1: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:16:18.53 ID:6xo/G7SGa
名作や
11: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:19:03.43 ID:KB0m2kdI0
血で和解するとこ嫌いだけど好き
17: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:20:27.85 ID:JpOI61u+0
>>11
まさに痛み分けって感じでいいよな
生理的に受け付けないって人もいるのは当然分かるけど
まさに痛み分けって感じでいいよな
生理的に受け付けないって人もいるのは当然分かるけど
21: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:21:28.86 ID:0ateLdPk0
>>17
ナルト何も悪い事してないやん
ナルト何も悪い事してないやん
35: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:23:51.91 ID:JpOI61u+0
>>21
あれはアシュラインドラの永劫続いた争いの和解のシーンやからね
ナルトは何もしてないけど先代転生者たちは争い続けてきたからな
あれはアシュラインドラの永劫続いた争いの和解のシーンやからね
ナルトは何もしてないけど先代転生者たちは争い続けてきたからな
24: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:21:55.18 ID:H2hWFXQap
全身柱間細胞の柱間強すぎ定期
86: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:35:11.71 ID:StqqW7Wda
>>24
角都とか言う柱間相手に逃げ帰れた実力者
角都とか言う柱間相手に逃げ帰れた実力者
93: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:36:38.37 ID:KVO24NFF0
>>86
あの頃初代の心臓持ち帰ったかと思ってたわ似すぎやろあのやられ役
後々初代の強さバグってたって分かったけど
あの頃初代の心臓持ち帰ったかと思ってたわ似すぎやろあのやられ役
後々初代の強さバグってたって分かったけど
95: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:36:48.69 ID:slj8cauc0
>>86
角都って実際影クラスやからな
角都って実際影クラスやからな
101: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:37:38.66 ID:u3ngpDRX0
>>95
いやあれは火影暗殺任務任せられただけで全然やろ
いやあれは火影暗殺任務任せられただけで全然やろ
114: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:39:19.61 ID:slj8cauc0
>>101
ファンブック見ればわかるけど角都が強すぎて五大国除いて唯一滝隠れに尾獣が分配されてるからな
柱間が認めるレベルに強かったのは間違いないで
ファンブック見ればわかるけど角都が強すぎて五大国除いて唯一滝隠れに尾獣が分配されてるからな
柱間が認めるレベルに強かったのは間違いないで
132: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:41:41.36 ID:u3ngpDRX0
>>114
まじかよそんな角を切った滝隠れサイテーだな
まじかよそんな角を切った滝隠れサイテーだな
104: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:37:54.43 ID:2+g++ebUM
>>86
柱間の強さ知ると
柱間から逃げたんかこいつwwwから柱間から逃げたんかこいつ……に変わるんよ
柱間の強さ知ると
柱間から逃げたんかこいつwwwから柱間から逃げたんかこいつ……に変わるんよ
36: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:23:52.16 ID:dZm3ruaD0
ぶっちゃけサスケ奪還そこまで好きじゃない
再不斬と中忍試験は群抜いてるけど
暁はかっこいいわ
再不斬と中忍試験は群抜いてるけど
暁はかっこいいわ
51: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:26:30.98 ID:u3ngpDRX0
>>36
まあな
まあな
54: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:27:18.87 ID:6xo/G7SGa
>>36
ワイ逆に中忍試験そこまで好きじゃないわ
ワイ逆に中忍試験そこまで好きじゃないわ
604: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:26:28.63 ID:DbYW76d30
>>36
中忍試験は面白すぎた
中忍試験は面白すぎた
38: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:24:12.84 ID:RdK8nhlw0
戦争でオビトがじんちゅうりきをえどてんしたけど、何で輪廻眼複数あるの?六道の能力?
53: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:27:08.26 ID:RdK8nhlw0
>>38
これ答えてや誰か
長門のペイン六道もそやけど何で輪廻眼あんな持ってんの?
これ答えてや誰か
長門のペイン六道もそやけど何で輪廻眼あんな持ってんの?
60: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:29:09.03 ID:u3ngpDRX0
>>53
マダラから借りたやつとと植え込まれたやつやないか?
マダラから借りたやつとと植え込まれたやつやないか?
105: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:38:02.59 ID:RdK8nhlw0
>>60
マダラの輪廻眼は二つしか無いやん
どうやってあんな増やしたん?何の能力?
マダラの輪廻眼は二つしか無いやん
どうやってあんな増やしたん?何の能力?
115: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:39:31.50 ID:6zQNHawd0
>>105
輪廻眼長門の1個だけやろ
あれ視界繋がってるだけで輪廻眼自体1個だけと理解してたで
輪廻眼長門の1個だけやろ
あれ視界繋がってるだけで輪廻眼自体1個だけと理解してたで
140: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:42:51.60 ID:RdK8nhlw0
>>115
ペイン六道の輪廻眼は視界繋がってるだけでは無くて、マダラみたいに六道の能力使ってたやん。
六道の能力って、術吸収したり、引力のやつのことね
ペイン六道の輪廻眼は視界繋がってるだけでは無くて、マダラみたいに六道の能力使ってたやん。
六道の能力って、術吸収したり、引力のやつのことね
151: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:44:15.79 ID:6zQNHawd0
>>140
でも1個ずつしか能力使えんかったやろ
輪廻眼を分けただけや
でも1個ずつしか能力使えんかったやろ
輪廻眼を分けただけや
61: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:29:43.80 ID:AjyDhIORH
>>53
視界がリンクしてる表現やろ
たぶんあいつらの眼球奪っても輪廻眼ではない
視界がリンクしてる表現やろ
たぶんあいつらの眼球奪っても輪廻眼ではない
99: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:37:08.95 ID:RdK8nhlw0
>>61
いや輪廻眼やろ
いや輪廻眼やろ
113: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:39:10.41 ID:AjyDhIORH
>>99
でもそう考えないと輪廻眼どこから湧いてるんや😨
でもそう考えないと輪廻眼どこから湧いてるんや😨
122: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:40:13.98 ID:RdK8nhlw0
>>113
それをおれが質問してるやん!笑
何であんなに輪廻眼あるの?って!
それをおれが質問してるやん!笑
何であんなに輪廻眼あるの?って!
131: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:41:39.12 ID:AjyDhIORH
>>122
あれって本物の輪廻眼を移植しとるんか?
てっきり六道の術にかけられた死体の目がああいう感じになってるのかと思ってた
あれって本物の輪廻眼を移植しとるんか?
てっきり六道の術にかけられた死体の目がああいう感じになってるのかと思ってた
139: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:42:48.08 ID:u3ngpDRX0
>>131
六道の口寄せやろ本体の2つしかないはず
六道の口寄せやろ本体の2つしかないはず
142: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:43:04.49 ID:6zQNHawd0
>>131
それで合ってると思うで
あれ視界共有してるだけやろ
それで合ってると思うで
あれ視界共有してるだけやろ
171: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:46:35.91 ID:RdK8nhlw0
>>131
オビトがエドテンの元人柱力に写輪眼と輪廻眼埋めたってセリフあったから輪廻眼で確定やない?
でもその輪廻眼はどこから来たのかって話。輪廻眼は簡単にコピーできるものなのか?
オビトがエドテンの元人柱力に写輪眼と輪廻眼埋めたってセリフあったから輪廻眼で確定やない?
でもその輪廻眼はどこから来たのかって話。輪廻眼は簡単にコピーできるものなのか?
191: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:48:22.14 ID:AjyDhIORH
>>171
まじか、もしそうだとすると六道の口寄せ動物の目も全部移植なんか?
まじか、もしそうだとすると六道の口寄せ動物の目も全部移植なんか?
214: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:51:08.12 ID:u3ngpDRX0
>>191
移植っていうか幻術にかけられた九尾みたいに操られてる状態と解らせる為にあの眼にしてるだけやないか?
移植っていうか幻術にかけられた九尾みたいに操られてる状態と解らせる為にあの眼にしてるだけやないか?
193: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:48:38.42 ID:slj8cauc0
>>131
六道の術やな
死体に外道魔像の棒を埋め込むと輪廻眼持ちのチャクラと共鳴して輪廻眼を開眼する
六道の術やな
死体に外道魔像の棒を埋め込むと輪廻眼持ちのチャクラと共鳴して輪廻眼を開眼する
156: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:45:01.93 ID:R2WPRvfr0
>>122
マダラが九尾操ったときも九尾の目が写輪眼になってたし似たようなもんだろ
マダラが九尾操ったときも九尾の目が写輪眼になってたし似たようなもんだろ
182: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:47:29.92 ID:RdK8nhlw0
>>156
あーなるほど
あーなるほど
125: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:41:00.25 ID:u3ngpDRX0
>>99
六道の輪廻眼はコピーみたいなもんやろ
オビトが長門が死んだ後奪ったんや
エドテンは死んだ時の能力そのまま使えるし
六道の輪廻眼はコピーみたいなもんやろ
オビトが長門が死んだ後奪ったんや
エドテンは死んだ時の能力そのまま使えるし
65: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:31:32.32 ID:idTsxGMza
一番好きなオープニングは?
71: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:32:24.33 ID:2+g++ebUM
>>65
ワアは映像込みでsign
ワアは映像込みでsign
75: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:32:45.07 ID:6xo/G7SGa
>>65
ブルーバード、シルエット、sign
ブルーバード、シルエット、sign
81: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:34:16.00 ID:AjyDhIORH
>>65
透明だった世界
透明だった世界
107: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:38:09.05 ID:hTV6SudA0
>>65
Diver
なお映像
Diver
なお映像
91: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:36:22.61 ID:pyV4uS1c0
雷切と千鳥って同じ技なん?
94: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:36:39.65 ID:6xo/G7SGa
>>91
同じ
同じ
96: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:36:55.89 ID:AjyDhIORH
>>91
せやで、雷切は異名で千鳥が正式名称や
せやで、雷切は異名で千鳥が正式名称や
97: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:37:00.61 ID:u3ngpDRX0
>>91
カカシは改名しただけで元は千鳥
カカシは改名しただけで元は千鳥
98: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:37:02.70 ID:YTXrXAEnd
戦争編はキャラ出しすぎたな
水の刀7人衆みたいなやつらとか出てきただけで終わりやし
水月の兄貴おるしほんまは掘り下げるつもりやったんやろうけど
水の刀7人衆みたいなやつらとか出てきただけで終わりやし
水月の兄貴おるしほんまは掘り下げるつもりやったんやろうけど
112: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:39:09.19 ID:2+g++ebUM
>>98
鷹の人等は死に設定多いな
気にはなるけどただでさえダルい終盤にあれ以上横道に逸れてもね
鷹の人等は死に設定多いな
気にはなるけどただでさえダルい終盤にあれ以上横道に逸れてもね
146: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:43:41.21 ID:YTXrXAEnd
>>112
じゅうごと親友の君麻呂も蘇ってたしほんまはガッツリ書く予定やったんやろうな
何書くつもりやったかは気になるがまあダレまくりやったしやらんでよかったわ
じゅうごと親友の君麻呂も蘇ってたしほんまはガッツリ書く予定やったんやろうな
何書くつもりやったかは気になるがまあダレまくりやったしやらんでよかったわ
119: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:40:05.03 ID:AjyDhIORH
>>98
鬼灯満月あの中でいちばんやばいみたいな雰囲気だったのに結局ノータッチやしなぁ、、
鬼灯満月あの中でいちばんやばいみたいな雰囲気だったのに結局ノータッチやしなぁ、、
117: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:39:52.14 ID:9qWf4K+nM
カカシよりガイが強いって解釈でええよな?
129: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:41:29.44 ID:x57v4O4N0
>>117
カカシのほうが強いで
死ぬ技使って勝ってもしゃーないやろ
どっちもフルスペックならカカシは両目神威やし
カカシのほうが強いで
死ぬ技使って勝ってもしゃーないやろ
どっちもフルスペックならカカシは両目神威やし
135: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:42:27.74 ID:czs8qfmq0
>>129
死門じゃなくて第7門でガイのが強い
死門じゃなくて第7門でガイのが強い
153: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:44:37.54 ID:x57v4O4N0
>>135
明らかにカカシの搦め手に弱いやろ
目を見ずに戦うのもイタチが舐めプしてるから通用してただけや
明らかにカカシの搦め手に弱いやろ
目を見ずに戦うのもイタチが舐めプしてるから通用してただけや
134: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:42:02.89 ID:hnYrj+Ev0
>>117
両目ならカカシそれ以外ならガイ
両目ならカカシそれ以外ならガイ
144: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:43:17.16 ID:2+g++ebUM
>>117
状況によるとしか
ガイの活躍は忍術メタってくる終盤の敵と相性最高やったのもデカいし
状況によるとしか
ガイの活躍は忍術メタってくる終盤の敵と相性最高やったのもデカいし
166: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:46:00.40 ID:GtUsYNeyd
>>117
カカシは雷遁影分身とかいうチート技あるからな多分カカシのが強い
カカシは雷遁影分身とかいうチート技あるからな多分カカシのが強い
578: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:24:10.64 ID:CfUGhB4dd
>>117
ガイが死門開いた瞬間にカムイで異空間飛んで時間稼げば勝てるからカカシやぞ
ガイが死門開いた瞬間にカムイで異空間飛んで時間稼げば勝てるからカカシやぞ
128: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:41:18.27 ID:hTV6SudA0
うちは一族はイタチだけがぐう聖なんか?
136: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:42:34.48 ID:AjyDhIORH
>>128
シスイとイタチマッマもぐう聖やろ
シスイとイタチマッマもぐう聖やろ
137: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:42:36.73 ID:slj8cauc0
>>128
シスイとその親父のカガミは二代目三代目に認められるくらいに良識人やったな
シスイとその親父のカガミは二代目三代目に認められるくらいに良識人やったな
141: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:43:00.41 ID:GtUsYNeyd
>>128
シスイとかフガクとかもまともやぞ
シスイとかフガクとかもまともやぞ
133: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:41:56.40 ID:L33gmT990
終盤よりサイ登場からしばらくの方が暗黒やろ
本当に第1部までと同じ漫画かと思うくらい酷い出来やったぞ
本当に第1部までと同じ漫画かと思うくらい酷い出来やったぞ
152: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:44:16.89 ID:6xo/G7SGa
>>133
わかるわあそこが一番つまらんかった
わかるわあそこが一番つまらんかった
157: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:45:04.10 ID:KVO24NFF0
>>133
でも窓枠に
仲間
ってかいて額縁みたいにしたのはよかったろ
でも窓枠に
仲間
ってかいて額縁みたいにしたのはよかったろ
172: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:46:44.09 ID:2+g++ebUM
>>133
サイとヤマト丸々いらんまである
サイとヤマト丸々いらんまである
547: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:22:00.47 ID:gonHBpnB0
>>133
ほん川これ児
サイが出てきたら辺で見るの辞めそうになったわ
ほん川これ児
サイが出てきたら辺で見るの辞めそうになったわ
561: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:22:51.71 ID:ug7j/+ro0
>>133
ガチでこれ
このせいで2部が過小評価されてる
これ終わったらおもろくなる
ガチでこれ
このせいで2部が過小評価されてる
これ終わったらおもろくなる
596: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:25:49.59 ID:93agMrT20
>>133
ほんとこれ
アニメ組は特にクソアニオリの苦行乗り越えたあとなのに
ほんとこれ
アニメ組は特にクソアニオリの苦行乗り越えたあとなのに
149: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:44:12.90 ID:H2hWFXQap
3代目は結局全盛期の強さがよくわからんかった
エドテンも死んだ時の姿で出てきちゃうし
エドテンも死んだ時の姿で出てきちゃうし
155: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:44:56.95 ID:u3ngpDRX0
>>149
でもあいつ性質変化にわざわざ同じものぶつける無能
でもあいつ性質変化にわざわざ同じものぶつける無能
165: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:45:57.27 ID:2+g++ebUM
>>155
全属性使えるって唯一の強みがあれで無駄になったのほんま酷い
全属性使えるって唯一の強みがあれで無駄になったのほんま酷い
167: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:46:02.68 ID:x57v4O4N0
>>155
反対の性質ぶつけたら二次被害でかいやろ
相殺するために同系統で同量の術ぶつけたんやで
強けりゃええってもんやない
反対の性質ぶつけたら二次被害でかいやろ
相殺するために同系統で同量の術ぶつけたんやで
強けりゃええってもんやない
175: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:46:47.44 ID:u3ngpDRX0
>>167
いや明らかに相手の技押し込めば良かったやろ
いや明らかに相手の技押し込めば良かったやろ
187: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:48:13.51 ID:2+g++ebUM
>>167
さすがに苦しい
というかここ以外でも属性の設定はミス多すぎるし
さすがに苦しい
というかここ以外でも属性の設定はミス多すぎるし
204: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:50:18.22 ID:u3ngpDRX0
>>187
3代目雷はミスってたな
3代目雷はミスってたな
229: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:52:11.88 ID:SBgroidMa
>>204
あれは雷影が土遁の壁を貫いてんほりたかっただけだから…
あれは雷影が土遁の壁を貫いてんほりたかっただけだから…
252: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:53:56.60 ID:QwPAiP+w0
>>229
草
草
253: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:53:56.71 ID:9BwGvLrd0
>>204
螺旋手裏剣ですら傷一つつかないの草
螺旋手裏剣ですら傷一つつかないの草
158: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:45:24.29 ID:W4humCdZ0
>>149
無傷で九尾追い返した逸話あるから柱間より上なんよな
無傷で九尾追い返した逸話あるから柱間より上なんよな
161: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:45:46.18 ID:StqqW7Wda
>>149
口寄せはガチのチートや
口寄せはガチのチートや
170: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:46:19.51 ID:R2WPRvfr0
>>149
初期の設定を持て余した感あるな
初期の設定を持て余した感あるな
296: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:58:07.40 ID:93agMrT20
>>149
エドテン三代目マジで活躍してなくて可哀想
エドテン三代目マジで活躍してなくて可哀想
194: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:48:56.91 ID:nJ0M3s+E0
作者は自分より賢いキャラクター作れないって言うけど卑劣様は明らかにおかしいわ
卑劣様のキャラクター造詣も有能な担当の入れ知恵だったりするんかな?
卑劣様のキャラクター造詣も有能な担当の入れ知恵だったりするんかな?
222: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:51:56.72 ID:W4humCdZ0
>>194
ネジ鬼童丸でも高IQバトル展開してるし頭悪くはないんやない
言語能力には疑問やけど
ネジ鬼童丸でも高IQバトル展開してるし頭悪くはないんやない
言語能力には疑問やけど
257: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:54:07.01 ID:nJ0M3s+E0
>>222
ガチ天然なトコあるんよな
下腹の辺りがキュンとする…とか
ガチ天然なトコあるんよな
下腹の辺りがキュンとする…とか
226: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:52:07.25 ID:2+g++ebUM
>>194
卑劣様だけ本格忍者漫画の世界観なのほんま草生える
卑劣様だけ本格忍者漫画の世界観なのほんま草生える
197: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:49:39.35 ID:hTV6SudA0
どうやってあれだけの人数をエドテンしたんや?
チャクラ足らんやろ
チャクラ足らんやろ
207: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:50:41.56 ID:x57v4O4N0
>>197
仙人モードで自然チャクラうまいことやったんやろ
あと縛り弱いから省エネになってそう
仙人モードで自然チャクラうまいことやったんやろ
あと縛り弱いから省エネになってそう
208: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:50:46.73 ID:6zQNHawd0
>>197
エドテンチャクラあんまいらんっていう説明があったようななかったような
エドテンチャクラあんまいらんっていう説明があったようななかったような
246: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:53:27.30 ID:Qiv3ZWkrM
>>208
チャクラの代わりも兼ねて生きた人間を使うからな
どんな発想やこれ考えた奴引くわ
チャクラの代わりも兼ねて生きた人間を使うからな
どんな発想やこれ考えた奴引くわ
275: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:56:19.13 ID:6zQNHawd0
>>246
なんかカブトがそんなこと言ってた気がするな
なんかカブトがそんなこと言ってた気がするな
295: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:58:04.25 ID:uhtlx3iUd
>>246
卑劣やなぁ
卑劣やなぁ
318: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:00:02.39 ID:QwPAiP+w0
>>246
卑劣な術やな
卑劣な術やな
334: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:01:54.04 ID:2+g++ebUM
>>246
本来の使い方は更に卑劣なのほんま草
本来の使い方は更に卑劣なのほんま草
199: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:49:48.73 ID:u3ngpDRX0
万華鏡3人しか開眼してない癖にワラワラ出てきて草なんだ
210: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:50:58.88 ID:StqqW7Wda
>>199
それ永万ちやう?
それ永万ちやう?
228: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:52:09.46 ID:u3ngpDRX0
>>210
サスケの過去編でお前が開眼したら3人目になるみたいな事言ってたから
サスケの過去編でお前が開眼したら3人目になるみたいな事言ってたから
248: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:53:33.80 ID:QwPAiP+w0
>>228
歴代3人目やなくて今存命なのが3人になるってことやないか?
歴代3人目やなくて今存命なのが3人になるってことやないか?
260: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:54:22.42 ID:u3ngpDRX0
>>248
ああなるほど
ああなるほど
216: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:51:26.01 ID:x57v4O4N0
>>199
永遠の万華ある時点でもっとポンポンおったんやろ
平和になったせいでレアなだけや
永遠の万華ある時点でもっとポンポンおったんやろ
平和になったせいでレアなだけや
237: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:52:57.21 ID:u3ngpDRX0
>>216
そんな感じか
そんな感じか
209: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:50:48.27 ID:qAzRTXNN0
写輪眼→万華鏡写輪眼→輪廻眼
になるなら実は長門もうちはの血筋なんかな?
それとも別の血継限界の能力者か?
になるなら実は長門もうちはの血筋なんかな?
それとも別の血継限界の能力者か?
221: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:51:52.99 ID:KVO24NFF0
>>209
長門の眼は借り物や
長門の眼は借り物や
262: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:54:29.32 ID:qAzRTXNN0
>>221
すまん>>209を参照してくれや
すまん>>209を参照してくれや
254: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:53:57.25 ID:qAzRTXNN0
>>209
確か輪廻眼の開眼条件って万華鏡写輪眼を持つ者が千住一族のチャクラを持つことだったよな?
逆に言えば長門に輪廻眼が定着したってことはそれが満たされてるってことやと思ってたわ
確か輪廻眼の開眼条件って万華鏡写輪眼を持つ者が千住一族のチャクラを持つことだったよな?
逆に言えば長門に輪廻眼が定着したってことはそれが満たされてるってことやと思ってたわ
274: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:56:04.77 ID:RdK8nhlw0
>>254
輪廻眼は、インドラの転生者がアシュラの転生者の細胞をもらって死にかけたら開眼する
輪廻眼は、インドラの転生者がアシュラの転生者の細胞をもらって死にかけたら開眼する
307: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:59:05.83 ID:qAzRTXNN0
>>274
サンガツ
陽のチャクラと陰のチャクラが~…ってやつよな
長門だけ特殊事例なんかなやっぱり
サンガツ
陽のチャクラと陰のチャクラが~…ってやつよな
長門だけ特殊事例なんかなやっぱり
339: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:02:21.19 ID:RdK8nhlw0
>>307
長門はうちは一族じゃ無くてうずまき一族やからナルトママみたいに髪が赤色だったきがする
うずまき一族は千手一族の遠縁だから、輪廻眼も適応したのでは
長門はうちは一族じゃ無くてうずまき一族やからナルトママみたいに髪が赤色だったきがする
うずまき一族は千手一族の遠縁だから、輪廻眼も適応したのでは
243: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:53:18.08 ID:W4humCdZ0
ぶっちゃけ漫画って世界観掘り下げてなんぼやし長くやるのが駄目でスパッと終わらせるのが正義って違うと思うんやけどな
265: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:54:44.35 ID:GtUsYNeyd
>>243
世界観型、風呂敷広げて伏線回収していく漫画の方がやはり求められるものは大きいよな整合性やインフレマネジメント等
それで成功してるのはまじですごいと思う
世界観型、風呂敷広げて伏線回収していく漫画の方がやはり求められるものは大きいよな整合性やインフレマネジメント等
それで成功してるのはまじですごいと思う
299: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:58:15.10 ID:2+g++ebUM
>>265
粗はちょいちょいあるけどこの風呂敷の広げ方で綺麗に畳んだのはほんまようやっとる
粗はちょいちょいあるけどこの風呂敷の広げ方で綺麗に畳んだのはほんまようやっとる
343: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:02:31.64 ID:W4humCdZ0
>>265
考えてる作品像を完璧に表現するのに短いスパンやと本来必要な要素まで省かんとならんようになって結果的に不完全な出来になりかねんしな
考えてる作品像を完璧に表現するのに短いスパンやと本来必要な要素まで省かんとならんようになって結果的に不完全な出来になりかねんしな
258: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:54:15.86 ID:KEcpize30
いのが1番いい女
266: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:54:50.28 ID:uhtlx3iUd
>>258
オタクにやさしいギャル感すこ
オタクにやさしいギャル感すこ
271: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:55:36.15 ID:StqqW7Wda
>>258
オタクに優しい忍
オタクに優しい忍
283: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:56:50.65 ID:czs8qfmq0
上忍って2つの属性扱えるのが基本らしいけど
1つ目が9
2つ目が1
とかそんな比率なんやろ
だからアスマの風遁は2つ目の1なんやないか
1つ目が9
2つ目が1
とかそんな比率なんやろ
だからアスマの風遁は2つ目の1なんやないか
302: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:58:25.97 ID:u3ngpDRX0
>>283
そう考えたらカカシのコピー便利すぎやろ
習得まで時間かからんやんサスケとかコピー全然使わんのに
そう考えたらカカシのコピー便利すぎやろ
習得まで時間かからんやんサスケとかコピー全然使わんのに
308: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:59:06.19 ID:KVO24NFF0
>>302
獅子連弾があるから…
獅子連弾があるから…
319: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:00:05.57 ID:u3ngpDRX0
>>308
影舞踊やなコピーしたんわ
あの設定なら雷切余裕で取得出来そう
影舞踊やなコピーしたんわ
あの設定なら雷切余裕で取得出来そう
333: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:01:23.37 ID:H4ycm/oB0
>>302
属性扱えないとコピーしても意味ないからカカシが異常なだけよな
その頃は属性どうこうの設定なかったから意味ないけど
属性扱えないとコピーしても意味ないからカカシが異常なだけよな
その頃は属性どうこうの設定なかったから意味ないけど
286: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:57:09.59 ID:ESInHoEdr
サスケのようなエリートと
ナルトが同期ってのもおかしいしな
中盤以降の設定からすればサスケは既に中忍や上忍になっててもおかしくないレベルのはず
ナルトが同期ってのもおかしいしな
中盤以降の設定からすればサスケは既に中忍や上忍になっててもおかしくないレベルのはず
301: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:58:18.47 ID:JjNBFFev0
>>286
うちはが全滅してるから一族の秘伝忍術教えてくれる人がいなかったんや
うちはが全滅してるから一族の秘伝忍術教えてくれる人がいなかったんや
309: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:59:07.21 ID:x57v4O4N0
>>286
推薦ないと無理やろ
後ろ盾なにもないサスケじゃ実力あっても
話こんわ
推薦ないと無理やろ
後ろ盾なにもないサスケじゃ実力あっても
話こんわ
314: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:59:44.06 ID:6zQNHawd0
>>286
そもそもナルト何回も卒業試験落ちてるから
サスケより結構年上なんちゃうか・・・?
そもそもナルト何回も卒業試験落ちてるから
サスケより結構年上なんちゃうか・・・?
328: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:00:46.32 ID:u3ngpDRX0
>>314
考察で年に何回かあるのではと聞いたわ
考察で年に何回かあるのではと聞いたわ
338: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:02:16.28 ID:6zQNHawd0
>>328
ちょっと無理あるな・・・
まあ序盤の設定とかどこまで連載続くかもわからんし適当だろうししゃあないが
ちょっと無理あるな・・・
まあ序盤の設定とかどこまで連載続くかもわからんし適当だろうししゃあないが
967: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:08:53.15 ID:Rg3mXeA+0
>>314
年上であの執着っぷりは引く
年上であの執着っぷりは引く
311: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:59:23.28 ID:Zy9iqf730
ワイの好きなキャラベスト3
3代目
シカマル
ロック・リー
逆張りと言われどこいつらが好きなんじゃ
3代目
シカマル
ロック・リー
逆張りと言われどこいつらが好きなんじゃ
341: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:02:26.54 ID:YTB8UeXH0
>>311
シカマルとリーは人気やろ
シカマルとリーは人気やろ
355: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:03:48.22 ID:Zy9iqf730
>>341
せやな
意外とナルトやサスケよりも人気あんのかな
せやな
意外とナルトやサスケよりも人気あんのかな
377: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:05:40.91 ID:YTB8UeXH0
>>355
ナルトはわからんが、サスケってメンヘラ人気なんか?
敵キャラのほうが人気ありそうだけど
ザブザ、ハク、我愛羅のほうが人気あると思う
ナルトはわからんが、サスケってメンヘラ人気なんか?
敵キャラのほうが人気ありそうだけど
ザブザ、ハク、我愛羅のほうが人気あると思う
510: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:19:10.35 ID:fgu+I/toM
>>377
一部の素直じゃないけど仲間思いで熱いサスケが好きやった
2部は暴走すること多くて見ててしんどかったな
今のおっさんサスケは落ち着いててすこやけど
一部の素直じゃないけど仲間思いで熱いサスケが好きやった
2部は暴走すること多くて見ててしんどかったな
今のおっさんサスケは落ち着いててすこやけど
533: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:20:57.76 ID:cZmKNBlN0
>>510
サスケは周りが闇堕ちさせようと誘導してくるから可哀想ではある
サスケは周りが闇堕ちさせようと誘導してくるから可哀想ではある
317: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 22:59:57.33 ID:vNc5rEpbd
輪廻眼が長門の物じゃないのはガッカリした
346: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:02:49.88 ID:qAzRTXNN0
>>317
長門も六道仙人の関係者じゃないと輪廻眼持てないはずなんよね、借り物とはいえ
長門も六道仙人の関係者じゃないと輪廻眼持てないはずなんよね、借り物とはいえ
385: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:06:14.15 ID:RdK8nhlw0
>>346
長門は髪が赤いから多分うずまき一族、でうずまき一族は千手一族の遠縁。千手一族は六道仙人の血筋だから一応長門は輪廻眼使えるって設定は間違えてないのでは
長門も滅茶苦茶遠いけど、六道仙人と関係あるから
長門は髪が赤いから多分うずまき一族、でうずまき一族は千手一族の遠縁。千手一族は六道仙人の血筋だから一応長門は輪廻眼使えるって設定は間違えてないのでは
長門も滅茶苦茶遠いけど、六道仙人と関係あるから
442: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:12:25.59 ID:qAzRTXNN0
>>385
血筋は陽チャクラ系だし、マダラみたいに何とかすれば確かに長門輪廻眼もいけるか!
納得したわサンガツ🤗
血筋は陽チャクラ系だし、マダラみたいに何とかすれば確かに長門輪廻眼もいけるか!
納得したわサンガツ🤗
361: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:04:24.28 ID:9BwGvLrd0
>>317
移植してましたのパターン多すぎやね
コンタクトレンズかってくらい簡単につけ外ししてるもんあいつら
移植してましたのパターン多すぎやね
コンタクトレンズかってくらい簡単につけ外ししてるもんあいつら
326: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:00:34.15 ID:Q5MVLbBf0
ワイは
・再不斬
・サソリ
・うちはマダラ
やな
オビトとも悩んだけど
・再不斬
・サソリ
・うちはマダラ
やな
オビトとも悩んだけど
348: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:03:05.40 ID:Zy9iqf730
>>326
敵キャラにも魅力あるのめっちゃわかる
サソリは本当に人気なんやな 名前出る率半端ない
敵キャラにも魅力あるのめっちゃわかる
サソリは本当に人気なんやな 名前出る率半端ない
386: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:06:36.58 ID:YTXrXAEnd
>>348
岸本は回想シーン描くのうまいから感情移入しやすいわ
同期とかは逆に回想がほぼないから空気気味なやつ多いし
岸本は回想シーン描くのうまいから感情移入しやすいわ
同期とかは逆に回想がほぼないから空気気味なやつ多いし
454: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:13:46.26 ID:9BwGvLrd0
>>348
初めての傀儡が親とかもうエピソード良すぎやわ
初めての傀儡が親とかもうエピソード良すぎやわ
331: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:01:16.27 ID:H2hWFXQap
映画でリストラされた求道玉くんかわいそう
345: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:02:43.44 ID:bQkSQQw50
>>331
六道仙人に借りた限定的な力やからなあれ
ナルト自身はアシュラと同じで固有の能力何も引き継いでないからな
六道仙人に借りた限定的な力やからなあれ
ナルト自身はアシュラと同じで固有の能力何も引き継いでないからな
357: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:03:57.36 ID:RdK8nhlw0
>>345
六道仙人にナルトとサスケが借りたのってカグヤ封印する能力だけやろ
六道仙人にナルトとサスケが借りたのってカグヤ封印する能力だけやろ
375: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:05:30.55 ID:bQkSQQw50
>>357
いや六道仙術もやで
求道球や浮遊、陽遁による医療忍術
いや六道仙術もやで
求道球や浮遊、陽遁による医療忍術
406: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:08:51.47 ID:RdK8nhlw0
>>375
それはナルトがオビトから全尾獣の力引っこ抜いたからやろ。
全尾獣の力を体内を収めたら六道仙人の様になるって、オビトとマダラが証明してるやん。
それはナルトがオビトから全尾獣の力引っこ抜いたからやろ。
全尾獣の力を体内を収めたら六道仙人の様になるって、オビトとマダラが証明してるやん。
344: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:02:40.39 ID:RJN+xeEA0
たまに設定ごっちゃになるんやが性質変化までは誰でも5属性伸ばせて、混ぜるとなると血継限界とかそういう話になってくるんやな
358: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:04:10.48 ID:GtUsYNeyd
>>344
いや、5属性全部使用すること自体基本的には無理やで
いや、5属性全部使用すること自体基本的には無理やで
362: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:04:25.58 ID:x57v4O4N0
>>344
いうても五大性質変化はできるだけで結構すごいやろ
理屈上血に関係なく行けるけど
結局実力者の血統やないとあかんし
いうても五大性質変化はできるだけで結構すごいやろ
理屈上血に関係なく行けるけど
結局実力者の血統やないとあかんし
369: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:05:01.34 ID:qAzRTXNN0
>>344
確かそう
風+水でハクの氷遁とか火+土でどっかのおっさんの灼遁とか
確かそう
風+水でハクの氷遁とか火+土でどっかのおっさんの灼遁とか
378: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:05:48.87 ID:IVjMjrPO0
???「歴代の猛者を高精度で復活させて一緒に戦って貰うぞ」
???「低精度で復活させて情報聴き出した後は人間爆弾として敵陣に帰還させるぞ」
???「低精度で復活させて情報聴き出した後は人間爆弾として敵陣に帰還させるぞ」
391: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:07:23.32 ID:H4ycm/oB0
>>378
禁術になったのはエドテンされた側から解除できることが判明したからな気がするわ
禁術になったのはエドテンされた側から解除できることが判明したからな気がするわ
401: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:08:13.72 ID:Pxtk2I8A0
>>391
そうやで
そうやで
399: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:07:58.22 ID:MTFbqf1R0
>>378
これだけ見ると下側絶対敵キャラよな
これだけ見ると下側絶対敵キャラよな
425: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:10:55.15 ID:vNc5rEpbd
サスケとかいう常に格上に喧嘩売りにいく男
クールぶってるけど基本ギリギリよなこいつ
クールぶってるけど基本ギリギリよなこいつ
428: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:11:28.62 ID:KVO24NFF0
>>425
雷影に潰されるとこほんまスカッとジャパン
雷影に潰されるとこほんまスカッとジャパン
438: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:11:55.10 ID:AjyDhIORH
>>425
デイダラもただの相性勝ちで実力的には負けてたよな
デイダラもただの相性勝ちで実力的には負けてたよな
439: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:12:03.14 ID:uhtlx3iUd
>>425
こいつのバトル面白いのはこれだよな
途中からスサノオドーン!で大味になりすぎてイマイチになったけど
こいつのバトル面白いのはこれだよな
途中からスサノオドーン!で大味になりすぎてイマイチになったけど
448: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:12:58.65 ID:MTFbqf1R0
>>425
カリンおらんと基本死んでるのホンマ草
カリンおらんと基本死んでるのホンマ草
452: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:13:30.77 ID:2+g++ebUM
>>425
サスケの戦いほんま面白いわ
サスケの戦いほんま面白いわ
436: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:11:49.99 ID:gonHBpnB0
NARUTOは中忍試験から一気に面白くなるって言われてるけど最初期の波の国編が1番好きなわいって異端なんか?
445: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:12:37.20 ID:5zaL9p3p0
>>436
波の国と木葉崩しが断トツすぎるわな
波の国と木葉崩しが断トツすぎるわな
474: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:15:22.94 ID:Pxtk2I8A0
>>436
波の国編ほんまによくできてるからしゃーない
後年妙な方向でその秘密が明かされたのは悲しいが
波の国編ほんまによくできてるからしゃーない
後年妙な方向でその秘密が明かされたのは悲しいが
490: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:16:50.01 ID:Q5MVLbBf0
>>436
再不斬ベタだけど泣いてまうわ
過去にクソだったけど作中では怖いしかっけぇし魅力的なキャラクターだったわ
再不斬ベタだけど泣いてまうわ
過去にクソだったけど作中では怖いしかっけぇし魅力的なキャラクターだったわ
450: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:13:03.19 ID:JjNBFFev0
柱間細胞で一番意味わからんのはなんかほっとくと柱間が出来上がるやつ
456: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:14:01.06 ID:93agMrT20
>>450
これキモくて草生える
これキモくて草生える
477: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:15:42.37 ID:uhtlx3iUd
>>456
マダラはウキウキで見せつけてくる模様
あいつほんまキモい
マダラはウキウキで見せつけてくる模様
あいつほんまキモい
462: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:14:26.55 ID:MTFbqf1R0
>>450
しかもマダラは見せつけてくるのがマジでキモい
しかもマダラは見せつけてくるのがマジでキモい
463: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:14:33.25 ID:H4ycm/oB0
ナルトスレで毎回言ってるけど忍刀七人衆の残りを雑に処理したの本当に許せん
当時めちゃくちゃがっかりしたわ
当時めちゃくちゃがっかりしたわ
480: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:15:51.05 ID:5zaL9p3p0
>>463
アニメはちゃんとやったらしいぞ
アニメはちゃんとやったらしいぞ
504: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:18:41.37 ID:H4ycm/oB0
>>480
いやそもそもキャラデザ自体雑やない?
出そうと思ったはいいけどいい感じの思いついて適当に処理した感あるやん
いやそもそもキャラデザ自体雑やない?
出そうと思ったはいいけどいい感じの思いついて適当に処理した感あるやん
526: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:20:26.55 ID:5zaL9p3p0
>>504
戦争あれ以上グダったらやばいからしゃーない、綱手の彼氏もかなり雑に処理されてたし
戦争あれ以上グダったらやばいからしゃーない、綱手の彼氏もかなり雑に処理されてたし
468: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:15:06.35 ID:OUPN7+BN0
ナルトとサスケが九尾に須佐男装備させた合体技やってたけど
全盛期の柱間はそれを1分くらいで潰してるんだよな
全盛期の柱間はそれを1分くらいで潰してるんだよな
487: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:16:33.32 ID:26CXJa+20
>>468
ナルトのは九尾だけじゃなくて尾獣のチャクラ全部乗せやし柱間でもキツイやろ
ナルトのは九尾だけじゃなくて尾獣のチャクラ全部乗せやし柱間でもキツイやろ
535: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:21:01.25 ID:OUPN7+BN0
>>487
ナルトが持ってた尾獣チャクラは陰九尾と十尾に取られなかった残りカスやったし
柱間が倒した陰陽二匹分の九尾の方がチャクラは多いやろ
ナルトが持ってた尾獣チャクラは陰九尾と十尾に取られなかった残りカスやったし
柱間が倒した陰陽二匹分の九尾の方がチャクラは多いやろ
563: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:23:15.61 ID:26CXJa+20
>>535
そん時のやつはそうやな
そん時のやつはそうやな
495: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:17:34.07 ID:+cXhR8Jd0
イタチ「愚かな一族…」←これって演技でもなく本心なん?
502: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:18:20.99 ID:WIdRZhX6p
>>495
イタチがうちは嫌ってたのは本心やで
イタチがうちは嫌ってたのは本心やで
524: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:20:17.20 ID:JjNBFFev0
>>495
うちは内部でクーデター計画があったのは事実やからな
シスイが命捨てて自分が命懸けてバランス保ってたのにこいつらホンマって感じやろ
うちは内部でクーデター計画があったのは事実やからな
シスイが命捨てて自分が命懸けてバランス保ってたのにこいつらホンマって感じやろ
497: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:17:51.14 ID:ug7j/+ro0
てか迫害するとか普通にやばいよな
もしナルトがキレて九尾暴れ出したらどうするつもりだったんやろ
3代目は何してたんや
もしナルトがキレて九尾暴れ出したらどうするつもりだったんやろ
3代目は何してたんや
503: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:18:36.65 ID:KVO24NFF0
>>497
ナルトを表だっていじめたら罰を与えてたから
こそこそ陰湿なイジメしてたんや
ナルトを表だっていじめたら罰を与えてたから
こそこそ陰湿なイジメしてたんや
508: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:19:01.93 ID:Pxtk2I8A0
>>497
そもそもビーのところ以外全部の里がそんな感じで暁は簡単に七つ集められたというね
そもそもビーのところ以外全部の里がそんな感じで暁は簡単に七つ集められたというね
522: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:20:02.70 ID:Qiv3ZWkrM
>>508
尾獣の管理ガバガバだよな
尾獣の管理ガバガバだよな
509: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:19:02.74 ID:hTV6SudA0
ダンゾウばっかり言われるけど3代目と同期の里の相談役みたいなジジイとババアも大概クソよな
530: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:20:38.39 ID:Qiv3ZWkrM
>>509
二代目見てるからな
二代目見てるからな
552: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:22:27.88 ID:hTV6SudA0
>>530
大蛇丸が言ってた火影なんてクソ発言もあながち間違いでは無さそう
大蛇丸が言ってた火影なんてクソ発言もあながち間違いでは無さそう
538: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:21:15.60 ID:Pxtk2I8A0
>>509
むしろスレ立つと三代目が一番言われてるイメージ
むしろスレ立つと三代目が一番言われてるイメージ
550: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:22:02.90 ID:uhtlx3iUd
>>509
卑劣様の育成力が疑われるレベル
卑劣様の育成力が疑われるレベル
553: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:22:33.08 ID:2+g++ebUM
>>509
あいつらちょいちょいダンゾウ庇うのほんま殺したくなる
お前らが言うんかと
あいつらちょいちょいダンゾウ庇うのほんま殺したくなる
お前らが言うんかと
554: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:22:36.35 ID:0ScJoztJ0
>>509
そこら辺戦乱全盛期の世代やからな
二代目土影の無とかもオオノキに戦争終わった忍具真っ先に回収しろってアドバイスする卑劣具合やし
そこら辺戦乱全盛期の世代やからな
二代目土影の無とかもオオノキに戦争終わった忍具真っ先に回収しろってアドバイスする卑劣具合やし
511: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:19:10.60 ID:f1SixVSN0
岸影はかわいい女書けないのなんでや
一番可愛いのがクシナなのはさすがに笑うわ
一番可愛いのがクシナなのはさすがに笑うわ
528: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:20:32.32 ID:YTXrXAEnd
>>511
サスケ奪還編くらいまでは割と可愛かったぞ
綱手とかもはじめ可愛いし
サスケ奪還編くらいまでは割と可愛かったぞ
綱手とかもはじめ可愛いし
567: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:23:41.46 ID:2+g++ebUM
>>511
芯があって可愛いやろ
むしろ男が描いてるのにキャピキャピ馬鹿女みたいのがほぼおらんのが凄い
芯があって可愛いやろ
むしろ男が描いてるのにキャピキャピ馬鹿女みたいのがほぼおらんのが凄い
601: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:26:11.58 ID:qw7Jmnk4a
>>511
一冊分しか出番ないのにくノ一総選挙でクシナ2位で草生えた
一冊分しか出番ないのにくノ一総選挙でクシナ2位で草生えた
523: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:20:16.13 ID:RJN+xeEA0
マダラに操られてたとはいえ霧隠れの里のアカデミーバトルロイヤル卒業試験はヤバすぎて草
537: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:21:05.05 ID:nJ0M3s+E0
>>523
楽しかったなぁ…アレは🤤
楽しかったなぁ…アレは🤤
539: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:21:16.56 ID:u3ngpDRX0
>>523
あれ元々の風習やろ?
あれ元々の風習やろ?
594: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:25:45.56 ID:RJN+xeEA0
>>539>>580
ファッ!?
マダラに操られて暴君になった水影が出したお触れとかやないの?
ファッ!?
マダラに操られて暴君になった水影が出したお触れとかやないの?
571: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:23:55.70 ID:SBgroidMa
>>523
伊達臣人、霧隠れの忍だった
伊達臣人、霧隠れの忍だった
580: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:24:17.20 ID:2+g++ebUM
>>523
元々の風習定期
元々の風習定期
536: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:21:01.68 ID:VjHiawbJ0
マダラを雑に終わらせた意味がわからん
551: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:22:10.11 ID:93agMrT20
>>536
正直逆にカグヤの能力乗っ取るくらいして欲しかった
正直逆にカグヤの能力乗っ取るくらいして欲しかった
566: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:23:33.86 ID:VjHiawbJ0
>>551
それならまだ許せたかも
なんで出てきた?ってはなるけど
それならまだ許せたかも
なんで出てきた?ってはなるけど
581: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:24:17.70 ID:Q5MVLbBf0
>>536
絶対にコイツがラスボスの方が良かった
蘇生した歴代火影をバッサバサ殺した方が絶望感有ったと思うわ
絶対にコイツがラスボスの方が良かった
蘇生した歴代火影をバッサバサ殺した方が絶望感有ったと思うわ
569: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:23:52.97 ID:RJYsPyQp0
サスケ奪還編がピークってよく言われるけどその通りだよな
597: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:25:50.74 ID:dFld+Yq40
>>569
ペイン編じゃね?
サスケ奪還編も面白いけどまだ敵が小さく纏まってると言うか
ペイン編じゃね?
サスケ奪還編も面白いけどまだ敵が小さく纏まってると言うか
606: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:26:42.77 ID:f1SixVSN0
>>597
当時はあのあとの五影会談くっそワクワクしたんやけどな
今思えばって話やね
当時はあのあとの五影会談くっそワクワクしたんやけどな
今思えばって話やね
614: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:27:43.03 ID:JjNBFFev0
>>597
ペインは説明不可能の超能力使うからあんま好きじゃないわ
ペインは説明不可能の超能力使うからあんま好きじゃないわ
620: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:28:07.65 ID:Pxtk2I8A0
>>597
ピークというならそのあと降下していくからそういう意味でもそっちではある
ピークというならそのあと降下していくからそういう意味でもそっちではある
570: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:23:53.32 ID:QYhMNk9s0
コピー忍者カカシ唯一のオリジナル忍術が突きってこいつどうやって上忍までいったんや…
607: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:26:44.74 ID:6zQNHawd0
>>570
あれや
忙しかったらしいで色々
だから強ければ昇進したんや
あれや
忙しかったらしいで色々
だから強ければ昇進したんや
628: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:28:54.43 ID:i0lWaWUTa
>>570
まぁ戦時中やし
まぁ戦時中やし
642: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:31:01.11 ID:axBCgVAC0
>>570
逆にすごい忍術もってるだけでは上忍にはなれんやろ
逆にすごい忍術もってるだけでは上忍にはなれんやろ
603: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:26:20.50 ID:gonHBpnB0
デイダラって暁で1番弱いのに描写的には強そうに見えたよな
611: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:27:21.68 ID:bV0hqMg90
>>603
デイダラは強いんだよなぁ
そもそも空飛べる忍がほとんどいないんだから
デイダラは強いんだよなぁ
そもそも空飛べる忍がほとんどいないんだから
622: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:28:19.20 ID:uhtlx3iUd
>>611
空爆だけしてればほぼ無敵やったよな
空爆だけしてればほぼ無敵やったよな
624: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:28:39.99 ID:YTXrXAEnd
>>603
雷遁で無効化さえされなければ他の奴らと変わらんくらい強いやろ
サスケが雷遁使えんかったらボコボコにされてた
雷遁で無効化さえされなければ他の奴らと変わらんくらい強いやろ
サスケが雷遁使えんかったらボコボコにされてた
629: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:29:29.21 ID:0/qKxYwu0
結局ダンゾウはいいやつなのか悪いやつなのか分からんかったわ
裏の火影ってポジションやけど腕に目玉コレクションしてたのあれいかんでしょ
裏の火影ってポジションやけど腕に目玉コレクションしてたのあれいかんでしょ
639: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:30:41.50 ID:Pxtk2I8A0
>>629
正直読者目線じゃ擁護できるところがなさすぎる
正直読者目線じゃ擁護できるところがなさすぎる
645: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:31:26.01 ID:SBgroidMa
>>629
木の葉を守ることを第一に考えてたんじゃね
うちはクーデターも防いだし
木の葉を守ることを第一に考えてたんじゃね
うちはクーデターも防いだし
672: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:34:09.34 ID:uhtlx3iUd
>>645
あいつむしろうちはを煽ってクーデター起こそうとしてたやろ
イタチ真伝読んでないんか?
あいつむしろうちはを煽ってクーデター起こそうとしてたやろ
イタチ真伝読んでないんか?
687: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:35:46.05 ID:SBgroidMa
>>672
読んでないわすまんな😭
読んでないわすまんな😭
659: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:32:59.99 ID:uhtlx3iUd
>>629
どう考えても悪い奴やろ…
卑劣様の卑の部分だけを受け継いじゃった感じ
どう考えても悪い奴やろ…
卑劣様の卑の部分だけを受け継いじゃった感じ
633: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:29:44.86 ID:xWLU1B+K0
マダラが隕石落とした時の衝撃よ
638: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:30:41.27 ID:f1SixVSN0
>>633
そのあと樹海降誕使うの好き
そのあと樹海降誕使うの好き
646: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:31:26.31 ID:Eocalb/ma
>>638
加えて花樹海で絶望感与えるの好き
加えて花樹海で絶望感与えるの好き
674: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:34:22.23 ID:Q5MVLbBf0
>>633
炎→体術→写輪眼→須佐之男→輪廻眼→隕石
とボルテージ上げてる感最高だったわ
アニメの作画クソかっけぇし
炎→体術→写輪眼→須佐之男→輪廻眼→隕石
とボルテージ上げてる感最高だったわ
アニメの作画クソかっけぇし
653: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:32:01.50 ID:QYhMNk9s0
ナルトの同期で一番の雑魚を想像してください
テンテンが思い浮かびましたね?これがメンタリズムです
テンテンが思い浮かびましたね?これがメンタリズムです
655: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:32:34.15 ID:6zQNHawd0
>>653
テンテン1期上やろ
テンテン1期上やろ
662: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:33:28.87 ID:QtYh/Bsr0
>>653
いのやろ
いのやろ
663: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:33:44.02 ID:Qiv3ZWkrM
>>653
巻物とかの時空間忍術は
頭さえあればなんぼでもチートできるのにな
普通に武器の出し入れしかしないからな
巻物とかの時空間忍術は
頭さえあればなんぼでもチートできるのにな
普通に武器の出し入れしかしないからな
673: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:34:09.67 ID:nJ0M3s+E0
>>653
心転身の術の実戦での有効な使い方が思いつかない
いのやと思う
心転身の術の実戦での有効な使い方が思いつかない
いのやと思う
668: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:33:50.77 ID:gonHBpnB0
影分身を使って同じ修行を1000人で行えば1000倍経験値稼げます
よく考えるとこれ地味にセコくね?
よく考えるとこれ地味にセコくね?
677: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:34:32.75 ID:4FxVJwIB0
>>668
全忍びに覚えさせるべきよな
全忍びに覚えさせるべきよな
736: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:41:14.68 ID:TG4eYfbsa
>>677
チャクラが少ないやつが覚えたらチャクラ切れで死ぬぞ
チャクラが少ないやつが覚えたらチャクラ切れで死ぬぞ
770: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:38.00 ID:4FxVJwIB0
>>736
加減せぇや
んなこといったらただのランニングだってやりすぎたら死ぬわ
加減せぇや
んなこといったらただのランニングだってやりすぎたら死ぬわ
681: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:34:55.97 ID:JkoZA2We0
>>668
扉間の作った術やからな
禁術の書にも一番最初に記されてるし間違いなくこの術最初に作って他の禁術を短期間に量産してる
扉間の作った術やからな
禁術の書にも一番最初に記されてるし間違いなくこの術最初に作って他の禁術を短期間に量産してる
718: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:39:05.13 ID:RrZyv2R30
>>681
厳密には禁術扱いなのは負荷がエグすぎる多重影分身
厳密には禁術扱いなのは負荷がエグすぎる多重影分身
689: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:36:05.17 ID:B4GtzjuSM
>>668
九尾の回復力もあるからな
疲労も1000倍で来たら普通は死ぬし
九尾の回復力もあるからな
疲労も1000倍で来たら普通は死ぬし
693: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:36:31.21 ID:uhtlx3iUd
>>668
リーが馬鹿みたいじゃん
リーが馬鹿みたいじゃん
685: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:35:26.16 ID:zaQlBJy60
どうやって上忍慣れたかなら割とタイマン性能よりのガイの方が謎
漫画の都合上ボスバトル形式になってるけど基本の任務とか雑魚をいかに効率的に殺せるかの方が大事やろし
漫画の都合上ボスバトル形式になってるけど基本の任務とか雑魚をいかに効率的に殺せるかの方が大事やろし
707: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:38:06.76 ID:4FxVJwIB0
>>685
ガイって使わないだけで術も使えるやろ
口寄せしてたし
本当の謎はリーが学校卒業できたことやな
ガイって使わないだけで術も使えるやろ
口寄せしてたし
本当の謎はリーが学校卒業できたことやな
711: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:38:15.12 ID:26CXJa+20
>>685
カカシ世代は戦争経験者やしその辺適当にやってそう
カカシ世代は戦争経験者やしその辺適当にやってそう
723: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:39:25.39 ID:GDksggDm0
>>685
ガイは別に術使えない落ちこぼれでも何でもないしカカシと同等なんやから相当ハイスペやろ
ガイは別に術使えない落ちこぼれでも何でもないしカカシと同等なんやから相当ハイスペやろ
739: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:41:31.95 ID:u3ngpDRX0
>>723
アカデミーの時の話やろ
アカデミーの時の話やろ
706: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:37:56.87 ID:FM3W/EGH0
ザブザと白の死に様をクッソ綺麗に汚す江戸転生ほんま草
714: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:38:54.42 ID:nJ0M3s+E0
>>706
水月?やっけ?がザブザの墓標の刀持ってく時点で結構違和感あったわ
水月?やっけ?がザブザの墓標の刀持ってく時点で結構違和感あったわ
769: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:37.44 ID:Q5MVLbBf0
>>706
ワイ好きやったけどな
踏みにじる感出せてて
ワイ好きやったけどな
踏みにじる感出せてて
786: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:44:45.88 ID:ug7j/+ro0
>>706
それがええんやろ
理不尽さを現してる名シーンやで
それがええんやろ
理不尽さを現してる名シーンやで
715: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:38:56.12 ID:6prL9meT0
ぶっちゃけボルト世界であそこまでパワーバランス崩れてもうてるんならもう木の葉が全部吸収してもうたがええよな
731: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:40:41.05 ID:26CXJa+20
>>715
国ガチャ難易度が高すぎる
木の葉以外は人権ないやろあれ
国ガチャ難易度が高すぎる
木の葉以外は人権ないやろあれ
738: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:41:25.24 ID:QtYh/Bsr0
>>731
雲は多分相当恵まれとる方やで
雲は多分相当恵まれとる方やで
749: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:42:17.03 ID:f1SixVSN0
>>731
木の葉>雲≧岩>砂≫霧
霧隠れだけは絶対あかんわ
木の葉>雲≧岩>砂≫霧
霧隠れだけは絶対あかんわ
768: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:36.08 ID:YTXrXAEnd
>>749
1番やばいのは資源ほぼない砂やぞ
絶対いつか揉めるわ
1番やばいのは資源ほぼない砂やぞ
絶対いつか揉めるわ
753: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:42:32.27 ID:JjNBFFev0
>>731
里に生まれた時点でガチャ失敗やで
里に生まれた時点でガチャ失敗やで
773: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:57.22 ID:Pxtk2I8A0
>>753
無能でも忍者たちが命懸けで守ってくれるしなw
無能でも忍者たちが命懸けで守ってくれるしなw
726: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:39:45.06 ID:Q5MVLbBf0
戦争でメイン4人 シカマル 我愛羅以外正直死んでても良かったと思うわ
味方陣営無傷過ぎるわ
味方陣営無傷過ぎるわ
735: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:41:04.79 ID:DwdAfbYd0
>>726
邪魔な分家のガキは名誉の戦死して使えない娘は火影とくっつける名采配
邪魔な分家のガキは名誉の戦死して使えない娘は火影とくっつける名采配
819: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:47:11.20 ID:Q5MVLbBf0
>>735
ぶっちゃけヒアシ様も死んで良かったんじゃねえかな
あんな痴漢瞳術連中何人も要らんやろ
ぶっちゃけヒアシ様も死んで良かったんじゃねえかな
あんな痴漢瞳術連中何人も要らんやろ
741: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:41:36.86 ID:SBgroidMa
>>726
いのいち、シカク、タジキは死んでるから…
いのいち、シカク、タジキは死んでるから…
762: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:14.50 ID:2+g++ebUM
>>741
あそこの描写良かったわ
あそこの描写良かったわ
748: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:42:07.35 ID:H4ycm/oB0
>>726
ガイとか普通に死んでよかったわ
ナルトが手をかざして生き残るの本当に意味わからん
ガイとか普通に死んでよかったわ
ナルトが手をかざして生き残るの本当に意味わからん
841: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:48:52.01 ID:Q5MVLbBf0
>>748
車イスで生かすよりマダラに負けた烈士の方がぜってぇ泊付くやろな~
車イスで生かすよりマダラに負けた烈士の方がぜってぇ泊付くやろな~
763: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:14.61 ID:Pxtk2I8A0
>>726
これが一番おもんなかった センスのない術の名前と相まって緊張感0でしょーもなさすぎた
これが一番おもんなかった センスのない術の名前と相まって緊張感0でしょーもなさすぎた
789: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:44:57.65 ID:SBgroidMa
>>763
ダルイ隊長の悪口はやめろ!
ダルイ隊長の悪口はやめろ!
744: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:41:42.99 ID:26CXJa+20
BORUTOってアニメと漫画で話全然違うよな
756: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:42:39.68 ID:h2AbTH6g0
>>744
月1連載と毎週放送の長期アニメだからな
尺が全然合わないし仕方ない
月1連載と毎週放送の長期アニメだからな
尺が全然合わないし仕方ない
766: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:30.95 ID:0n/XrwBi0
>>744
あれどうなってんのマジで
アニメ途中までしか観てないけど漫画とどう繋がってくのかよう分からんわ
あれどうなってんのマジで
アニメ途中までしか観てないけど漫画とどう繋がってくのかよう分からんわ
777: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:44:01.36 ID:SBgroidMa
>>744
ナルトは許されたな、ヨシ!
ナルトは許されたな、ヨシ!
767: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:43:34.28 ID:ug7j/+ro0
長門さん数十年も木の葉を恨み続けてた
ナルトの20分くらいの説得で改心したの草
それどうなんよ
ナルトの20分くらいの説得で改心したの草
それどうなんよ
791: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:44:59.94 ID:Pxtk2I8A0
>>767
尾獣欲しかっただけやと思うけど木の葉恨んでたっけ?
尾獣欲しかっただけやと思うけど木の葉恨んでたっけ?
814: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:46:51.41 ID:H4ycm/oB0
>>791
親が木の葉の忍に殺されてる
後付で弥彦が死んだのはダンゾウのせいでもある
雨隠れが荒れたのは木の葉と他の大国が戦争してるせい
十分では?
親が木の葉の忍に殺されてる
後付で弥彦が死んだのはダンゾウのせいでもある
雨隠れが荒れたのは木の葉と他の大国が戦争してるせい
十分では?
822: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:47:24.53 ID:Pxtk2I8A0
>>814
それもそうか……
それもそうか……
825: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:47:36.79 ID:ug7j/+ro0
>>791
雨の国が木の葉に何されたよ
雨の国が木の葉に何されたよ
828: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:48:17.00 ID:f1SixVSN0
>>825
場所的にずっと戦地になってた
場所的にずっと戦地になってた
840: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:48:49.42 ID:xWLU1B+K0
サソリって弱すぎるよな
所詮傀儡やから高火力の相手になす術もなく負けるやろ
現にコナンに負けて暁に入ってるわけやし
所詮傀儡やから高火力の相手になす術もなく負けるやろ
現にコナンに負けて暁に入ってるわけやし
851: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:50:07.40 ID:YTXrXAEnd
>>840
毒調合は有能だから裏方に回るべき
あの世界基本やばい毒はサクラでもないと対処できんし
毒調合は有能だから裏方に回るべき
あの世界基本やばい毒はサクラでもないと対処できんし
853: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:50:17.12 ID:VjHiawbJ0
>>840
かすり傷1つで相手を倒せるのが強いのかもな
かすり傷1つで相手を倒せるのが強いのかもな
860: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:51:02.68 ID:vNc5rEpbd
>>840
傀儡と砂鉄の広範囲攻撃に毒でかすり傷ひとつでも勝ち確なのはクソ強いやろ
物理攻撃が効かないコナンやメタまくりのサクラババアだから勝てたようなもんやろ
傀儡と砂鉄の広範囲攻撃に毒でかすり傷ひとつでも勝ち確なのはクソ強いやろ
物理攻撃が効かないコナンやメタまくりのサクラババアだから勝てたようなもんやろ
870: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:52:14.41 ID:f1SixVSN0
>>840
胸の核さえ守り切れれば復活できるし強いやろ
胸の核さえ守り切れれば復活できるし強いやろ
849: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:49:46.95 ID:KVO24NFF0
風遁 無限砂塵大突破
とかのネーミングセンス消えたよな
とかのネーミングセンス消えたよな
866: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:51:46.64 ID:t4mCAZGyp
>>849
真数千手
頂上化仏
天蓋新星
八十神空撃
共殺しの灰骨
ここら辺好き
他にもまだまだかっこいい術あると思うけどな
真数千手
頂上化仏
天蓋新星
八十神空撃
共殺しの灰骨
ここら辺好き
他にもまだまだかっこいい術あると思うけどな
880: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:54:13.36 ID:f1SixVSN0
>>866
飛雷神の術
螺旋丸
神羅天征
限界剥離の術
このあたりも好き
飛雷神の術
螺旋丸
神羅天征
限界剥離の術
このあたりも好き
906: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:57:41.48 ID:93agMrT20
>>866
螺旋閃光超輪舞吼参式
螺旋閃光超輪舞吼参式
852: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:50:10.62 ID:D7Mvd1BY0
仙人モードってめっちゃカッコ良くない?カエル目もでかい巻物も何もかもがワイに刺さるんやけど評判良くないよな
871: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:52:22.15 ID:P+N/tye+a
>>852
服装変わるし最初は嫌悪感あったわ
慣れてカッコよく感じるパターンやな
スーパーサイヤ人3とかギア4とかと同じパターンや
服装変わるし最初は嫌悪感あったわ
慣れてカッコよく感じるパターンやな
スーパーサイヤ人3とかギア4とかと同じパターンや
874: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:53:07.85 ID:xWLU1B+K0
>>852
ペイン編での登場の仕方がカッコ良すぎる
ペイン編での登場の仕方がカッコ良すぎる
887: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:54:52.91 ID:5zaL9p3p0
>>874
一歩間違えればちょうど最大級の神羅天征に巻き込まれてたよねあのタイミング
一歩間違えればちょうど最大級の神羅天征に巻き込まれてたよねあのタイミング
868: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:51:56.48 ID:JjNBFFev0
サソリは国一つ落としたって言ってるんだから実績で言えばペインの次くらいにヤバいぞ
877: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:53:42.43 ID:gbgb0n/H0
>>868
国の強さがわからへんのが問題やな
国の強さがわからへんのが問題やな
882: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:54:20.22 ID:o6UeEgTba
>>868
一国(人名)説が昔あったはずや
一国(人名)説が昔あったはずや
884: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:54:41.34 ID:ug7j/+ro0
>>882
草
草
888: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:55:19.06 ID:Eocalb/ma
>>882
草
草
924: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 23:59:16.79 ID:lCTZ7OMYd
暁ってマジで飛弾以外全員強くてええよな
飛弾でさえ初見じゃまず大体のやつは勝てんだろ
飛弾でさえ初見じゃまず大体のやつは勝てんだろ
935: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:01:08.12 ID:MA0jflCd0
>>924
あれ復活ありきの能力だしタイマンだと殺されてそのまま放置されて終わるぞ
あれ復活ありきの能力だしタイマンだと殺されてそのまま放置されて終わるぞ
938: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:01:26.78 ID:lP0viB0Ga
>>924
コナンって強いん?
あれ微妙やろ
コナンって強いん?
あれ微妙やろ
946: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:03:02.14 ID:mPENQHPY0
>>938
鬼鮫、デイダラには相性的に勝てなくてイタチ、ペインには実力的に勝てないってところか
鬼鮫、デイダラには相性的に勝てなくてイタチ、ペインには実力的に勝てないってところか
939: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:01:30.36 ID:+h7uvlVu0
>>924
アスマは暁誰とやっても勝てる気しないわ
アスマは暁誰とやっても勝てる気しないわ
956: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:05:38.52 ID:lP0viB0Ga
五影対マダラででオオノキが1番士気上げてたのめっちゃかっこよかったな
雷影より全然リーダーシップあって隕石の一回目止めたのええわ
雷影より全然リーダーシップあって隕石の一回目止めたのええわ
957: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:06:14.14 ID:2K8G9qrz0
>>956
あそこらへんマダラもオオノキが1番厄介って認めてるのいいよな
あそこらへんマダラもオオノキが1番厄介って認めてるのいいよな
958: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:06:17.22 ID:mPENQHPY0
>>956
なおボルトではクーデター起こして死ぬ模様
なおボルトではクーデター起こして死ぬ模様
961: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:07:04.31 ID:1DnVk7c/0
>>956
会談で我愛羅が言った「いつ己を捨てた?」って布石?伏線?をあそこで回収したのはほんまうまいと思ったわ
会談で我愛羅が言った「いつ己を捨てた?」って布石?伏線?をあそこで回収したのはほんまうまいと思ったわ
971: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:09:28.86 ID:Uz+MKYx60
>>956
ここええよな
戦争編が不評なのってバトルよりもこういう人物背景や忍びの歴史にスポットを当ててるからってのもあると思うわ
ここええよな
戦争編が不評なのってバトルよりもこういう人物背景や忍びの歴史にスポットを当ててるからってのもあると思うわ
959: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:06:33.68 ID:zIJZpQt90
正直今の輪廻眼無いサスケと九喇嘛無いナルトより楔覚醒ボルトとカワキの方が強いやろな
975: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:10:02.77 ID:wfbHHWF90
>>959
BORUTOほとんど知らんけどそれでナルトとサスケ生きてるんかい
BORUTOほとんど知らんけどそれでナルトとサスケ生きてるんかい
977: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:11:28.41 ID:zIJZpQt90
>>975
敵の親玉の報復リストにナルトとサスケ入ってるから多分そろそろ死にそう あとシカマルも
敵の親玉の報復リストにナルトとサスケ入ってるから多分そろそろ死にそう あとシカマルも
985: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:13:05.52 ID:wfbHHWF90
>>977
てか尾獣抜かれて平気なんやなって
てか尾獣抜かれて平気なんやなって
990: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:14:44.49 ID:6XdwLJKO0
>>985
抜かれたのではなく九尾が全チャクラを消費して死んだだけやからな
尾獣って結局はチャクラの塊やし
抜かれたのではなく九尾が全チャクラを消費して死んだだけやからな
尾獣って結局はチャクラの塊やし
991: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:15:01.40 ID:zIJZpQt90
>>985
尾獣が抜かれるのと中の尾獣が死ぬのは別だからセーフらしい ちなみにバリオンら辺から監修変わって岸本が話考えてるらしいな
尾獣が抜かれるのと中の尾獣が死ぬのは別だからセーフらしい ちなみにバリオンら辺から監修変わって岸本が話考えてるらしいな
965: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:08:32.04 ID:y01TOpOk0
オオノキとマダラさんが顔見知りってのもなんかイマイチや
マダラってそれこそ神話レベルの人間かと思ってたけど割と最近なんやな
マダラってそれこそ神話レベルの人間かと思ってたけど割と最近なんやな
969: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:09:20.61 ID:2K8G9qrz0
>>965
まあ角都ですら100歳いってないからな
まあ角都ですら100歳いってないからな
980: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:11:51.37 ID:y01TOpOk0
>>969
>>970
せいぜいDIOと承太郎くらいの差かマダラさんとナルトって
>>970
せいぜいDIOと承太郎くらいの差かマダラさんとナルトって
970: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:09:28.79 ID:mqYnbx0Sa
>>965
柱間と戦った角都が91歳やしな
100年ちょっとの話や
柱間と戦った角都が91歳やしな
100年ちょっとの話や
978: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:11:29.93 ID:gxnSpP+10
>>965
ワイらからして大正時代らへんの人間やと思えば十分歴史上の人物感あるやろ
ワイらからして大正時代らへんの人間やと思えば十分歴史上の人物感あるやろ
984: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:12:51.86 ID:2K8G9qrz0
>>978
冷静に考えたら東郷平八郎とかそのへんって考えたら妥当やな
冷静に考えたら東郷平八郎とかそのへんって考えたら妥当やな
992: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:15:43.47 ID:y01TOpOk0
>>978
芥川龍之介、宮沢賢治クラスか
そう言われると昔っちゃ昔か
芥川龍之介、宮沢賢治クラスか
そう言われると昔っちゃ昔か
983: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:12:38.79 ID:ye13TeHK0
>>965
マダラや柱間が神話的存在って言われてるのはあくまで規格外の術や戦闘やからな
マダラや柱間が神話的存在って言われてるのはあくまで規格外の術や戦闘やからな
987: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:14:00.70 ID:bWqfQ1UL0
>>983
柱間の強さを聞いた者は皆おとぎ話と思ったってカブトが言ってたぐらいだしな
柱間の強さを聞いた者は皆おとぎ話と思ったってカブトが言ってたぐらいだしな
995: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:17:49.76 ID:y01TOpOk0
>>983
沢村栄治が160キロ投げてた言うてるおじいちゃんをスルーするような感じか
沢村栄治が160キロ投げてた言うてるおじいちゃんをスルーするような感じか
996: それでも動く名無し 2022/08/07(日) 00:18:04.16 ID:zIJZpQt90
カワキ出てからのBORUTOはガチで面白いわ
引用元: ・ワイ、ナルト全巻読破!語ろや
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。