったけど、話自体が結構おもろくて観れたな
106: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:54:28.96 ID:jKdPyeQR0
>>96
セイバールートだけ観てないのなんかムズムズするしやっぱ観るべきか
セイバールートだけ観てないのなんかムズムズするしやっぱ観るべきか
85: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:51:32.68 ID:8+tMhfr50
Fateガチ勢かなりおるのに聖杯戦争システム完全網羅したゲームとか出ないよな
育成ゲームアクションゲーム何でやってもかなり面白いと思うのに
筋力Aとか運EXとか宝具Bとかのステータスワクワクする
育成ゲームアクションゲーム何でやってもかなり面白いと思うのに
筋力Aとか運EXとか宝具Bとかのステータスワクワクする
91: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:24.14 ID:IMDpQC6vH
>>85
fateくらいのコンテンツなら作りたいって手を挙げる会社ありそうなのにな
fateくらいのコンテンツなら作りたいって手を挙げる会社ありそうなのにな
107: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:54:36.93 ID:8+tMhfr50
>>91
セイバーのレベル上げして無双したいよぉー
もしくは1週目は苦労して士郎追体験プレイして
2週目強くてNEW GAME!!したい
セイバーのレベル上げして無双したいよぉー
もしくは1週目は苦労して士郎追体験プレイして
2週目強くてNEW GAME!!したい
100: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:53:33.05 ID:19zRX326p
>>85
実はfateガチ勢なんて超マイノリティな存在なんやろ
fateガチ勢名乗ってるやつがfgoハマってるの笑えるわ
実はfateガチ勢なんて超マイノリティな存在なんやろ
fateガチ勢名乗ってるやつがfgoハマってるの笑えるわ
101: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:53:34.56 ID:e0Y44yXd0
アーチャーを呼ぶためだけに用意された未来の英霊も呼べるとかいう死に設定
FGOまったく知らんのやけどアーチャー以外の未来の英霊は出てきたんか?
FGOまったく知らんのやけどアーチャー以外の未来の英霊は出てきたんか?
109: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:54:46.49 ID:WvQeHusg0
>>101
未来の英霊はオリジナルの偉人になってまうからな
未来の英霊はオリジナルの偉人になってまうからな
117: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:56:12.00 ID:vsWRAGqF0
>>101
完全なオリキャラとか出してもアッハイにしかならんからしゃーない
擬人化宇宙船のボイジャーはおるけど
完全なオリキャラとか出してもアッハイにしかならんからしゃーない
擬人化宇宙船のボイジャーはおるけど
135: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:02.73 ID:YztlH6h10
>>101
EXTRACCCのサクラファイブとEXTRALINKのシャルルマーニュくらいちゃう?
EXTRACCCのサクラファイブとEXTRALINKのシャルルマーニュくらいちゃう?
143: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:41.72 ID:hPTASBz10
>>101
呼び出すのに何かしらの縁が必要だからやないか
呼び出すのに何かしらの縁が必要だからやないか
144: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:54.32 ID:8+tMhfr50
>>101
FGOの礼装のリミゼロ、フォーマルクラフト
イマジナリアラウンドとか一応士郎凛桜の未来の姿らしいから忘れてなければあの姿で実装するんじゃない
FGOの礼装のリミゼロ、フォーマルクラフト
イマジナリアラウンドとか一応士郎凛桜の未来の姿らしいから忘れてなければあの姿で実装するんじゃない
111: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:55:19.45 ID:alASkZCD0
そもそもアーチャーは全力出してもエクスカリバー一本投影できるだけやん
どうやってバーサーカーにダメージ通すんや
どうやってバーサーカーにダメージ通すんや
118: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:56:13.80 ID:aMfe9Aej0
>>111
エミヤって何回かバーサーカー殺してなかったっけ
エミヤって何回かバーサーカー殺してなかったっけ
121: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:56:54.29 ID:alASkZCD0
>>118
めっちゃ頑張ったんやなあ
Aランクどうやって用意したんやろ
めっちゃ頑張ったんやなあ
Aランクどうやって用意したんやろ
130: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:58:13.71 ID:aMfe9Aej0
>>121
頑張ったら用意できるなら、頑張ったらめちゃくちゃ強いやんけ!
頑張ったら用意できるなら、頑張ったらめちゃくちゃ強いやんけ!
136: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:03.43 ID:alASkZCD0
>>130
ほんまやな
バーサーカーの残基半分削れるらしいわ
くっそ強いンゴねぇ
ほんまやな
バーサーカーの残基半分削れるらしいわ
くっそ強いンゴねぇ
137: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:06.66 ID:+kGCGaIC0
>>130
後の戦闘やら全く考えてない決死の一戦だったから何回かころせたんやろ(適当)
後の戦闘やら全く考えてない決死の一戦だったから何回かころせたんやろ(適当)
150: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:01:00.44 ID:gujmE+VMa
>>130
確かバーサーカーの胸に空洞開けたとか首が皮一枚で繋がってるとかそういう表現やったな
刺して内部爆発させたと思う
確かバーサーカーの胸に空洞開けたとか首が皮一枚で繋がってるとかそういう表現やったな
刺して内部爆発させたと思う
126: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:30.77 ID:mzfP9zGX0
>>111
実際に6回殺せとるし宝具もE~A++やから宝具ランク自体はカリバーと同格までなら投影可能やねん
実際に6回殺せとるし宝具もE~A++やから宝具ランク自体はカリバーと同格までなら投影可能やねん
129: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:58.07 ID:alASkZCD0
>>126
はぇ~案外強いンゴねぇ
はぇ~案外強いンゴねぇ
139: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:09.51 ID:mzfP9zGX0
>>129
せやねん
だからエミヤ弱い理論が意味不明過ぎるんや
しかも同じ理屈のギルは最強扱いやから余計意味わからん
せやねん
だからエミヤ弱い理論が意味不明過ぎるんや
しかも同じ理屈のギルは最強扱いやから余計意味わからん
145: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:00:07.26 ID:alASkZCD0
>>139
セイバーバーサーカーギルガメッシュ除いたら最強ちゃうの?
セイバーバーサーカーギルガメッシュ除いたら最強ちゃうの?
148: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:00:38.97 ID:IMDpQC6vH
>>145
桜ライダーには勝てん
桜ライダーには勝てん
159: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:01:40.11 ID:alASkZCD0
>>148
ベルレ撃ち放題なんやっけ
そら勝てないわな
ベルレ撃ち放題なんやっけ
そら勝てないわな
181: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:05:47.95 ID:GPLtO5kaa
>>159
なんかfateルートのせいで弱いイメージあるよなベルレ
実際はウザい上司巻き込んで定時退社したかっただけやろあれ
なんかfateルートのせいで弱いイメージあるよなベルレ
実際はウザい上司巻き込んで定時退社したかっただけやろあれ
190: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:22.94 ID:mzfP9zGX0
>>181
そもそも突進攻撃とビーム攻撃て相性悪過ぎやんっていう
そもそも突進攻撃とビーム攻撃て相性悪過ぎやんっていう
252: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:20:14.62 ID:GPLtO5kaa
>>190
HFだと押し勝ってたし
HFだと押し勝ってたし
264: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:23:13.74 ID:mzfP9zGX0
>>252
あれ盾4枚貼ってなお相殺しきれてないで
ライダーは本体ごと直接突っ込むせいで身体ボロボロや
あれ盾4枚貼ってなお相殺しきれてないで
ライダーは本体ごと直接突っ込むせいで身体ボロボロや
269: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:24:10.30 ID:GPLtO5kaa
>>264
はえー
でも桜チートだからやっぱりライダーが強いもん
はえー
でも桜チートだからやっぱりライダーが強いもん
161: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:02:27.11 ID:mzfP9zGX0
>>145
相性がいいギル以外には大した事無い扱いや
なんでギルと相性良いかもよくわからんけど
相性がいいギル以外には大した事無い扱いや
なんでギルと相性良いかもよくわからんけど
166: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:03:37.24 ID:jC6FuA9od
>>161
話の都合やからしゃーない
本来なら単純な肉体スペックだけで何も出来ずにぶっ殺されるで
話の都合やからしゃーない
本来なら単純な肉体スペックだけで何も出来ずにぶっ殺されるで
178: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:05:11.26 ID:alASkZCD0
>>161
何か技量差でゴリ押せるからやろ
まあエア抜かれたら即死なんやけどなブヘヘ
何か技量差でゴリ押せるからやろ
まあエア抜かれたら即死なんやけどなブヘヘ
160: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:01:40.67 ID:UHTl5/Za0
>>139
身体能力クソ雑魚、魔術耐性クソ雑魚だからよ
三騎士の一つのアーチャーなのに基礎能力は最弱クラス
身体能力クソ雑魚、魔術耐性クソ雑魚だからよ
三騎士の一つのアーチャーなのに基礎能力は最弱クラス
176: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:04:49.97 ID:mzfP9zGX0
>>160
むしろ弓兵やのにランサーと接近戦やれるレベルに強いやん
むしろ弓兵やのにランサーと接近戦やれるレベルに強いやん
212: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:36.96 ID:UHTl5/Za0
>>176
作中のランサーは基本時間稼ぎ前提の戦闘しかしてない
現に冒頭の一対一も士郎の介入なかったらアチャの負けだぞ対ランサー戦全部防戦一方
作中のランサーは基本時間稼ぎ前提の戦闘しかしてない
現に冒頭の一対一も士郎の介入なかったらアチャの負けだぞ対ランサー戦全部防戦一方
225: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:12:18.08 ID:mzfP9zGX0
>>212
そらまあワイもエミヤがランサーに勝てるとは思わんけど防戦でもアーチャーがランサー相手に接近戦やれる時点で十分過ぎんか?
他の弓兵で接近戦やれそうなのケイローンとかくらいやろ
そらまあワイもエミヤがランサーに勝てるとは思わんけど防戦でもアーチャーがランサー相手に接近戦やれる時点で十分過ぎんか?
他の弓兵で接近戦やれそうなのケイローンとかくらいやろ
243: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:17:53.60 ID:UHTl5/Za0
>>225
そもそも接近戦するのが間違いよ
放出系が強化系能力鍛えてる感よもっと磨くべき部分他にあるだろってなる
そもそも接近戦するのが間違いよ
放出系が強化系能力鍛えてる感よもっと磨くべき部分他にあるだろってなる
257: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:21:33.19 ID:mzfP9zGX0
>>243
実際普通に弓兵に徹した方が強いからな
追尾性能ある弓矢や剣飛ばして爆発させたり
UBWで投影剣一斉に飛ばすギルみたいな事も出来る
実際普通に弓兵に徹した方が強いからな
追尾性能ある弓矢や剣飛ばして爆発させたり
UBWで投影剣一斉に飛ばすギルみたいな事も出来る
172: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:04:21.99 ID:Iz/GHXpJ0
>>139
脳筋バーサーカーヘラクレスには威力でごり押せるかもしれんが魔術や特殊スキル持ちの対策できんから結果的に負けることが多いんやろ
脳筋バーサーカーヘラクレスには威力でごり押せるかもしれんが魔術や特殊スキル持ちの対策できんから結果的に負けることが多いんやろ
114: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:55:32.28 ID:mzfP9zGX0
ギルが強い扱いやのにエミヤが対して強く無い扱いなのマジで良くわからん
ギルには相性良い扱いなのもっとわからん普通逆やろ
ギルには相性良い扱いなのもっとわからん普通逆やろ
131: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:58:20.37 ID:WvQeHusg0
>>114
投影するものが基本的にランク下がっとるからや
ランサーの槍と同じ槍を出したとしても打ち負けるのはアーチャーやし
ランサー相手にエクスカリバー出したところでランサー槍で受け止められるから意味ない
だから弱いんや
ギルは必殺技は使えんけどランクは高いままやからランサーの槍と拮抗する
その違いや
投影するものが基本的にランク下がっとるからや
ランサーの槍と同じ槍を出したとしても打ち負けるのはアーチャーやし
ランサー相手にエクスカリバー出したところでランサー槍で受け止められるから意味ない
だから弱いんや
ギルは必殺技は使えんけどランクは高いままやからランサーの槍と拮抗する
その違いや
151: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:01:02.51 ID:mzfP9zGX0
>>131
UBWのランクがE~A++やしランク下がった上でA++までなら出せるって事ちゃうんかあれ
せやないとE~A++なんて書き方せんやろ
UBWのランクがE~A++やしランク下がった上でA++までなら出せるって事ちゃうんかあれ
せやないとE~A++なんて書き方せんやろ
162: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:02:38.05 ID:WvQeHusg0
>>151
最高でAランクまでってことやろ
セイバーやランサーの宝具は必殺技込みでSやから普通に負ける
最高でAランクまでってことやろ
セイバーやランサーの宝具は必殺技込みでSやから普通に負ける
122: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:00.94 ID:c4Dy+ebn0
そもそもランクってなんやねん
誰がランク付けしてるんや
誰がランク付けしてるんや
149: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:00:55.70 ID:FLbHEF3cd
>>122
そらきのこよ
そらきのこよ
170: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:04:03.17 ID:c4Dy+ebn0
>>149
そういうことじゃなくて世界観的にどういう流れでランク付けされるようになってるのかってことなんやが
そういうことじゃなくて世界観的にどういう流れでランク付けされるようになってるのかってことなんやが
228: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:14:13.43 ID:DdALefcv0
>>170
アラヤ(抑止力)が設定した
アラヤ(抑止力)が設定した
142: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:40.18 ID:49xUujSN0
投影魔術やれるのは分かるけど、ローアイアス出来るのはなんでだっけ
レベル高すぎない?
レベル高すぎない?
147: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:00:35.00 ID:TUFrrKdJp
>>142
アーチャーは投影できる宝具なら真名解放できる
ランク下がっとるけど
アーチャーは投影できる宝具なら真名解放できる
ランク下がっとるけど
152: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:01:02.91 ID:WvQeHusg0
>>142
剣の投影に秀でてるだけで剣以外も投影できるって言う設定やからな
剣以外の投影は本物より数段弱いけど
剣の投影に秀でてるだけで剣以外も投影できるって言う設定やからな
剣以外の投影は本物より数段弱いけど
164: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:03:13.70 ID:8+tMhfr50
アーチャーのかっこいいとこは無名のサーヴァントがバーサーカーを倒すんじゃなくて6回殺して負けて消えたこと
なろう作家なら倒してた
瀕死にまで追い詰めたんじゃなくて少なすぎず多すぎず削ったことであいつスゲー感が増してる
なろう作家なら倒してた
瀕死にまで追い詰めたんじゃなくて少なすぎず多すぎず削ったことであいつスゲー感が増してる
183: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:06:07.11 ID:CUHDo2RR0
>>164
でも士郎はバーサーカー倒しちゃったよ?
でも士郎はバーサーカー倒しちゃったよ?
193: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:31.67 ID:8+tMhfr50
>>183
アーチャーが削ってたからやろがい!
アーチャーが削ってたからやろがい!
194: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:33.97 ID:TsKiYYUKd
>>183
だってエクスカリバーだもん
だってエクスカリバーだもん
196: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:49.64 ID:GPLtO5kaa
>>183
アーチャーが頑張って6回殺して玄人感だしてる裏でパコッてた素人が
そのカノジョとおてて繋いでそれ以上のスコア出したらしいな
アーチャーが頑張って6回殺して玄人感だしてる裏でパコッてた素人が
そのカノジョとおてて繋いでそれ以上のスコア出したらしいな
173: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:04:26.76 ID:aMfe9Aej0
エミヤが英雄王以外には弱い設定が気になってたやつがワイ以外にも沢山おったんやな
182: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:05:56.45 ID:tS2m0zKVp
>>173
意味わからんよな
明らかに強すぎやん
英雄王以外に弱いんじゃなくて英雄王に対して1番可能性があったのが衛宮ってだけや
意味わからんよな
明らかに強すぎやん
英雄王以外に弱いんじゃなくて英雄王に対して1番可能性があったのが衛宮ってだけや
187: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:06.55 ID:aMfe9Aej0
>>182
せやな
まあ強すぎたら話が面白くなくなるけど
せやな
まあ強すぎたら話が面白くなくなるけど
189: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:19.16 ID:FFIuP/gDd
>>182
単純に士郎がギルに勝つことからの逆算やろな
それにエミヤ相手だったらギルも舐めプしないだろうし多少相性良いとしても勝ち筋は無いんとちゃうか
単純に士郎がギルに勝つことからの逆算やろな
それにエミヤ相手だったらギルも舐めプしないだろうし多少相性良いとしても勝ち筋は無いんとちゃうか
186: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:06:52.21 ID:vORfVG6H0
>>173
それ主人公の人間の方じゃね、英霊のほうも弱いとかあったっけ?HFで魔術師相手に圧勝してたやんな
それ主人公の人間の方じゃね、英霊のほうも弱いとかあったっけ?HFで魔術師相手に圧勝してたやんな
207: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:13.43 ID:aMfe9Aej0
>>186
弱いって言ってたのは衛宮の方だけやっけ
ワイの勘違いか
弱いって言ってたのは衛宮の方だけやっけ
ワイの勘違いか
180: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:05:39.47 ID:o7sZgcB80
知らんけどランサーがゲイボルク射ちまくってたら誰にでも勝てるじゃねーの
あれ必中なんだろ
あれ必中なんだろ
198: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:08:11.86 ID:jC6FuA9od
>>180
生前ならその戦い方も出来たけどサーヴァントになると魔力とか色々縛りが出来るから難しいやろな
生前ならその戦い方も出来たけどサーヴァントになると魔力とか色々縛りが出来るから難しいやろな
208: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:14.52 ID:xXbg4OAj0
>>198
ゲイボルグって連発できるくらい魔力のコスパいいってなんかで読んだぞ
ゲイボルグって連発できるくらい魔力のコスパいいってなんかで読んだぞ
222: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:11:57.39 ID:jC6FuA9od
>>208
じゃあ問題解決や
バーサーカー以外には楽勝やね
セイバーも一回は幸運で防げても百回くらいやれば流石に死ぬやろ
じゃあ問題解決や
バーサーカー以外には楽勝やね
セイバーも一回は幸運で防げても百回くらいやれば流石に死ぬやろ
217: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:10:41.02 ID:3VIkBfPq0
>>180
HF第1章で真アサシンに先撃ちされて当たってなかったよね?
HF第1章で真アサシンに先撃ちされて当たってなかったよね?
271: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:24:16.35 ID:awnC13La0
>>180
ギルガメッシュは対策できそうやけどな
舐めプしなきゃ
てかあの鎧さえ纏ってりゃだいたい負けないという
ギルガメッシュは対策できそうやけどな
舐めプしなきゃ
てかあの鎧さえ纏ってりゃだいたい負けないという
185: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:06:39.50 ID:u0RB4YREd
宝具コピーできんのにオリジナルのクソダサ双剣使ってんの草
188: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:11.15 ID:tS2m0zKVp
>>185
舐めプすぎよな
舐めプすぎよな
211: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:36.51 ID:GPLtO5kaa
>>192
あれはセイバー側の舐めプやろ
いや舐めプっていうと語弊があるけど
空洞崩れるからカリバー撃てないとか言い訳してるわりにムチムチ美女連れていったら普通に撃ってくるやんけ
あれはセイバー側の舐めプやろ
いや舐めプっていうと語弊があるけど
空洞崩れるからカリバー撃てないとか言い訳してるわりにムチムチ美女連れていったら普通に撃ってくるやんけ
216: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:10:32.12 ID:FFIuP/gDd
>>211
なんか含みのある言い方で草
映画のオルタライダー戦良かったな
なんか含みのある言い方で草
映画のオルタライダー戦良かったな
201: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:08:16.29 ID:TsKiYYUKd
>>185
あれオリジナルなんか?
何をもとにあの双剣できたんや
あれオリジナルなんか?
何をもとにあの双剣できたんや
210: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:30.59 ID:gWFrwfNHM
>>201
干将莫耶でググるんやで
干将莫耶でググるんやで
202: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:08:21.98 ID:gWFrwfNHM
>>185
アレも一応ちゃんとした伝承上の剣で邪悪系のMONSTERに強いんやぞ
アレも一応ちゃんとした伝承上の剣で邪悪系のMONSTERに強いんやぞ
203: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:08:31.19 ID:tsTLgHnJp
>>185
オリジナルではないであれもコピーや
あれが無いと出来ない必殺技も実はある
オリジナルではないであれもコピーや
あれが無いと出来ない必殺技も実はある
220: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:11:15.61 ID:IMDpQC6vH
ゲイボルグは最初のセイバー戦、アーチャー、真アサシンで3回くらい外してるせいでイマイチ強さがわからんという
真アサシンは撃つこともできなかったかもしれん
真アサシンは撃つこともできなかったかもしれん
233: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:15:29.70 ID:jC6FuA9od
>>220
本来なら心臓破壊されても死なないor心臓が複数orめっちゃ幸運で回避以外は即死のつよつよなのにな
それやると話にならんからちゃんと使われない悲しみ
本来なら心臓破壊されても死なないor心臓が複数orめっちゃ幸運で回避以外は即死のつよつよなのにな
それやると話にならんからちゃんと使われない悲しみ
224: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:12:12.63 ID:8+tMhfr50
令和やぞ
いつまでFateの話しとんねん
いつまでFateの話しとんねん
230: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:14:41.20 ID:3VIkBfPq0
>>224
名作は誰かが語り継がなきゃアカンやろ
名作は誰かが語り継がなきゃアカンやろ
235: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:16:03.84 ID:TsKiYYUKd
>>224
Fateもひぐらしも令和の作品やぞ
平成初期=令和や
Fateもひぐらしも令和の作品やぞ
平成初期=令和や
226: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:12:51.51 ID:EPwcbvSO0
バーサーカーもチートくらすやんけ
241: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:17:29.55 ID:jC6FuA9od
>>226
大小の聖杯戦争しまくってる別の世界線だと強すぎてヘラクレス召還した時点で勝ち確という話や
大小の聖杯戦争しまくってる別の世界線だと強すぎてヘラクレス召還した時点で勝ち確という話や
246: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:18:39.13 ID:awnC13La0
>>226
ヘラクレスはバーサーカーとして召喚されなきゃもっと強かった
ヘラクレスはバーサーカーとして召喚されなきゃもっと強かった
255: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:20:54.39 ID:8+tMhfr50
>>246
神性とかいうマイナス特性
神性消す為にバーサーカーとして召喚したとかならアインツベルン賢い!になってた
神性とかいうマイナス特性
神性消す為にバーサーカーとして召喚したとかならアインツベルン賢い!になってた
263: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:23:00.13 ID:2OCdg7mUp
>>255
普通に考えてセイバーの枠でヘラクレス呼んどけば対抗できるやつおらんよな
普通に考えてセイバーの枠でヘラクレス呼んどけば対抗できるやつおらんよな
267: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:23:37.89 ID:UHTl5/Za0
>>263
最強はアチャ枠や
最強はアチャ枠や
274: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:24:47.65 ID:2OCdg7mUp
>>267
最優を自分で潰しときゃ負けないやろって話や
最優を自分で潰しときゃ負けないやろって話や
278: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:25:57.73 ID:UHTl5/Za0
>>274
あの世界線じゃセイバー枠はアルトリアがバグ抑えしとるから無理なんや
あの世界線じゃセイバー枠はアルトリアがバグ抑えしとるから無理なんや
293: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:28:36.08 ID:DZwWBsDW0
>>263
ギルが持ってる鎖は神を縛るものだから
ゼウスの息子のヘラクレスは対抗できない
ギルが持ってる鎖は神を縛るものだから
ゼウスの息子のヘラクレスは対抗できない
227: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:13:44.40 ID:TsKiYYUKd
鶴翼三連ってアーチャーは使ったことなかったんか
騙されたわ
騙されたわ
236: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:16:08.00 ID:Y7LfXky+0
>>227
キャスター戦でつかってたやろ
キャスター戦でつかってたやろ
238: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:17:00.39 ID:TsKiYYUKd
>>236
使ってへんで
使ってへんで
231: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:15:04.03 ID:tsTLgHnJp
バゼットランサーとかいうヘラ以外なら負ける要素無いコンビがヘラ居なくても優勝できるイメージが全く湧かない
242: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:17:38.12 ID:mzfP9zGX0
>>231
幸運E以下は最強コンビ
幸運Eやから生き残れる気が全くせん
幸運E以下は最強コンビ
幸運Eやから生き残れる気が全くせん
244: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:18:05.72 ID:fCr8bxTE0
かっこいいポーズがあるstay nightが1番好きや
291: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:28:16.32 ID:QaHZcBbh0
>>244
DEEN版テレビだと全然悪く無かったわ
DEEN版テレビだと全然悪く無かったわ
295: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:29:13.91 ID:S3biDaqx0
>>291
原作1枚絵の再限度とBGMならufoに負けてないまである
原作1枚絵の再限度とBGMならufoに負けてないまである
298: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:29:56.14 ID:9Rl8932Od
>>291
士郎の描写以外は普通に良い
士郎の描写以外は普通に良い
256: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:21:19.24 ID:so0evFeua
でもお前らってぶっちゃけZeroのほうが好きやろ?
266: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:23:28.89 ID:8+tMhfr50
>>256
陰惨だからきらい
ステイナイトはまた観ようと思えばいつでも観れる
Zeroは観るのにかなりエネルギーを消費する
面白かったという記憶だけで十分
陰惨だからきらい
ステイナイトはまた観ようと思えばいつでも観れる
Zeroは観るのにかなりエネルギーを消費する
面白かったという記憶だけで十分
277: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:24:55.81 ID:DdALefcv0
>>256
アニメはZeroやけど原作含めるとsnやな
アニメはZeroやけど原作含めるとsnやな
306: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:31:33.56 ID:llGFLuolM
>>256
せやね
てかfateが微妙や
せやね
てかfateが微妙や
262: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:22:53.60 ID:jsup8v8Hd
皆宝具使うの結構渋ってるけどあれ利用制限とかあるの?
ここぞという時じゃなくて最初から使えばとか思っちゃうんだけど
ここぞという時じゃなくて最初から使えばとか思っちゃうんだけど
265: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:23:17.95 ID:YfaqqtxO0
>>262
魔力死ぬほど食うし、真名バレする危険があるから
魔力死ぬほど食うし、真名バレする危険があるから
268: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:23:51.38 ID:iZaY21KU0
>>262
宝具使って仕留め損ねたら真名バレて弱点狙われるやろ
宝具使って仕留め損ねたら真名バレて弱点狙われるやろ
272: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:24:27.45 ID:9Rl8932Od
>>262
宝具バレはイコールで真名バレに繋がってそれが更に弱点バレに繋がるから渋ってる
宝具バレはイコールで真名バレに繋がってそれが更に弱点バレに繋がるから渋ってる
281: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:26:22.13 ID:jC6FuA9od
>>262
それも一つの手やけど相性勝負の面も強いからな
真名バレ防ぐ意味も大きいけど相手がこっちの宝具と極端に相性良いの持っとると即負けになりかねんからどうしても最初は探りあいになる
それも一つの手やけど相性勝負の面も強いからな
真名バレ防ぐ意味も大きいけど相手がこっちの宝具と極端に相性良いの持っとると即負けになりかねんからどうしても最初は探りあいになる
283: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:26:45.23 ID:iNQ0Vjdy0
>>262
宝具使ったら正体バレるやろ
ランサーが顕著やけど弱点がモロバレして簡単に対策される
宝具使ったら基本必殺じゃないとあかんのや
宝具使ったら正体バレるやろ
ランサーが顕著やけど弱点がモロバレして簡単に対策される
宝具使ったら基本必殺じゃないとあかんのや
275: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:24:47.73 ID:tsTLgHnJp
HF最終章映画館で見た後の満足感異常やったわ直近でシンエヴァも見てたから反動で余計満足したかもしれん
280: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:26:01.91 ID:hZrVgKrt0
>>275
最終章ってシンエヴァの結構前やないっけ
再上映か?
最終章ってシンエヴァの結構前やないっけ
再上映か?
284: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:27:25.16 ID:H0NBXw0g0
>>280
最終章は3部作で最後はエヴァの後だぞ確か
最終章は3部作で最後はエヴァの後だぞ確か
290: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:28:15.40 ID:hZrVgKrt0
>>284
マジか
全然記憶間違えてたわ
マジか
全然記憶間違えてたわ
300: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:30:07.61 ID:UHTl5/Za0
>>284
それはリマスター版の再上映や初公開は夏真っ只中にして秋から鬼滅、新年にエヴァシンの順よ
それはリマスター版の再上映や初公開は夏真っ只中にして秋から鬼滅、新年にエヴァシンの順よ
279: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:25:59.02 ID:2vTWxsEv0
そろそろfateの新アニメもやらんと
なんとなく影薄くなってるで
なんとなく影薄くなってるで
288: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:28:06.48 ID:UHTl5/Za0
>>279
残念ながら次の型月アニメは劇場版魔法使いの夜に決定済みで制作中だから少なくとも鬼滅もあるユーフォーは動けん
残念ながら次の型月アニメは劇場版魔法使いの夜に決定済みで制作中だから少なくとも鬼滅もあるユーフォーは動けん
289: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:28:07.77 ID:iZaY21KU0
>>279
きのこの仕事増えるしやらんでええわ
その時間で月リメ制作進めろ
きのこの仕事増えるしやらんでええわ
その時間で月リメ制作進めろ
296: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:29:36.79 ID:jC6FuA9od
>>289
ん?こないだ出たのとは別に出るんか?
ん?こないだ出たのとは別に出るんか?
307: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:31:40.26 ID:iZaY21KU0
>>296
翡翠琥珀秋葉+(おそらく)さっちんルートのやつや
YouTubeにも予告映像出とる
翡翠琥珀秋葉+(おそらく)さっちんルートのやつや
YouTubeにも予告映像出とる
323: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:34:27.15 ID:jC6FuA9od
>>307
すまんもしかしてこないだのは一部しか入っとらんのか!?
ゲームハード無いのにソフトだけ買ってやっとらんから知らんかったわ
すまんもしかしてこないだのは一部しか入っとらんのか!?
ゲームハード無いのにソフトだけ買ってやっとらんから知らんかったわ
297: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:29:55.93 ID:ED66rUph0
アヴァロンセイバー強過ぎない?
ギルガメッシュ以外には負けないだろこれ
ギルガメッシュ以外には負けないだろこれ
305: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:31:16.29 ID:DZwWBsDW0
>>297
ギルガメッシュも負けたじゃん
後付のギルガメッシュは本気じゃなかったというのはなしにして作中の描写だけならギルの完敗
ギルガメッシュも負けたじゃん
後付のギルガメッシュは本気じゃなかったというのはなしにして作中の描写だけならギルの完敗
309: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:32:17.68 ID:ED66rUph0
>>305
設定上の話や
ストーリーでは普通に勝ってたな
すまん
設定上の話や
ストーリーでは普通に勝ってたな
すまん
301: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:30:24.17 ID:8s+NIX820
UBWのアーチャー裏切りまくりでどういう活躍やったか覚えてないわ
313: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:32:54.31 ID:mzfP9zGX0
>>301
キャスターの契約破りの宝具で遠坂との契約破棄
その後キャスター殺して本命の士郎殺害を狙う
士郎に負けた後姿を隠して最後の戦いでギルにとどめを刺す
キャスターの契約破りの宝具で遠坂との契約破棄
その後キャスター殺して本命の士郎殺害を狙う
士郎に負けた後姿を隠して最後の戦いでギルにとどめを刺す
302: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:30:30.34 ID:tsTLgHnJp
派生作品全部含めて1番カッコいいセイバーはホロウ最終決戦のセイバーやからホロウアニメで見たいわね
319: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:34:01.02 ID:DdALefcv0
>>302
なんならあそこのギルガメッシュも一番カッコいい
なんならあそこのギルガメッシュも一番カッコいい
303: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:30:30.90 ID:enKg6vbda
ギルがアーチャーと戦うならさすがにサーヴァント相手やからエア抜くよな?
308: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:31:50.06 ID:UQKoi6BM0
>>303
雑魚にエア抜く事だけでメチャクチャ屈辱だから相当苦戦しないとないやろ
雑魚にエア抜く事だけでメチャクチャ屈辱だから相当苦戦しないとないやろ
312: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:32:51.51 ID:jC6FuA9od
>>303
初手から舐めプ排除してかかるんは旧友エルキドゥだけや
それ以外だと初手舐めプは変わらんくて相手を余程認めた時くらいしか使わん
初手から舐めプ排除してかかるんは旧友エルキドゥだけや
それ以外だと初手舐めプは変わらんくて相手を余程認めた時くらいしか使わん
314: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:33:05.08 ID:EPwcbvSO0
>>303
なんで名前も知らん雑種にエア抜くんやってなるから
なんで名前も知らん雑種にエア抜くんやってなるから
310: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:32:20.30 ID:TF0+Onxx0
いうほど弱点突かれた英霊おったか?
322: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:34:26.42 ID:tsTLgHnJp
>>310
神性持ちは大体鎖で
神性持ちは大体鎖で
315: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:33:09.35 ID:QaHZcBbh0
歌もDEEN版好きや
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。