1: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 20:56:37.24 ID:L7QtJg2F0
悟空の技?ベジータの技?
2: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 20:57:31.81 ID:PQLRBnIAa
かめはめ波は亀仙人の技
3: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 20:58:28.17 ID:L7QtJg2F0
>>2
んまぁ、たしかにそうだけど
かめはめ波が好きなの?
んまぁ、たしかにそうだけど
かめはめ波が好きなの?
6: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 20:58:56.09 ID:OgRk0j6bp
悟空の技って
龍拳よな? 技名ならベジータの技かな
龍拳よな? 技名ならベジータの技かな
10: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 20:59:46.06 ID:L7QtJg2F0
>>6
龍拳もあるな
技名たしかにベジータはセンスある
龍拳もあるな
技名たしかにベジータはセンスある
11: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:00:03.35 ID:YUexe8+k0
爆力魔波
12: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:00:50.19 ID:L7QtJg2F0
>>11
これってゲームオリジナルなん?
これってゲームオリジナルなん?
19: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:02:17.13 ID:YUexe8+k0
>>12
ピッコロが自分で言ってたやろ
ピッコロが自分で言ってたやろ
25: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:03:37.33 ID:L7QtJg2F0
>>19
漫画であったっけか
漫画であったっけか
35: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:05:54.38 ID:PRGVGo8v0
>>25
大魔王のほうやね
大魔王のほうやね
41: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:06:52.34 ID:L7QtJg2F0
>>35
ああ、そうなのか!ありがと!
ああ、そうなのか!ありがと!
47: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:08:33.91 ID:s2s5VW9U0
>>12
オリジナルはマジュニアの魔空包囲弾やね
オリジナルはマジュニアの魔空包囲弾やね
50: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:09:27.63 ID:L7QtJg2F0
>>47
あー!エネルギー弾で囲むやつか!
あー!エネルギー弾で囲むやつか!
51: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:10:07.02 ID:s2s5VW9U0
>>50
作中でも有るけど名前が付けられたのはゲームや
名前カッコええから好き
作中でも有るけど名前が付けられたのはゲームや
名前カッコええから好き
62: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:13:34.77 ID:SsZ3M91X0
>>47
ゲームオリジナルではないだろ
ゲーム側が勝手に名前をつけたのはそうだが
ゲームオリジナルではないだろ
ゲーム側が勝手に名前をつけたのはそうだが
14: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:01:05.90 ID:Zha21tTw0
ギャリック砲
15: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:01:35.90 ID:L7QtJg2F0
>>14
わかる、これはセンス有り
わかる、これはセンス有り
32: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:05:36.62 ID:L7QtJg2F0
えらい魔貫光殺砲が人気やな
しかも変換できるんやな
しかも変換できるんやな
37: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:06:26.78 ID:j7mw0euV0
>>32
正直、変換候補出てきてビビったで
正直、変換候補出てきてビビったで
33: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:05:40.59 ID:qjJ8Qneka
ここまで万国ビックリショウなし
38: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:06:30.69 ID:id+9mwMa0
>>33
ええやん
ええやん
40: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:06:48.66 ID:53rpm6KUa
魔閃光
いかにもピッコロから習いましたって名前の技を御飯が使うのが良い
いかにもピッコロから習いましたって名前の技を御飯が使うのが良い
44: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:08:04.12 ID:L7QtJg2F0
>>40
それ!いいよな
分かるわー
それ!いいよな
分かるわー
48: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:09:18.89 ID:sX7rHt0P0
ソウルパニッシャー
60: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:12:46.92 ID:L7QtJg2F0
>>48
>>54
見たら分かるかもやけど覚えてないな
かっこええ?
>>54
見たら分かるかもやけど覚えてないな
かっこええ?
65: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:13:59.36 ID:sX7rHt0P0
>>60
登場時間わずか2分ほどのあの一発で絶大な人気を誇る技や
かっこええで
登場時間わずか2分ほどのあの一発で絶大な人気を誇る技や
かっこええで
158: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:46:29.39 ID:76gam2lJp
>>48
ええな
ゴジータやん
ええな
ゴジータやん
58: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:12:22.98 ID:a5nSCt9J0
ダブルサンデー
67: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:14:15.94 ID:id+9mwMa0
>>58
昆布ちゃん
昆布ちゃん
68: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:14:24.36 ID:PRGVGo8v0
未来トランクスが魔閃光使えるのアツい
75: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:15:40.63 ID:Kp0Ena3Br
>>68
そういう過去に関する技てのも熱いのわかる
そういう過去に関する技てのも熱いのわかる
78: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:17:27.21 ID:PRGVGo8v0
最近のゲームはやらんからわからんけど
原作でセルを消し去ったバンザイ光線もフィニッシュバスターって名前みたいやね
原作でセルを消し去ったバンザイ光線もフィニッシュバスターって名前みたいやね
82: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:18:43.86 ID:SsZ3M91X0
>>78
あれはベジータがナッパ殺した技と似てる
あれはベジータがナッパ殺した技と似てる
80: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:17:48.82 ID:BsqG3CdPM
萬國驚天掌とか言う弟子が誰もパクらなかった技
81: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:18:35.15 ID:1uiRxxenM
>>80
漢字が難しかった説
漢字が難しかった説
87: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:20:36.04 ID:p8BI+Ngv0
敵「たいそうな名前つけてるけど全部ただの気弾だよね?」
何も言い返せんかったわ・・・
何も言い返せんかったわ・・・
89: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:21:58.50 ID:sX7rHt0P0
>>87
ビッグバンアタックかわいそう
ビッグバンアタックかわいそう
93: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:23:21.88 ID:08UTl4R30
クリリンが栽培マン一掃したやつ
102: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:25:32.94 ID:VN06GXpz0
>>93
拡散エネルギー波
サイヤ伝やった人なら間違いなく一番見る技
拡散エネルギー波
サイヤ伝やった人なら間違いなく一番見る技
94: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:23:35.21 ID:L7QtJg2F0
気円斬出てないけど、正直かなり画期的な技よな
95: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:24:27.17 ID:kueQl6c40
>>94
???「つまらん技」
???「つまらん技」
112: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:29:33.99 ID:nOJMcY070
>>95
ベジータ「搔き消してやれ!ナッパ。避けるなよ!」
ベジータ「搔き消してやれ!ナッパ。避けるなよ!」
113: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:29:57.83 ID:1uiRxxenM
>>94
サイヤ人襲来以降は
ひたすらパワーでの
叩きあいだから
技や技術が入り込む余地が
なくなったのが痛いな
太陽拳も初見殺しで隠れるしか
役にたたんかったしな
サイヤ人襲来以降は
ひたすらパワーでの
叩きあいだから
技や技術が入り込む余地が
なくなったのが痛いな
太陽拳も初見殺しで隠れるしか
役にたたんかったしな
99: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:25:05.06 ID:a5nSCt9J0
デスビーム
104: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:26:37.26 ID:L7QtJg2F0
>>99
フリーザのけ?
フリーザのけ?
110: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:28:31.11 ID:a5nSCt9J0
>>104
フリーザの指から出るやつ
フリーザの指から出るやつ
114: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:30:36.19 ID:L7QtJg2F0
>>110
あれ名前あんのか
あれ名前あんのか
122: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:33:17.40 ID:nOJMcY070
>>114
ゲームではデスビームになってるな
フリーザの技はデスがつくのが特徴になってる
気円斬みたいなのはデスソーサー、イラついて全員を一気に消そうとした気弾はデスボール
など
ゲームではデスビームになってるな
フリーザの技はデスがつくのが特徴になってる
気円斬みたいなのはデスソーサー、イラついて全員を一気に消そうとした気弾はデスボール
など
123: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:34:54.51 ID:L7QtJg2F0
>>122
キャラのイメージで統一した技名も確かにかっこいいな フリーザ人気も分かる
キャラのイメージで統一した技名も確かにかっこいいな フリーザ人気も分かる
111: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:29:11.32 ID:wLqEcSu50
ピッコロが17号に使ったやつなんやっけ
115: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:30:45.28 ID:0WTy3VkQ0
>>111
魔空包囲弾かな
ネーミングはゲームからやけど
魔空包囲弾かな
ネーミングはゲームからやけど
119: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:32:33.22 ID:L7QtJg2F0
ブロリーとか出てくる思ったけど、意外と人気ないんか
126: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:35:23.55 ID:nOJMcY070
>>119
キャラ人気が高いのは分かるけどな
イレイザーキャノン、スローイングブラスターとかもええけども
デデーン!はオメガブラスターなんて名前も付いてるゲームあったな
キャラ人気が高いのは分かるけどな
イレイザーキャノン、スローイングブラスターとかもええけども
デデーン!はオメガブラスターなんて名前も付いてるゲームあったな
129: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:36:12.62 ID:PRGVGo8v0
>>119
技云々より圧倒的な力&パワーで暴れるイメージが強いな
技云々より圧倒的な力&パワーで暴れるイメージが強いな
121: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:32:38.37 ID:p3FX7pGSd
ここまで天津飯の技無し
技のデパートと言えばこいつやったのに後半は気功砲だけの男にされてしまった
技のデパートと言えばこいつやったのに後半は気功砲だけの男にされてしまった
128: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:35:57.60 ID:L7QtJg2F0
>>121
気功砲とか排球拳とか出てたよ?
気功砲とか排球拳とか出てたよ?
124: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:35:04.57 ID:dS8EttJK0
メカフリーザはスーパーノヴァになるよな
134: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:37:11.78 ID:L7QtJg2F0
>>124
スーパーノヴァ?技名、結構かっこいい!
スーパーノヴァ?技名、結構かっこいい!
130: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:36:19.29 ID:Ov6dMbdT0
リクームウルトラファイティング←これの続き誰も知らない
133: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:36:51.25 ID:VN06GXpz0
>>130
ボンバー
ボンバー
138: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:39:19.39 ID:nOJMcY070
>>130
スパーキングシリーズに嵌った層なら
広範囲爆発系スパーキング技として使い勝手の良かった
リクームウルトラファイティングボンバーの印象は強いぞ
スパーキングシリーズに嵌った層なら
広範囲爆発系スパーキング技として使い勝手の良かった
リクームウルトラファイティングボンバーの印象は強いぞ
132: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:36:39.16 ID:SGjAp0XI0
映画のキャラってオリキャラならではで面白い技多いよな
メタルクウラのロックオンバスターとかジャネンバのライトニングシャワーレインとか
メタルクウラのロックオンバスターとかジャネンバのライトニングシャワーレインとか
137: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:38:41.86 ID:L7QtJg2F0
>>132
どっちも敵キャラにしてはカッコいいよな
どっちも敵キャラにしてはカッコいいよな
136: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:38:35.82 ID:N7obZkUL0
フリーザが星切った技デスウェーブだった気がする
148: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:42:09.23 ID:PRGVGo8v0
>>136
ワイのやったゲームでは確かフリーザカッターやったわ
ワイのやったゲームでは確かフリーザカッターやったわ
144: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:40:54.78 ID:nOJMcY070
グラヴィティボマーとエナジードライブの影の薄さ
152: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:43:43.24 ID:VN06GXpz0
>>144
まだPセルが技を出してなかったんやったかな
2からかめはめ波になったけど
まだPセルが技を出してなかったんやったかな
2からかめはめ波になったけど
146: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:41:39.26 ID:KFBJ42yh0
両手で闇雲に気弾連射するベジータの負けフラグみたいな技すこ
155: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:44:42.87 ID:nOJMcY070
>>146
キュイやドドリアが自身にかまして通用しなかった技をパクるとか
まあ、相当テンパってたんだろうなw
キュイやドドリアが自身にかまして通用しなかった技をパクるとか
まあ、相当テンパってたんだろうなw
149: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:42:14.42 ID:Ov6dMbdT0
ヘルズフラッシュみたいな大したことなさそうな初動から一気にぶっ放すの好き
154: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:44:12.24 ID:1uiRxxenM
>>149
強いロボット良いよな
もう少し科学の力と技が
あっても良かった気もする
強いロボット良いよな
もう少し科学の力と技が
あっても良かった気もする
151: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:43:40.77 ID:1umygQyh0
魔封波がないとはガッカリだよ
156: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:44:44.10 ID:L7QtJg2F0
>>151
亀仙人の師匠の技だったっけ?
亀仙人の師匠の技だったっけ?
157: 風吹けば名無し 2022/07/19(火) 21:45:22.47 ID:ZlrsrdrS0
ヘルズフラッシュで海の生物数万匹は死んでそう
引用元: ・ドラゴンボールで1番好きな必殺技は?
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。