1: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:22:58.42 ID:vRMC0An70
って最近あまり名前聞かなくなったけどどうなってんの?
なんか第一次世界大戦モノつくったあたりで姿消したよね
なんか第一次世界大戦モノつくったあたりで姿消したよね
3: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:23:39.42 ID:oa1nnX2l0
昨日やりたくなって新作買うか迷って調べたらめっちゃ評判悪かったしYouTubeで動画みたら画質クソすぎてビビったわ
6: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:24:41.17 ID:vRMC0An70
>>3
ファッそんなひどいんか・・
ファッそんなひどいんか・・
5: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:23:53.87 ID:vRMC0An70
かつてはCODと共にあれだけ業界を盛り上げてたのに・・・
14: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:27:47.60 ID:tqUJj/vD0
>>5
まあCODも死んでるからね
個人的にはCoD V面白いと思うんだけど
まあCODも死んでるからね
個人的にはCoD V面白いと思うんだけど
13: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:26:55.49 ID:vRMC0An70
まじで10年後まさかこうなってるなんて誰も予想できなかったやろなあ
16: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:28:11.33 ID:ihUdR4K70
>>13
10年前で既にcodとかの人気陰り始めてなかったか?
スマホゲー全盛やったし
10年前で既にcodとかの人気陰り始めてなかったか?
スマホゲー全盛やったし
15: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:28:08.76 ID:mGlpnRZd0
マジでBF1が終わりの始まりだったよな
20: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:29:32.26 ID:tqUJj/vD0
>>15
1は武器の癖がすごいし解除がめんどくさいねんなぁ
1は武器の癖がすごいし解除がめんどくさいねんなぁ
17: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:28:26.51 ID:nbFNUm+h0
BF3のグラは登場オーパーツやったで
18: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:28:48.10 ID:tqUJj/vD0
>>17
最近リアル系modが入るようになったで
最近リアル系modが入るようになったで
19: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:28:49.72 ID:1VuXyW080
fps基本無料の波に乗らないとマジで終わるぞw
21: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:30:17.14 ID:tqUJj/vD0
>>19
BF3か4あたりを無料化して課金要素実装するだけでええのにな
BF3か4あたりを無料化して課金要素実装するだけでええのにな
24: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:31:10.95 ID:Ak+2RiM+M
BF1→時代とシステムはアナログだけどグラと雰囲気が当時最高峰の傑作
BF5→発売前から荒れっぱなしだったけどアプデを重ねて最終的に良い感じに
BF2042→発売前から最高に期待されてたのに蓋を開ければBFの最低限の要素すら崩壊してるゴミオブゴミで発売から1、2ヶ月後にはプレイヤーの99%が引退した
BF5→発売前から荒れっぱなしだったけどアプデを重ねて最終的に良い感じに
BF2042→発売前から最高に期待されてたのに蓋を開ければBFの最低限の要素すら崩壊してるゴミオブゴミで発売から1、2ヶ月後にはプレイヤーの99%が引退した
30: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:32:08.81 ID:tqUJj/vD0
>>24
選ばれし1%だったけど
もう1ヶ月くらい起動してないわ
選ばれし1%だったけど
もう1ヶ月くらい起動してないわ
33: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:33:08.86 ID:1VuXyW080
>>24
bf2042はeaplayproとゲーム購入者のみできる先行会がピーク
bf2042はeaplayproとゲーム購入者のみできる先行会がピーク
27: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:31:40.38 ID:tHntqchR0
5と1は雰囲気最高や 爆聞とかマジでビックリするわ
34: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:33:16.03 ID:tqUJj/vD0
>>27
音響も凄くいい
映画並みだと思う
プライベートライアンとか1917より全然いい
音響も凄くいい
映画並みだと思う
プライベートライアンとか1917より全然いい
80: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:51:13.86 ID:Ak+2RiM+M
>>27
BF1とかUI消したら普通にムービーシーンみたいなクオリティだもんな…
初見時ほんと感動したし対戦も(初期は一部の兵器が異常に暴れまくったりとかもあったけども)面白かったし傑作だったわ…
https://youtu.be/hCYjzwSsEh8
BF1とかUI消したら普通にムービーシーンみたいなクオリティだもんな…
初見時ほんと感動したし対戦も(初期は一部の兵器が異常に暴れまくったりとかもあったけども)面白かったし傑作だったわ…
https://youtu.be/hCYjzwSsEh8
85: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:52:10.02 ID:If5dkdJUH
>>80
これほんとすき
これほんとすき
91: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:52:59.95 ID:ehqPoqBB0
>>80
高画質UI無しプレイ動画ほんま好き
高画質UI無しプレイ動画ほんま好き
37: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:34:31.33 ID:tHntqchR0
1はまだ人おるんか?
5は人おるけど
5は人おるけど
41: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:35:40.51 ID://MQW9W60
>>37
ps4ばんならまだ人おるで、遅延100越えの奴らが無双してるだけでクソつまらんけど
ps4ばんならまだ人おるで、遅延100越えの奴らが無双してるだけでクソつまらんけど
40: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:35:35.63 ID:an3PJMCf0
1の臨場感やばかったわ。砲撃で穴ができたり建物崩れたり、開始時と終了時でマップの地形全然違うし
なお新作は穴ができるどころか地面にシミができて終わりの模様
なお新作は穴ができるどころか地面にシミができて終わりの模様
47: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:38:34.10 ID:vRMC0An70
>>40
アミアンだいすこ
アミアンだいすこ
52: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:40:05.69 ID:nbFNUm+h0
>>47
フランスマップは初期からいくつかあるのにフランス軍の実装はDLCまで遅らせるクソ采配
フランスマップは初期からいくつかあるのにフランス軍の実装はDLCまで遅らせるクソ采配
48: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:38:55.47 ID:scON/KKD0
BFHとかいう賛否両論
60: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:45:14.98 ID://MQW9W60
>>48
ワイは好き、音楽がシリーズで1番好きだわクソリスが衰退の原因やね
ワイは好き、音楽がシリーズで1番好きだわクソリスが衰退の原因やね
50: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:39:08.83 ID:uRgsNscM0
でもBFぐらいしか戦車や戦闘機乗れないから復活してほしいわ
55: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:42:02.30 ID:tqUJj/vD0
>>50
正直兵器が撃ち合いの楽しさを減らしてんのよ
よっぽどバランスよい調整しないと
歩兵からはストレスでしかないわ
個人的にはロケラン1ショットキルでもエエと思う
正直兵器が撃ち合いの楽しさを減らしてんのよ
よっぽどバランスよい調整しないと
歩兵からはストレスでしかないわ
個人的にはロケラン1ショットキルでもエエと思う
66: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:47:14.28 ID://MQW9W60
>>55
戦車は対抗手段あるからやられてもクソがってなる程度だけど航空機はマジでクソ、1の爆撃機とか4のヘリマジで要らんわ航空機は輸送機だけでいいんだよ
戦車は対抗手段あるからやられてもクソがってなる程度だけど航空機はマジでクソ、1の爆撃機とか4のヘリマジで要らんわ航空機は輸送機だけでいいんだよ
71: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:48:27.01 ID:UUEZ3Y6B0
>>66
言うて対空砲かスティンガー持ちが一人でもいれば航空機の居場所なんてないようなもんだったけどな
言うて対空砲かスティンガー持ちが一人でもいれば航空機の居場所なんてないようなもんだったけどな
74: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:49:26.32 ID://MQW9W60
>>71
4はな、1はほんまにクソだよ
4はな、1はほんまにクソだよ
57: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:44:28.84 ID:nbFNUm+h0
今からだと遅いかもしれんけど2042ポータルモードを無料開放して客集めろ
63: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:45:39.51 ID:tqUJj/vD0
>>57
ポータルも本編に比べればマシやけど
過去作のマップ全然増えんし
変なモードばっかりやらされるから嫌になるわ
ポータルも本編に比べればマシやけど
過去作のマップ全然増えんし
変なモードばっかりやらされるから嫌になるわ
68: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:48:00.36 ID:nbFNUm+h0
>>63
5社くらい関わって作っとるくせに修正にリソース割き過ぎてて新規アプデに手が回っとらんのよな
5社くらい関わって作っとるくせに修正にリソース割き過ぎてて新規アプデに手が回っとらんのよな
58: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:44:29.46 ID:tqUJj/vD0
BF4で人気なのは結局メトロッカーやし
兵器は邪魔やねん
撃ち合い楽しいのがいちばん
兵器は邪魔やねん
撃ち合い楽しいのがいちばん
62: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:45:29.40 ID:UUEZ3Y6B0
>>58
上海の市街地戦もめちゃくちゃ楽しかったけどな
上海の市街地戦もめちゃくちゃ楽しかったけどな
65: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:46:23.02 ID:oKWoUT/b0
リザルトBGM最強のHL
70: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:48:11.46 ID://MQW9W60
>>65
わかる
わかる
76: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:50:13.99 ID:UUEZ3Y6B0
BFVはポリコレガーで非難轟々だったがゲームとしては良かった
2042はガチモンのクソ
2042はガチモンのクソ
87: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:52:33.65 ID:ehqPoqBB0
>>76
ポリコレ以外にも謎バトロワと謎Coopに注力してマルチ疎かにしたり追加武器がナイフセミARMMGナイフナイフセミARMMGみたいでパッとしなかったり迷走してた
ポリコレ以外にも謎バトロワと謎Coopに注力してマルチ疎かにしたり追加武器がナイフセミARMMGナイフナイフセミARMMGみたいでパッとしなかったり迷走してた
83: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:51:51.04 ID:5vdhCCJn0
近代兵器戦は面白いけど古い兵器の戦闘は純粋につまらん
86: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:52:24.00 ID:mGlpnRZd0
>>83
これ
これ
89: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:52:52.73 ID:wPHBXdHj0
正直BF4よりBF3のマップのほうがやってて楽しかった
最初はバランス悪くてクソゲー扱いされてたが
あと2042はグラ劣化しすぎやろ
BF1より劣化してるってどういうことだよ
最初はバランス悪くてクソゲー扱いされてたが
あと2042はグラ劣化しすぎやろ
BF1より劣化してるってどういうことだよ
95: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:54:04.75 ID:tqUJj/vD0
>>89
結局ポータルにも3のマップが2個来るからな
結局ポータルにも3のマップが2個来るからな
93: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:53:28.70 ID:ToplLH560
今2042より5の方がアクティブ多いの笑う
100: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:55:18.27 ID:tqUJj/vD0
>>93
BF5はチーターと中国人が多いけど
自動BAN鯖もあったり
独自のコミュニティができとる
チャット欄の煽りも活発やし
BF5はチーターと中国人が多いけど
自動BAN鯖もあったり
独自のコミュニティができとる
チャット欄の煽りも活発やし
105: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:56:13.00 ID:ToplLH560
>>100
ロボット鯖やっけ?
ロボット鯖やっけ?
110: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:57:03.04 ID:tqUJj/vD0
>>105
チーターじゃなくても猛者がバンされる問題はあるけど
遊んでる大多数にとっては猛者もチーターも変わらんしな
チーターじゃなくても猛者がバンされる問題はあるけど
遊んでる大多数にとっては猛者もチーターも変わらんしな
114: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:58:41.65 ID:ToplLH560
>>110
猛者は猛者同士で分隊組んで試合壊すの多いからな航空機とか
ええと思うわそれは
猛者は猛者同士で分隊組んで試合壊すの多いからな航空機とか
ええと思うわそれは
101: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:55:29.46 ID:lK6pcpVc0
2042て何がダメなん?
103: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:56:02.22 ID:tqUJj/vD0
>>101
全部
全部
106: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:56:21.45 ID:nbFNUm+h0
>>101
マップと兵科と兵器と武器数あたり
マップと兵科と兵器と武器数あたり
107: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:56:38.19 ID:ehqPoqBB0
>>101
ダメなところが沢山あって書き出すの大変やで
ダメなところが沢山あって書き出すの大変やで
112: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:58:17.38 ID:Ak+2RiM+M
>>101
全部
マジでそれくらいのレベルや
ほんの1、2ヶ月かそこらでプレイヤーの99%を引退に追い込んだ実績は伊達じゃない
全部
マジでそれくらいのレベルや
ほんの1、2ヶ月かそこらでプレイヤーの99%を引退に追い込んだ実績は伊達じゃない
117: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:59:20.18 ID:bA/iNeFFd
>>112
新マップが神ゲーって聞いたのですが
新マップが神ゲーって聞いたのですが
122: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:59:56.20 ID:tqUJj/vD0
>>117
正直他のマップがクソすぎて過大評価や
正直他のマップがクソすぎて過大評価や
119: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 02:59:42.03 ID://MQW9W60
スペシャリストは作ってる時に広い戦場に何人も同じ人がいるのキモいなとか思わなかったんかな、apexは最初からそういうゲームだけどbfシリーズは違うだろ
123: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:00:28.90 ID:ehqPoqBB0
>>119
まあ思わん奴らが作っとるんやろうな今は
流行ってるものを何も考えずに入れただけやろな
まあ思わん奴らが作っとるんやろうな今は
流行ってるものを何も考えずに入れただけやろな
129: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:02:57.74 ID://MQW9W60
>>123
つまんねえって言われてブチギレるくらいだもんな挙げ句の果てにバグやチーター放置して冬休み取るような連中やし、もう海外のゲーム業界は利益追求とポリコレに支配されてボロボロやな
つまんねえって言われてブチギレるくらいだもんな挙げ句の果てにバグやチーター放置して冬休み取るような連中やし、もう海外のゲーム業界は利益追求とポリコレに支配されてボロボロやな
125: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:01:37.65 ID:ToplLH560
Ⅴは追加マップ無くてもロッテルダムとかあったからなぁ
126: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:02:34.85 ID:ehqPoqBB0
>>125
ロッテルダムとデバステは初期マップでもおもろかったな
ロッテルダムとデバステは初期マップでもおもろかったな
134: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:04:08.33 ID:vf9VinXd0
BF3:頂点
BF4:アプデを組み重ねて秀
BFH:良
BF1:最後のアプデ以外良
BF5:アプデを組み重ねて良寄り凡
BF2043:現時点でゴミ
結局アプデに期待
BF4:アプデを組み重ねて秀
BFH:良
BF1:最後のアプデ以外良
BF5:アプデを組み重ねて良寄り凡
BF2043:現時点でゴミ
結局アプデに期待
142: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:07:18.68 ID:tqUJj/vD0
>>134
もう発売から1年経とうとしてるんやけど
もう発売から1年経とうとしてるんやけど
148: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:09:02.78 ID:vf9VinXd0
>>142
シーズン1が始まるから今までは有料ベータやったんやぞ😡
シーズン1が始まるから今までは有料ベータやったんやぞ😡
158: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:12:50.36 ID:Ak+2RiM+M
>>148
流石にもう始まったのかと思って調べたら1ヶ月ちょっと前にようやくで草ァ!
シーズンパス付きのお値段マシマシ売り逃げエディションとかもあったのに、ほんとなんで発売したんや2042…
流石にもう始まったのかと思って調べたら1ヶ月ちょっと前にようやくで草ァ!
シーズンパス付きのお値段マシマシ売り逃げエディションとかもあったのに、ほんとなんで発売したんや2042…
137: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:05:42.92 ID:y48wTsZv0
戦闘機乗りおるか? トップガン見たから戦闘機乗りたいんやが全く操縦できん コツとか教えてや
146: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:08:27.66 ID:vf9VinXd0
>>137
BFの航空機は結構癖強いから難しいぞ
どうしてもなら速度が遅くてまだ簡単な1の複葉機からはじめてみ
ミサイルないから機銃だけど
BFの航空機は結構癖強いから難しいぞ
どうしてもなら速度が遅くてまだ簡単な1の複葉機からはじめてみ
ミサイルないから機銃だけど
138: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:05:52.82 ID:OWD+EeNm0
BF4のリメイク出してお願い
武器もマップもそのままで画質だけ上げてくれりゃええから
操作設定系はVや2042みたいなんでええから
したら開発費ちょろっとで売上は爆上げや
悪い話やないやろ?見とるかDICE
武器もマップもそのままで画質だけ上げてくれりゃええから
操作設定系はVや2042みたいなんでええから
したら開発費ちょろっとで売上は爆上げや
悪い話やないやろ?見とるかDICE
173: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:17:24.84 ID:R+hWmLNt0
>>138
それが今作のportalなんですけど
それが今作のportalなんですけど
143: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:07:28.16 ID:s9zTWz5n0
史実の戦争をモデルにするとどうしてもマンネリ化する
150: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:09:45.84 ID:Ak+2RiM+M
>>143
2042は未来戦なのにシリーズで一番の不評なんですよね…
マンネリ打破でどうこうやろうとしたとかじゃなくてシンプルに手抜き低クオリティのクソオブクソだったし…
2042は未来戦なのにシリーズで一番の不評なんですよね…
マンネリ打破でどうこうやろうとしたとかじゃなくてシンプルに手抜き低クオリティのクソオブクソだったし…
145: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:08:13.93 ID:5SwzFbHI0
フルプライスで本編買ってぇ…武器アンロックしてぇ…ってバカみたいだよな
そら無料ゲーに食われますわ
そら無料ゲーに食われますわ
154: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:11:38.24 ID://MQW9W60
>>145
これよ、武器毎に20kとかなら分かるけど一試合にヘッドショット何人!とか丸々で50キル!、一試合に航空機何機破壊しろ!とかクソすぎるわ
これよ、武器毎に20kとかなら分かるけど一試合にヘッドショット何人!とか丸々で50キル!、一試合に航空機何機破壊しろ!とかクソすぎるわ
156: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:12:02.23 ID:OOlvCeRe0
グラフィックのバグとか多くてエンジョイ勢の配信観るのは楽しかったで
165: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:15:15.93 ID:Ak+2RiM+M
>>156
弟者とか仲間と協力して兵器無双してるのは楽しそうだったけど結局クソバランスのドローン特攻やらでそれも厳しくなった上に
ブレークスルーの屋上がクソゲーすぎて配信もヒエヒエ&バグってエレベーターの中で貫通異次元死とかカオスすぎて結局やったな…
弟者とか仲間と協力して兵器無双してるのは楽しそうだったけど結局クソバランスのドローン特攻やらでそれも厳しくなった上に
ブレークスルーの屋上がクソゲーすぎて配信もヒエヒエ&バグってエレベーターの中で貫通異次元死とかカオスすぎて結局やったな…
159: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:12:55.33 ID:fXKE2AgY0
Vはまあ遊べるレベルになったけどそもそもマップがおもんないんよな
162: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:13:50.32 ID:tqUJj/vD0
>>159
5のマップですら2042やったあとだと神マップ連続や
5のマップですら2042やったあとだと神マップ連続や
161: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:13:26.89 ID:TfIsbrMK0
1942のグラを今風にリメイクしてADSできるようにするだけで爆売れするのになぜしないのか
163: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:14:20.74 ID:tqUJj/vD0
>>161
過去の資料は全部捨てたから
過去の資料は全部捨てたから
168: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:15:53.77 ID:3/cNTLH40
ベテラン抜けてフロストバイトエンジン触れないなら使うのやめろ
171: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:16:42.70 ID:tqUJj/vD0
>>168
unreal engine5でええよな
unreal engine5でええよな
172: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:17:22.63 ID:XhY8HK90d
正直ハードラインから怪しくなってきたよな
174: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:18:05.61 ID:tqUJj/vD0
>>172
diceLAやし
diceLAやし
175: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:18:10.07 ID:0z+iPuVp0
バトルフィールドってちゃんと独ソ戦作ったことない?
179: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:21:29.74 ID:v2mHkMwBa
>>175
BF1942
BF1942
180: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:22:44.22 ID:TfIsbrMK0
>>175
1942のノルマンディーは良かったぞっと思ったけどあれmodか
1942のノルマンディーは良かったぞっと思ったけどあれmodか
176: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:19:54.23 ID:Ak+2RiM+M
発売直後のプレイヤーたちが「どうしてBF最新作がこんな有様なんだよ! アプデはどうなってんだアプデは! 年末休みとか言ってる場合か!」とキレまくってたら
開発の社員か誰かが「休みは必要ですよ(笑)」とか煽ってなんかもうとんでもないブチギレ大騒ぎになってたのほんと地獄すぎて泣いちゃった
開発の社員か誰かが「休みは必要ですよ(笑)」とか煽ってなんかもうとんでもないブチギレ大騒ぎになってたのほんと地獄すぎて泣いちゃった
177: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:20:31.19 ID:tqUJj/vD0
>>176
ゲーム本編より面白かったけどな
ゲーム本編より面白かったけどな
178: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 03:21:26.58 ID:EqqQ3VkO0
bf4はプロが使ってた武器のカスタマぱくったらめっちゃ強かったわ
コメントする