1: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:38:48.80 ID:8nP5129o0
ありえんやろ

15: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:43:05.73 ID:JehjV5iv0
モンハンといえばティガレックスやろ

48: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:49:41.10 ID:8nP5129o0
>>15
あんな突進しか脳がないふにゃふにゃ野郎に負けんなよ

17: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:43:17.88 ID:3Ywyr1nV0
クック先生はなんでリストラされたんや

22: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:43:49.73 ID:aQz26AA20
>>17
ハンターが強くなりすぎて絶滅した

28: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:45:22.91 ID:nSXfCdzxa
>>22
今はレイアがクック先生ポジにいるね

36: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:46:42.44 ID:aQz26AA20
>>28
そんな所やな、アイツ嫌らしい攻撃してこないしな

30: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:45:41.10 ID:A5GBbl/ga
>>17
あの動きじゃもう飛竜種を想定した先生にはなれない

29: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:45:34.85 ID:vCxMEWbY0
デフォで超強化アオアシラみたいなザコモンスだから許されてる挙動を強モンス並の火力でしてくるカス

34: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:46:37.97 ID:8GIdIPSK0
>>29
🐚🦑アシラくんは許されますか…?

77: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:57:24.15 ID:ljTBLharM
>>34
速攻ナーフ入ったし許してや

45: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:48:48.58 ID:UXoL0hocd
アイボにいた定期
影薄すぎだろ

46: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:49:25.19 ID:aQz26AA20
>>45
キッズはガルルガまで辿り着けなかったんや

54: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:50:28.53 ID:CWcf9mHOa
>>45
器用なだけの鳥竜種になってしまったわ
あのクソ肉質は今やったら叩かれるだけやしない

56: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:50:30.92 ID:BwRmfjy9p
>>45
足防具が最後までクッソ優秀だった記憶

49: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:49:42.84 ID:tjr9UAUD0
蟹と戦いたいのにもう10年以上蟹と戦ってない

53: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:50:18.68 ID:8GIdIPSK0
>>49
サンブレイク買おう

51: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:49:57.34 ID:2/XCp97d0
ノーモーション突進の恐怖

ただガルルガめっちゃ強モンスターにされたのって4Gからで
2Gまでは中堅ぐらいのポジションだったよな

55: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:50:28.97 ID:FCJUmsCfM
>>51
モンハンポータブルのガルルガクソ強かったよ🥺

70: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:55:07.06 ID:2/XCp97d0
>>55
咆哮がウザいだけの雑魚だったろ

65: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:53:00.45 ID:BCZoOBF40
Pのガルルガは無敵だったからな

67: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:53:47.75 ID:8nP5129o0
>>65
チート使わずに倒した強者がおるらしいで

74: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:56:38.73 ID:K5O/dhKcd
令和キッズ「ヒプノック…?」

81: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:57:29.29 ID:UxIr/btX0
>>74
まあアイツは消えて然るべき存在

76: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:57:11.90 ID:T4A1MUNna
ウザさだけならずっと上空にいやがる初代レウスや
これだけははっきりしとる

82: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:58:02.62 ID:8nP5129o0
>>76
逃げてる間にペイント切れてさらにウザい

86: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:58:37.79 ID:pm4H+WPP0
>>76
アンチ乙
ちゃんとフィールド外にも着地するから

91: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:00:15.70 ID:T4A1MUNna
>>86
ペイント消えてるから探すのダルいんじゃボケェ!!

79: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:57:27.39 ID:Q/Ok42Xa0
2ndGからはいったけどまじで覚えてない

84: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:58:28.87 ID:ljTBLharM
>>79
うせやろ
4だか4gだかにもいたじゃん

87: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 14:59:34.43 ID:J2jvAwhgM
ナルガ希少種「見えなくしてみました、ついでに肉質もクソです」

89: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:00:08.14 ID:aQz26AA20
>>87
アホくさくて面白かったやろ、武器も中々やし

93: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:01:27.88 ID:nSXfCdzxa
>>87
パチンコ持ってひたすら回避しとったわ

95: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:03:09.40 ID:K5O/dhKcd
ラギアクルス希少種とかいう二度と復活しない幻のモンスター

99: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:04:09.54 ID:UxIr/btX0
>>95
結構カッコよかったのにな
装備も中々見た目良かったし

101: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:04:35.61 ID:aQz26AA20
>>95
まずはラギアクルスを復活させてくれー😭

103: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:05:23.89 ID:SwyvNi/x0
シリーズ最強ってイビルジョーやないの?

104: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:08:00.79 ID:1jscGJ1H0
>>103
イビルジョーとか初出3だし乱入うざいだけのクソ雑魚やん

105: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:08:08.37 ID:+8xRfJlS0
>>103
縄張り争いでガルルガと互角やったぞ

116: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:10:57.02 ID:dfSw1DCL0
>>105
ガルルガって強いんやな

107: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:08:36.95 ID:AAIVVAas0
>>103
ストスリで蹂躙した記憶しかない

106: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:08:28.21 ID:gijamlJPa
シェンガオレンとかいう満場一致のゴミモンスター
無事みんなの記憶から消えた模様

109: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:09:01.34 ID:mARACWWMM
>>106
脚叩かれただけで死ぬ雑魚

111: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:10:01.67 ID:UxIr/btX0
>>106
シェンは装備作る必要も無かったらから数回クリアすりゃいいけどラオがクソだるかった

119: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:12:15.25 ID:hqRbW3zA0
>>106
BGMだけのやつ

120: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:12:45.93 ID:ENgi84ZNa
>>106
ヤマツカミさん...

122: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:13:44.69 ID:l0KhbJw10
>>120
クソ長ランスでたこ焼きにされる雑魚

129: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:17:36.47 ID:aKmYKrl20
>>122
たまに型変えるの忘れて突進できねえ奴混じることあったわ

140: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:24:19.11 ID:l0KhbJw10
>>129
ワイもやったことあるわ

121: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:13:07.90 ID:aKmYKrl20
>>106
Fだと良くも悪くも武器が強かったぞ

146: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:27:50.33 ID:r7vHB2gi0
>>106
ガレオンズホービーは他のプレイヤー鯖落ちさせられるから最強

110: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:09:15.00 ID:ErcSwjEra
トライのイビルがクソ雑魚ってマジ?w

126: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:14:53.79 ID:lvx9K6cSa
>>110
難易度で言ったら間違いなくドス以前のモンスターのが強いやろ

124: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:14:09.21 ID:tjr9UAUD0
Fってモンスターの感じはすごく良いのにクソゲーという印象しか残らなかったな

127: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:15:54.87 ID:l0KhbJw10
>>124
ハンターのモーションとか特殊リーチとかいいとこもたくさんあったぞ

128: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:17:01.82 ID:gijamlJPa
>>124
良くも悪くも古いオンゲーのスタイルやったからな
難易度調節が雑すぎるねん

130: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:18:40.52 ID:iZlAQb330
140ガルルガとかいうバカゲー

136: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:22:12.23 ID:Q9o0Ppe00
>>130
あれはもうテクニックでどうにかなるレベルじゃねーわ

133: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:21:27.60 ID:HPiMjn7/d
PSP初代で白ゲージでも弾かれた記憶がある

134: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:21:58.47 ID:p2bKUTRK0
>>133
あれ白片手弾くやつってガルルガとボレアスとラオしかいないらしいな

135: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:22:01.44 ID:Op21Q1l2p
レイアさまに種付けした身の程を知らないクックがいるらしい

139: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:22:38.86 ID:wz4ceNh5a
>>135
レイアによる逆レイプや

141: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:24:47.42 ID:bYN2hFZr0
ガノトトスの亜空間タックルくらったことない雑魚はハンター名乗るなよ

143: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:26:22.82 ID:hGlUzHvTa
>>141
MHGのガノスのボウガン訓練まじしんどかったわ
あれ考えたヤツ頭おかしい。なんで所持弾全部放っても死なんねん

142: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:25:24.83 ID:PbWSV6CS0
ガルルガって最初は中ボスみたいな扱いやったのにどんどん格が上がって危険度がラージャンあたりと同等の扱いになったよな

145: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:27:01.74 ID:E32XhOiVa
>>142
ラージャンら古龍級よりは明確に下やないの

149: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 15:30:21.98 ID:AZpWtUrl0
モンスターハンターについて考察することだが、
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
  ティガレックス→ファングオブガイア
  ミラボレアス→ザ・デス
  イヤンクック→ティーチャー
  ラージャン→金色焔王
  ラオシャンロン→グランドアース
みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw

引用元: ワイモンハン古参 イャンガルルガの恐怖を知らないキッズに震える