1: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:10:33.78 ID:imz9eapr0
これクッソつまらなくない?

5: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:11:36.63 ID:8PHLFEIc0
なんで見始めたんだよ

10: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:12:30.00 ID:imz9eapr0
>>5
オーブからトリガーまでみてもうちょい過去のやつ見るかなとおもって見始めた

12: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:12:47.58 ID:qLvXe8gva
>>10
Xが面白いぞ

15: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:13:39.41 ID:imz9eapr0
>>12
順番に見るからこの後や

6: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:12:06.35 ID:v6VsSmTb0
ニュージェネはXオーブZが好き
ジードも良いか

14: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:13:19.95 ID:imz9eapr0
>>6
オーブとz好きやわ
Xはこのあと見る

11: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:12:44.16 ID:eH9Fi5a50
この頃はホンマ終わった感凄かった

17: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:14:57.33 ID:cmarjEh1d
>>11
なお復活の火切りだった模様
よう持ち直したわ

18: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:15:21.28 ID:SvaoDk4O0
X>Z>ジード>ギンガS>オーブ>ギンガ>タイガ>ルーブ

20: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:16:05.52 ID:imz9eapr0
>>18
Xそんなに面白いの?

22: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:16:11.09 ID:Z40p8Fjaa
>>18
トリガーはランク外け?

39: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:21:58.20 ID:dsUp6yuP0
>>18
オーブとジード逆ならワイや

43: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:23:43.96 ID:MuaBV3Dg0
>>39
同じく
ジードは期待値が高過ぎたのがね…
>>40
ギンガビクトリー共演回すこ

44: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:23:47.58 ID:cmarjEh1d
>>39
1番好きなのはジードやけどワイもこれ

19: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:15:57.49 ID:UWZ2zJYn0
演技が糞すぎる
特撮がゴミ
シリーズ復活の功労者だから許されてるけど

25: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:16:46.17 ID:imz9eapr0
>>19
なんかアニメ声の女がキツイ

24: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:16:27.08 ID:Z40p8Fjaa
デッカーとかいうひたすらトリガーの反省を見せてくる謎の作品

26: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:17:56.01 ID:imz9eapr0
>>24
デッカーはまだこれから感あるわ
相方がまたキレやすいキャラなのが気になる

30: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:19:49.97 ID:3C9uq+0/p
>>26
アキトとかいう1話だけで一瞬でデレたやつよりはちゃんとしてるやろ

37: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:21:44.80 ID:imz9eapr0
>>30
まあ今後やなあ

35: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:21:05.59 ID:dsUp6yuP0
>>24
反省とは言うがセットの使い回しがキツ過ぎる
予算なのかコロナなのか知らんが

27: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:18:15.71 ID:cACFSlWVa
Sを見るためのプロローグやぞ

28: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:19:03.44 ID:imz9eapr0
>>27
頑張るわ

29: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:19:20.03 ID:MuaBV3Dg0
世界中が~ワイを待~っている~🎤😩

33: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:20:43.05 ID:imz9eapr0
>>29
愛染マコトかな?

36: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:21:13.66 ID:VRLPRpxZd
1965~67 Q~セブン
1971~74 帰~レオ
1979~80 ザ~80
1996~98 TDG
2001~2006 コスモス~メビウス
2013~ ギンガ以降

地味にニュージェネ入ってからの方が一番シリーズ続いてるんやな

41: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:22:46.62 ID:dsUp6yuP0
>>36
ウルトラマン列伝もニュージェネに入れてクレメンス…
あの番組の貢献度は果てしなく大きいで

47: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:24:09.34 ID:VRLPRpxZd
>>41
便宜上やすまんな
そもそもメビウスから間おかずにゼロシリーズと列伝やってたよな?
なんで死んでた扱いされるんやろ

53: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:26:02.07 ID:dsUp6yuP0
>>47
ゼロの映画はあくまで映画やからな
地上波に居て新作作らないと石投げてくる奴等はおるんや
そういう意味で土台を作った列伝は神そして大岡社長有能杉内

50: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:25:07.30 ID:RBRsMA360
>>36
円谷一族が経営から外れたのは大きい

62: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:28:08.43 ID:N5nVUr4m0
>>36
でもニュージェネは放送期間が隣接していないからな
4年間途切れることなく全国ネットで流し続けた2期ウルトラや、異常クオリティを3年間維持し続けた上に完全新作映画を作品ごとに作ったTDGとは密度が違いすぎる

109: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:38:27.05 ID:eH9Fi5a50
>>36
1971から74って並行して週に3本とか制作して
しかも全部の番組で毎週新怪獣やしどうやって作ってたんやろう

38: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:21:45.06 ID:xpZvqrig0
舞台が田舎でセットがしょぼいせいで話の規模が小さく見える

48: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:24:15.26 ID:imz9eapr0
>>38
いま5話みてるけどいまのとこずっと山の中で戦ってるからなあ
宇宙はあったか

52: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:25:29.32 ID:cmarjEh1d
トリガーはイグニスとトリガーダークはすこ

55: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:26:16.74 ID:imz9eapr0
>>52
細貝圭は好きだけどイグニスはイマイチ行動理念がよくわからなくてなあ

60: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:27:28.28 ID:dsUp6yuP0
>>52
段々制作陣がイグニスでんほり出した結果トリガーの扱いがああなったとも言える
結局生身では避難誘導しかしなかったな

56: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:26:25.93 ID:2adJ5/aQd
ギンガよりギンガSの方がおもろいよな?

65: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:28:29.20 ID:dsUp6yuP0
>>56
作品の傾向が違いすぎるがSは今見ても面白いエピソードがたんまりある
無印は最終回くらいなもん

61: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:28:00.21 ID:E/mP/aLs0
トリガーはキリエル登場とティガ客演をあんな出来にできるのは逆にすごい

68: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:29:35.81 ID:dsUp6yuP0
>>61
切り札のティガ客演をあそこまで無駄に消化した構成は前代未聞やな
コロナで諸々頓挫したとは聞くがそれにしても酷い

74: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:30:41.65 ID:wizdYv3d0
>>68
Zも色々頓挫してあの出来やからコロナは言い訳に出来ないんだよなぁ

64: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:28:17.53 ID:imz9eapr0
ちなみにデッカーってエピソードZの後でいいのよな?
スマイルスマイル復活してるってことであってる?

73: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:30:23.95 ID:YPb3MfY3d
>>64
トリガーから7年後とかだった気が

82: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:32:01.44 ID:imz9eapr0
>>73
トリガーから10年後って言っててトリガーの2年後がエピソードZ、8年間怪獣が出てないって言ってるからエピソードZって怪獣出たのがデッカー前の最後なのかなと

69: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:29:37.96 ID:wizdYv3d0
毎回メイン監督を田口にやらせればいいのでは?🤔

79: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:31:51.60 ID:dsUp6yuP0
>>69
田口は忙しいからな
今や日本の特撮界の若頭だから東映からの依頼やらあるし

83: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:32:25.65 ID:wizdYv3d0
>>79
樋口の弟子らしいからしゃーないか

90: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:34:31.09 ID:dsUp6yuP0
>>83
平成ガメラ大好きマンだからな
熱海の怪獣映画イベントで樋口と田口がサプライズ登場して仲良くゴジラコング(古)見てて微笑ましかったわ

70: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:29:52.54 ID:sIdgruCq0
ウルトラマンってなんで1年放送やらないの?って聞くといっつも予算ガー予算ガー言ってるよな、いい加減にせーや10年以上待ってんぞこっちは

96: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:35:20.11 ID:3mOLUb1Qd
>>70
予算っていうか会社の体力やな
逆に1年放送やってた頃はかなり無理しとった訳でもあるし

127: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:42:28.71 ID:N5nVUr4m0
>>70
ウルトラは黎明期から予算不足との闘いやぞ
セブン後期が等身大宇宙人中心になったのもレオでMACが全滅したのも80の初期が学校メインなのも全て予算不足のなせる業
だからこそ工夫を凝らした展開で度肝を抜かれたんやけど、ネットがこんだけ発達した現代で予算不足の画面は本当にチャチく見えるから厳しいね

72: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:30:05.44 ID:N5nVUr4m0
トリガーは評判悪すぎて見る気がせんけどそんなに酷いの?
ティガ世代ワイは見ん方がいい?

75: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:31:03.38 ID:sIdgruCq0
>>72
ひぐらし卒の脚本家が担当してるんや察してくれや

106: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:37:39.72 ID:N5nVUr4m0
>>75
>>80
サンクス
ひぐらしはよく知らんからなんも言えんけど、掛け合いやストーリーが寒いのは辛いな
ティガが今見てもおもろいのはちょっとした掛け合いや脚本が練り込んであるてのが大きいから

80: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:31:53.18 ID:Mqf5U6/A0
>>72
ティガをバカにしてるとかでは無いからそういう意味では見ても大丈夫や
ただクソ寒い掛け合いとかつまらんストーリーに耐性が無かったらかなり辛い

107: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:37:51.95 ID:3mOLUb1Qd
>>80
せいぜいニュージェネレーションティガという明らかにクッソ重い名前を背負といて話の出来がこれかっていうことくらいやな

137: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:44:12.36 ID:N5nVUr4m0
>>107
見とらんのに言うのもあれやけどあの副題はアカンと思うわ
ティガありきの作品というのがあからさま過ぎてトリガー自体への興味が沸かんもん

156: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:48:58.70 ID:3mOLUb1Qd
>>137
「あのティガに次ぐなんかティガに似てる新たな古代文明系ウルトラマンやでー」くらいで良かったと思っとるわ
せめて当時の脚本家をシリーズ構成に連れてくるならええんやけど特撮の脚本経験皆無のエロゲ畑の人にこれ背負わせるものではないわ

177: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:52:29.33 ID:N5nVUr4m0
>>156
マックスみたいに別畑の脚本家が既成に囚われない名作を書くこともあるんやけどね
せめて平成三部作に思い入れのある人が欲しかったよね

84: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:32:33.37 ID:Me1O/IkiM
ウルトラマンギンガの歌すこ

88: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:33:59.85 ID:sIdgruCq0
>>84
恵まれた勝ち確BGMからのクソみたいな曲名好き

86: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:33:24.71 ID:gVI31XLf0
オーブオリジンは久しぶりにかっこいいって思ったウルトラマンだわ
シンプルなのがいい

92: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:34:50.22 ID:imz9eapr0
>>86
オーブはウルトラマンではなくオーブとして世界観が出来上がってるのがいいなと思った

121: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:41:38.03 ID:VtwawtXd0
>>92
そういえば佐野史郎の病気はどうなっとるんやろうな
あの時間で大物出てきたのにはびっくりしたわ

131: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:43:27.67 ID:imz9eapr0
>>121
いまずっと病気なんか?

98: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:35:52.76 ID:+n6LAJBUa
>>86
オーブオリジン自体はかっこいいんだけどオーブカリバーがだっせえんだよなぁ
ジードクローとかと比べたらまだマシではあるんだけど

105: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:37:11.84 ID:YPb3MfY3d
>>98
オリジン自体はスタイリッシュなのにあのクソでかい剣振り回すの似合ってないよな

87: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:33:58.48 ID:wizdYv3d0
Xはよく二クールで防衛チームメンバー結構いたのに上手く描けたな

91: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:34:44.86 ID:gVI31XLf0
>>87
1人完全に空気だったな

101: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:36:00.47 ID:wizdYv3d0
なんでトリガーってあんな売れたんや?

130: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:43:21.34 ID:LtgUtHw50
>>101
内容はともかく玩具はよく出来てた
メモリ抜き差しすればどんなウルトラマンにも変身できてコスパ良かったし

111: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:38:52.69 ID:20GgsXwda
ギンガとかずっと同じ場所で撮影して使い回し多かったし予算ねーなとすぐに分かる
ここからシリーズ復活させたのが凄い

116: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:40:19.83 ID:dsUp6yuP0
>>111
スパークドールズがそれまでの円谷商業品でもトップクラスに売れた
だからXまで続いたやろスパークドールズ

112: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:39:07.37 ID:YPb3MfY3d
トリガー面白い話普通にあるんだけどな
残念なところが多くてな

124: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:42:10.99 ID:3mOLUb1Qd
>>112
おっ持ち直して来たやんと思ったところで繰り出されるハヤシナオキ回よ

120: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:41:11.65 ID:20GgsXwda
トリガーは三馬鹿を露骨に押してたのが謎だった
本編のティガにはない要素やで!と思わせたいんだろうが裏目

134: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:43:43.18 ID:sIdgruCq0
>>120
ティガの時本編でやったイーヴィルを映画に持ってきて映画でやった闇の巨人トリオを本編に持ってくるって発想は嫌いじゃなかった、なお

125: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:42:12.25 ID:qLvXe8gva
坂本監督は戦隊やライダーならええんやろうけどウルトラマンにはあんま合ってないよ

129: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:43:15.11 ID:xpZvqrig0
>>125
超銀河伝説の時はあんなのウルトラマンじゃないって散々言われてたなぁ

138: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:44:30.67 ID:uVhSr6V60
>>129
>>132
人間や街が出ないウルトラマンは正直合わんわ

132: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:43:39.16 ID:RBRsMA360
>>125
中の人出ないギャラファイとかならいい仕事するで

142: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:45:05.08 ID:dsUp6yuP0
>>132
まあギャラファイのやってることってウルトラ特撮やなくて戦隊に近いからな
やっぱり巨大特撮より等身大特撮の人だよ

133: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:43:42.99 ID:wizdYv3d0
>>125
Zのジード回とかは面白かったし戦闘シーン多めの回とかなら上手い人なんやろうなって

135: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:44:05.92 ID:jPiptOQ20
>>125
ウルトラファイト向けやな
ギャラファイ3は色々微妙やったが

126: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:42:15.08 ID:wizdYv3d0
デッカーのミクラスとかもそうやけどTDGのリブートやるなら元の作品の怪獣とか使えばええのに、そんな予算ないんか

128: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:43:02.02 ID:uVhSr6V60
>>126
デッカーは頑張ってできるたけ新規怪獣出すらしいで

136: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:44:11.22 ID:Mqf5U6/A0
ティガダイナガイアは圧倒的にSFとしてのエンタメ性ががあったのが今でも人気の要因やと思っとるから要素の上辺だけ撫でてもあんまし後継感ないんよな

153: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:47:40.35 ID:N5nVUr4m0
>>136
ティガで映画の「ミスト」を下敷きにしたと思われるホリイの台詞があったりガイアでシュレディンガーの猫理論とか出してきたり
子供の頃はボンヤリ聞いてたけど大人になって意味が分かる台詞や演出が散りばめられてるのがいいよね

139: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:44:38.50 ID:wizdYv3d0
よくセブンに息子いるとかいう設定許されたよな、しかもネグレクトしとったし

145: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:46:22.65 ID:TdyIr41n0
>>139
いっそニュージェネレーショントリガーまで毎年やったら凄いけどなあ
いつまでなぞるんやろな

162: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:50:15.46 ID:KvJuGTjA0
>>145
打ちきりのネクサスと空気のマックスはスルーだろうからガイアかコスモスで一旦消えるやろ

174: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:52:02.40 ID:RBRsMA360
>>162
ネクサスというよりN Projectはリブートしてほしいんやけどな

192: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:55:36.26 ID:N5nVUr4m0
>>174
Nプロはゼロ映画のノア客演が最後の悪あがきやと思うわ
ニュージェネ映画で安易にネクサスを使ったってのはもうNプロはやらないってこと

140: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:44:59.19 ID:TWK1BiQv0
ワイのガイアを汚さないで欲しいわ
リメイク路線は今年まででやめろ

158: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:49:20.82 ID:N5nVUr4m0
>>140
見とらんけどニュージェネでガイアとアグルが本人設定で召喚される映画が既にあるんやろ?
その時点で萎え萎えや

171: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:51:08.98 ID:MuaBV3Dg0
>>140
本人役で出ても良いけどスプリームがやられるところは見たくない🫣

143: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:45:16.17 ID:20GgsXwda
なお来年はガイアのリメイクをやる模様

147: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:46:41.72 ID:dsUp6yuP0
>>143
ここぞとばかりに吉岡さんと高野八誠が自己アピールしてんのほんま草
そのまま主役やるつもりかこの二人

152: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:47:33.42 ID:20GgsXwda
>>147
まぁ何かしらの役で出るだろうな

163: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:50:19.51 ID:jmA3aVCp0
>>147
あの2人未だに演技ヘッタクソなの草

146: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:46:41.48 ID:MOa3knIfd
新しいの面白くなりそうなの?
去年のあれ早々にリタイアしたからあれの続きと聞いて尻込みしちゃってる

149: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:47:06.27 ID:uVhSr6V60
>>146
結構おもろいで

151: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:47:31.81 ID:/lOng+Oz0
>>146
歌もええし内容も今のところええで

157: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:48:59.91 ID:MOa3knIfd
>>149
>>151
それなら見てみるわ

169: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:50:56.51 ID:wizdYv3d0
>>151
すまん歌に関してはトリガーの方がよかったわ、なんかインド映画のmadかなんかに使われそうな曲やんデッカーのやつ

161: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:49:51.99 ID:3mOLUb1Qd
>>146
今のところええ感じやで
隊長のキャラすこ

154: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:48:12.79 ID:wizdYv3d0
ティガ25周年の悲劇
トリガー
フィギュアーツが批評多い
フィギュアーツゼロがゴミ

167: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:50:37.42 ID:v6VsSmTb0
>>154
ティガのアーツ関係呪いやろ
Zeroまで品質あかんとかさ

159: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:49:21.61 ID:wizdYv3d0
長野くんってつるのと吉岡と比べると全然ウルトラ関係出ないけどそんなジャニーズ関係複雑なん?

170: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:51:04.84 ID:N5nVUr4m0
>>159
ヘキサゴンだブレイクしたつるのはともかく吉岡はそんなに出てるか?
そもそも呼ばれもしてないイメージやった

180: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:53:01.77 ID:W9hfWcV1a
>>159
本人としても事務所としても元ウルトラを推す必要がないからね
オダギリジョーとか菅田将暉とかがライダーライダー言わないのと同じ

166: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:50:34.28 ID:9FiRYMitd
オビコを見た!
ゼルダポイントの攻防
宇宙からの友
少年宇宙人
僕たちの地球が見たい
遠い町・ウクバール
銀色の眼のイザク


三部作の太田愛脚本ほんと好き

173: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:51:42.80 ID:uVhSr6V60
>>166
太田愛ほんま凄かったな

179: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:52:42.74 ID:wizdYv3d0
SF回で言えばZの2020年の再挑戦はなんか微妙やったな…

182: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:53:09.53 ID:imz9eapr0
>>179
あれ好きだわ

184: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:54:04.32 ID:Mqf5U6/A0
マックスってさりげなく名脚本回多いよな
遥かなる宇宙人とか良い宇宙人悪い宇宙人系で一番ええ出来やと思う

188: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:54:32.17 ID:dYgoaUr9a
>>184
サブタイ覚えてないけど河相我聞のやつ?
あれ好き

189: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:55:09.23 ID:wizdYv3d0
てかなんでリブートやったんや?

193: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:55:49.13 ID:qLvXe8gva
>>189
平成3部作が人気あるから

191: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 19:55:26.21 ID:LtgUtHw50
ガンQの涙ほんと好き
その次のメトロン星人の話も好き

引用元: ワイ、ウルトラマンギンガを見始める