1: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:02:10.71 ID:JRvwS7Bn0
こういうアニメって段々失速しがちやけど今のところ右肩上がりやぞ
25: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:08:36.33 ID:vaflhujK0
全体的に内容にチープな感じがあって見るが辛いわ
28: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:09:05.84 ID:JRvwS7Bn0
>>25
ぶっちゃけ豚じゃない人が見ても面白いのかは分からんわ
ぶっちゃけ豚じゃない人が見ても面白いのかは分からんわ
31: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:09:42.23 ID:yaTqFY2J0
今日初めて見たけど何でスカイツリー倒れかけなの
37: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:10:34.69 ID:JRvwS7Bn0
>>31
電波塔事件でテロリストに襲撃されたからや
その時に一人で相手制圧したのが当時7歳の千束や
電波塔事件でテロリストに襲撃されたからや
その時に一人で相手制圧したのが当時7歳の千束や
40: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:11:02.55 ID:o0o7bhcA0
>>37
つよつよやん
つよつよやん
35: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:10:25.78 ID:S3Nh8vWh0
この系統だとプリンセス・プリンシパル以来に面白い
50: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:12:09.76 ID:JRvwS7Bn0
>>35
あー確かに豚向けのオリアニでここまでのクオリティはプリプリ以来かも
あー確かに豚向けのオリアニでここまでのクオリティはプリプリ以来かも
36: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:10:34.52 ID:9av6hLoM0
血の目潰し効いてたからなんかやりようによっては撃ち殺さそうな気がしてきた 普通の人間だったらだけど
53: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:12:59.77 ID:JRvwS7Bn0
>>36
なんか思ったよりあっさりやられててちょっとビックリしたわ
動体視力異常に良いだけで弱点は結構あるのかもしらんね
なんか思ったよりあっさりやられててちょっとビックリしたわ
動体視力異常に良いだけで弱点は結構あるのかもしらんね
48: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:11:44.98 ID:hzGsHp7K0
今後ゴム弾辞めて実弾に変えなければならない激アツ展開ある?
58: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:14:27.26 ID:JRvwS7Bn0
>>48
実弾なら救えたシーンでたきながやられたりしたらそうなるかもしらんな
実弾なら救えたシーンでたきながやられたりしたらそうなるかもしらんな
51: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:12:32.46 ID:N5ABF1vop
序盤 あら^〜
中盤 ガバガバやな...
終盤 あら^〜
ここ最近ずっとこれやけどナイスアイデアよなこれ
どれだけガバっても掴みと最後で百合百合してたら見終わった時に満足してるもん
中盤 ガバガバやな...
終盤 あら^〜
ここ最近ずっとこれやけどナイスアイデアよなこれ
どれだけガバっても掴みと最後で百合百合してたら見終わった時に満足してるもん
57: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:13:57.52 ID:Xru1oTIk0
>>51
オセロ理論やな
オセロ理論やな
60: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:14:33.86 ID:9av6hLoM0
>>51
バランスにこだわる真島もニッコリやで
バランスにこだわる真島もニッコリやで
61: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:14:49.98 ID:JRvwS7Bn0
>>51
草
たしかに言われてみればほぼ毎回この流れやな
草
たしかに言われてみればほぼ毎回この流れやな
52: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:12:48.96 ID:t+N9/15GM
銃の構え方とかミリオタのツボ抑えてるのは評価高い理由なんかなエアプもいいところやから知らんけど
62: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:14:53.09 ID:S3Nh8vWh0
>>52
ミリオタ向けに作ってないって公式が言ってるぞ
ミリオタ向けに作ってないって公式が言ってるぞ
66: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:15:49.93 ID:JRvwS7Bn0
>>52
ミリタリ全然分からんけど小島が見てたしそういうのもあるんかもしらんね
そういう人はクソみたいな避け方見てどう思ってるんやろ
ミリタリ全然分からんけど小島が見てたしそういうのもあるんかもしらんね
そういう人はクソみたいな避け方見てどう思ってるんやろ
54: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:13:05.88 ID:awNKgXro0
豚らしくシリアス無しで頼む!
56: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:13:35.79 ID:hzGsHp7K0
>>54
豚ではないやろ
豚ではないやろ
63: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:15:28.98 ID:3FyK5gcep
>>54
そうか?
シリアス終わってから百合シーンに移った時の安堵感みたいなのが好きやわ
そうか?
シリアス終わってから百合シーンに移った時の安堵感みたいなのが好きやわ
68: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:16:24.02 ID:Xru1oTIk0
>>63
そこからイントロ流しつつED入るのほんますこ
そこからイントロ流しつつED入るのほんますこ
67: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:16:06.15 ID:S3Nh8vWh0
プリンセス・プリンシパルを見たうえでこれも見てるってやつはどれくらいいるんやろ
そのうえでの評価を聞いてみたいわ
ワイはどっちも好きやがプリプリのほうが出来よかったと思うで
そのうえでの評価を聞いてみたいわ
ワイはどっちも好きやがプリプリのほうが出来よかったと思うで
71: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:16:54.30 ID:9av6hLoM0
>>67
ワイも同じやな 単純によく出来てると思ったわプリプリは
ワイも同じやな 単純によく出来てると思ったわプリプリは
82: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:18:26.28 ID:JRvwS7Bn0
>>67
脚本はプリプリやけど豚的には結構な差でこっちって感じかね
それも雑な豚向けサービスじゃなくてちゃんと豚マインドを考えて作られてる感じがするからええわ
脚本はプリプリやけど豚的には結構な差でこっちって感じかね
それも雑な豚向けサービスじゃなくてちゃんと豚マインドを考えて作られてる感じがするからええわ
89: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:20:07.75 ID:/aFzy/P/0
内容一気に薄くなったしギャグ路線にもなり始めてさんざん考察してきたワイとしては騙された気分やわ
豚アニメはもういくらでも代わりが効くんだよ
豚アニメはもういくらでも代わりが効くんだよ
94: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:21:26.65 ID:lRn5kN0x0
>>89
また来週な🤗
また来週な🤗
96: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:21:43.79 ID:3FyK5gcep
>>89
考察は外れるからこそ面白いんやぞ
考察当たってしまったらただのネタバレでしかないからな
考察は外れるからこそ面白いんやぞ
考察当たってしまったらただのネタバレでしかないからな
103: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:23:23.16 ID:hzGsHp7K0
>>89
リコリコは豚アニメちゃうやろ
現に豚では無いワイが楽しんでる
リコリコは豚アニメちゃうやろ
現に豚では無いワイが楽しんでる
95: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:21:30.04 ID:YcIlnkvq0
敵が不快感が先に来る連中ばっかなのはなんか惜しいな
大物感あったの先週のサイレントジンくらいじゃね?
大物感あったの先週のサイレントジンくらいじゃね?
102: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:23:00.26 ID:JRvwS7Bn0
>>95
サイレントジンさん最後普通に帰っていったのなんか草生えたわ
作中でも言ってたけどあの世界割と敵味方あやふやよな
そういうところ豚向けにしては割と珍しい気がする
サイレントジンさん最後普通に帰っていったのなんか草生えたわ
作中でも言ってたけどあの世界割と敵味方あやふやよな
そういうところ豚向けにしては割と珍しい気がする
108: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:24:08.73 ID:YcIlnkvq0
>>102
ジンは騙されてたっぽいしな
ロボ太とか真島はどうやっても許されるライン超えてるけど
ジンは騙されてたっぽいしな
ロボ太とか真島はどうやっても許されるライン超えてるけど
115: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:26:30.78 ID:JRvwS7Bn0
>>108
金で雇われただけって言ってたしな
ロボ太はともかく真島は明確なテロリストやし真っ黒やね
金で雇われただけって言ってたしな
ロボ太はともかく真島は明確なテロリストやし真っ黒やね
119: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:28:05.02 ID:IjKONwV70
急に出てきたリリベルはなんやねん話に絡んでくるんか?
122: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:29:26.77 ID:JRvwS7Bn0
>>119
1クールやし百合豚向けアニメやからそんな絡まんと思うわ
やるなら外伝漫画とか小説かね
1クールやし百合豚向けアニメやからそんな絡まんと思うわ
やるなら外伝漫画とか小説かね
120: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:28:43.24 ID:5Q2MwiJa0
これアホアニメやろ
124: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:30:09.96 ID:JRvwS7Bn0
>>120
そこは否定できん
ただアホと百合とシリアスのバランスがええんや
やっぱバランスなんや
そこは否定できん
ただアホと百合とシリアスのバランスがええんや
やっぱバランスなんや
123: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:29:59.52 ID:hzGsHp7K0
リコリス割と死んでるけ℃敵に生きたまま捕らえられたらどうなるの?
DAの情報吐くまで監禁拷問されてその後殺されるの?
DAの情報吐くまで監禁拷問されてその後殺されるの?
125: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:30:42.49 ID:JRvwS7Bn0
>>123
そういう事もあるかもしらんよな
あんまり考えたくないけど
そういう事もあるかもしらんよな
あんまり考えたくないけど
127: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:31:07.48 ID:2VsVvgyz0
設定とか世界観はひと昔前感がある
昔ながらのアニオタに受け取るイメージ
昔ながらのアニオタに受け取るイメージ
128: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:31:42.59 ID:cm4inlj80
>>127
キャラデザも一昔前のけいおん系やしな
キャラデザも一昔前のけいおん系やしな
137: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:35:24.53 ID:2VsVvgyz0
>>128
一応ファッションとかは今風なんやろか?
一応ファッションとかは今風なんやろか?
130: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:32:55.80 ID:O5aQafXvM
今期メイドインアビスとリコリスしか観てないんやけど他おすすめない?
暇すぎてウルトラマンとかドンブラザーズとか見始めた
暇すぎてウルトラマンとかドンブラザーズとか見始めた
133: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:33:44.50 ID:JRvwS7Bn0
>>130
いせおじは?
ワイもそれぐらいしか見てないけど
いせおじは?
ワイもそれぐらいしか見てないけど
139: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:35:46.93 ID:hzGsHp7K0
>>130
ワイが見てるのはよう実2期、オバロ4期、金装、黒の召喚士
異世界ハーレムは切った
ワイが見てるのはよう実2期、オバロ4期、金装、黒の召喚士
異世界ハーレムは切った
134: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:34:16.66 ID:GcYKsosR0
糞胸糞展開で大荒れが決まってるって聞いてから見てないわ
135: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:35:07.07 ID:JRvwS7Bn0
>>134
ここまで"分かってる"作品やからそれはないと思いたいけどな
可能性はあるから怖いわね
ここまで"分かってる"作品やからそれはないと思いたいけどな
可能性はあるから怖いわね
136: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:35:22.76 ID:cm4inlj80
>>134
まあ死ぬやろな大方予想通りの展開で終わりそう
まあ死ぬやろな大方予想通りの展開で終わりそう
138: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:35:38.83 ID:dMtR/ho1p
要はちさとが恩人だと思ってる相手が実は黒幕っていう話やろ?
140: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:36:13.30 ID:2VsVvgyz0
>>138
いつでも心臓止められるっぽいしな
いつでも心臓止められるっぽいしな
142: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:37:17.19 ID:JRvwS7Bn0
>>138
殺しの天才の千束に殺しやらせたいんやろなって感じやね
アラン機関の方針として才能を活かさない人間は生かさないってのもありそう
殺しの天才の千束に殺しやらせたいんやろなって感じやね
アラン機関の方針として才能を活かさない人間は生かさないってのもありそう
141: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:37:08.51 ID:lRn5kN0x0
露骨すぎるし、さすがにミスリードやろね
ここまでわかってる感出してる事とあまりに矛盾する
ここまでわかってる感出してる事とあまりに矛盾する
引用元: ・リコリスリコイル 、おもしろい
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。